1016万例文収録!

「ダイマー」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ダイマーの意味・解説 > ダイマーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ダイマーを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 443



例文

レチノイドXレセプターホモダイマーの形成に影響を及ぼす能力について物質をスクリーニングする方法であって、該物質とレチノイドXレセプターを含む溶液とを合わせる工程、およびホモダイマー形成の存在を測定する工程であって、ここで該ホモダイマー形成の存在が該レチノイドXレセプターホモダイマーによる転写の活性化を検出することにより測定される、工程を包含する、方法。例文帳に追加

The method for screening a substance for the ability to exert an influence on the formation of a retinoid X receptor homodimer comprises a step to combine the substance and a solution containing retinoid X receptors and a step to determine the presence of homodimer formation, and includes a step to determine the presence of the homodimer formation by detecting the activation of transcription by the retinoid X receptor homodimer. - 特許庁

融点が55℃以上であるケテンダイマー系化合物を含有する水性分散液からなる製紙用内添サイズ剤組成物。例文帳に追加

This internal sizing composition for paper is produced by preparing an aqueous dispersion including a ketene dimer-based compound having55°C melting point and obtained from a linear saturated fatty acid as a raw material such as palmitic acid, stearic acid, arachidic acid or behenic acid. - 特許庁

この課題は、D−ダイマー、そしてさらにフィブリノゲンを含有する緩衝マトリクスで構成される製剤の供給により達成される。例文帳に追加

The object is attained by supplying the preparation constituted of the buffer matrix containing D-dimer and further containing fibrinogen. - 特許庁

本発明は、溶液安定性の組換えヒトクレアチンキナーゼヘテロダイマーを提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain the subject heterodimer is obtained using a vector containing a nucleic acid encoding the M-type subunit of creatine kinase and a 2nd nucleic acid encoding the B-type subunit of the creatine kinase. - 特許庁

例文

ポリオキシアルキレンダイマー酸、ポリオキシアルキレンダイマージオール(アルキレンの炭素数C2〜C3)の両末端のヒドロキシル基を脂肪酸とエステル化反応して得られる非イオン界面活性剤組成物であって、以下に示す構造のポリオキシアルキレンダイマー酸エステル誘導体及びポリオキシアルキレンダイマージオールエステル誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含有する化粧料、外用剤。例文帳に追加

The cosmetic product and the preparation for external use includes at least one nonionic surfactant which is a nonionic surfactant composition obtained by an esterification reaction of hydroxyl groups of both ends of polyoxyalkylene dimer acid and polyoxyalkylene dimer diol (2-3C alkylene) with a fatty acid, and is chosen from a group consist of a polyoxyalkylene dimer acid ester derivative and a polyoxyalkylene dimer diol ester derivative of structures shown in the figure. - 特許庁


例文

(抱水性の液状油性成分)ダイマー酸とダイマージオールとのエステル、N−アシルグルタミン酸のジエステル、(ピロリドンカルボン酸/脂肪酸)グリセリル(PCAオレイン酸グリセリル)またはPCAラウリルまたはPCAジメチコン前記抱水性の液状油性成分として、ダイマー酸とダイマージオールとのエステルとPCAオレイン酸グリセリルとをともに含むことが好ましく、前記抱水性の液状油性成分の含有量が、化粧料全量に対して、総量で0.005〜1質量%であることを特徴とする。例文帳に追加

The content of the water-holding liquid oily component is 0.005-1 mass% based on the whole cosmetic. - 特許庁

この方法により、収率の変動が少なく、ほぼ定量的にジハロゲノシクロペンタジエニルイリジウムダイマーが得られる。例文帳に追加

By the method, the dihalogenocyclopentadienyliridium dimer is obtained quantitatively without causing change in the yield. - 特許庁

この方法は、該試料中に、プリオンダイマーを含むプリオンタンパク質の存在を検出する工程を含み、該検出工程は、該試料を、プリオンダイマーを含むプリオンタンパク質に結合する抗体でプロービングすることを含み、該抗体が、プリオンモノマーに結合しない。例文帳に追加

The method comprises a step for detecting presence of prion protein including prion dimer in the sample, the detecting step comprises probing the sample with an antibody bonding to the prion protein including the prion dimer, wherein the antibody does not bond to the prion monomer. - 特許庁

次の成分(a)〜(c);(a)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物、(b)揮発性シリコーン油、(c)有機シリコーン樹脂を配合することを特徴とする油性化粧料に関する。例文帳に追加

The oily cosmetic is obtained by formulating (a) a compound obtained by esterifying both terminal carboxy groups of an oligomer ester between a dimer acid and a dimer diol with isostearyl alcohol with (b) a volatile silicone oil and (c) an organic silicone resin. - 特許庁

例文

本発明は、物質およびレチノイドXレセプターを含む溶液を合わせる工程、およびホモダイマー形成の存在を測定する工程を包含する、レチノイドXレセプターホモダイマーの形成に影響を及ぼす能力について物質をスクリーニングする方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of screening a substance for an ability to effect the formation of a retinoid X receptor homodimer comprising combining the substance and a solution containing the retinoid X receptor and determining the presence of homodimer formation. - 特許庁

例文

溶融成形時の再生環状ダイマーの生成量を低下させることによって、ポリエステル繊維中の環状ダイマー含有量を低減させることにより、工程通過性の優れた分繊用ポリエステルマルチフィラメントを提供すること。例文帳に追加

To obtain a polyester multifilament for separation having excellent process passableness by reducing the formed amount of reproduced cyclic dimer in melt molding and by reducing a cyclic dimer content in a polyester fiber. - 特許庁

成分(a)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物を配合し、爪や指先の保湿感に優れ、密着感があり、べたつき感のないネイルトリートメント化粧料に関するものである。例文帳に追加

The nail treatment cosmetic comprises (a) a compound obtained by esterifying both terminal carboxy groups of an oligomer ester between a dimer acid and a dimer diol with isostearyl alcohol and has excellent feeling of moisture retention of nails and fingertips, a feeling of adhesion and no feeling of greasiness. - 特許庁

また、本発明によるダイマーを含む薬学的組成物、核酸(例えば、本発明のダイマーに組み込むためのポリペプチド)をコードするDNA発現ベクター、その核酸によって形質転換された宿主細胞、および哺乳動物における神経障害性疼痛を治療する方法を開示する。例文帳に追加

A pharmacological composition containing the dimer, a vector expressing a DNA encoding a nucleic acid (e.g. a polypeptide to be incorporated into the dimer), a host cell transformed with the nucleic acid, and a method for treating neuropathic pain in a mammal are provided. - 特許庁

TMP又はPEと、ダイマー酸(特にC_36のダイマー酸)と、所定炭素数の分岐脂肪酸とを反応させたエステルを印刷インキに添加すると、顔料分散性を良好に確保しながら、光沢性、保存安定性、乳化性が向上できる。例文帳に追加

When the ester obtained from the reaction of TMP or PE, the dimer acid (specifically a 36C dimer acid), and the branched fatty acid of a predetermined carbon number is added to the printing ink, the glossiness, preservation stability, and emulsifiability thereof can be improved while the pigment dispersibility is excellently secured. - 特許庁

抄紙工程において、パルプスラリー中にアルキルケテンダイマーもしくはアルキルケテンダイマーと硫酸バンドによる中性サイズがなされ、かつ、紙力増強剤として添加されるエピクロルヒドリンがパルプに対して0.3%以下であることを特徴とする紙である。例文帳に追加

This paper is characterized by neutrally sizing pulp with an alkylketene dimer or an alkylketene dimer and aluminum sulfate in a pulp slurry in a paper-making process and adding epichlorohydrin in an amount of 0.3% based on the pulp as a paper-strengthening agent. - 特許庁

(A)平均粒子径が1〜30μmのポリエチレンテレフタレート粉末と(B)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物を含有することを特徴とする化粧料。例文帳に追加

The cosmetic includes: (A) a polyethylene terephthalate powder having an average particle size of 1-30 μm; and (B) a compound in which carboxy groups of both terminals of an oligomer ester of a dimer acid and a dimer diol are esterified by isostearyl alcohol. - 特許庁

アルキルケテンダイマー系表面サイズ剤の塗工量が片面0.001〜0.02g/m^2であり、アルキルケテンダイマー系表面サイズ剤と高分子系表面サイズ剤の塗工量の比率が1対4〜4対1であることが望ましい。例文帳に追加

The coating amount of the alkyl ketene dimer surface sizing agent is preferably 0.001 to 0.02 g/m^2 per one side, and the ratio of the coating amount of the alkyl ketene dimer surface sizing agent to the polymer surface sizing agent is preferably 1 to 4 to 4 to 1. - 特許庁

また、本発明によるダイマーを含む薬学的組成物、核酸(例えば、本発明のダイマーに組み込むためのポリペプチド)をコードするDNA発現ベクター、その核酸によって形質転換された宿主細胞、および哺乳動物における神経障害性疼痛を治療する方法を開示する。例文帳に追加

There are also provided a pharmaceutical composition comprising the dimer, a nucleic acid, e.g., a DNA expression vector that encodes a polypeptide for incorporation into the dimer, a host cell transformed with the nucleic acid, and a method for treating neuropathic pain in a mammal. - 特許庁

(a)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物、(b)特定のHLB3〜6の親油性界面活性剤、(c)電解質、(d)水を含有することを特徴とする油中水型乳化化粧料。例文帳に追加

The water-in-oil type emulsion cosmetic is characterised by containing a compound (a) formed by esterifying carboxyl groups at both the ends of an oligomer ester of a dimer acid and a dimer diol with an isostearyl alcohol, a specific lipophilic surfactant (b) having a HLB of 3-6, an electrolyte (c) and water (d). - 特許庁

ダイマー酸をジカルボン酸成分全体の50モル%以上含み、アミン価が酸価より大きくかつ1mgKOH/g以上であるダイマー酸系ポリアミド樹脂と、乳酸と、水性媒体とを含有するポリアミド樹脂水性分散体。例文帳に追加

The polyamide resin aqueous dispersion contains: a dimmer acid-based polyamide resin containing50 mol% of a dimmer acid with respect to the whole of dicarboxylic acid components, and having a higher amine value than the acid value and an amine value of ≥1 mgKOH/g; a lactic acid; and an aqueous medium. - 特許庁

ダイマー酸をジカルボン酸成分全体の50モル%以上含み、酸価がアミン価より高くかつ1〜20mgKOH/gであるダイマー酸系ポリアミド樹脂と、架橋剤と、水性媒体とを含有することを特徴とする水性塗剤。例文帳に追加

The aqueous coating agent comprises a dimer acid-based polyamide resin, a crosslinking agent, and an aqueous medium, wherein: the dimer acid-based polyamide resin contains 50 mol% of a dimer acid based on the whole of a dicarboxylic acid component; and the acid value of the dimer acid-based polyamide resin is greater than the amine value thereof but 1-20 mg-KOH/g. - 特許庁

(A)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物、(B)25℃における粘度が1000mPa・s以上の高分子量シリコーン、(C)揮発性油剤を配合するヘアオイル。例文帳に追加

The hair oil comprises a compound (A) prepared by esterifying both the terminal carboxyl groups of an oligomer ester of a dimer acid and a dimer diol with isostearyl alcohol, a high molecular weight silicone (B) having a viscosity at 25°C of not less than 1,000 mPa s, and a volatile oil agent (C), all blended together. - 特許庁

ヘテロダイマーポリペプチド免疫原であって、相互に作用して超らせんヘテロダイマーを形成する第1および第2のサブユニットを有するキャリアを含み、ここで、(i)各サブユニットが抗原を含むように誘導され、(ii)一方のサブユニットがT細胞抗原を含み、そして他方のサブユニットがB細胞抗原を含み、そして(iii)該抗原が実質的に超らせんヘテロダイマーの形成を妨げない、ポリペプチド免疫原。例文帳に追加

A heterodimer polypeptide immunogen comprises a carrier having first and second subunits bound to one another to form an ultra-helical hetero dimer, wherein (i) each subunit is derived to contain an antigen; (ii) one of the subunits contains a T-cell antigen, and the other contains a B-cell antigen; and (iii) the antigens does not substantially interfere the formation of the ultra-helical hetero dimer. - 特許庁

前記ウルソール酸、その塩及びそのエステルから選択される1種以上として、少なくともウルソール酸ベンジルを含有することが好ましく、前記ダイマー酸のジエステルとしては、ダイマージリノール酸ジ(フィトステリル・イソステアリル・セチル・ステアリル・ベヘニル)が好ましく、更に、アルギン酸の多価アルコールエステルを含有することが好ましい。例文帳に追加

The one or more compounds selected from ursolic acid, its salt and its ester preferably contain benzyl ursolate, the dimer acid diester is preferably di(phytosteryl/isostearyl/cetyl/stearyl/behenyl) dimer dilinoleate, and the diester preferably further contains a polyhydric alcohol ester of alginic acid. - 特許庁

銀粉末とエポキシ樹脂成分からなる導電性銀ペーストであって、エポキシ樹脂成分は、必須な主成分として、ダイマー酸のジグリシジルエステル、その硬化剤または硬化触媒を含み、必要に応じて、副次的な成分として、前記ダイマー酸のジグリシジルエステル以外の液状のエポキシ樹脂材料を含むこともあるフレキシブル基板回路形成用導電性銀ペーストとする。例文帳に追加

This electroconductive silver paste for making flexible circuit boards comprises silver powder and an epoxy resin component comprising, as the essential main component, a diglycidyl ester of dimmer acid and its curing agent or curing catalyst and, if necessary, optionally containing a liquid epoxy resin material other than the above ester of dimmer acid as a subcomponent. - 特許庁

疎水性モノマー(a1)を含有するビニルモノマー(A)をカチオン性水溶性ポリマー(B)の存在下で重合して得られた重合体(C)、水溶性アルミニウム系化合物(D)並びに、アルキルケテンダイマー及び/又はアルケニルケテンダイマー(E)を含有する水性エマルジョン型製紙用表面サイズ剤を用いる。例文帳に追加

A papermaking surface sizing agent of aqueous emulsion type is used which includes polymer (C) obtained by polymerization of vinyl monomer (A) including hydrophobic monomer (a1) in the presence of cationic water soluble polymer (B), a water soluble aluminium compound (D) and alkyl ketene dimer and/or alkenyl ketene dimer (E). - 特許庁

ダイマージリノール酸:ジエチレングリコール=0.5モル:1.0モル〜0.8モル:1.0モルであることを特徴とするダイマージリノール酸ジエチレングリコールオリゴマーエステルを含有し、洗浄性の高い油剤あるいは界面活性剤を使用したときに生じる刺激性を軽減効果を発揮できる油性クレンジング化粧料。例文帳に追加

The oily cleansing cosmetics contains a dimerdilinoleic acid diethylene glycol ester having a ratio of dimerdilinoleic acid to diethylene glycol of 0.5 mol:1.0 mol to 0.8 mol:1.0 mol, and can exhibit effect to alleviate stimulation generating when using a highly detergent oil agent or surface active agent. - 特許庁

前記多官能重合性化合物は、アルカントリオールのダイマー又はトリマーのテトラ乃至ペンタ(メタ)アクリレート、アルカンテトラオールのダイマー又はトリマーのテトラ乃至ヘキサ(メタ)アクリレートなどであってもよく、多官能重合性化合物の割合は、光硬化性樹脂100重量部に対して5〜30重量部程度であってもよい。例文帳に追加

The polyfunctional polymerizable compound includes alkanetriol dimer or trimer tetra or penta(meth)acrylate and alkanetetraol dimer or trimer tetra or hexa(meth)acrylate, and may be contained in an amount of about 5 to 30 pts.wt. per 100 pts.wt. of the photocurable resin. - 特許庁

シクロペンタジエンダイマーとジエノフィルとをディールス・アルダー反応させる際に、シクロペンタジエンダイマーが、分解、重合することによって生成し得るシクロペンタジエンの3量体、4量体、及びオリゴマー成分の生成量を低減し、ノルボルネン誘導体を高収率かつ高純度で得る。例文帳に追加

To obtain a norbornene derivative, in which the production amounts of a trimer, a tetramer and oligomer components of cyclopentadiene which can be produced as by-products by decomposition and polymerization of cyclopentadiene dimer when carrying out Diels-Alder reaction of a cyclopentadiene dimer with dienophile are reduced, in a high yield and high purity. - 特許庁

有機系脱酸素剤、ポリアミド樹脂、酸性化合物、及び水性媒体を含む脱酸素塗剤であり、前記ポリアミド樹脂が、ダイマー酸をジカルボン酸成分全体の50モル%以上含み、アミン価が酸価より高くかつ1mgKOH/g以上であるダイマー酸系ポリアミド樹脂であることを特徴とする脱酸素塗剤。例文帳に追加

The deoxidation coating agent includes an organic deoxidation agent, a polyamide resin, an acidic compound, and an aqueous medium and the polyamide resin is a dimer acid polyamide resin including a dimer acid in an amount of 50 mol% based on all dicarboxylic acid components and having an amine value of higher than the acid value and of higher than 1 mgKOH/g. - 特許庁

星状細胞の増殖を促進するに十分な量の骨形態形成蛋白および適当なマトリックス担体を含有する組成物を含む人工神経代替容器を含む神経代替デバイスであって、骨形態形成蛋白がBMP−2、BMP−4、BMP−5、BMP−6、BMP−7、BMP−2/6ヘテロダイマーおよびBMP−2/7ヘテロダイマーからなる群より選択される神経代替デバイス。例文帳に追加

The bone morphogenetic protein is selected from a group of BMP-2, BMP-4, BMP-5, BMP-6, BMP-7, BMP-2/6 heterodimer, and BMP-2/7 heterodimer. - 特許庁

次の成分(a)〜(d);(a)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物、(b)揮発性シリコーン油、(c)有機シリコーン樹脂、(d)トリデカフルオロオクチルトリエトキシシランを表面処理してなる粉体を配合することを特徴とする油性化粧料に関する。例文帳に追加

The oily cosmetic is obtained by formulating following components (a) to (d): (a) a compound obtained by esterifying both terminal carboxy groups of an oligomer ester between a dimer acid and a dimer diol with isostearyl alcohol; (b) a volatile silicone oil; (c) an organic silicone resin; and (d) a powder obtained by surface-treating tridecafluorooctyltriethoxysilane. - 特許庁

セルロースエステルと、可塑剤(リン酸エステル、フタル酸エステルなど)と、炭化水素基を有するケテンダイマー類(C_8-30アルキル−ケテンダイマー類など)および炭化水素基を有する無水コハク酸類(β−C_8-30アルケニル−無水コハク酸類など)から選択された少なくとも1種のブリードアウト抑制剤とでセルロースエステル系樹脂組成物を構成する。例文帳に追加

This cellulose ester-based resin composition is composed of a cellulose ester, a plasticizer (e.g. a phosphoric ester, a phthalic ester), ketene dimers with a hydrocarbon group (e.g. 8-30C alkyl ketene dimers) and at least one bleed-out suppressor selected from succinic anhydrides with a hydrocarbon group (e.g. β-8-30C alkyl succinic anhydrides). - 特許庁

鉱油及び/又は合成系基油に対して、ダイマー酸ジアミド及びモリブデンジチオカーバメイト(MoDTC)を配合してなり、ダイマー酸ジアミド含有率が0.05〜0.25質量%で、モリブデンジチオカーバメイト(MoDTC)含有率がモリブデン(Mo)換算で0.055質量%以上で、リン分が0.04質量%以下であることを特徴とするエンジン油組成物。例文帳に追加

In the engine oil composition, a dimer acid diamide and molybdenum dithiocarbamate (MoDTC) are formulated relative to a mineral oil and/or a synthetic base oil, a content of the dimer acid diamide is 0.05-0.25 mass%, a content of molybdenum thiocarbamate (MoDTC) is 0.055 mass% or more in terms of molybdenum (Mo), a content of phosphorous is 0.04 mass% or less. - 特許庁

プラスチック光ファイバ3の1次被覆層4、2次被覆層5のうち少なくとも一層が、ラウリルラクタムおよび/または12−アミノドデカン酸98〜50mol%と、水添ダイマー酸と、水添ダイマー酸と実質的に等モルの炭素数4〜50のジアミン化合物とを含む共重合ポリアミドからなるプラスチック光ファイバケーブル10。例文帳に追加

In the plastic optical fiber cable 10, at least one layer of a primary coating layer 4 and a secondary coating layer 5 of the plastic optical fiber 3 is made of a copolymer polyamide comprising 98 to 50 mol% of lauryllactam and/or 12-aminododecanoic acid, a hydrogenated dimmer acid and a 4-50C diamine compound substantially equimolar to that of the hydrogenated dimmer acid. - 特許庁

主面を(001)結晶面とする単結晶Ge基板11と、主面上にマトリックス状に配列されたメモリセル12と、メモリセル12同士を区切るメモリ境界線13などから構成し、メモリセル12は、結晶面の最表面にあるGe原子14が形成するダイマー15が2行2列に並んだ4つのダイマー15から構成されている。例文帳に追加

The memory comprises a single crystal Ge substrate 11 whose main surface is a (001) crystal face, memory cells 12 arranged in a matrix on the main surface, memory boundary lines 13 partioning the memory cells 12, and a dimer 15 constituted of four dimers 15 formed of Ge atoms 14 on the uppermost of the crystal face and arranged in 2 lines 2 rows. - 特許庁

次の成分(a)〜(d);(a)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物、(b)皮膜形成成分(c)無水ケイ酸(d)トリデカフルオロオクチルトリエトキシシランで表面処理した粉体を配合したアイメイクアップ化粧料を提供するものである。例文帳に追加

The eye makeup cosmetic comprises the following components (a)-(d): (a) a compound obtained by esterifying carboxy groups being present at both ends of an oligomer ester of a dimer acid and a dimer diol, with isostearyl alcohol; (b) a film-forming component; (c) silicic anhydride; (d) a powder surface-treated with tridecafluorooctyltriethoxysilane. - 特許庁

(a)特定のヒドロキシアルキルエーテルカルボン酸塩(例えば、ラウリルグリコール酢酸塩など)と、(b)抱水率が100%以上の油性成分〔例えば、植物油脂肪酸フィトステリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(フィトステリル/ベヘニル/イソステアリル)など〕を含有し、所望によりさらに(c)カチオン性ポリマーを含有する洗浄料。例文帳に追加

The detergent comprise (a) a specific hydroxyalkyl ether carboxylate (for example, lauryl glycol acetate, etc.), (b) an oily component with a percentage of water hold of 100% or more [for example, vegetable-oil fatty acid phytosteryl, lauroyl glutamic acid di(phytosteryl/octyl dodecyl), dimer dilinolic acid dimer dilinoleyl bis(phytosteryl/behenyl/isostearyl), etc.], and optionally, (c) a cationic polymer. - 特許庁

a)スチレンモノマー、環状ダイマーおよび環状トリマーを含有し、且つ、b)スチレンモノマーの含有量が150ppm以下であり、c)スチレンモノマー、環状ダイマーおよび環状トリマーの合計含有量が2500ppm以下であるスチレン系樹脂からなる食品用の容器または包装材。例文帳に追加

The food container or wrapping material comprises a styrene based resin wherein (a) the resin contains a styrene monomer, a cyclic dimer and a cyclic trimmer, (b) a content of the styrene monomer is 150 ppm or less and (c) a total content of the styrene monomer, the cyclic dimer and the cyclic trimmer is 2,500 ppm or less. - 特許庁

パルプを主成分とし、かつアルキルケテンダイマーを含有する中性紙支持体と、中性紙支持体の少なくとも一方の面上に設けられた、澱粉とアルキルケテンダイマーの加水分解物であるケトンとを含有する中間層と、中間層上に設けられた、ケトンを含有しない多孔質インク受容層と、を有する記録媒体。例文帳に追加

The recording medium includes an alkaline paper support consisting mainly of pulp and containing an alkyl ketene dimer, an intermediate layer prepared on at least one surface of the alkaline paper support and containing starch and a ketone which is a hydrolyzate of the alkyl ketene dimer, and a porous ink accepting layer prepared on the intermediate layer and containing no ketone. - 特許庁

ダイマージリノール酸ジエチレングリコールオリゴマーエステルと、カルボキシビニルポリマー及び/又はアクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10−C30)クロスポリマー含有する乳化組成物。例文帳に追加

The emulsified composition comprises a dimer dilinoleic acid diethylene glycol oligomer ester and a carboxyvinyl polymer and/or an acrylate/alkyl acrylate (C10-C30) crosspolymer. - 特許庁

この化合物はN−アセチルグリシンや1−ナフチルアラニン等を含むペプチドモノマーのホモダイマーであり、ペプチドモノマーのシステイン残基間における分子内ジスルフィド結合を有する。例文帳に追加

The compound is a homodimer of a peptide monomer containing N-acetylglycine, 1-naphthylalanine, etc. and has an intramolecular disulfide bond formed between cysteine residues of the peptide monomers. - 特許庁

(i)ダイマー酸とヒマシ油系ポリオールとのエステル化物であるポリエステルポリオール、及び水添ポリイソプレンポリオールを含むポリオール成分、並びに (ii)ポリイソシアネート成分を含有するウレタン樹脂組成物。例文帳に追加

This urethane resin composition contains (i) a polyol component which contains a polyester polyol comprising an esterified product of a dimer acid with a castor oil-based polyol and a hydrogenated polyisoprene polyol and (ii) a polyisocyanate component. - 特許庁

そして、本発明においては、上記内層1が、ダイマー酸成分を有するポリブチレンナフタレート系熱可塑性エラストマーを用いて形成されていることが最大の特徴である。例文帳に追加

This invention is maximally characterized in that the inner layer 1 is formed by using polybutylene naphthalate thermoplastic elastomer having a dimer acid component. - 特許庁

高級不飽和脂肪酸のトリマー酸エステル、または高級不飽和脂肪酸のダイマー酸エステルとトリマー酸エステルを構成成分として含む共重合体からなる軟質眼用レンズ。例文帳に追加

This soft ocular lens consists of a copolymer containing the trimer acid ester of higher unsaturated fatty acid or the dimer acid ester and trimer acid ester of the higher unsaturated fatty acid as constitution components. - 特許庁

トリアリールアミンダイマーは、反応促進剤としてポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコールのジ−又はモノ−アルキルエーテルを用い、ウルマン反応を用いて製造される。例文帳に追加

The triarylamine dimer is prepared using polyethylene glycol or di- or mono-alkyl ether of polyethylene glycol as a reaction accelerator and using the Ullmann reaction represented by scheme (I). - 特許庁

皮膚への局所適用のためのエマルジョン処方物であって、水相、油相、少なくとも一種の乳化剤、およびエチレンジアミン/ネオペンチルグリコール/ステアリル水素化ダイマージリノレエートコポリマーを含む、処方物。例文帳に追加

The emulsion formulation for topical application to the skin comprises an aqueous phase, an oil phase, at least one emulsifier, and an ethylenediamine/neopentylglycol/stearyl hydrogenated dimer dilinoleate copolymer. - 特許庁

エチレン・α,β−不飽和カルボン酸共重合体のナトリウム(Na)アイオノマーおよびマグネシウム(Mg)アイオノマーから選ばれるエチレン系アイオノマー(A)と、ダイマー酸(B)とを含有している。例文帳に追加

The ionomer composition includes: an ethylene-based ionomer (A) selected from sodium (Na) ionomers of ethylene-α,β-unsaturated carboxylic acid copolymers and magnesium (Mg) ionomers; and a dimer acid (B). - 特許庁

本発明はまた、プリオンダイマーを含むプリオンに結合するがプリオンモノマーに結合しない抗体、その産生を刺激するための抗原、およびその作成方法もまた提供する。例文帳に追加

And an antibody not bonding to the prion monomer but bonding to the prion including prion dimer, an antigen stimulating the production of the antibody, and the production method of the antibody, are also provided. - 特許庁

例文

ポリエーテルエステルアミド樹脂および/またはダイマー酸類を含有してなるハンダ付け用フラックス組成物、クリームハンダ組成物、ならびにこれらフラックス残さ膜を有する電子部品。例文帳に追加

The flux composition for soldering containing a polyether ester amide resin and/or dimer acids, the cream solder composition and the electronic components having the residual films of the flux are provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS