1016万例文収録!

「メールの本文」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メールの本文に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メールの本文の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 643



例文

制御部5は、受信したメールのヘッダ情報と機種能力管理テーブルとを参照して受信側携帯電話機3の機種情報を取得し、メール本文と機種情報とを文字列変換部7に入力する。例文帳に追加

A control part 5 acquires the model information of a receiver-side cellular phone 3 in reference to the header information of the received mail and a model capability management table, and inputs a mail text and the model information to a character string conversion part 7. - 特許庁

メールメール本文および添付画像ファイルを、ユーザの思い通りに印刷することが可能な印刷装置、印刷方法および記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a device and method for printing which can print the text of an E-mail and an attached image file as a user intends and a storage medium. - 特許庁

プリンタ80は、受信した電子メールに添付されたPDLファイルを解析し、メール本文及び添付画像ファイルの印刷条件(印刷用紙サイズ、モノクロ印刷/カラー印刷、印刷解像度など)の設定を行う。例文帳に追加

The printer 80 analyzes the PDL file, attached to the e-mail received and sets up the printing conditions (print form size, monochromatic printing/color printing, printing resolution, and the like) for the message body and the attached image file. - 特許庁

手間をかけず簡単な操作で、画像処理装置で生成した画像ファイルを電子メールに添付し、当該電子メールの所望のサブジェクトや本文を作成することが可能な画像処理装置及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus and a program that can attach an image file generated by the image processing apparatus to an electronic mail and also create a desired subject and a body of electronic mail with an easy operation without taking trouble. - 特許庁

例文

画像コンテンツアプリケーションから単純添付のメール作成だけでなく、HTML本文へのインライン添付による画像貼付けによるメール作成を容易に行う。例文帳に追加

To easily create a mail by not only attaching simply images from an image content application, but also creating a mail by pasting an image by inline attachment to an HTML text. - 特許庁


例文

受信したメールに対する返信メールを発信する際に、処理の指示、及び、本文の作成等を、ハードウェア・デバイスによる複雑な入力をせずとも行う情報処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an information processor for performing the instruction of processing and the preparation of a text without operating any complicate input by a hardware device in the case of transmitting reply mail to received mail. - 特許庁

エンティティbは、復号したパスワードPW,自身のメールアドレスAD及びメッセージの一部Mを共通鍵で暗号化した暗号化認証コードBをメール本文に付けてエンティティaへ送信する。例文帳に追加

The entity (b) transmits a mail main text, to which an encrypted authentication code B consisting of a decoded password PW, its own mail address AD and an encrypted part M of a message by the common key is attached, to the entity (a). - 特許庁

そして、公序良俗違反文字列が含まれている場合、元の電子メールメッセージのメールボディにおける本文パートをエンコードすることによって隠蔽化データを生成する。例文帳に追加

When character strings offensive to public order and morals are included, the text part in a mail body of the original e-mail message is encoded to generate concealed data. - 特許庁

そして、HTML化したメール本文のデータである情報Webページ309および情報Webページへハイパーリンクされた受信メールのタイトルであるリストWebページ311をWebサーバー302に保存する。例文帳に追加

A Web server 302 stores information Web pages 307 as data of a mail text converted into the HTML and a list Web page 311 as a title of the received electronic mail hyperlinked to the information Web pages. - 特許庁

例文

メールに静止画または動画のいずれが添付されている場合でも、メール本文と添付されている静止画または動画との視認性を向上させる。例文帳に追加

To improve the visibility of a mail text and a still image or a moving image attached to the mail even when either the still image or the moving image is attached to the mail. - 特許庁

例文

電子メールの本文または添付ファイルを印刷できるクラウドコンピューティングシステムにおいて,同報送信された電子メールに基づいて無駄なく複数のプリンターにおいて情報を印刷する。例文帳に追加

To efficiently print information in a plurality of printers on the basis of e-mails subjected to broadcast transmission in a cloud computing system that can print a text of e-mail or an attached file. - 特許庁

メールで受信した本文データまたは添付ファイルを、OSが管理する1のファイルとして管理することにより、電子メールを介して受け取ったデータとそれ以外の手法によって受け取ったデータを、一元管理する。例文帳に追加

To collectively manage data received through electronic mail and data received by a method other than to receive through the electric mail by managing a body text or a attached file received by e-mail as a file managed by an OS. - 特許庁

電話帳やアドレス帳に登録されている各ユーザ毎に、該各ユーザの名前、電話番号、電子メールアドレス、電子メール本文等を表示する際に用いる文字のフォント、文字色、文字サイズを予め設定登録しておく。例文帳に追加

Name, telephone number, e-mail address, and fonts, colors and sizes of characters, which are used for displaying e-mail texts, are configured and registered in advance for every user who is registered in a telephone or address book. - 特許庁

受信端末30では、原電子メール510の画像510が表示されると同時に原電子メール510の本文512がテロップで流れるようにして表示される。例文帳に追加

In the terminal 30, the image 510 of the original e-mail 510 is displayed, and the text 512 of the original e-mail 510 is displayed so as to run on-screen subtitles. - 特許庁

コメント一覧生成部19は、メール抽出部18により抽出された電子メールの本文を一覧表示するためのコメント一覧画像情報情報を生成する。例文帳に追加

A comment list production part 19 produces comment list image information for list-displaying a body of the electronic mail extracted by the mail extraction part 18. - 特許庁

回覧対象者A2乃至AnはサーバBからの電子メール(回覧)の回覧本文C1を確認すると、コメントC4と回覧識別コードC3を含む電子メールをサーバBに返送する。例文帳に追加

When the objects A2 to An confirm the text C1 of the e-mail (circulation) from the server B, the objects A2 to An return e-mail including a comment C4 and the code C3. - 特許庁

メールに静止画または動画のいずれが添付されている場合でも、メール本文と添付されている静止画または動画との視認性を向上させる。例文帳に追加

To improve visibility of a main body of e-mail, and an attached still or moving image when either the still image or the moving image is attached to e-mail. - 特許庁

掲載部116は、フラグが関連付けられたメールアドレスを有するユーザがアクセス可能なウェブサイトに、送信に失敗した電子メールの本文情報を掲載する。例文帳に追加

A publishing section 116 publishes text information of the electronic mail failed in transmission on a web site that a user having the mail address with which the flag is associated can access. - 特許庁

電子メール送信装置1において、動作カテゴリ付与部13はメール本文格納部12からの文字列に対して動作カテゴリを付与し、動作カテゴリセットとする。例文帳に追加

The electronic mail transmitting device 1 gives an operation category to a character string from a mail text storage part 12 by an operation category imparting part 13, to form an operation category set. - 特許庁

電子メールを受信したとき(#7においてYES)、受信メールをメモリに格納し(#8)、その本文中にキーワードが設定個数以上含まれているかを自動的にチェックする(#9)。例文帳に追加

When electronic mail (e-mail) is received (YES in #7), the received e-mail is stored in a memory (#8), and it is checked whether keywords are included equally to or more than the set number of keywords in its text (#9). - 特許庁

プリンターに電子メールを送信することによって電子メールの本文または添付ファイルを印刷できるクラウドコンピューティングシステムにプリンターが登録されたか否かをユーザーに確実に通知する。例文帳に追加

To securely inform a user of whether a printer is registered in a cloud computing system such that the body of electronic mail or an attached file can be printed by sending the electronic mail to the printer. - 特許庁

ダイレクトメールジョブデータベース22および宛先データベース24等を参照してダイレクトメールの宛先およびアンケート本文を印刷され、対象者に送付される。例文帳に追加

Addresses of direct mail and a questionnaire body text are printed by referring to the direct-mail job database 22, an address database 24, etc., and the direct mail is sent to object persons. - 特許庁

また、携帯電話1a,1bは、写真付きメールを受信すると、添付された画像(明度調整されたもの)を背景とし、該画像にメール本文を重ね合わせて表示する。例文帳に追加

When the cellular phones 1a, 1b receive an e-mail with an attached photograph, they display the mail text overlaid over the image as a background image (which has had its brightness adjusted). - 特許庁

出力用データDaは、メール本文に施される装飾の態様がマークアップ言語によって指定されたデータであり、実際に送信される電子メールに含められる。例文帳に追加

The data Da for output are data based upon a mark-up language and included in the electronic mail to be actually transmitted. - 特許庁

携帯電話機20は、サーバ装置30からの電子メールを受信し、メール本文に記載されている文字列を記憶部23に登録したり表示部24に表示したりする。例文帳に追加

The mobile phone 20 receives the electronic mail from the server apparatus 30 and registers the character string described on the mail main text in a storage section 23 or displays it on a display section 24. - 特許庁

大容量メール送受信サーバ5は、まず、受信した電子メールに添付ファイルがあれば(S401のY)、本文データと、添付ファイルとを分離し、記憶する(S402)。例文帳に追加

If there is an attached file in received electronic mail (S401:Y), a large-capacitance mail transmitting/receiving server 5 first separates text data and the attached file and stores them (S402). - 特許庁

送信側ファクシミリ装置では、受信した電子メールがエラーメッセージである場合には、例えばメールのタイトル、本文等を参照して再送すべき添付ファイルを検索する。例文帳に追加

When the received electronic mail is an error message, the facsimile equipment on the transmission side retrieves the attached file to be retransmitted by referring to a text, etc. - 特許庁

スキャナ10、PC30、PC40、携帯電話機50は、メール本文及び添付画像ファイルを有する電子メールに印刷条件の指定に基づくPDLファイルを添付してインターネット60経由でプリンタ80に送信する。例文帳に追加

A PDL file, based on a designated printing condition, is attached to the e-mail, having the message body and the attached image file and transmitted to the printer 80 via the Internet 60. - 特許庁

制御部104は、操作部102からメールのサブジェクト及び本文を入力した後、当該宛先宛に電子メールを送受信部105及びアンテナ106を介して送信する。例文帳に追加

After the input of the subject and body of mail from the operation part 102, the control part 104 sends the email to the address via a transmission/reception part 105 and an antenna 106. - 特許庁

本文の記載内容によって電子メールを効率的に処理できるようにするとともに、電子メールを不具合なく携帯電話に転送できるようにする。例文帳に追加

To provide an electronic mail transfer system that can efficiently process an electronic mail depending on described contents of a main text and transfer the electronic mail to a mobile phone without any defect. - 特許庁

送信された電子メールについて、一般的な判定ルールにより判定を行い、判定ルールに該当しない場合には当該電子メール本文にURLへのリンクがあるかを判定する。例文帳に追加

For a transmitted electronic mail, decision is made according to a general decision rule, and when the decision rule does not correspond to the electronic mail, whether or not link to URL is present in an electronic mail text is decided. - 特許庁

電子メール管理サーバ2は、携帯端末1宛ての添付ファイル付き電子メールを受信し、本文と添付ファイルとに分離して、添付ファイルを記憶する。例文帳に追加

An electronic mail managing server 2 receives an electronic mail with an attached file addressed to a portable terminal 1, and separates it into a text and the attached file, and stores the attached file. - 特許庁

電子メール本文と添付ファイルを受信した受信者が、電子メールを表示させると、文章の表示部分に対応して、添付データに記録された画像が表示される(c)(d)。例文帳に追加

When a recipient who has received the e-mail text and the attached file displays the e-mail, an image recorded in the attached data is displayed in accordance with the display of the sentence (c) and (d). - 特許庁

上記白黒画像圧縮されたデータを添付データとし、上記カラー画像圧縮されたデータの所在を表わす所在データを電子メール本文として電子メールを生成し、送信する(ステップS114〜S117)。例文帳に追加

The data subject to black/white image compression are used for attachment data, location data denoting the location of data subject to color image compression are used for a text of an electronic mail and the electronic mail is generated and transmitted (steps S114-S117). - 特許庁

また、電子メール受信者が、電子メール本文中のリクエスト文字列をクリックする事により、受信者が送信者と双方向コミュニケーションできる。例文帳に追加

When an e-mail receiver clicks a request character string in an e-mail text, the receiver can communicate interactively with a sender. - 特許庁

電子メールで広告をするときは、消費者がメールの受け取りを希望しない場合にその連絡を行う方法(消費者からの請求ないし承諾を得ないで電子メールで広告するときは、電子メールの本文の冒頭に「<事業者>」との表示に続けて、事業者の氏名又は名称及び事業者に受信拒否の連絡を行うための電子メールアドレスを表示)例文帳に追加

.If advertising is by e-mail, the method by which consumers, who do not want e-mails, can notify the vendor of their wishes. When the vendor sends unsolicited e-mail advertisements, in other words absent a consumer request or without obtaining their consent there for, the vendor shall, following the term "[Business]" at the head of the subject space and in the e-mail text, indicate his name and the e-mail address at which consumers may contact the vendor to request removal from the e-mail list.  - 経済産業省

本発明は、送信される電子メールの本文中に挿入される署名データに含まれる項目情報の記載の内容に変更があった場合に、その項目情報の記載内容の変更状況に応じて適切な注釈文を生成し、電子メールの本文中に挿入する電子メール装置、プログラムおよび記録媒体を提供することにある。例文帳に追加

To provide e-mail device and program for generating a proper comment statement in accordance with the changed condition of described contents of item information and inserting the proper comment statement into the text of e-mail if the described contents of the item information included in signature data to be inserted into the text of the e-mail to be transmitted is changed, and to provide a recording medium. - 特許庁

送信側の携帯端末MS1において、メールを送信する際に、メール本文の文字データを予め入力設定された分割単位文字数ごとに分割してブロック化したのち並べ替え規則に従い文字ブロックの並べ替えを行い、この並べ替え処理後のメール本文を宛先の携帯端末MS2に向け送信する。例文帳に追加

When a transmission-side portable terminal MS1 sends mail, character data of the mail body are previously divided into blocks each consisting of inputted and set division-unit number of characters, the character blocks are rearranged according to a rearrangement rule, and the mail body after the rearrangement is sent to a destination portable terminal MS2. - 特許庁

さらに、保護設定及び着信拒否設定がなされておらず、送信履歴の存在する電子メールのうち、メール本文の文字数が50文字以上で、過去の送信回数が50回以上のユーザに対する電子メールの場合、2番目に優先度の高い「優先度2」と判別する。例文帳に追加

Further, of e-mails having transmitting histories without protection setting or incoming rejection setting, an e-mail to a user for which the past transmission frequency is 50 or more with 50 or more characters in the mail text is discriminated to have "priority 2" which is the second highest priority. - 特許庁

ユーザがメール本文を読んでいる時にも受信メールに込められている感情をはっきりと視覚的に認識することを可能とする携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile phone with which it is possible to clearly and visually recognize the feeling implied in a received mail when a user reads the body of the mail. - 特許庁

パソコンを介さなくても相手先に電子メールメール本文と読み込んだ画像データを容易に送信でき、従来方法に比べて大幅に利便性を向上させた送信機能付き画像入力装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide an image input device with a transmission function, which can easily transmit a mail text and read image data to a destination not through a personal computer by means of electronic mail and considerably enhance the convenience in comparison with a conventional method. - 特許庁

表示装置は、所定のメールアドレス宛に送信された電子メールを格納するサーバ装置と通信する通信手段と、そのメールアドレス宛に送信された電子メールの中から、メモ書きを示す文言として予め設定された文言がタイトル又は本文に含まれる電子メールをサーバ装置から収集する収集手段と、収集された電子メールのタイトル及び本文の少なくとも一方を、画面に表示する表示手段とを備える。例文帳に追加

A display device comprises: communication means for communicating with a server device storing e-mails transmitted to predetermined mail addresses; collection means for collecting e-mails including preset wording as wording indicating notes in their titles or texts from the server device among the e-mails transmitted to the mail addresses; and display means for displaying at least either the titles or the texts of the collected e-mails on a screen. - 特許庁

電子メールを受信する手段と、受信した電子メールの本文及び添付ファイルの表示をする表示手段とを備えたインターネットファクシミリ装置において、受信した電子メールの発信元アドレスのドメイン名が装置自身のドメイン名と一致する場合には、前記表示手段による前記本文の表示処理を省略する手段を備えたインターネットファクシミリ装置。例文帳に追加

The Internet facsimile machine that is provided with a means that receives electronic mail and with a display means that displays a main text of the received electronic mail and an attached file, is provided with a means that omits display processing of the main text by the display means when a domain name of a sender address of the received electronic mail is matched with a domain name of the terminal itself. - 特許庁

本文の文字に施すべき装飾の内容を示す装飾データを含む電子メールを受信しその電子メールをその送信先へ送信する電子メールサーバに、配下の通信端末が有する機能をその機種毎に記憶させておく。例文帳に追加

An electronic mail server for transmitting electronic mail including decoration data denoting contents of decoration to be applied to characters of a main text of the electronic mail and transmitting the electronic mail to a transmission destination, stores functions of communication terminals under the control of the electronic mail server by each model. - 特許庁

メール本文を前記複数の宛先ごとのメールボックスにそれぞれ格納する際、その宛先が前記強調表示および/または不可視表示する項目に指定されている宛先であったときは、自動的に前記メール本文中の当該項目部分を強調表示および/または不可視表示する表現形式に変換して格納する。例文帳に追加

When a destination of the mail text mail is designated for the highlighted and/or invisibly displayed items in storage of the mail text in a mail box for each of the plurality of designations, the mail text is stored while automatically converting the item parts of the mail text in expression formats for highlighting and/or invisibly displaying the item parts in the mail text. - 特許庁

すなわち、件名に録画機器を記載すると共に本文に録画指示内容を記載した電子メールを携帯端末から録画機器の制御装置に送信すると、録画機器の制御装置によって、電子メールの件名に記載した録画先の録画機器に対して、電子メールの本文に記載した録画指示内容で録画指示がなされる。例文帳に追加

Namely, if an electronic mail having the subject described with a recording apparatus and the text described with the content of a recording instruction is transmitted from a portable terminal to the control device, the control device issues a recording instruction to the destination recording apparatus described in the subject of the received electronic mail, according to the content of the recording instruction described in the text of the electronic mail. - 特許庁

電子メールメール本文に添付ファイル(ドキュメント)が付加されている場合でも、送信時に添付ファイルを自動的にデータベースサーバーへ登録し、受信者宛に送信した電子メール本文と添付ドキュメントファイルのリンク情報(ファイル名)のみが送信されるようにしたので、ネットワークの負荷が劇的に軽減でき、また、ドキュメントファイルの一元管理が実現できる。例文帳に追加

To greatly lighten the load on a network and to manages document files at one place since an attached file (document) is automatically registered on a database server when electronic mail is transmitted even if the attached file is added to the mail body of the electronic mail and only the body of the electronic mail transmitted to the recipient and link information (file name) on the attached document file are transmitted. - 特許庁

受信メールメールデータを文字列強調部11で加工し、検索されたスケジュール情報に関する文字列を受信メール本文表示画面上に強調表示するとともに、受信メール表題一覧表示画面上のスケジュール警告時刻に警告する電子メールの表題に、アイコン付加部12にてアラーム表示のためのアイコンを付加するようにしたもの。例文帳に追加

The mail data of received mail are processed by a character string emphasis part 11, a character string regarding a retrieved schedule is emphasized and displayed in the received mail body display picture, and an icon addition part 12 adds an icon for alarm display to the title of electronic mail to be warned of at schedule alarm time in a received mail title display picture. - 特許庁

携帯電話2は外部記憶装置3が接続されたことを検出し、携帯電話2に接続された外部記憶装置3中の所定のフォルダにある所定の形式のファイルを携帯電話2に搭載されるメールアプリケーションがメールの本文として使用することでメールが作成される。例文帳に追加

The cellular phone 2 detects connection of the external storage device 3, and a mail application mounted on the cellular phone 2 uses a predetermined format file in a predetermined folder inside the external storage device 3 connected to the cellular phone 2 as mail text to generate the mail. - 特許庁

例文

こうして第1の文書である受信メールの作成者のランクを設定した後、返信メール記憶装置170に記憶された返信用メールを選択し、これに対して用語変更用データベース185を参照しつつ、返信メール整文エンジン180が返信用メールの本文を、作成者のランクに併せて整える。例文帳に追加

The rank of the manufacturer of the received mail being the first document is set, and then a reply mail stored in a reply mail storing device 170 is selected, and a reply mail arranging engine 180 arranges the text of the reply mail according to the rank of the manufacturer while referring to a data base 185 for changing a term. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS