1016万例文収録!

「メールの本文」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メールの本文に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メールの本文の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 643



例文

携帯電話等のように表示能力、入力機能が乏しい場合であっても、容易にメールの本文を作成することが可能な情報端末装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an information terminal equipment which can easily create the text of a mail even if it is poor in display ability and an input function like a portable telephone set. - 特許庁

上記携帯電話装置やPHS30A及び携帯情報端末装置30Bでは、このセンタ10からのWeb変換指示返信メールを受信して、その本文テキストを表示する。例文帳に追加

The portable telephone system, the PHS 30A and the portable information terminal equipment 30B receive the Web conversion instruction return mail from the center 10 and display the body text. - 特許庁

このように、格納対象フォルダに、本文ファイルがメール単位でファイル化されて格納されるとともに、各ファイルの関連を示すインデックスが生成される。例文帳に追加

Thus, the body text data are filed and stored in the storing folder for each mail, and an index showing the connection of each file is generated. - 特許庁

コンピュータ識別情報抽出部2が、利用者U宛ての電子メールの本文からネットワーク上のコンピュータを識別するコンピュータ識別情報を抽出する。例文帳に追加

The computer identification information extracting part 2 extracts computer identification information for identifying a computer on a network from the text of electronic mail addressed to a user U. - 特許庁

例文

複数の宛先に同報通信で送信する際、メール本文中の所定の項目に対して当該項目を強調表示および/または不可視表示する宛先を指定する。例文帳に追加

In transmission by broadcast to a plurality of destinations, a destination for highlighting and/or invisible displaying predetermined items in a mail text is designated. - 特許庁


例文

データファイル蓄積管理装置は、電子メールを受信すると、その少なくとも本文中に、プログラム的な記述でなされたデータファイルの処理を解釈し、指示されているデータファイルの処理を起動させる。例文帳に追加

When receiving the e-mail, the management device interprets processing of the data files described like a program at least in a main body of the e-mail to start up the instructed processing of the data files. - 特許庁

件名または本文のフォーマットをユーザが予め覚えたり事前に取得する必要の無い電子メールの送信による遠隔操作方法を提供する。例文帳に追加

To provide a remote operation method of transmitting electronic mail without requiring a user to previously memorize or acquire a format of a body or a title. - 特許庁

契約者は、契約者の携帯電話4を用いて、メール本文のURLをクリックすることで、該当のページにアクセスし、カード情報を入力し送信する(A14)。例文帳に追加

The contractor clicks the URL in the mail main body by means of his/her cellular phone 4 to access the corresponding page for inputting and transmitting the card information (A14). - 特許庁

これにより、電子メールを受信した携帯電話機51の画面の本文欄には、ファクシミリ画像Pの文字列61とURI62が表示されることになる。例文帳に追加

Thus, the character strings 61 and the URI 62 of the facsimile image P are displayed in the text column of a screen of a cellular phone 51 which receives the e-mail. - 特許庁

例文

そして、挿入されている場合には、メールサーバSVから本文および添付ファイルを順次取得してこのうちの添付ファイルを最初に表示するようにしたものである。例文帳に追加

Subsequently, if the keyword is inserted, a text and an attached file are obtained sequentially from the mail server SV and the attached file is displayed at first among them. - 特許庁

例文

また、電話帳の相手先情報記憶エリアから一括して相手先情報のデータを出力し、識別子を先頭に付加して電子メールの本文情報部を生成する。例文帳に追加

Furthermore, data of the destination information are outputted altogether from the destination information storage area of the telephone directory and an identifier is attached to the head of the data to generate a main text information part of the electronic mail. - 特許庁

インターネットファクシミリ用の電子メールの本文メッセージが英語で、ヘッダに日本語の文字列が含まれることによるエラーを防止する。例文帳に追加

To provide a technology of preventing the occurrence of an error caused by an Internet facsimile electronic mail wherein a main text message includes character strings in English and its header includes character strings in Japanese. - 特許庁

送信する電子メールの送信先、件名、タイトル、本文、装飾の有無や種別に関する情報を指定すると、これらの情報に基づいて送信ファイルが自動作成される。例文帳に追加

When information for an e-mail to be transmitted such as destination, subject, title, text, and presence/absence or type of decoration is designated, a transmitting file is automatically formed based on the information. - 特許庁

そして原稿本文のデータを添付したメールのSMTPサーバ2への受付が終了したと判定すると、CPU11はカバーページをファクシミリ送信する(ステップ105)。例文帳に追加

Then, when it is determined that acceptance of an e-mail attached with original text data is completed at the SMTP server 2, a CPU 11 facsimile-transmits a cover page (step 105). - 特許庁

この携帯情報端末10は、電子メール本文Aに含まれる付加情報A1を閲覧するためのアドインプログラム201a〜nを拡張スロット7に取り外し自在に収納される拡張カード20に格納する。例文帳に追加

The portable information terminal 10 stores add-in programs 201a to 201n for reading added information A1 included in an e-mail text A in an extended card 20 detachably stored in an extending slot 7. - 特許庁

このとき、携帯電話装置1が開かれたならば、外部表示器11に表示していた情報および電子メールの本文等の情報を主表示器5に表示する。例文帳に追加

When the portable telephone device 1 is opened at that time, the information which is displayed at the external display unit 11 and information, such as the texts of the electronic mail, is displayed at the main display unit 5. - 特許庁

本文データ207a〜207eそれぞれに対応するアドレス入力領域301a〜301eの各々に宛先を設定した後、送信ボタン201aをクリックすると、各宛先に対する電子メールの送信処理が実行される。例文帳に追加

When addresses are set for each of address inputting areas 301a-301e corresponding to the body text data 207a-207e and a transmitting button 201a is clicked, transmission of the e-mail to each address is executed. - 特許庁

宛先として送信実績のある組み合わせが指定されている場合でも、件名又は本文が類似するメールの送信実績がなければ、誤送信の確認を促すことを目的とする。例文帳に追加

To urge the checking of erroneous transmission in the case of no past record of transmission of a mail with a similar letter subject or text even when a combination with the past record is designated as an address. - 特許庁

このとき、携帯電話装置1が開かれたならば、外部表示器11に表示していた情報および電子メールの本文等の情報を主表示器5に表示する。例文帳に追加

At this time, the information currently displayed on the external display 11 and information, such as the text of the e-mail, is displayed on the main display 5, if the cell phone unit 1 is opened. - 特許庁

そして、ユーザの操作によりこのアイコンが選択されると、これに関連付けられたメールの本文が再び表示部に表示される(画面F参照)。例文帳に追加

Then, when the icon is selected by the user's operation, the text of the e-mail associated with it is displayed on the display section again (refer to a screen F). - 特許庁

携帯通信端末に非接触ICカード機能に加え、メールの予約機能と、コンサート会場のゲートや駅の改札を通過するだけで、連絡を取りたい相手に自動的にメールを送信することと、連絡を取りたい相手に自動的に送信するメールの本文にゲートや改札を通過した際の時間を自動的に付加することを可能とする。例文帳に追加

To provide a portable communication terminal having in addition to contactless IC card function, mail reservation function, capable of transmitting a mail automatically to other party to whom a contact is desired only by passing a gate of a concert hall or a ticket gate of a station by adding automatically passing time of the gate or the ticket gate to the text of the mail transmitted automatically to other party. - 特許庁

着信音のみでメール送信元を判別できるようにする機能は十分に活かしつつ、同時に、ユーザによるキー操作を必要とせず、その着信音を聴くだけで受信したメールのテキスト本文の内容を知ることができ、着信したメールの送信元および内容の確認を容易にすることができるようにする。例文帳に追加

To easily confirm the transmission source and content of an incoming e-mail by knowing the content of a text of a received e-mail only by hearing the ringtone without requiring key operation by a user while utilizing a function of discriminating the transmission source of the e-mail only by the ringtone. - 特許庁

電子メール本文に基づく文字メッセージの表示と添付ファイルに基づく画像の表示とを同時に行いながらも、それらをともに見やすく表示することを可能とする。例文帳に追加

To simultaneously display a character message derived from the text of e-mail and an image derived from an attached file, in a way that makes them easy to view. - 特許庁

携帯端末1は、山田花子からの紹介メールを受信すると、暗号化された本文のみをデコードして正常に表示する一方、ヘッダ部及び制御コード部を非表示とする。例文帳に追加

The portable terminal 1 decodes and normally displays, upon receipt of an introduction mail from Hanako Yamada, only an encoded text, while non-displaying a header part and a control code part. - 特許庁

ファクシミリ装置は、他のファクシミリ機から、ファクシミリ受信データ(画像データ)を受信すると、電子メールの本文データ形式にエンコードする。例文帳に追加

Upon receiving facsimile reception data (image data) from another facsimile machine, a facsimile machine encodes the received data into a text data format of an electronic mail. - 特許庁

この後に、登録ユーザーからの要求に基づいて、添付ファイルに対するアクセス権を設定したメール本文を、登録ユーザーに転送する(ステップ112)。例文帳に追加

Then the mail text with the access right to the attached file set therein is transferred to a registered user, on the basis of a request from the registered user (step 112). - 特許庁

ユーザに特段の注意を払わせることなく、画像データを含む本文を有する電子メールの表示態様に悪影響を与えかねない編集操作が行われることを回避すること。例文帳に追加

To avoid an editing operation which may have an adverse effect on the display style of electronic mail having the body containing image data without making a user pay special attention. - 特許庁

これによって、ユーザは返信されてきた電子メールの本文に記載してある設定用URLにアクセスし、移動体通信装置の設定を行うことができる。例文帳に追加

Thus, the user accesses the URL for setting mentioned in the text of a returned electronic mail to set the mobile communication device. - 特許庁

受信電子メールの本文の受信側における取扱いを、送信側において指示することができるインターネットファクシミリ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide Internet facsimile equipment that allows a sender side to instruct handling of a main text of received electronic mail at a receiver side. - 特許庁

メニューキーを押し、指定する人物の選択を行い、入力された人物設定情報を、所定のテキスト文字列で、メール本文中に挿入する。例文帳に追加

A menu key is pressed down, a person to be designated is selected, and inputted person set information is inserted into the mail text in a prescribed text character string. - 特許庁

第1のユーザ端末201は通信ネットワーク203を介して事業者サーバ204に接続して、電子メールの本文を音声情報でこれに送出する。例文帳に追加

A first user terminal 201 is connected to a provider server 204 via a communication network 203 and transmits the main body of an electronic mail by voice information. - 特許庁

表示部13に変換候補が表示されている状態で、変換候補選択カーソルがテンプレートのシンボルに合わされると、メール本文編集制御部36が、当該シンボルに対応付けられたテンプレートの再生を開始させる。例文帳に追加

When a conversion candidate selection cursor is located on the symbol of the template while the conversion candidates are displayed on the display part 13, a mail body edit control part 36 starts playback of the template associated with the symbol. - 特許庁

添付画像に占める顔部分の割合が小さい場合であっても、メール本文と同時に表示される送信者等の顔が著しく小さくなるようなことがない。例文帳に追加

Thus, even when the ratio of a face portion to an attached picture is small, the face being of the sender or the like, the face is not significantly displayed small simultaneously with the text message of the email. - 特許庁

文字列変換部7は、メール本文中に含まれる変換対象となる特定の文字列を抽出し、機種情報と文字列管理テーブルとを参照して、抽出した特定の文字列を画像に変換する。例文帳に追加

The character string conversion part 7 extracts a specified character string that is an object of conversion included in the mail text, and converts the extracted specified character string to an image in reference to the model information and a character string management table. - 特許庁

設定により、パソコン等の端末の操作休止時に、着信しているメールマガジン1,2,3を取り込んで編集し、スクリーン(画面)35’にヘッダ1−1,2−1、3−1及び本文1−2,2−2,3−2をスクロール表示する。例文帳に追加

While a terminal such as a personal computer is not operated, arrival mail magazines 1, 2, and 3 are received and edited and headers 1-1, 2-1, and 3-1, and body texts 1-2, 2-2, and 3-2 are scrolled and displayed on a screen 35' according to setting. - 特許庁

操作対象の装置を遠隔から操作する遠隔操作方法であり、電子メールの題名中及び/又は本文中に記述される指令内容に基づいて操作対象装置を操作する。例文帳に追加

The remote control method for remotely controlling an apparatus of a control object controls the control object apparatus on the basis of contents of commands described in a title and / or a main text of electronic mail. - 特許庁

移動通信端末21の制御部31は、メール本文を表すデータとして出力用データDaおよび編集用データDbという2種類のデータを生成する。例文帳に追加

A control section 31 of a mobile communication terminal 21 generates two kinds of data which are data Da for output and data Db for editing as data representing the mail body. - 特許庁

電子メールの本文を作成する際などに、複数の文字コード及びユーザ画像データからなる文章データをスムーズに生成することができる携帯電話機を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a cellular phone which can generate smoothly a text data which consists of two or more character codes and a user image data when a text of an e-mail is created etc. - 特許庁

そうでない場合には電子メール本文のみの原稿画像を生成し、適宜、展開できないデータを保管部53に保管した旨を通知する画像も生成し、生成した原稿画像をファクシミリ送信部55で送信する。例文帳に追加

In the other case, the image generation part 54 generates a document image of only an electronic mail text and properly generates also an image informing that the data which cannot be opened are stored in the preservation part 53, and transmits the generated document image by the facsimile transmission part 55. - 特許庁

一方、編集用データDbは、メール本文の文字を示す文字データと文字に施される装飾の態様を示す属性データとを含むデータであり、出力用データDaとは体系(データ構造)が異なる。例文帳に追加

The data Db for editing, on the other hand, are data having a different system (data structure) from the data Da for output, and sequentially generated by user's operations when the mail body is created. - 特許庁

FAXサーバ2は、受信した電子メールの本文を解析して送信票ファイルを作成し、これと上記添付されたアプリケーションファイルをそれぞれ所定のファイル形式に変換してFAX送信する。例文帳に追加

The FAX server 2 analyzes the main text of the received electronic mail, to generate a transmission tag file, converts the transmission tag file and the attached application file into a prescribed file form and faxes the converted file. - 特許庁

また、コーデック14は、制御部10と協業して、送受信した電子メールのヘッダ情報及び本文情報のテキストデータを抽出し、画像データに変換する。例文帳に追加

In conjunction with the control section 10, a codec 14 extracts the header information and the text data of the transmitted or received e-mail and transforms it into image data. - 特許庁

中継配信装置102は、送信装置101からメール本文とその送信先を含む第1メッセージを受信し、この第1メッセージを指定された送信先である受信装置103に配信する。例文帳に追加

A repeating/distributing device 102 receives a first message including a mail text and the transmission destination from a transmission device 101, and distributes the first message to a reception device 103 being the designated transmission destination. - 特許庁

そして、記憶部5に格納されたメールの本文、添付ファイルを展開し、同じく記憶部5に格納された送信宛先に対して、ファクシミリ通信制御部4を通して、FAX送信する。例文帳に追加

The text of the mail and the attached file stored in the storage section 5 are then expanded, and a FAX is transmitted to a transmission destination which is also stored in the storage section 5, through a facsimile communication control section 4. - 特許庁

そして、先ずメール本文を添付ファイルの概要を表す情報と共に着信先の移動通信端末MS2へ送信し、添付ファイルは記憶部25に保存する。例文帳に追加

First the sender terminal transmits the mail text with information denoting outline of the attached file to a mobile communication terminal MS 2, which is a destination and a storage section 25 stores the attached file. - 特許庁

端末装置24の使用者は、受信したメールを復号して、本文の内容から依頼内容に関する情報を取得し、画像を撮影して画像入力機器29から端末装置24に取り込む。例文帳に追加

The user of the terminal equipment 24 decrypts the received mail, acquires information on the contents of the request from the contents of a text, picks up the image, and fetches the image from an image input device 29 to the terminal equipment 24. - 特許庁

ユーザーから送信された電子メールの内容を、予め定めた法則に従って変換し、ユーザーに返信することで、ユーザーは返信されてきたメールの本文からブラウザやその他のプログラムを起動することができるようにすることで、あらゆるプログラムの入口として電子メールを利用することができるようになる。例文帳に追加

The e-mail can be used as an entrance of all programs by converting the contents of the e-mail transmitted from the user according to a predetermined law, returning it to the user and enabling the user to start a browser and other programs from the text of the returned e-mail. - 特許庁

携帯電話機10は、電子メール機能を実行するメール機能部11と、自機に備えられるタッチパネルによりユーザの接触を検出する接触検出部12と、検出されたユーザの接触のリズムに応じて、電子メールの本文として入力されるメッセージを決定するメッセージ決定部13とを備える。例文帳に追加

A mobile phone 10 includes: a mail function section 11 for executing an electronic mail function; a touch detection section 12 for detecting a user's touch on a touch panel provided in the mobile phone itself; and a message determination section 13 for determining a message to be input as text of electronic mail in accordance with the rhythm of the detected user's touch. - 特許庁

再生するときは、メール本文中から、人物設定情報を識別し、人物設定の人物詳細設定格納ワーク部から、詳細設定情報を読み出し、各詳細設定で読み上げる。例文帳に追加

In the case of reproducing the person detail set information, the person set information is discriminated from the mail text, the detail set information is read from the person detail set information storage work part of person setting and read aloud by each detail setting. - 特許庁

例文

電子メール管理DB209には、宛先別に宛先専用の本文ファイル及び添付ファイル等を含んだファイルグループ221a〜221eが格納される。例文帳に追加

A file group 221a-221e including a text file dedicated to an address and an attached file or the like are stored in the classified state by the address, in an electronic mail management DB 209. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS