1016万例文収録!

「リン酸結合」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > リン酸結合の意味・解説 > リン酸結合に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

リン酸結合の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 681



例文

ペプチドがHLA−DRに結合する場合に、結合した該ペプチドが、特定な配列からなるアミノ配列を含んでなるポリペプチドを異常に発現する細胞を認識する細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の産生を誘導可能である、ヒト主要組織適合抗原複合体(MHC)クラスIIの分子のHLA−DR4に結合する能力を有する腫瘍関連ペプチド。例文帳に追加

This tumor-associated peptide having a capability to bond with HLA-DR4 of a molecule of a human major histocompatible antigen complex (MHC) class II is provided, and in the case that the peptide bonds with the HLA-DR, the bonded peptide can induce the production of cytotoxic T-lymphocytes (CTL) recognizable of cells abnormally expressing the polypeptide containing an amino acid sequence consisting of a specific sequence. - 特許庁

少なくとも、磁性粒子と結合剤からなる磁性層、および非磁性粒子と結合剤からなる非磁性層から形成される重層構造を有する磁気記録媒体において、非磁性層の結合剤として分子内にリン金属塩基とカルボキシル基を有するポリウレタン樹脂を用いることを特徴とする磁気記録媒体に関する。例文帳に追加

The magnetic recording medium having a multilayered structure formed by at least a magnetic layer composed of a magnetic particles and a binder and a non-magnetic layer composed of the non-magnetic particles and the binder is characterized in that a polyurethane resin having a metal phosphate group and a carboxyl group in its molecule is used as the binder of the non-magnetic layer. - 特許庁

少なくとも1つのダングリングボンドを含む水素終端基板上に、チオール基または水基と前記基板を構成する元素との間で共有結合形成可能な基を含む分子を供給することにより、前記分子が、前記共有結合形成可能な基と基板を構成する元素との間の共有結合によって表面に配列して固定化された基板を製造する方法。例文帳に追加

Molecules are supplied to a substrate having a hydrogen end group including at least one dangling bond, the molecules having a group that can form a covalent bond between a thiol group or a hydroxy group with elements constituting the substrate, so as to obtain the substrate to which the molecules are arranged and fixed on the substrate surface by the covalent bond between the group that can form a covalent bond with the elements constituting the substrate. - 特許庁

中性域での高い抗体結合活性を損なうことなしに、野生型のプロテインGの細胞膜外ドメインに比べて、弱性域における免疫グロブリンのFc領域との結合性及び/または同Fab領域との結合性が低下した、プロテインGの細胞膜外ドメインの改良型タンパク質を提供する。例文帳に追加

To provide an improved protein of the outer membrane domain of a cell of protein G, having bondability to Fc region of immunoglobulin in a slightly acidic region and/or bondability to Fab region thereof reduced compared to that of the outer membrane domain of the cell of a wild-type protein G without damaging the high antibody-bonding activity in a neutral region. - 特許庁

例文

上記コンポジットを、直鎖状、分岐状又は環状骨格を有するアルキル基の炭素原子に結合する水素原子の全部又は一部がフッ素原子に置換された、エーテル結合又はチオエーテル結合が介在してもよい含フッ素末端鎖基を有し、主鎖骨格に親媒性基を有する線状含フッ素化合物とリンカルシウム系化合物とのナノコンポジットとする。例文帳に追加

The nanocomposite is composed of a linear fluorine-containing compound having a fluorine-containing terminal chain group in which all or a part of hydrogen atoms bonded to carbon atoms of an alkyl group having a straight-chain or cyclic skeleton is substituted with a fluorine atom and an ether bond or a thioether bond may be interposed and having a solvophilic group in main chain skeleton, and the calcium phosphate-based compound. - 特許庁


例文

基を有する眼用レンズ材料の表面に、下記式(1)で示すホスホリルコリン基を有する化合物を反応させて共有結合させる工程を有する眼用レンズ材料の製造方法において、下記式(2)の化合物を有機溶媒中にて眼用レンズ材料に反応させてエステル結合により共有結合させることを特徴とする眼用レンズ材料の製造方法。例文帳に追加

The method for producing an ocular lens material includes a step of reacting and covalently bonding a compound having a phosphorylcholine group expressed by Formula (1) with the surface of an ocular lens material having a hydroxyl group, wherein a compound expressed by Formula (2) is reacted with an ocular lens material in an organic solvent, whereby being covalently bonded thereto through an ester bond. - 特許庁

ヒト成長ホルモン受容体のアミノ配列のうち125番目のバリンから133番目のプロリンまでの領域をロイシン、グルタミン、ヒスチジン(6残基)、バリンに置換して、新規なヒト成長ホルモン結合タンパク質を調製した。例文帳に追加

The new human growth hormone-binding protein is prepared by substituting the region from 125th valine to 133rd proline in the amino acid sequence of a human growth hormone receptor with leucine, glutamine, histidines (six residues) and valine. - 特許庁

本発明は前記のような従来技術の諸般の短所と問題点を解決するために、銅の配線が大気中に開放された後、銅の金属の表面のダングリングボンドとN_2またはH_2が結合するようにして、銅の金属の表面が素と結合して化されることを防止するデュアルダマシン工程の中で銅の化防止方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for preventing copper oxidation in a dual damascene process, in which the oxidation of the surface of a copper metal combined with oxygen is prevented, so that dangling bonds on the surface of the copper metal are coupled to N_2 or H_2, after opening a copper interconnect to the atmosphere. - 特許庁

(A)珪素原子に結合した水基又は加水分解性基を有し、湿分によりシロキサン結合を形成することによって架橋し得る架橋性珪素基を有するポリオキシアルキレン系重合体100重量部、(B)アルキルフェノール樹脂と、金属化物及び/又は金属水化物からなるキレート化合物1〜50重量部を含有する湿分硬化性シーリング材。例文帳に追加

The moisture curable sealing material contains: 100 pts.wt. of the polyoxyalkylene-based polymer (A) having a cross-linking silicon group with a hydroxyl group or a hydrolyzable group bonded to a silicon atom and cross-linkable by forming a siloxane bond with moisture; and 1-50 pts.wt. of a chelate compound (B) formed of an alkylphenol resin and a metal oxide and/or a metal hydroxide. - 特許庁

例文

以下のアミノ配列(I)〜(XII)及びこれらのアミノ配列の1もしくは数個のアミノがインスリンに対する結合性を保持し得る範囲内で欠失、置換もしくは付加されたアミノ配列からなる群から選択された少なくとも1つのアミノ配列からなる、インスリン検出用として用いられる合成ペプチド。例文帳に追加

This synthetic peptide comprises at least one amino acid sequence selected from the group consisting of amino acid sequences (I) to (XII) and amino acid sequences in which one or several amino acids of these amino acid sequences are deleted, substituted or added in such a range as to retain bondability to insulin and is useful for insulin detection. - 特許庁

例文

リチウムを活物質とする負極2と、正極1と、溶質及び溶媒を含む非水電解液とを備えたリチウム二次電池において、上記の非水電解液の溶媒に、亜リンエステル,リンエステル,ホウエステル,硫エステル,亜硫エステルからなるグループから選択される少なくとも一種にハロゲン基が結合された化合物を含有させた。例文帳に追加

This lithium secondary battery is composed of the negative electrode 2 using lithium as an active material, the positive electrode 1, and the nonaqueous electrolyte containing the solute and the solvent, and a compound in which a halogen group is bonded to at least one selected from the group comprising a phosphite, a phosphate, a borate, a sulfate, and a sulfite is included in the solvent of the nonaqueous electrolyte. - 特許庁

スルホン基及びリン基を有する有機或いはシランカップリング剤で表面処理された、アスペクト比5〜500の化アルミニウム粒子と、縮合系高分子と、主鎖が炭素−炭素結合からなる非縮合系高分子、ならびにカルボン無水物基及びカルボキシル基からなる群から選択された少なくとも一つを分子構造内に有する高分子とを含む粒子複合樹脂組成物。例文帳に追加

The particle composite resin composition comprises: an aluminum oxide particle which is surface-treated with an organic acid having sulfonic group and phosphate group or silane coupling agent and has an aspect ratio of 5 to 500; a condensation polymer; a non-condensation polymer composed of main chains of carbon-carbon bonding; and a polymer having at least one selected from a group including carboxylic acid anhydride group and carboxyl group in the molecular structure. - 特許庁

炭化珪素と、無機結合成分と、化ニオブ、化アンチモンおよび化タングステンからなる群より選ばれる少なくとも一種の化物とを含んでなる担体に、五化バナジウムを含むと共に、アナターゼ型化チタンと、アルカリ金属、希土類、硫黄、リン、アンチモン、ニオブおよびホウ素からなる群より選ばれる少なくとも一種の元素の化物とを触媒活性成分として担持させる。例文帳に追加

A catalytically active component comprising vanadium pentoxide, anatase titanium oxide, and an oxide of at least one element selected from the group consisting of an alkali metal, a rare earth element, sulfur, phosphorus, antimony, niobium, and boron is allowed to be carried by a carrier comprising silicon carbide, an inorganic binder component, and at least one oxide selected from the group consisting of niobium oxide, antimony oxide, and tungsten oxide. - 特許庁

このように硫加造粒時の結合剤として、リンアンモニウム、化マグネシウム及び硫を用いて造粒することにより製品収率40%以上で、かつ粒硬度1Kgf以上の硫加を40質量%(K_2Oとして)以上含有する粒状硫加を製造することができる。例文帳に追加

The granular potassium sulfate having ≥1 kgf hardness and containing40 mass% potassium sulfate (expressed in terms of K_2O) is manufactured with ≥40% yield by using ammonium phosphate, magnesium oxide and sulfuric acid as the binders and granulating. - 特許庁

蒸着膜の表層に医療用ヒドロキシアパタイトの水溶液中でイオン化したカルシウムイオンCa^2+およびリンイオンPO_4 ^3-をチタンイオンに結合させることにより、チタンヒドロキシアパタイトの皮膜をTiO_2 蒸着膜表層に形成する。例文帳に追加

The coating of hydroxyapatite titanate is formed on a TiO_2 vapour-deposited film surface layer by bonding ionized calcium ion Ca^2+ and phosphoric acid ion PO_4^3- to the titanate ion on the surface layer of the vapour-deposited film in the aqueous solution of the hydroxyapatite for medical use. - 特許庁

接着分子ヒトP-セレクチンに選択的に結合する化合物の誘導体、とりわけ、ペプチド成分または該ペプチドの官能性等価物を含み且つX(A_x)_mA_3A_1A_2A_1Yによって示され、バリン、アスパラギン、トリプトファン、グルタミンを含む5〜11アミノからなる誘導体である。例文帳に追加

The invention relates to a derivative of the compound which binds selectively to the adhesion molecule human P-selectin, and particularly to such a derivative which contains a peptide component or a functional equivalent thereof and is represented by X(A_x)_mA_3A_1A_2A_1Y and is composed of 5-11 amino acids including valine, aspartic acid, tryptophan and glutamic acid. - 特許庁

1個の2価カチオン及び1個の1価カチオンに化学結合した1個のリンイオンを含有する植物用養分化合物(リンマグネシウムアンモニウム及びリンマグネシウムカリウムを含む)の粒子93〜98%を含有する粒子上に、65〜160℃の軟化温度を有する熱可塑性接着剤2〜7%で被膜する。例文帳に追加

Particles comprising 93-98% of particles of nutrient compound (containing magnesium ammonium phosphate and magnesium potassium phosphate) for a plant containing one phosphate ion chemically bonded to one divalent cation and one monovalent cation are coated with 2-7% of a thermoplastic adhesive having 65-160°C softening temperature. - 特許庁

リンエステル化合物、有機色素誘導体または複素芳香環誘導体、カーボンブラック、結合剤、および溶剤を含有してなる磁気記録媒体用塗料組成物であって、前記リンエステル化合物がアルコール類、ε−カプロラクトン単量体およびリン類を原料として合成されることを特徴とする磁気記録媒体用塗料組成物。例文帳に追加

In the paint composition for the magnetic recording medium containing a phosphate compound, an organic dyestuff derivative or a complex aromatic ring derivative, carbon black, a binder and a solvent, the phosphate compound is synthesized by using alcohols, a ε-caprolactone monomer, and phosphoric acids as raw materials. - 特許庁

(a) 分子内に1個以上のリン基と1個以上のエチレン性不飽和結合とを有するリン基含有不飽和単量体、又は(b) 前記リン基含有不飽和単量体及びこれと共重合できる他の不飽和単量体を、ポリアクリロニトリル多孔質膜に含浸させ、(共)重合してなる固体高分子電解質複合膜。例文帳に追加

The solid polymer electrolyte complex film is formed by impregnating a polyacrylonitrile porous film with (a) a phosphate-group-containing monomer having one or more of phosphate groups and one or more of ethylenic unsaturated bonds, or (b) the phosphate-group-containing monomer and the other unsaturated monomer which can form a copolymer with the phosphate-group-containing monomer, and copolymerizing the unsaturated monomers. - 特許庁

リン、アスパラギン、システイン、グリシン、アラニン、プロリン、セリン、ロイシン、フェニルアラニン、イソロイシン、スレオニン、ヒスチジン、チロシン、グルタミン、グルタミン、オルニチン、アスパラギン、タウリン及びこれらのペプチド結合体からなる群から選択される少なくとも1種を有効成分として含有する周術期患者用薬剤。例文帳に追加

The medicament for perioperative patients contains as active ingredient at least one substance selected from the group consisting of valine, aspartic acid, cysteine, glycine, alanine, proline, serine, leucine, phenylalanine, isoleucine, threonine, histidine, tyrosine, glutamic acid, ornithine, asparagine, taurine and peptide conjugates thereof. - 特許庁

パラクレゾールをメチレン基を介して3個結合した化合物をアルカリ金属水化物の存在下にてエピハロヒドリンと反応させることにより得られるエポキシ樹脂を用いる。例文帳に追加

This epoxy resin is prepared by reacting an epihalohydrin with a compound formed by bonding three p-cresol molecules via methylene groups in the presence of an alkali metal hydroxide. - 特許庁

ポリスルフィド結合を有するアルコキシシラン化合物と、1分子中に2つ以上の水基を有するエーテル化合物との反応により得られるシランカップリング剤。例文帳に追加

The silane coupling agent is obtained from the reaction of an alkoxysilane compound having a polysulfide bond with an ether compound having two or more hydroxyl groups in one molecule. - 特許庁

メタクレゾール2分子がメチレン基を介して結合した構造の化合物をアルカリ金属水化物の存在下にてエピハロヒドリンと反応させることにより得られるエポキシ樹脂を用いる。例文帳に追加

The epoxy resin is prepared by reacting a compound having a structure comprising two m-cresol molecules bonded to each other through a methylene group with an epihalohydrin in the presence of an alkali metal hydroxide. - 特許庁

オリゴペプチドのアシル化誘導体としては、特に限定されないが、リジン,スレオニン,セリン,グリシン,ヒスチジンから選択される1種又は2種以上のアミノが2〜6個結合したオリゴペプチドのアシル化誘導体が好ましい。例文帳に追加

The oligopeptide acylated derivative is not limited and the oligopeptide acylated derivative in which 2-6 amino acids of one or more kinds selected from lysine, threonine, serine, glycine and histidine are combined is preferable. - 特許庁

高分子結合剤、エチレン性不飽和化合物、ロイコ染料、有機ハロゲン化合物および亜リンエステル化合物を含むことを特徴とする感光性組成物。例文帳に追加

The photosensitive composition contains a polymer binder, an ethylenic unsaturated compound, leuco dye, an organic halogen compound and a phosphorous acid ester compound. - 特許庁

本発明は、カルボキシル基を有するアクリル樹脂、多官能モノマー、分子中に二重結合を有するリン化合物及び重合開始剤を含む光硬化性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

A photocurable resin composition contains an acrylic resin having a carboxyl group, a polyfunctional monomer, a phosphoric acid compound having a double bond in each molecule, and a polymerization initiator. - 特許庁

不飽和結合含有有機ケイ素化合物及びリン基含有不飽和単量体を付加共重合してなる固体高分子電解質膜並びにその用途例文帳に追加

SOLID POLYELECTROLYTE MEMBRANE OBTAINED BY ADDITION COPOLYMERIZATION OF UNSATURATED BOND CONTAINING ORGANIC SILICON COMPOUND AND PHOSPHORIC ACID GROUP CONTAINING UNSATURATED MONOMER, AND ITS USE - 特許庁

ビフェニル骨格の両末端にメチレン基を介してフェノールが2個結合した化合物をアルカリ金属水化物の存在下にてエピハロヒドリンと反応させることにより得られる結晶性エポキシ樹脂を用いる。例文帳に追加

The crystalline epoxy resin is obtained by reacting a compound, in which two phenols are bonded to the both ends of a biphenyl skelton by way of methylene groups, with an epihalohydrin in the presence of an alkali metal hydroxide. - 特許庁

担体となる多孔性有機高分子の原料モノマーとしては、例えばグリセリンジメタクリレートなど、2個のエチレン性炭素−炭素二重結合と1個の水基を有する化合物が好ましい。例文帳に追加

As the porous organic high-molecular raw material monomer serving as the carrier, a compound having two ethylenic carbon-carbon double bonds and one hydroxy group such as glycerine dimethacrylate or the like is preferable. - 特許庁

ポリペプチドリンカーを通して結合した少なくとも2つのポリペプチド単量体(アミノ鎖)を含み、生体活性である融合タンパク質、ならびにその産生方法を提供すること。例文帳に追加

To provide bioactive fusion proteins which comprise at least two polypeptide monomers (chains of amino acids) joined through a polypeptide linker, and a production method thereof. - 特許庁

ラジカル重合性二重結合を有する架橋性(メタ)アクリル系重合体と、(メタ)アクリロイル基を有するリンエステル系単量体を必須成分として含むラジカル重合性単量体とを含む硬化性樹脂組成物である。例文帳に追加

This curing resin composition contains a crosslinking (meth) acrylic polymer having a radical-polymerizable double bond and a radical- polymerizable monomer containing as an essential component a phosphoric ester monomer having a (meth)acryloyl group. - 特許庁

前記フェノールホスファイト系化合物は、亜リンのトリエステルであり、炭素数が6〜22の鎖状炭化水素基を有し、ベンゼン環にメチル基が結合したものであることが好ましい。例文帳に追加

The phenol phosphite compound is triester of a phosphorous acid, has 6-22C chain hydrocarbon group and is preferably bonded with a methyl group in the benzene ring. - 特許庁

このアニール工程により、水素原子が半導体装置内を拡散し、シリコン化膜とシリコン基板界面に存在するダングリングボンドと結合する。例文帳に追加

Hydrogen atoms are thereby diffused in a semiconductor device and coupled with dangling bonds existing on the interface between the silicon oxide film and the silicon substrate. - 特許庁

リンマグネシウムアンモニウム・水塩粒子を加熱してアンモニア及び結晶水を放出させた粒子をアンモニアを含むガスまたは空気と接触させ、アンモニアを該粒子に結合させて除去する。例文帳に追加

Magnesium ammonium phosphate hydrate particles are heated to obtain particles from which ammonia and crystal water are discharged and these particles are brought into contact with ammonia-containing gas or air and ammonia is bonded to the particles to be removed. - 特許庁

少なくとも(a) (ポリ)オキシブチル骨格を有するリン基含有不飽和単量体と、(b) 分子内に少なくとも1個のエチレン性不飽和結合を有する液状オリゴマーとを共重合させた高分子。例文帳に追加

The polymer is obtained by copolymerizing at least (a) a phosphate group-containing unsaturated monomer having an oxybutyl or a polyoxybutyl skeleton with (b) a liquid oligomer having at least one ethylenically unsaturated bond in the molecule. - 特許庁

オルト位に水素原子を有するフェノール化合物の化カップリング反応を用いて、オルト結合の生成の少ないフェノール縮合物の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a phenol condensate, hardly forming an ortho bond by using an oxidative coupling reaction of a phenol compound having a hydrogen atom at the ortho position. - 特許庁

溶剤、結合剤、ステアリンを含む少なくとも1種の分散剤及び可塑剤を含む有機ペーストに分散された蛍光体からなるプラズマディスプレイパネル(PDP)用蛍光体ペースト組成物が提供される。例文帳に追加

This phosphor paste composition for the PDP comprises a phosphor dispersed in an organic paste containing a solvent, a binder, at least one kind of dispersant comprising stearic acid and a plasticizer. - 特許庁

リン−窒素間二重結合を有するイオン液体と、環状構造を有する無水ジカルボン化合物と、支持塩とを含有する電池用非水電解液である。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte solution for a battery contains ionic liquid having a phosphorus-nitrogen double bond, an anhydrous dicarboxylic acid compound having a cyclic structure, and supporting salt. - 特許庁

イネから、Ca^2+/リン脂質結合ドメインを有し、そして好ましくはカボチャCmPP16タンパク質と少なくとも約50%のアミノ相同性を有する、新規な2種の師部タンパク質を得た。例文帳に追加

Two kinds of new phloem proteins having Ca^2+/phospholipids bonding domain and preferably at least 50% amino acid homology to pumpkin CmPP16 protein are separated from rice. - 特許庁

このヌクレオチド脂質は、下記一般式:R−X_n(式中、nは2又は3、Xはヌクレオチドを表し、Rは炭化水素鎖(二価又は三価である。)を表し、該ヌクレオチドのリン部分で該炭化水素と結合する。)で表される。例文帳に追加

This nucleotide lipid is represented by the formula R-X_n (wherein n is 2 or 3; X is nucleotide; and R is a divalent or trivalent hydrocarbon chain and bonded to the hydrocarbon chain in the phosphoric acid part of nucleotide). - 特許庁

特定のアミノ配列を有する蛋白質に特異的に結合し、かつ細胞障害活性を有する抗体を有効成分として含有する、リンパ球系腫瘍(骨髄腫を除く)治療剤。例文帳に追加

This medicine for treating lymphoid tumors (excluding myeloma) specifically bonds to a protein having a specific amino acid sequence and contains an antibody having a cell-injuring activity as an active component. - 特許庁

硬化させた後に、リンカルシウム粒子間で高い結合力を維持することで弾性を有し、簡単に脆性破壊しない生体適合性を有する生体組織補填材を構成可能とする。例文帳に追加

To constitute a biotissue filling material having elasticity and biocompatibility not easily brittle-fractured by retaining high binding force among calcium phosphate particles after hardened. - 特許庁

ポリビニルアルコールを乳化安定剤として、(メタ)アクリルエステル単量体と、不飽和二重結合を有するカップリング剤とを重合させて得られることを特徴とするセメントモルタル用エマルジョン。例文帳に追加

The emulsion for cement mortar is obtained by polymerizing an (meth)acrylate monomer with a coupling agent having an unsaturated double bond while using polyvinyl alcohol as an emulsion stabilizer. - 特許庁

捕捉ビーズの表面に、ホスホリルコリン基を有する第一単位と、電子求引性の置換基がカルボニル基に結合されてなるカルボン誘導基を有する第二単位と、を含む高分子物質が被覆されている。例文帳に追加

The surfaces of the capture beads are coated with a high polymer containing both a first unit having a phosphoryl choline group and a second unit having a carboxylic acid derivative group in which an electron-attractive substituent binds to a carbonyl group. - 特許庁

リンナトリウム塩とフェノール樹脂を併用する不定形耐火物用結合剤組成物であって、上記フェノール樹脂がアルキルベンゼン変性フェノールを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The binder composition for monolithic refractory comprises a combination of sodium phosphate with a phenolic resin, wherein the phenolic resin contains an alkylbenzene-modified phenol. - 特許庁

123I、99mTc、18F、68Ga、62Cu、および111Inからなる群より選択される放射性核種をキレートするキレート構造を結合させたヌクレオチドポリリン誘導体。例文帳に追加

A nucleotide polyphosphoric acid derivative combines a chelate conformation which chelates a radionuclide chosen from a group consisting of 123I, 99mTc, 18F, 68Ga, 62Cu and 111In. - 特許庁

このようなリンをドーピングするには、たとえばZnO系化物半導体を成長する際に、Zn_3P_2などのZnとPの結合を有する材料を用いて行う。例文帳に追加

Doping of phosphorus is performed in growing the ZnO-based oxide semiconductor using a material having a bond of Zn and P, e.g. Zn3P2. - 特許庁

エッチング面は、水化アンモニウム、フッ化アンモニウムのような溶液でリンスされ、前記面上の望ましい結合化学種の形成を助長する(4)。例文帳に追加

The etching surface is rinsed with a solution of ammonium hydroxide or ammonium fluoride, so as to accelerate formation of a desired bonding chemical species on the surface (4). - 特許庁

基質感応膜素材は、カルボキシル基含有ポリ(メタ)アクリルアミドの該カルボキシル基およびシクロデキストリンの水基でエステル結合している高分子化合物と、基質を反応させる酵素とが、含有されている。例文帳に追加

The substrate responsive film material contains a high-molecular compound, which is ester-bonded by the carboxyl group of the carboxyl group-containing poly(meth)acrylamide and the hydroxy group of cyclodextrin, and enzyme for the reaction of a substrate. - 特許庁

例文

非水溶媒系の電解液を有する非水電解液二次電池において、非水電解液が、環状で環内にC=C不飽和結合を含む橋かけ環式炭化水素(II)とリンエステル(I)を含有することを特徴とする。例文帳に追加

In this nonaqueous electrolyte secondary battery with a nonaqueous solvent-based electrolyte, the nonaqueous electrolyte contains phosphoric ester (I) and cross-linked cyclic hydrocarbon (II) including a C=C unsaturated bond in a ring. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS