1016万例文収録!

「メールの本文」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メールの本文に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メールの本文の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 643



例文

手動取得モードでは、電子メールのヘッダ部分のみを一旦受信し、その後ユーザが必要ならば指示を与えて本文を取得する。例文帳に追加

In the manual acquisition mode, the portable mobile terminal 10 once receives only a header part of the e-mail, and if needed, a user later gives an instruction to acquire the text. - 特許庁

そして、通話相手に対する設定に応じて、メールの内容は、要約のみを含むこともあれば、要約と本文の双方を含むこともある。例文帳に追加

The content of the e-mail may include only summary or both the summary and the text. - 特許庁

この際、制御部7は、添付する画像データの撮影日時を電子メールの本文に書き込んで送信する。例文帳に追加

At this time, the section 7 transmits the imaging date of the image data to be attached with writing the imaging date in the text of the e-mails. - 特許庁

電子メールの本文の最初の部分しか表示できない場合であっても重要文を表示できる装置を実現する。例文帳に追加

To realize a device capable of displaying a significant sentence even when it is possible to display only the first part of the text of an electronic mail. - 特許庁

例文

これにより、メール本文を受信した登録ユーザーのみが、アクセス権を行使して添付ファイルの印刷処理が可能となるようにしている。例文帳に追加

Consequently, only the registered user that has received the mail text can invoke the access right for printing the attached file. - 特許庁


例文

メールアプリケーション20のコア部21は、テキスト形式の本文を作成、及び送受信する機能を有する。例文帳に追加

A core part 21 of a mail application 20 has a function for generating and transmitting/receiving a text of a text format. - 特許庁

メール配送処理部103は,配送先の中継装置が分離された添付ファイルの取得およびメール本文への結合を実行できないと判定された場合に,保存場所から添付ファイルを取得し,取得された添付ファイルをメール本文に結合してから,電子メールを配送先の中継装置に送信する。例文帳に追加

A mail delivery processing section 103 acquires the attached file from the storage place when determining that the relay device at the delivery destination cannot execute the acquisition of the separated attached file and the combination with the mail text, and then combines the acquired attached file with the mail text and transmits the electronic mail to the relay device at the delivery destination. - 特許庁

印刷対象文書の属性(文書名等)を抽出する文書属性抽出部702、当該属性をメール本文に記載して電子メールを作成・送信する電子メール作成部705および電子メール送信部708を備える。例文帳に追加

This system is provided with a document attribute extracting part 702 for extracting the attribute (such as document name) of the printing target document, an electronic mail preparing part 705 and an electronic mail transmitting part 708 for preparing/transmitting electronic mail while describing the relevant attribute in the text of the mail. - 特許庁

そして、含まれているメールには情報識別記号や広告をメールの件名又は本文に付与して、予め電子メールアドレス利用者が指定した端末や場所に表示するか又は指定したメールアドレス宛に送信する。例文帳に追加

If the mail received includes the keyword for the name, it is displayed on a terminal or at a place designated beforehand by the e-mail address user or is transmitted to the designated mail address, after being given an information identifying symbol or advertisement in the title or message of the e-mail. - 特許庁

例文

メール本文は、読み取られた文書のリポジトリシステムに保持されたメタデータプロパティの名前を含む。例文帳に追加

The E-mail text includes a name of a meta data property retained by a repository system of the read document. - 特許庁

例文

そして文章検出部204は、電子メールの本文中に規制語句を検出するとその旨を表すフラグ(識別情報)を立てる。例文帳に追加

When the sentence detection part 204 detects the constrained phrase in a text of the electronic mail, a flag (identification information) showing the effect is set. - 特許庁

ユーザは、メール本文中において添付の画像を挿入したい箇所で、インライン指定用の特定文字(「カメラ絵文字」)を入力する。例文帳に追加

A user inputs a specified character (camera pictorial symbol) for specifying in-line at a part for inserting an attached image in a mail text. - 特許庁

複数のユーザで1つのファクシミリ又は電話装置を使用する際に、自分宛に来たメール本文を他人に読まれないようにする。例文帳に追加

To prevent the text of a mail addressed to a user from being read by another person when using one facsimile machine or telephone equipment among a plurality of users. - 特許庁

送付先情報追加部103は、作成された送付先情報を電子メールの本文の最初に追加する。例文帳に追加

A transmission destination information adding part 103 adds the prepared transmission destination information to the head of the text of the electronic mail. - 特許庁

要約結果追加部102は、要約処理部101で抽出した重要文を電子メールの本文の最初に追加する。例文帳に追加

A summarized result adding part 102 adds the significant sentence extracted by the summarization processing part 101 to the first part of the text of the electronic mail. - 特許庁

その際、同じメール本文の内容であっても作成時によって異なる件名要素を生成する。例文帳に追加

In that case, subject elements different depending on the time of creation are generated even in the case of the same contents of the e-mail text. - 特許庁

このため、クライアント10は、メールの本文情報に含まれる有効な情報をユーザに提示することができる。例文帳に追加

By this way, the client 10 is able to present effective information included in text information of a mail to a user. - 特許庁

共通の本文を作成した後で宛先属性に応じた個別の内容を追加できるデータフォーマットで電子メールを作成できるようにする。例文帳に追加

To create an electronic mail in a data format allowing addition of respective contents matching destination attributes after creation of a common text. - 特許庁

メール本文や会話を基に算出した人物の知識属性に基づく検索では人物の検索精度が低下する。例文帳に追加

To solve the problem of retrieval accuracy of a person in retrieval based on knowledge attribute of the person calculated based on a mail text and conversation. - 特許庁

また、ユーザに指定させた領域65を文字認識し、その結果得られる文字列を新規メールの本文とする。例文帳に追加

Also, the character recognition on a region 65 designated by a user is performed, and the character string obtained as a result is applied to a text of the new mail. - 特許庁

電子メール本文の原本性を担保しつつ、信頼性の高いタイムスタンプを付加できるタイムスタンプ付加装置を提供する。例文帳に追加

To provide a time stamp adding device capable of adding a high-reliability time stamp to an electronic mail, while ensuring originality of an electronic mail text. - 特許庁

標準化の処理は、メール本文を形態素解析して、予め定めた文字に置き換える文字の標準化処理などを行なうことを言う。例文帳に追加

The standardization processing means, for example, character standardization processing of subjecting the mail text to morphological analysis and replacement with predetermined characters. - 特許庁

メールの本文内容及び添付ファイルをリアルタイムで携帯端末機に伝送して、その内容を確認する技術{Thetechnologythatrealtimetransmite−mailwithattachedfiletomobilephoneandviewingthee−mailorattachedfileonthemobilephone}例文帳に追加

TECHNOLOGY FOR TRANSMITTING BODY CONTENTS AND ATTACHMENT OF E-MAIL TO MOBILE TERMINAL IN REAL TIME, AND CONFIRMING CONTENTS THEREOF - 特許庁

この際、メール本文やヘッダ情報の内容を解析し、スケジュール情報を抽出することも含まれる。例文帳に追加

In this case, this method includes to analyze contents of the mail text and the header information and extract the schedule information. - 特許庁

電子メール本文の原本性を担保しつつ、信頼性の高いタイムスタンプを付加できるタイムスタンプ付加装置を提供する。例文帳に追加

To provide a time stamp adding device capable of adding a highly reliable time stamp while ensuring the originality of an electronic mail text. - 特許庁

メール受信端末2は、本文中にある添付ファイルのURLをクリックすると、添付ファイルの情報がダウンロードされる。例文帳に追加

At the mail reception terminal 2, when the URL of the attached file provided in the text is clicked, the information of the attached file is downloaded. - 特許庁

電子メール本文の原本性を担保しつつ、信頼性の高いタイムスタンプを付加できるタイムスタンプ付加装置を提供する。例文帳に追加

To provide a time stamp adding apparatus that can add a highly reliable time stamp to an electronic mail text while securing originality of the electronic mail text. - 特許庁

これらのイメージファイルをメッセージ本文の表示エリアに埋め込むことで、装飾を施した電子メールを送信できる。例文帳に追加

These message files are buried in the display area of message text, whereby a decorated e-mail can be transmitted. - 特許庁

メールの本文には、請求収納システム3が払い出したユーザID、パスワード、URLが記述されている。例文帳に追加

The main body of the mail describes a user ID, a password, and a URL given by the charge collection system 3. - 特許庁

このように、メール本文を作成する際に作成する日に対応する絵文字を優先的に一覧で表示することが可能である。例文帳に追加

Thus, it is possible to display preferably the pictograms corresponding to the date when an e-mail text is created. - 特許庁

メール本文中に引用されている引用部分の内容を簡単な操作によって確認することを可能にする。例文帳に追加

To make confirmable the contents of a cited part cited in mail text by a simple operation. - 特許庁

そして、デジタル監視レコーダは、その電子メールの本文に記載されているパスワードが予め許可されたパスワードと一致する場合に(#15でYES)、その電子メールの本文に記載の内容から制御命令を解読し(#16)、解読した制御命令に従ってカメラの動作制御を行う(#17)。例文帳に追加

The digital monitor recorder, when a password described in the text of the electronic mail is coincident with a previously allowed password (YES in #15), decodes a control instruction from contents described in the text of the electronic mail (#16), and executes operation control of the camera in conformity with the decoded control instruction (#17). - 特許庁

Toアドレスのみが記載されている場合、通常通りToアドレスに対して本文を含んだ電子メールを送信する(S108)。例文帳に追加

When the electronic mail describes only a To-address, the mail server transmits the electronic mail including the main text to the To-address as usual (S108). - 特許庁

ASCIIアートのキャラクタを含む趣向を凝らしたメール本文を簡易に作成することができる移動体通信端末を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile communication terminal capable of easily creating elaborate mail text containing ASCII art characters. - 特許庁

応答管理サーバB1はメール本文を抽出し、音声データに変換し、ユーザ1の留守番電話応答メッセージとして設定する。例文帳に追加

The response management server B1 extracts the mail main text, converts the text into voice data and sets the voice data as an automatic answering telephone response message of the user 1. - 特許庁

本文中に広告テキスト等を挿入した電子メールを登録利用者の属性に対応して配信すること。例文帳に追加

To distribute an e-mail interspersed with advertising text in its main text, in a manner corresponding to the attribute of a registered user. - 特許庁

画像形成装置109は、受信したメール本文のコマンドを解析してバナーページを印刷し、添付ファイルを印刷する。例文帳に追加

The image forming device 109 analyzes a command of the received mail text, and it prints a banner page and an attached file. - 特許庁

受信すると、付加された人物詳細設定情報を、メール本文から切り離して、人物詳細設定格納ワークに格納する。例文帳に追加

When the mail is received, the attached person detail set information is separated from the mail text and stored in a person detail set storage work. - 特許庁

使用されている言語が第1言語又は第2言語である場合、電子メールの本文を記録用紙にプリントアウトする(S19)。例文帳に追加

If the language used is the first language or second language, the text of the email is printed out on recording paper (S19). - 特許庁

画像メッセージを添付する電子メールの送信先アドレス、件名および本文を容易な操作で編集し送信できるようにする。例文帳に追加

To edit and transmit a transmission destination address, a subject, a text of e-mail to which an image message is attached by a simple operation. - 特許庁

これに応じてシステムは、掲示板のカテゴリ一覧を本文に記載したメールを作成し、利用者はこれを受信する(画面2)。例文帳に追加

In accordance with the transmission of the empty mail, a system prepares a mail with a list of categories of a bulletin board described in a text and the user receives the mail (screen 2). - 特許庁

本発明では、メール本文とともに受け取った宛先属性に応じて、受信ボックスの表示を変更する。例文帳に追加

In the present invention, the indication of a receiving box is changed in accordance with a destination attribute that is received together with the text of mail. - 特許庁

優先表示設定となっていれば、電子メールの本文等に、予め定めておいた特定キーワードが含まれているか否かを判定する。例文帳に追加

When the priority display is set, whether or not a specified keyword determined beforehand is included in the text or the like of the e-mail is determined. - 特許庁

通信制御部101は、受信した電子メールの本文テキストをキーワード検索部103に供給する。例文帳に追加

In a communication control unit 101, a main text of a received e-mail is fed to a keyword retrieval unit 103. - 特許庁

電子メールの本文しか表示しないシステムであっても送付先情報を知ることができる装置を実現する。例文帳に追加

To realize a device capable of recognizing the information on the destination of transmission even in a system for displaying only the text of an electronic mail. - 特許庁

グラフィックメール表示モードでは、表示対象のメールのメッセージ本文に、予め設定したキーワードが含まれている場合は、そのキーワードに対応するグラフィック画像を、メッセージ本文が表示されている画面の少なくとも一部に重ねて表示する。例文帳に追加

In a graphic mail display mode, when any preset keyword is included in the message text of mail to be displayed, a graphic image corresponding to the keyword is displayed so as to be overlapped with at least a part of a picture where the message text is displayed. - 特許庁

メールを受信すると、デフォルトフォルダに本文データおよび添付ファイルをファイル化して格納させる命令を与える(S27)。例文帳に追加

When the e-mail is received, an instruction is given to a default folder to file and store the body text data and the attached file therein (S27). - 特許庁

画像データを含む本文を有する電子メールを作成する際に、その本文についての編集範囲の指定から、その編集範囲に含まれるデータに対する編集内容の選択までを円滑に行わせるようにすること。例文帳に追加

To smoothly perform operations from specification of an editing range in the body of electronic mail having the body containing image data to selection of editing contents for data included in the editing range when the electronic mail is created. - 特許庁

電子メールの本文に顔画像を埋め込む際には、本文の文字のフォントやサイズ、文章の長さ等に応じて顔画像のサイズが調整(縮小若しくは拡大)される。例文帳に追加

The face images are embedded in the email text as sized (reduced or enlarged) according to a character font size, a sentence length and the like in the text. - 特許庁

例文

送信が保留された電子メールのうち監査対象とする電子メールの指定をユーザから受け付け、指定された電子メールを監査するための監査画面を表示し、監査画面において当該監査対象として指定された電子メールの本文の全てが表示された場合に、当該電子メールに対する監査結果を受け付ける電子メール監査装置。例文帳に追加

An email inspection device receives designation of emails to be inspected among emails in a transmission pending state from a user, displays an inspection screen for inspecting the designated emails, and when all texts of the emails designated to be inspected are displayed on the inspection screen, then receives an inspection result for the emails. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS