1016万例文収録!

「メールの本文」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メールの本文に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メールの本文の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 643



例文

メール・添付文書分離手段111cは、メールグループ化手段111bで抽出された複数の添付文書付き電子メールを、それぞれ添付文書とメール本文とに分離し、何れかの添付文書付き電子メールに添付されていた添付文書を文書記憶部に格納し、更に、分離した各メール本文に添付文書へのリンク情報を埋め込む。例文帳に追加

A mail/attached document separating means 111c separates the plurality of emails with the attached documents extracted by the mail grouping means 111b into the attached documents and email texts, stores in a document storage part the document attached to any of the emails with the attached documents, and embeds information on links to the attached document in each of the email texts separated. - 特許庁

メールシステム110内のメール登録手段102は、ユーザ端末130から電子メールが送られてくると、そのメール本文に記載されている文書識別子および電子メールのメッセージ識別子を含むコラボレーション関連情報と、上記メッセージ識別子およびメール本文を含むコラボレーション情報とをコラボレーション情報管理システム110へ送信する。例文帳に追加

When the email sent from a user terminal 130 is received, a mail registration means 102 in a mail system 100 transmits to a collaboration information management system 110 the collaboration related information including a document identifier indicated in a body of the email as well as a message identifier of the email, and collaboration information including the message identifier as well as the body of the email. - 特許庁

CPU23は、デスクPC1からメール送信要求があれば、メール通信プログラムを起動してメールウインドウ画面を表示部21に表示して、メール本文を入力させるとともに、デスクPC1から送信対象のファイル、データを受信すると、メール本文に添付して無線通信インターフェース24により外部の通信サービスセンターに対する無線メール送信を実行する。例文帳に追加

At a mail transmission request from the desk PC 1, the CPU 23 starts a mail communication program to display a mail window screen at the display part 21 and prompts a mail body to be inputted, and also attaches a file or data to be sent to the mail body when receiving them from the desk PC 1 and performs radio mail transmission to an external communication service center through a radio communication interface 24. - 特許庁

サーバコンピュータ1は分離した電子メール本文に対応する本文ファイルを生成し、生成した本文ファイルを、タイトルドキュメントの下位層に関連づけて記憶する。例文帳に追加

The server 1 generates a text file corresponding to the separated e-mail text, and stores the generated text file in association with a lower layer of the title document. - 特許庁

例文

画像データを含む本文を有する電子メールを作成する電子メール作成装置に、カーソルを用いて作成中の電子メールの本文を表示させ、そのカーソルの示す位置へ画像データを入力する旨の操作が為された場合には、該画像データに対応するアイコンを作成中の電子メールの本文へ書き込ませ、該アイコンに後続させて制御コードを書き込ませる。例文帳に追加

The electronic mail creating device which creates electronic mail having the body containing the image data displays the body of the electronic mail being created by using a cursor, and writes an icon corresponding to the image data to the body of the electronic mail being generated and then writes a control code following the icon when an operation for entering the image data to the position that the cursor indicates is done. - 特許庁


例文

受信したメール電文を、その本文が同一であるメール電文別に一定時間蓄積し、同一の本文を有するメール電文の宛先数の積算値を保持し、該積算値が所定の値を超えた場合、該メール電文を迷惑メールと判断して廃棄することにより、大量の宛先を有するメール電文や、同一内容の本文を有する大量のメール電文からなる迷惑メールを、利用者毎にデータの設定やチェック処理を行うことなく、効率よく排除することができる。例文帳に追加

Thus, the junk mail composed of the mail message having a large amount of the addresses or a large amount of the mail messages having the same contents is efficiently eliminated without performing the data setting and checking processing for the respective users. - 特許庁

そして、制御部13は、元の電子メールメッセージにおける本文パートに隠蔽通知文字列を上書きし、本文パートとは別のパートのコンテントボディに隠蔽化データを記述した本文隠蔽済み電子メールメッセージを生成し、端末20−iに送信する。例文帳に追加

Then, the control part 13 overwrites a concealment notification character string on the text part of the original e-mail message, generates a text-concealed e-mail message describing the concealed data in a content body which is a part different from the text part and transmits the generated message to a terminal 20-i. - 特許庁

インターネット内の転送機能を有する電子メール送受装置は、添付ファイルを参照して、本来の宛先(to)の送信先Xにはコメントの無いメール本文のみを送付し、秘匿宛先(bcc)Bには、該秘匿宛先(bcc)B対応のコメントが挿入されたメール本文を送付する。例文帳に追加

An e-mail transmitting/receiving device having a transfer function within the Internet refers to the added file, sends only an e-mail body without a comment to the transmission destination X as the original address (to), and sends, to the secret destination (bcc) B, an e-mail body with a comment inserted therein corresponding to the secret address (bcc) B. - 特許庁

返信メールに元のメール本文を引用する環境下おいて、引用形式の設定が任意で変更される場合にも、設定の影響を受けることなく、返信メールから元のメールの引用部分の削除可能な電子メール管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an e-mail management device capable of deleting a citation part of original mail from reply mail without being affected by setting even when the setting of a citation form is arbitrarily changed under an environment of citing original mail text in the reply mail. - 特許庁

例文

画像データを含む本文を有する電子メールを作成する電子メール作成装置に、作成中の電子メールの本文に対して編集範囲が指定されたこと契機として、その編集範囲に含まれるデータに対する編集の内容を示す編集項目の一覧を表示させる。例文帳に追加

The electronic mail creating device which creates the electronic mail having the body containing the image data displays a list of editing items showing contents of editing of the data included in the editing range in response to specification of the editing range in the body of the electronic mail being created. - 特許庁

例文

これにより、発送引受け電子メールサーバは、当該一定の法則に基づき、電子メールの宛先から発送先住所氏名を特定するとともに電子メールの本文を取り出し、その発送先住所氏名及びその本文を印刷物に印刷して発送先へ発送する。例文帳に追加

Consequently, the server to ship the materials specifies the addressee's name and the address, reads out a text for the electronic mail, prints the addressee's name, the address, and the text in a printed form, and also sends them to the addressee on the basis of the predetermined rule. - 特許庁

電子メール装置32において、基準転送制御部33は、基準サーバ41内の或る利用者の基準MA宛のメールを暗号化し、暗号化済の該メール本文とする該利用者の代行MA宛のメールを作成して、該メールを基準サーバ41に伝送させる。例文帳に追加

A reference transfer control section 33 of an electronic mail device 32 encrypts a mail addressed to a reference mail address MA of a user in a reference server 41, generates a mail that is addressed to the substitute MA of the user and whose main text consists of the encrypted mail and allows the reference server 41 to transmit the resulting mail. - 特許庁

クライアント端末2は,受信したヘッダ情報から各メール本文および各添付データごとのダウンロードに必要な時間を予測し,受信メール一覧情報を提示し,利用者からの入力により個々のメール本文または添付データのダウンロード予約情報を作成する。例文帳に追加

The client terminal 2 predicts a time required for the download of each mail text and each attached data from the received header information, presents the list information on the received mails, and prepares the down-load reservation information on each mail text or attached data according to an input from a user. - 特許庁

さらに、本文が引用されていない電子メールの監査を行わない旨の設定情報を受け付けた場合には、前記電子メールと、検索される前記他の電子メールのうち前記電子メールに引用されている前記他の電子メールとを監査済みとして設定する。例文帳に追加

Moreover, upon receiving setting information to the effect that electronic mails with a body thereof not cited is not to be audited, the e-mail monitoring server sets the e-mail and those cited in the e-mail among the retrieved other e-mails as those which have already been inspected. - 特許庁

メール本文が選択され(S701)、音声再生スタートキーが押下される(S702)と、音声合成制御部41へ送るためのメール本文のテキスト読み上げデータ、再生するメール添付データをRAM9内のバッファ部91に格納する。例文帳に追加

When the mail text is selected (S701) and a voice reproducing start key is pressed (S702), the text reading data of the mail text to be sent to a voice synthesizing control part 41 and mail attached data to be reproduced are stored in a buffer part 91 inside a RAM 9. - 特許庁

携帯電話1aは、動画付きメールの作成時、メール本文とともに、該メール本文に添付される動画を再生可能に、同一画面上に設けられたそれぞれの表示領域に表示し、動画付き文書の作成終了後、ネットワークを介して送信する。例文帳に追加

A cellular phone 1a reproducibly displays the animation attached to the mail text on respective display areas arranged on the same screen together with the mail text when making animated mail, and transmits an animated document via a network after finishing making of the animated document. - 特許庁

使用者は、表示されたメール本文から任意部分を、例えばペンタッチ等にて選択し、更に保存ボタン65をタッチすることにより、選択された範囲のメール本文が、送信日時,メール表題,現在の日時等のデータとともに保存される。例文帳に追加

A user selects an optional part from the displayed mail text by pen touch or the like, and when the user touches a storage button 65, the mail text of the selected range is stored together with data such as a transmission date, a mail title and current data. - 特許庁

メールサーバ4は音声付き動画データを分離したメール本文に対し、音声付き動画データへのアクセス先情報と、音声データまたは動画データのみへのアクセス先情報とを追記したメール本文を作成し、携帯電話機B1−2に送信する。例文帳に追加

For the mail text separated from the animation data, the mail server 4 creates mail text with the addition of information about where to access the animation data with sound and information about where to access only the voice data or the animation data, and sends this mail text to a cell phone B1-2. - 特許庁

動作中、システムは電子メールを受信し(302)、電子メール本文からキーワードの組を抽出し(304)、電子メール本文から抽出された少なくとも1つのキーワードに基づいて、第1の検索クエリを構築する(306)。例文帳に追加

The system for detecting the undesired electronic mail, includes the steps of: receiving the electronic mail (302); extracting a keyword from text of the electronic mail (304); and constructing a first retrieval inquiry based on at least one keyword extracted from the text of the electronic mail (306). - 特許庁

データ部40内に予め暗証データを記憶し、受信したメールメール本文中に暗証データが配置されている場合に、メール本文に含まれる起動機能の識別子に従って、識別子に対応する機能を実行する携帯端末である。例文帳に追加

The mobile terminal is provided with a data section 40 that stores password data in advance and executes a function corresponding to an identifier of a start function included in a mail main text when the password data is placed in the mail main text of a received mail. - 特許庁

電話システム1は、電話の着信時又は発信時に通話相手の電話番号を電子メールシステム2に通知し、電子メールシステム2では、保存した電子メールを検索し、電子メールの本文中に通話相手の電話番号を含む電子メールを抽出し表示部8に表示する。例文帳に追加

Then, electronic mail containing the telephone number of the called party in the text of the electronic mail is extracted and displayed on a display part 8. - 特許庁

大量にメールを受信している利用者に、各メールの主題、本文等を利用者が参照することなく、効率的にメールの内容、状況を把握する手段としてメールの受信状況を通知する機能を持つメールシステムを実現する。例文帳に追加

To realize a mail system having a function which informs a user, who receives a large number of mails, of mail reception states, as a means which efficiently grasps the contents and states of the mails, without requiring the user to refer to the subjects and main bodies of the respective mails. - 特許庁

受信側の携帯電話1bは、前記携帯電話1aから送信されてくる動画付きメールを、前記ネットワークを介して受信すると、メール本文とともに、該メール本文に関連付けられている動画を再生可能に、同一画面上に設けられたそれぞれの表示領域に表示する。例文帳に追加

A receiving side cellular phone 1b reproducibly displays the animation associated to the mail text on the respective display areas arranged on the same screen together with the mail text when receiving the animated mail transmitted from the cellular phone 1a via the network. - 特許庁

ユーザが、ビューワウィンドウ15Aに表示された「前の未読メール」ボタン17や「次の未読メール」ボタン18を用いて検索指示を入力すると、未読メールリスト16から指示に応じた未読メールが特定され、該当する未読メールの本文が、ビューワウィンドウ15Aに表示される。例文帳に追加

When a user inputs a retrieval instruction by using a 'previous unread mail' key 17 and 'next unread mail' key 18 displayed on !a viewer window 15A, the unread mail according to the instruction is specified from the unread mail list 16 and the text of the corresponding unread mail is displayed on the viewer window 15A. - 特許庁

メール本文作成部1−1は、メール送信指示により、ファイルバッファ1−5の内容と、入力された各種情報を、RAM9の送信メール記憶部9−4に記憶し、この情報を基に宛先入力部18に入力されたメールアドレスにメール送信する。例文帳に追加

According to a mail transmitting instruction, the mail text preparing part 1-1 stores contents in the file buffer 1-5 and various kinds of inputted information in a transmitting main storage part 9-4 of a RAM 9, and on the basis of this information, the mail is transmitted to a mail address inputted to a destination input part 18. - 特許庁

受信メールa、受信メールb間で送信先アドレスや送信元アドレスが一致する、あるいは題名や本文の一部が一致すると、作成途中であった返信メールAを引用可能に自動記憶して、返信メールBの作成画面に送信メールAを貼り付ける(図6(d))。例文帳に追加

When there is a match in destination address, source address, title or part of body between the reception mail a and the reception mail b, the reply mail A being created is automatically stored so as to be cited and pasted to a screen for creating the reply mail B (screen (d) in Fig.6). - 特許庁

メールデータ登録処理部1007は、引用範囲削除部1006によって引用範囲の削除された処理対象メール本文を処理対象メールのヘッダ情報と関連付けて、過去に送信された電子メールとしてメールデータ記憶装置1008に格納する。例文帳に追加

A mail data registration processing part 1007 associates the processing object mail text from which the citation range is deleted by the citation range deletion part 1006 with the header information of the processing object mail and stores it in a mail data storage device 1008 as e-mail transmitted in the past. - 特許庁

原稿をイメージデータ化し、そのファイルを添付ファイルとした電子メールであるスキャンメールを送信するスキャナメール送信装置(スキャナ制御装置及びSM送信用サーバ)を、メール本文情報のサイズを考慮してメール分割を行う(ステップS202〜204)ように、構成しておく。例文帳に追加

The scan mail transmitting apparatus (a scanner controller and a server for SM transmission server) for transmitting a scan mail as an e-mail having an attachment file obtained by converting an original document into image data is arranged to previously divide the mail, considering the size of the mail text information (steps S202-204). - 特許庁

電子メールの本文とすべき文章を記述した原稿をスキャナ23で読み取って文字認識部37で文字認識してコード化し、電子メール作成部32において、TIFFファイルを添付ファイルとしコード化されたデータを本文とする電子メールデータを作成する。例文帳に追加

An original describing sentences to be the text of electronic mail is read by a scanner 23, characters are recognized and encoded by a character recognizing part 37, a TIFF file is made into attached file and electronic mail data with encoded data as text are prepared by an electronic mail preparing part 32. - 特許庁

メール送信元T_1にあっては、メールヘッダと、メール本文から得たコンテント暗号部と、転送先署名部・自己の中継相手となるメールガード名を持つ経路保証制御情報と、を含むメールメッセージを編集生成送出する。例文帳に追加

A mail transmitting source T1 edits, generates and transmits a mail message containing a mail header, a content cipher part provided from the mail text and route guarantee control information having a transfer destination signature part/mail guard name which is to become its own repeating party. - 特許庁

会計事務所側でメールサーバ2は受信したメールを後述するようにメール別に格納し、メーリ切出プログラムにより受信したメールを解析し、ヘッダ、メール本文、添付ファイル等に分解し、データベース4に記憶する。例文帳に追加

In this system, at the accounting office side a mail server 2 stores received mails separately, the received mails are analyzed by a mail cutting-out program, are parsed to headers, the texts of mails, attached files and the like, and are stored in a database 4. - 特許庁

電子メールのメッセージ本文の表示エリアにおいて、文字の一部の装飾や画像の利用によって、効果的な装飾を施した電子メールを送信することが可能な電子メール送信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an e-mail transmitting device, capable of transmitting an e-mail with effective decoration by using partial decoration of characters or an image in a display area of message text of e-mail. - 特許庁

そこで、メールアドレスの変更等の際には、メール本文を作成し、電話帳データ51又は送受信メールデータ52の複数のアドレス全て又はそれから確認選択した複数のアドレスに一括して送信する。例文帳に追加

When mail addresses are changed, a mail text is formed and collectively transmitted to all of a plurality of addresses of the data 51 or the data 52 or to a plurality of addresses which are confirmed and selected from the data 51 or the data 52. - 特許庁

異なるプロトコルの電子メールを受信するステップと、受信した電子メールのプロトコルを判別するステップと、判別したプロトコルをもとに該当する、メールアドレス情報、本文と添付ファイル、本文のうちのいずれか1つ以上を抽出してファイルに格納するステップとを有するメール処理方法およびメール処理システムである。例文帳に追加

The mail processing method and system are provided with a step for receiving the E-mails with different protocols, a step for judging the protocols of the received E-mails and a step for extracting one or more of mail address information, a text with the attached file and the text based on the judged protocols and storing them in a file. - 特許庁

クライアント装置は、添付ファイル付きの電子メールを受信する場合、その電子メール本文中の添付位置情報を取得し、電子メールの識別子に関連付けてこれを格納する。例文帳に追加

When receiving electronic mail with an attachment file, a client device acquires attachment position information in the electronic mail text, and stores this in association with the identifier of the electronic mail. - 特許庁

印刷装置によって、画像ファイルの添付されたEメールが受信され、このEメールメール本文および添付画像ファイルを印刷するときには、前記選択された印刷フォーマットに基づいて、図示例のように印刷される。例文帳に追加

The printer when receiving the E-mail having the attached image file and printing the text of the E-mail and the attached image file prints them as shown in the figure according to the selected print format. - 特許庁

メール中の添付ファイルを識別し、添付ファイルとメール本文とを分けて管理するとともに、その添付ファイルを格納する格納場所を動的に変更することのできるメール変換方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide mail converting method and device, capable of dividing an attached file and mail text to manage them by identifying the attached file in mail and also dynamically changing storage places for storing the attached file. - 特許庁

メーラアプリ20は、電子メールの本文に定型メッセージを挿入し、また、スケジュール内に記述されている宛先アドレスをその電子メールの送信先アドレスに設定し、その電子メールを送信する。例文帳に追加

A mailer application 20 inserts the routine message to a text of electronic mail, sets a destination address described in the schedule as a transmission destination address of the electronic mail, and transmits the electronic mail. - 特許庁

ユーザがマウス24によるクリック操作を行うと、該操作を受け付けたメールサーバ30は、ウェブメールのうち、便箋の画像データd10とメール本文の文字データd11とを合成したものを表示させる。例文帳に追加

When a user performs click operation with a mouse 24, the mail server 30 that has accepted the operation displays a composite image of the image data d10 of the letter paper and character data d11 of the mail text of the web mail. - 特許庁

電子メール送受信部17は、送信する電子メールの本文中に特定の文字を挿入し、その文字に対応して、その電子メールを受信した装置が行う処理が記憶されたファイルを添付ファイルとして添付する。例文帳に追加

In an E-mail transmission and reception part 17, the particular characters are inserted into text of E-mail to be transmitted, and a file storing processes to be carried out by a device having received the E-mail is attached as an attachment file in correspondence to the characters. - 特許庁

携帯電話装置において、受信した電子メールの本文中にURLへのリンク記載があるか否かを判定し、URLへのリンク記載があった場合、その電子メールを不要な電子メールであると判断する。例文帳に追加

In a cellular phone device, whether or not a description of a link to a URL is included in the main body of received e-mail is determined, and if the description of a link to a URL is included, the e-mail is determined as unnecessary e-mail. - 特許庁

FAXサーバは、FAX転送である旨の電子メールを受信すると、電子メールのヘッダ情報及び本文中の記載に基づいて、受信した電子メールの発信元情報を作成して、画データに付加している。例文帳に追加

Upon the receipt of an electronic mail denoting fax transfer, the fax server generates sender information of the received electronic mail on the basis of the header of the electronic mail and descriptions in the main text and adds the sender information to image data. - 特許庁

通信管理センタ5では、メールサーバが、電子メールを受け取ると、送信されてきた電子メールの本文の文頭から、予め設定された所定の設定文字数を計数して区切り、URLの検索範囲として指定する。例文帳に追加

In a communication management center 5, when receiving an e-mail, an e-mail server counts a preset predetermined set number of characters from the beginning of the text of the transmitted e-mail to section it and designate it as a retrieval range of URLs. - 特許庁

送信ホストであるクライアント1が送信するファイルが添付されたメールメール変換サーバ3で添付ファイルとメール本文に分離し、添付ファイルを格納先であるファイルサーバ7へ直接登録するとともに、その格納先の情報をメール本文に付加してメールサーバ6へ配信する。例文帳に追加

A mail conversion server 3 separates the mail attached with a file, that a client 1 who is a transmission host transmits the attached file from the mail text, the attached file is registered directly in a file server 7 which is a storage destination, and information of the storage destination is attached to the mail text to be distributed to a mail server 6. - 特許庁

また、中継装置1は、アバター名及び該アバターの電子メールアドレスを対応付けたテーブルを記憶し、サイバースペース提供装置2から、アバター宛のメール本文の中継を要求された場合、テーブルに基づいてアバター名に対応する電子メールアドレスを特定し、特定された電子メールアドレスを用いて、メール本文を送信するように構成する。例文帳に追加

The relay device 1 stores a table in which the names of avatars and the email addresses of the avatars are associated with each other; when requested from the apparatus 2 to relay the mail text addressed to an avatar, the relay device 1 specifies the email address corresponding to the name of the avatar based on the table, and sends the mail text using the email address specified. - 特許庁

電話網1からの音声によるEメール送信要求に対して該当するEメール網のメールアドレスおよび本文を音声出力装置6によりガイダンスして利用者に口述させ、音声認識装置5により文字データ変換し、制御装置4により、メールアドレスと本文を編集して該当のEメール網に送信する。例文帳に追加

At a vocal e-mail transmission request from a telephone network 1, a voice output device 6 guides a user to vocally input the corresponding mail address of an e-mail network and a mail body, a voice recognition device 5 performs character conversion, and a controller 4 edits and sends the mail address and body to the e-mail network. - 特許庁

選択された電子メールメールアドレスに対応する電話番号がアドレス帳に登録されていない場合、選択された電子メールメール本文中に電話番号が記載されているかどうかを検索し、メール本文中に電話番号を検出したときは、検出した電話番号により電話の発信を行う。例文帳に追加

If the telephone number corresponding to the mail address of the selected electronic mail is not registered on the address book, it is searched whether or not the telephone number is described in the text of the selected electronic mail and if the telephone number is detected in the text of the mail, the telephone call is originated using the detected telephone number. - 特許庁

ホストコンピュータ1からワークステーション2に電子メールのヘッダ情報およびメッセージ本文を転送し、ワークステーション2の既存の電子メール送信コマンド処理を利用して宛先に電子メールを送信する。例文帳に追加

The host computer 1 transfers header information and a message main text of electronic mail to a work station 2 and utilizes an existing electronic mail transmission command processing of the work station 2 to transmit the electronic mail to a destination. - 特許庁

電子メールを受信した装置は、電子メールのヘッダに付加された属性データに基づいて、電子メールの本文を読み上げる際の読み上げ方を替える。例文帳に追加

The device which has received the electronic mail changes how to read out the text of the electronic mail based on the attribute data added to the header of the electronic mail. - 特許庁

例文

電子メールを受信する際、一覧表示にメール本文の先頭行を加えても、意味のある表示とならず、メールの中身を認識することができない。例文帳に追加

To solve the problem of the reception of an electronic mail that even if the first line of mail text is added to list display, the display is meaningless and the contents of the mail are unidentifiable. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS