1016万例文収録!

「ファイバ軸」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ファイバ軸に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ファイバ軸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1144



例文

この発明の光ファイバ10は、石英系のコア11とクラッド12とから成り、クラッド12には線方向に伸びる複数の孔13を有する光ファイバであって、長手方向の少なくとも一部において、前記複数の孔13内に熱光学定数が負の高分子材料15が充填されている。例文帳に追加

The optical fiber 10 of this invention is composed of a quartz based core 11 and clad 12, wherein the clad 12 is provided with a plurality of holes 13 extending in the axial direction, and wherein a high polymer material 15 with a negative photothermal constant is filled in the plurality of holes 13 at least partially in the longitudinal direction. - 特許庁

光コネクタプラグの後端部に設けられて当該光コネクタプラグに組み付けられた光ファイバケーブルを保護する光コネクタ用フード10において、全体として前記光コネクタプラグの後端部および前記光ファイバケーブルを覆うチューブ状形状をなし、方向一端から他端まで連続する少なくとも1本の分割線11を有する。例文帳に追加

This optical connector hood 10 provided in a rear end part of an optical connector plug to protect an optical fiber cable assembled to the optical connector plug is formed into a tubular form to cover the rear end part of the plug and the optical fiber cable as the whole, and has at least one parting line 11 laid continuously ranging from one axial-directional end to the other end. - 特許庁

孔を有するフェルールの後端部に、貫通孔を有するフェルール支持体を接合してなる光ファイバ固定具において、フェルール支持体に設けられた貫通孔フェルール装着側の形状が、フェルールが接合される側からストレート部を残し斜めに光ファイバ挿入部側につながる形状例文帳に追加

In the optical fiber fixing member, in which the ferrule support having a through hole is jointed to the rear end of the ferrule having an axial hole, a through hole ferrule mount side, provided to the ferrule support, has a shape that connects obliquely with the side of an optical fiber insertion part, while leaving a straight part from the side, where the ferrule is jointed. - 特許庁

照射光を案内するバンドルファイバ(3)の光出射端(3out)を線状に形成し、その光出射端(3out)から出射された拡散光を集光して線状の光スポットを形成するリニアフレネルレンズ(4)を、バンドルファイバ(3)の出射光(FX)に沿って前後に位置調整可能に配した。例文帳に追加

A linear Fresnel lens (4) in which the light emitting end (3out) of a bundle fiber (3) to guide irradiating light is formed into a linear shape and by which the linear light spot is formed by condensing diffused light emitted from the light emitting end (3out) is positionally adjusted back and forth along the emitting optical axis (FX) of the bundle fiber (3). - 特許庁

例文

チ 光ファイバーを用いた磁場勾配計であって、イントリンシック型のもの(一当たりの検出素子の数が一のものをいう。以下この号において同じ。)のうち、ノイズレベルが〇・三ナノテスラ毎メートル未満のもの例文帳に追加

(h) Among magnetic gradiometers which use optical fibers and intrinsic type gradiometers (those having a single detection element per axle; hereinafter the same shall apply in this item), those the noise level of which is less than 0.3 nanoteslas per meter  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

調整処理は、パワーメータ6に受光されるレーザ光の受光量が最大になるように光ファイバ1の光を調整する処理である。例文帳に追加

The adjustment processing is processing for adjusting the optical axis of the optical fiber 1 so that the received light quantity of the laser beam received by the power meter 6 becomes a maximum. - 特許庁

ヘッド21より延出した光ファイバ22をボールスプライン34の部35に挿通し、コレットホルダ41に取り付けられたコレット51に接続する。例文帳に追加

The fiber 22 extending from the head 21 is inserted into a shaft 35 of a ball spline 34 and connected to a collet 51 fitted to a collet holder 41. - 特許庁

コア2のまわりに方向に延びる複数の孔3を備えた光ファイバ1を100℃3時間で乾燥後、真空チャンバ内で15時間真空乾燥をする。例文帳に追加

The optical fiber 1 having a plurality of pores 3 expanding in an axial direction around a core 2 is dried at 100°C for 3 hours, and vacuum dried for 15 hours in a vacuum chamber. - 特許庁

ファイバおよびケーブル処理装置は加入者建物の壁面あるいは他の表面に取り付けるための基盤、および基盤から上方に方向に延びる巻き枠部を含む。例文帳に追加

The optical fiber and cable treatment apparatus includes a base for mounting on a wall or other surface at a subscriber premises, and a drum region extending axially upward from the base. - 特許庁

例文

スロットロッドの溝に光ファイバ心線が挿入された光ケーブル1は、中空11を通って、ターンローラ6,5からキャプスタン8に入る。例文帳に追加

An optical cable 1 in which secondary coated optical fibers are inserted in the slots of a slotted rod passes through a hollow shaft 11 and enters a capstan 8 via turn rollers 6, 5. - 特許庁

例文

ファイバは、(21)の回りの半径方向成分を有する湾曲した経路を横断すると共に部品間の機械的結合部を横切る縦方向区分を有する。例文帳に追加

The optical fiber traverses a curved route with a radial component around an axis (21), and has a longitudinal segment traversing a mechanical coupling between the components. - 特許庁

楕円ビームを出射する光ファイバ2と、楕円ビームの長と垂直な方向に回折用の溝が設けられており、楕円ビームを回折する回折格子4を備える。例文帳に追加

An optical diffraction apparatus is provided with an optical fiber 2 for emitting an elliptic beam, and a diffraction grating 4 which is provided with diffracting grooves in a direction vertical to the major axis of the elliptic beam and diffracts the elliptic beam. - 特許庁

別の実施形態では、同ケーブルなどの導体が光ファイバの代わりに用いられ、マルチプレクサ10は、第1及び第2の無線周波数信号を導体に多重化する。例文帳に追加

In alternative embodiment, conductors such as a coaxial cable are used as a substitute for an optical fiber and a multiplexer 10 multiplexes the first and the second radio frequency signals into a conductor. - 特許庁

部を中にしてその両端にフランジ部を有する形状の鍛造品であって、高い靱性が得られるようなファイバーフローをもつ製品を与える鍛造方法と、鍛造装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a forging method and a forging apparatus for giving a product having fiber flow so as to give high toughness, in the forged product of the shape having flange parts at the both end parts while centering the shaft part. - 特許庁

プロファイルは、コアにおける平均強度が、GRINファイバ・レンズの屈折率の値の約1.7×10^−6ミクロン^^−2倍より小さい径方向二次導関数を有する。例文帳に追加

In the profile, average strength in the core has a second derivative in the radial direction smaller than about 1.7×10^-6 micron^-2 times of the value of the refractive index of a GRIN fiber lens shaft. - 特許庁

このプリズム19が、投光用光ファイバーからのレーザー光を翼先端面に垂直方向に屈折させ、かつ翼先端面で反射したレーザー光をプローブ本体の線方向に屈折させるようになっている。例文帳に追加

The prism 19 is constituted to perpendicularly refract the laser light from the optical fiber for projection to the front end face of the moving blade of the gas turbine and laser light reflected from the front end face in the direction of the axial line of the main body. - 特許庁

光端末機13は、光ファイバーケーブル11に接続し、同ケーブル16、17を介してセットトップボックス14、およびケーブルモデムに接続している。例文帳に追加

An optical terminal 13 is connected to an optical fiber cable 11 and is connected to a set top box 14 and a cable modem through coaxial cables 16 and 17. - 特許庁

本発明は、ハウジング部に設ける3の光ファイバジャイロを複数の部品に分けて取付けることにより、サイズを縮小化し、空間安定化装置全体の形状を小型化することを目的とする。例文帳に追加

To miniaturize the entire shape of a spatial stabilizer by dividing a three-axis optical fiber gyro provided in a housing part into a plurality of components are mounting them in a housing. - 特許庁

ファイバ4の前記測定用ギャップ部7を構成する両側のギャップ形成端部4a,4aは、互いに同上からずらした位置とする。例文帳に追加

Gap forming end parts 4a and 4b, constituting the gap part 7, on both sides of the optical fiber 4 are put in positions mutually shifted from the same axis. - 特許庁

レンズ134の光142に沿って光源ファイバ10が取り付けられ、レンズ134は2つの凸光学表面136および138を備えている。例文帳に追加

A source optical fiber 10 is mounted along the optical axis 142 of the lens 134 and the lens 134 contains two convex optical surfaces 136 and 138. - 特許庁

この設定により、ロッドレンズ23,24を同上に配列したまま、フィルタチップ25の透過光および反射光はそれぞれ、光ファイバ26,29に最大の結合効率で結合する。例文帳に追加

By this setup, the light passing through and the light reflecting on the filter chip 25 can obtain the maximum coupling with the optical fibers 26, 29 while maintaining the rod lenses 23, 24 on the same axis. - 特許庁

送光ファイバー18から方向に光が出ると、送光ミラー60がその光を遮り、動脈壁14へと放射方向外側に光の向きを変える。例文帳に追加

When light goes out from the light transmission fiber 16 in the axial direction, the light transmission mirror blocks the light to change the direction of the light outward from the radiation direction to the arterial wall 14. - 特許庁

発振用光ファイバ22は、その中心上に延びるコアと、このコアを取り囲むクラッドと、このクラッドを取り囲む空気層と、この空気層を取り囲んで保持する保持部とを有している。例文帳に追加

The optical fiber 22 for oscillation includes a core extending on its central axis, a clad surrounding the core, an air layer surrounding the clad, and a holder for holding the air layer while surrounding. - 特許庁

ファイバ付フェルール用の金属管、ジルコニア管の製造は、同度と真円度を合わせて要求されるなどの高い精度の加工を不要とする。例文帳に追加

To dispense with high precision machining such that both of coaxiality and circularity are required in manufacturing a metallic tube or zirconia tube for a ferrule with optical fiber. - 特許庁

波長合分波カプラ104は、光ファイバに対し入射および出射される光の光A上に設けられ、内部に光を波長別に一方と他方に分離させる波長分離膜120を有する。例文帳に追加

A wavelength multiplexing/demultiplexing coupler 104 is provided on an optical axis of the light incident to and emitted from the optical fiber, and includes a wavelength separation film 120 which separates the light to one and the other at each wavelength. - 特許庁

本発明は、3の光ファイバジャイロを複数の部品に分解して、ハウジング部の内・外又はジンバル機構部に取付けることにより、装置の形状を小型化することを目的とする。例文帳に追加

To reduce the size of a space stabilizer by dismantling a triaxial optical fiber gyro into a plurality of components and fixing them to the inside/ outside of a housing section or a gimbal mechanism section. - 特許庁

フォトダイオード7の中心点7aと参照光用発光部3bの光J1とを一致させて、面発光レーザ1と光ファイバ支持部材2を結合する。例文帳に追加

The center point 7a of the photodiode 7 and the optical axis J1 of the part 3b are matched with each other to connect the laser 1 and the member 2. - 特許庁

また、光源とフーリェ変換型位相ホログラム3との間にシリンドリカルレンズ組6を挿入し、このレンズ間の距離を調整して被加工光ファイバ1の方向の焦点距離を調節する。例文帳に追加

Besides, a cylindrical lens group 6 is inserted between the light source and the Fourier transformation type phase hologram 3 to adjust the focal distance in the axial direction of an optical fiber 1 to be machined by adjusting the distance between lenses. - 特許庁

レーザ光を集光して光ファイバに入射させる集光レンズを調芯する際に光角度の再現性を向上させることができる半導体レーザモジュールの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method for a semiconductor laser module which can improve the reproducibility of an optical axis angle when a condenser lens which converges laser light and makes it impinge on an optical fiber is aligned. - 特許庁

コアピッチが126μm〜131μmで配列された光ファイバを、無理なく整列させると共に合わせして、一括融着を可能とした融着接続装置を提供する。例文帳に追加

To provide a fusion splicing device through which optical fibers arrayed at core pitches of 126 to 131 μm can be arrayed naturally, aligned, and fused and spliced at a time. - 特許庁

本発明は、光結合が固着される前に、レンズ45の端部に対する光ファイバ30の端部の、レンズ45の光に垂直な方向への移動を可能にする。例文帳に追加

Before the optical coupling is fixed, a movement is made possible for the end of the optical fiber 30 against that of the lens 45 in the direction perpendicular to the optical axis of the lens 45. - 特許庁

本発明は、光モジュールのサイズを更に小さくすることができるとともに、光モジュールの光精度を向上させることができる光ファイバおよびその製造方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an optical fiber with which the size of the optical module is further reduced and also the optical axis precision of the optical module is improved and its manufacting method. - 特許庁

これらの間は光で連結することによって、各モジュール毎に構成した場合に比べて接続部分のコリメータや光ファイバが不要となる。例文帳に追加

A collimator and an optical fiber are dispensed with at a connecting portion by connecting these components with an optical axis comparing with the case of constituting for every module. - 特許庁

レバー3をばね7aの力に反して押し下げると、回転23aを中心にレバーが回動し、端部のファイバ押さえ部15が押し上げられる。例文帳に追加

When the lever 3 is depressed against the force of a spring 7a, the lever is turned around the rotary shaft 23a and a fiber presser 15 in a terminal portion is pushed up. - 特許庁

第1の多芯コリメータ1Aに中心から所定距離d1離れた対称な位置に光ファイバ11,14を保持するフェルール15を設ける。例文帳に追加

A ferrule 15 holding optical fibers 11, 14 at the symmetric positions separated by the prescribed distance d1 from the central axis is provided in a first multi-fiber collimator 1A. - 特許庁

そして、各光ファイバケーブル17、18、19は、その方向に沿って導かれてきた光をカラー液晶シャッタ2に向けて反射させるための溝孔23を複数形成する。例文帳に追加

The optical fiber cables 17, 18, 19 each have a plurality of grooved holes 23 for reflecting light guided along their axial directions toward the color liquid crystal shutter 2. - 特許庁

高温に加熱された一対のブレードで被覆に切込みを形成した状態で、一対のブレードを光ファイバ線方向に沿って移動させることにより被覆を除去する。例文帳に追加

The coating is removed by moving the pair of blades along the axial direction of the optical fiber in a state that the notch is formed on the coating with the pair of blades heated at a high temperature. - 特許庁

ファイバ用の光コネクタはガラス製の円筒状フェルール20からなり、フェルール20は、その長手中心上に小径の貫通穴21を有している。例文帳に追加

An optical connector for an optical fiber is constituted of a glass-made cylindrical ferrule 20, which is provided with a small diameter through-hole 21 on the longitudinal center axis. - 特許庁

2本の光ファイバ10、10を外径ずれさせた状態で所定間隔を空けて対面させ、放電電極棒21、21間の放電によって加熱しながら突き合わせて融着接続する。例文帳に追加

Two optical fibers 10 are opposed at a predetermined interval in the state being deviated by an outer diameter from each other, butted and fusion bonding connected while heating by electric discharging between discharging electrode rods 21. - 特許庁

また、対向配置する2つのファイバコリメータ1の光回りの相対角度調芯を行う際、損失が最小になるときの回転角度を貫通孔8の相対位置により見出す。例文帳に追加

Moreover, when performing alignment of the relative angle about the optical axis of tow fiber collimators 1 which are to be disposed to face oppositely, a rotation angle when loss becomes the minimum is found out by the relative position of through holes 8. - 特許庁

光モジュール40は、2つの屈折率分布型ロッドレンズ41,42を間に波長選択性干渉膜43が位置するように同に一体化したセンターピース44と、2つの光ファイバチップ45,46とを備える。例文帳に追加

The optical module 40 is equipped with: a center piece 44 which are coaxially integrated so that a wavelength selective interference film 43 is positioned between two gradient index rod lenses 41 and 42; and two optical fiber chips 45 and 46. - 特許庁

ファイバ1の挿入孔7を有するフェルールであって、前記挿入孔7を円柱部材26の中心部にレーザー加工によって設けてなることを特徴とする例文帳に追加

The ferrule is provided with an inserting hole 7 for an optical fiber 1, while this inserting hole 7 is formed in the center axial part of a cylindrical member 26 by laser beam machining. - 特許庁

又、光ノード装置30に第2光ファイバケーブル21に対応する光電変換器32とイーサネット(登録商標)通信装置36、及び同ケーブル25に混合する混合器37を備える。例文帳に追加

Further, the optical node device 30 is provided with a photoelectric converter 32 corresponding to the second optical fiber cable 21, an Ethernet (R) communication device 36, and a mixer 37 for mixing a signal to a coaxial cable 25. - 特許庁

仮支持1を抜き取ることにより、チューブ8および部品2ないし6とによって、光ファイバコード部品用組み付けパッケージ12が形成される。例文帳に追加

By pulling out the temporary supporting axis 1, an assembling package 12 for optical fiber cord parts is formed with the tube 8 and the parts 2-6. - 特許庁

略ブロック形状のハウジング11に2つのコリメータ6を対向に取り付けて光が連なる光路ユニット1を形成し、コリメータ6,6は光ファイバ5による入力ポートp1,出力ポートp2,p3を持つ。例文帳に追加

Two collimators 6 are oppositely attached to a housing 11 roughly in a block shape to form an optical unit 1 of continued optical axes, and the collimators 6 are provided with an input port p1 and output ports p2 and p3 by an optical fiber 5. - 特許庁

つまり、2本の光ファイバ10A及び10B、変調器50並びに光結合器54によってマッハ・ツェンダー干渉計を擬似的に構成して光調整を行う。例文帳に追加

In other words, the optical axis adjustment is carried out by constructing a pseudo structure of a Mach-Zehnder interferometer by using the two optical fibers 10A, 10B, modulator 50 and optical coupler 54. - 特許庁

1対の電極棒13,14は、電極棒移動ステージ15,16により少なくともファイバ長手方向(zに平行な方向)に移動しながら、融着接続部を放電加熱する。例文帳に追加

A pair of electrodes 13, 14 heats the fusion-spliced part by electrical discharge while moving at least in the longitudinal direction of the fiber (in a direction parallel to the Z axis) by electrode moving stages 15, 16. - 特許庁

レンズ保持枠30はヘリコイドねじ機構34によって光L1に沿って進退し、可動レンズ22とイメージガイドファイバ端面20aとの距離を変化させる。例文帳に追加

The lens holding frame 30 is advanced and retreated along an optical axis L1 by a helicoid screw mechanism 34 and the distance between a movable lens 22 and an image guide fiber end face 20a is changed. - 特許庁

調整レンズ35の光方向の位置を調整することにより、光源ユニット11A内のシングルモードファイバ31から射出される第1レーザ光の集光位置が調整される。例文帳に追加

By adjusting the position of the adjustment lens 35 in the direction of the optical axis, the condensing position of a first laser beam emitted from a single mode fiber 31 in the light source unit 11A is adjusted. - 特許庁

例文

その平行光Bが、平行光の光に対して傾いて設置された二つのエタロンフィルタ25、26を通って、再びコリメータレンズ5を通って集光され、光ファイバ103に出射される。例文帳に追加

The parallel lights B pass through two etalon filters 25 and 26 inclining with respect to the light axis of the parallel lights, and pass through collimater 5 again to be converged, and then they are allowed to be emitted to the optical fiber 103. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS