1016万例文収録!

「ボス穴」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ボス穴に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ボス穴の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 325



例文

熱可塑性樹脂部品の溶着による取付構造において、溶着方向に対し取付方向を異方向とすることにより、ボスの位置ズレを吸収して位置決めが容易に行えて、設計自由度と組付性を向上する。例文帳に追加

To easily perform positioning by absorbing positional dislocation of a boss and a hole, and to improve a degree of freedom of design and installing performance by setting the installing direction in the different direction to the welding direction in an installing structure by welding of a thermoplastic resin part. - 特許庁

ストッパスプリング6は、自由端がローダトレイ3の開口5に位置決めされ、前記自由端に向かい合うようにリリースプレート7が長14,15,16とエンボス18a,18b及びネジ17により移動自在に配置されている。例文帳に追加

A free end of the stopper spring 6 is positioned at an opening of the loader tray 3, and the release plate 7 is arranged freely movably with slots 14, 15 and 16, embosses 18a and 18b and a screw 17 so as to face the free end. - 特許庁

本発明のリストバンド用クリップ10は、ヒンジ部11で連結されるとともに、このヒンジ部11で折りたたまれてリストバンドを上下方向から挟み込む一対のボス側基体12および留側基体13が一体成形された構成となっている。例文帳に追加

The clip 10 for the wrist band is constituted by integrally molding a pair of a substrate 12 on the boss side and a substrate 13 on the set hole which are connected at a hinge part 11, folded at the hinge part 11 and sandwich the wrist band from vertical directions. - 特許庁

電子部品供給用テープ22は、表面側に開口した凹部と裏面側に突出した突部34とを含むエンボス部26が複数、一定ピッチで形成されているが、送りを有さず、幅が狭く、製造材料の使用量が少なくて済む。例文帳に追加

Although the electronic component supply tape 22 comprises a plurality of embosses 26 formed in a predetermined pitch including a recess opened to a surface side and a protruded part 34 protruded to a rear surface side, it has no feed hole with narrow width and with a reduced amount of a manufacturing material. - 特許庁

例文

車両情報の表示制御を行うための制御回路等が実装されている第1の制御基板には、その裏面側に突出形成された複数の取り付けボスが設けられており、その先端部には螺子が螺合される螺子がそれぞれ設けられている。例文帳に追加

A first control substrate mounted with a control circuit for display control of vehicle information is provided with a plurality of mounting bosses protrudingly formed at the backside thereof, and each end portion thereof is provided with a screw hole screwed with a screw. - 特許庁


例文

ブームボス20内に嵌着したブッシュ23内には、両端側がテーパ面26Aとなった連結ピン26を摺動可能に挿嵌すると共に、この連結ピン26の両端側をブラケット18のピン挿通18A内に挿通する。例文帳に追加

A connection pin 26 having a tapered surface 26A in both end sides is slidably fitted into a bush 23 fitted in a boom boss 20, and also both the end sides of the connection pin 26 are inserted in a pin insertion hole 18A of a bracket 18. - 特許庁

リール3C,3L,3Rは、従動歯車618のボス部618aを圧入する圧入610aを中心に有し、従動歯車618は、一方が回転軸611に向けて開口すると共に他方が圧入部610bに対向する凹部620を有する。例文帳に追加

The reels 3C, 3L and 3R have press-fit holes 610a for press-fitting boss portions 618a of the driven gears 618 at their centers and the driven gears 618 have recessed portions 620 whose one faces are opened toward the rotary shafts 611 and whose other faces face the press-fit portions 610b. - 特許庁

共通化されたパネルベース11の略平坦な前面に多数の取付112に、複数の化粧パネル12、13、14等の異なる補助部品に形成されたボス121、131、141を選択的に挿入固定して、複数の異なる電子機器用パネル10、20、30等を構成する。例文帳に追加

A plurality of different panels for electronic apparatus 10, 20, 30 or the like are constituted by selectively inserting and fixing bosses 121, 131, 141 formed to a plurality of different auxiliary components, such as accessory panels 12, 13, 14 or the like into many mounting holes 112 provided on the almost flat front surface of the common panel base 11. - 特許庁

エンジンの吸気通路を構成する吸気マニホールドまたはシリンダヘッドにインジェクタの取付を備えるインジェクタの取付構造において、裏ボス構造に拠らず、糸バリを生じさせることなく、噴霧の直撃率を有効に高められる手段を実現する。例文帳に追加

To materialize a means capable of effectively increasing direct hit rate of spray without generating thread burr without a back boss structure in an injector mounting structure provided with an injector mounting hole on a cylinder head and an intake manifold constructing an air intake passage of an engine. - 特許庁

例文

不織布または少なくとも1層が不織布からなる積層体をエンボスロールで熱圧着して得られ、熱圧着部のあき、外観不良等の熱接着による損傷のない嵩高不織布または不織布積層体、並びにその熱接着方法を提供する。例文帳に追加

To provide a bulky nonwoven fabric or a nonwoven fabric laminate obtained by bonding a nonwoven fabric or a laminate of which at least one layer comprises a nonwoven fabric under heating and pressure by an embossing roll and free from damage by thermal bonding such as the perforation of a thermally pressure-bonded part or appearance inferiority and a thermal bonding method thereof. - 特許庁

例文

発行する発行券に対して一連の発券動作の中のいずれかのタイミングで、所定の位置に当該発行券の方向を示すための印として、切り欠き、エンボス加工、パンチ明けなどの処理を施してから発券するようにしたものである。例文帳に追加

The ticket issuing machine issues tickets by processing such as cutting, embossing, and punching at the predetermined position as a mark for showing the direction of the issued ticket at any timing through a series of issuing operations. - 特許庁

ステータ3は、その中心コア部31に形成した内周311とボス部21との間に配置したラジアル軸受6を介して、アウターロータ2に対して中心位置決めを行って配置されると共に、エンジン8のシリンダブロック81に対して、回止め部材7によって周方向Cへの回り止めが行われている。例文帳に追加

The stator 3 is arranged on the basis of determining a center location for the outer rotor 2 through a radial bearing 6 located between an inner periphery hole 311 formed in a central core part 31 and the boss part 21 and is prevented from rotating along circumferential direction C by use of a detent member 7 with respect to a cylinder block 81 of an engine 8. - 特許庁

その後、ネジ65を締め付けることによってカラー48を戴置台22に固定すると、挿通孔48aの下面側端部に設けられるテーパ面48cがボス51に設けられたテーパ面51aに摺接するとともに、カラー48の下面側が広がっていき、カラー48の外周面48eが長40の内壁面40aに圧接する。例文帳に追加

When the collar 48 is fixed to the mount 22 by fastening a screw 65, the tapered surface 48c provided under the insertion hole 48a slides on the tapered surface 51a of the boss 51, and the lower surface of the collar 48 spreads to press the outer surface 48e of the collar 48 to the inner wall 40a of the long hole 40. - 特許庁

ステアリングホイール本体10と、エアバッグ装置を備えたステアリングホイールSであって、ステアリングホイール本体10のボス15より上方でエアバッグ装置側に立設する立設片12bが設けられ、立設片12bには第1の係合部として鈎部12cまたは係合部が形成されている。例文帳に追加

In the steering wheel S provided with a steering wheel body 10 and an air bag device, a standing piece 12b standing on the air bag device side is arranged above a boss 15 in the steering wheel body 10, and in the standing piece 12b, a hook part 12c or an engaging hole part serving as a first engaging part is formed. - 特許庁

車両の変速機など駆動系の密封装置において、回転軸にスプライン嵌合するコンパニオンフランジの軸ボス部とその外周を覆うベアリングリテーナのスリーブ部との間に介装されるオイルシールの耐久性を高めるため、ダストなど異物がオイルシールへ侵入しづらくなるように構成する。例文帳に追加

To constitute a sealing device of a driving system such as a transmission of a vehicle so that foreign matter such as dust hardly intrudes into an oil seal for enhancing durability of the oil seal interposed between a shaft hole boss part of a companion flange fitted to a rotary shaft by a spline and a sleeve part of a bearing retainer for covering its outer periphery. - 特許庁

スロットルボデー3に設けたアンダーカット溝32と、金属プレート4に設けたモータ嵌合34および切欠き部35と、センサカバー12に一体的に設けた嵌合ボス15とを組み合わせることで、より確実で信頼性の高い駆動モータ2の拘束が可能な内燃機関用スロットル制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a throttle control device for an internal combustion engine capable of restraining a driving motor 2 which is more complete and has high reliability by combining an undercut groove 32 provided with a throttle body 3, a motor engagement hole 34 and a notch portion 35 provided at a metallic plate 4, and an engagement boss 15 integrally provided with a sensor cover 12. - 特許庁

前傾または後傾したシリンダを持つ頭上弁式4ストローク内燃機関の、シリンダヘッドに設けられたシリンダヘッドカバー取付用ボス部のボルトの中心線が、シリンダヘッドの端面に設けられているシリンダヘッドカバー接続用パッキン当接面の内側に配置されているシリンダヘッドカバーの取付構造において、シリンダヘッド内に残る潤滑オイルの死残量の減少を図る。例文帳に追加

To reduce an unusable amount of lubrication oil remaining in a cylinder head. - 特許庁

カバー1は、全面にエンボス加工が施された金属板4、5を含んで構成され、全体としてカバーされるエキゾーストマニホールドを覆う立体形状をなし、外周部において、少なくとも振動および騒音が発生し易い部位を含む範囲にフランジ部28が形成されており、他の部材への連結用ボルト周縁部及び刻印形成領域には押し潰し処理が施されていることを特報とする。例文帳に追加

A cover 1 includes metal plates 4, 5 embossed over the overall surfaces in a stereoscopic shape with which an exhaust manifold is entirely covered, a flange 28 formed in a range including a site at which at least a vibration and a noise easily occur, and a coupling bolt hole peripheral edge to the other member and a crushed engraving region. - 特許庁

また、装置本体11のコネクタ15が、筐体12のボス段部18aに対し取付20に遊びがある遊動構造でプリント基板17に固定されているので、コネクタ同士の位置にばらつきがあっても、プリント基板17が移動してばらつきを吸収するので、遊動構造を安価に実現できる。例文帳に追加

And as the connector 15 of the device body 11 is fixed to the printed circuit board 17 through the boss step portion 18a of the case 12 by the mounting hole 20 loosely, the printed circuit board 17 absorbs the deviations by moving even if there are deviations between the positions of the connectors, and the loose structure can be realized at a low cost. - 特許庁

焼串10をクリップ16で保持する焼串保持棒11には係脱用スプロケットホイール12がボス12aを介して装着され、これらの側面形状に整合する落とし14を列設された案内板13が、主板3の上縁に沿い配設されて、係脱用スプロケットホイール12がチェーン8に係合しやすいように構成される。例文帳に追加

A disengagement sprocket wheel 12 is mounted in the skewer holding bar 11 for holding the skewer 10 with a clip 16 via a boss 12a, and a guide plate 13 fitting the shape of the side surface, on which pits 14 are formed in rows, is disposed along the upper edge of the main board 3, so that the disengagement sprocket wheel 12 can be easily engaged with the chain 8. - 特許庁

函体11の底面板12上の最上段の凸面部16に、テープカセットCのリールハブRhに挿入してテープカセットCを支持する円筒状部17を立設すると共に、内方への凸面部である蓋体31の天面板32の内面四隅部にボス34を設けてテープカセットCを挟持させる。例文帳に追加

A cylindrical part 17 which is inserted in a reel hub hole Rh in the tape cassette C to support the tape cassette C is erected on a projecting surface part 16 on the highest stage on a bottom plate 12 of a case 11, and the tape cassette C is supported by providing bosses 34 on four corner parts inside a top plate 32 of a lid body 31 which is an inwardly projecting surface part. - 特許庁

出力軸5は、第2ボス部410が外壁に圧入固定されるドリブンギヤ圧入部50と、ドリブンギヤ圧入部50に対し軸方向に隣接し且つ一体に設けられると共に、コントロールロッド72と連結するための嵌合510が形成されるロッド連結部51とを有する。例文帳に追加

An output shaft 5 includes: a driven gear press-fitting section 50 in which a second boss section 410 is press-fitted and fixed to an outer wall; and a rod connection 51 which is provided adjacently to and integrally with the driven gear press-fitting section 50 in an axial direction and in which a fitting hole 510 for connection with a control rod 72 is formed. - 特許庁

板状のスライド取付金具3bをフロントカバー1に掛合させ、スライド取付金具3bのパネル接触部31で液晶パネル2を固定するとともに、タップ33にバックカバー5をネジ33Aで固定したため、フロントカバー1にバックカバー5取付用の固定ボスを必要とせず、額縁部分の幅から液晶パネル2の重なっている部分を差し引いた幅bを狭めることができる。例文帳に追加

Plate-like slide mounting hardware 3b is engaged with a front cover 1 to fix a liquid crystal panel 2 with the panel contact part 31 of the slide mounting hardware 3b, and a back cover 5 is fixed to a tap hole 33 with a screw 33A. - 特許庁

ステアリングホイール本体10のボス15より上方でエアバッグ装置20側に立設する立設片12bが設けられ、この立設片12bは先端部に形成された鈎部12c、または長手方向に形成された係合部を含む係合手段を少なくとも一つを備えた第1の係合部が形成される。例文帳に追加

An erecting piece 12b erected on the air bag device 20 side is arranged above a boss 15 of a steering wheel body 10, and this erecting piece 12b forms a first engaging part having at least one of an engaging means including a hook part 12c formed in a tip part or an engaging hole part formed in the lengthwise direction. - 特許庁

例文

内燃機関用ピストンを、ピストン本体の頂面に凹設された燃焼室のリップ縁部、ピストン本体のピンボス部に形成したピン並びにピストン本体の外周面に形成されたリング溝の各部位をそれぞれ補強して内燃機関の高性能化に対応可能なように構成する。例文帳に追加

To constitute a piston for an internal combustion engine capable of responding to the high performance of the internal combustion engine by reinforcing respective portions of a lip edge of a combustion chamber recessed in the top surface of a piston body, a pin hole formed in a pin boss portion of the piston body, and a ring groove formed in the outer circumferential face of the piston body. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS