1016万例文収録!

「ルイス」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ルイスの意味・解説 > ルイスに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ルイスを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 510



例文

この理由としてはこれらの支持塩が電池内の雰囲気下でルイス酸を生成することなく電解質としての作用を発揮できるためと考えている。例文帳に追加

The reason for this is considered to be that these supporting salts can exhibit their action as electrolytes without generating Lewis acid in the internal atmosphere of the battery. - 特許庁

ルイス酸存在の保存条件下(例えばガラス製容器内)においても、フルオロエーテル系麻酔薬セボフルランの分解が起きない安定性の優れた麻酔薬組成物の提供。例文帳に追加

To provide an anesthetic composition which exhibits improved stability and does not degrade a fluoroether-based anesthetic, sevoflurane, even in a storage condition in the presence of a Lewis acid (for example, in a glass container). - 特許庁

(式1及び式2中、Rはそれぞれ独立して水素又はアルキル基であり、Aはスペーサー、Bは蛍光発光母体、Zはルイス酸基を表す。)蛍光発光性化合物は水と直接反応して蛍光性イオン構造になり、蛍光を発する。例文帳に追加

The fluorescent compound takes on a fluorescent ion structure by directly reacting with water and emits fluorescent light. - 特許庁

層状物質(a)と、有機物電子供与体とプロトン供与体とからなるルイス酸または酸付加物(b)と、機能性有機化合物(c)とを接触混合して、層状物質(a)に機能性有機化合物(c)を層間挿入する。例文帳に追加

The layer substance (a) is subjected to contact mixing with a Lewis acid or an acid adduct (b) composed of an organic electron donor and a proton donor and the functional organic compound (c) to intercalate the functional organic compound (c) into the layer substance (a). - 特許庁

例文

下記式で表されるように、糖供与体とフェノール類とを所定のルイス酸存在下の溶媒中でグリコシル化反応させ、グリコシル化反応させた化合物Aのアセチル基を脱保護する。例文帳に追加

Provided is the method for producing the aryl O-glucoside, comprising subjecting a sugar donor and a phenol compound to a glycosylation reaction in the presence of a prescribed Lewis acid as shown in the expression, and then removing the acetyl group from the glycosylated compound A. - 特許庁


例文

エポキシド類のカルボニル化に用いる触媒系の触媒活性がそのカチオンの修飾により調整されること、および触媒系中のカチオンとしてカチオン性ルイス酸の使用が新しい手段を提供すること。例文帳に追加

To mediate the catalyst activity of a catalyst system used for carbonylation of epoxides by modifying a cation thereof, and to provide a new approach by the use of a cationic Lewis acid as a cation in the catalyst system. - 特許庁

好ましくは、前記I-B族金属と前記含カルコゲン元素含有有機化合物とが化学結合しており、前記含カルコゲン元素含有有機化合物と前記ルイス塩基性有機溶剤とが化学結合している。例文帳に追加

Preferably, the group I-B metal is chemically bonded to the chalcogen element-containing organic compound which is chemically bonded to the Lewis base/organic compound. - 特許庁

少なくとも1種のルイス酸および少なくとも1種の反応促進剤の存在下でハロゲン化シアヌルと芳香族化合物との反応させる、2−ハロ−4,6−ビスアリール−1,3,5−トリアジンの製造方法。例文帳に追加

There is provided a process for preparing 2-halo-4,6-bisaryl-1,3,5-triazine by the reaction of cyanuric halide with aromatic compounds in the presence of at least one Lewis acid and at least one reaction promoter. - 特許庁

水系媒体中での反応を促進し、さらに分離が簡便で、再使用が可能な、環境にやさしい、ルイス酸を用いた水系媒体中の反応方法を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide an environmentally-friendly reacting method in an aqueous medium by using a Lewis acid, capable of promoting reaction in the aqueous medium and further simply separating and reusing. - 特許庁

例文

M・ルイス・ロゼーヌがこう提案したんだ。アルセーヌ・ルパンの仮面をはがすか、盗まれた宝石の所有者を発見した人に、一万フランの報酬を出す。例文帳に追加

M. Louis Rozaine had promised a reward of ten thousand francs to whosoever should unmask Arsene Lupin or discover the possessor of the stolen jewels.  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

例文

ニッケルハロゲン化物を金属で還元することにより調製されるゼロ価ニッケル錯体触媒とルイス酸助触媒を使用して、シアノノルボルネンにシアン化水素化を行って、ジシアノノルボルナン類を製造するに際し、ゼロ価ニッケル錯体触媒とルイス酸助触媒を単離、精製することなしにシアノノルボルネンのシアン化水素化に使用することができる、工業的にも十分採用し得るジシアノノルボルナン類の製造方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for producing dicyanonorbornanes by which a zero-valent nickel complex catalyst prepared by reducing a nickel halide with a metal and a Lewis acid cocatalyst can be used for hydrocyanation of cyanonorbornene without isolating and refining the nickel complex catalyst and the Lewis acid cocatalyst and which is sufficiently adoptable also in an industrial scale. - 特許庁

少なくともフォトクロミック化合物と電子受容性化合物を含むマイクロカプセルを含有する感光層を支持基板上に形成した画像表示媒体であって、該フォトクロミック化合物がその分子中に以下の一般式(I)で示す構造を2つ以上有するフルギド系化合物であり、該電子受容性化合物がルイス酸化合物であり、ルイス酸部位を除く長鎖構造部位の炭素数が12以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The image display medium is obtained by forming a photosensitive layer containing microcapsules housing at least a photochromic compound and an electron accepting compound on a supporting substrate, wherein the photochromic compound is a fulgide-based compound having two or more structures represented by formula (I) in its molecule, and the electron accepting compound is a Lewis acid compound the long chain structure moiety of which except the Lewis acid moiety has a carbon number of ≥12. - 特許庁

特定の極性ビニルモノマーを用い、該モノマーに対して0.01〜10モル等量の内部ドナー型ルイス塩基性の化合物をルイス酸性の周期表IIA〜VIIA、VIII及びIB〜IIIB族の層状金属化合物と複合した複合錯体を鋳型触媒として使用して、該モノマーを重合させて、アイソタクティック又はシンジオタクティックトライアッドの含量が60%以上の極性ビニルポリマーを得る。例文帳に追加

The method for producing the stereoregular polar vinyl polymer60% in isotactic or syndiotactic triad content comprises polymerizing a specific polar vinyl monomer using 0.01-10 molar equivalent, based on the monomer, of a conjugate complex, as template catalyst, composed of an inner donor-type Lewis base-natured compound and Lewis acid-natured groupsIIA-VIIA, VIII and IB-IIIB layer metal compounds. - 特許庁

ルイス酸を用いたリビングカチオン重合によるイソブチレン系ブロック共重合体の製造方法であって、重合後の溶液からルイス酸を除去するにあたって、イソブチレン系ブロック共重合体100重量部に対し、ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイドのブロック共重合体を0.01〜0.5重量部添加した水に投入し混合することを特徴とするイソブチレン系ブロック共重合体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing an isobutylene-based block copolymer by a living cation polymerization using a Lewis acid catalyst comprises charging a polymerization reaction solution into the water containing polyethylene oxide-polypropylene oxide block copolymer in an amount of 0.01 to 0.5 pt.wt. per 100 pts.wt. of the isobutylene-based block copolymer, followed by mixing for removing the Lewis catalyst from the polymerization reaction solution. - 特許庁

1970年代後半にはフジテレビの番組『花王名人劇場』、『THEMANZAI』からマンザイブームが起こり、横山やすし・西川きよし、中田カウス・ボタン、コメディNo.1、ツービート、星セント・ルイス、ザ・ぼんち、西川のりお・上方よしお、紳助・竜介、BB(漫才)などの中堅や若手漫才師が人気を集めた。例文帳に追加

In the late 1970's, manzai became popular through the TV shows on the Fuji television channel, namely "Kao Meijin Gekijo" and "THE MANZAI," and some mid-career and young manzai-shi including duos of Yasushi YOKOYAMA and Kiyoshi NISHIKAWA, Kausu and Botan NAKATA, Comedy No.1, Two-Beat, Sento and Ruisu HOSHI, The Bonchi, Norio NISHIKAWA and Yoshio KAMIGATA, Shinsuke and Ryusuke as well as BB achieved significant popularity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またルイス・フロイスが記したフロイス日本史の研究が進み、比叡山焼き討ちや自己を神とする行動や「(信長が)自ら手紙に天魔と記した」という記述から「無神論者」、「破壊者」といったイメージが生まれ、その設定を利用したフィクション作品も数多く生まれている。例文帳に追加

In addition, there are many fictional stories based on the image of 'an atheist' or 'a destroyer' derived from the fire attacks against Mt. Hiei, the behavior to see himself as a god and a description that '(Nobunaga) described himself as an evil spirit in a letter,' by the development of the research of Frois's History of Japan written by Luis FROIS.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代_(日本)には、湖上水運によってルイス・フロイスによって「甚だ富裕なる町」と評された堅田であったが、織田信長の上洛後に起きたいわゆる「信長包囲網」の蜂起に際しては、本願寺や延暦寺及び交易相手であった朝倉氏との関係から反信長陣営に立っていた。例文帳に追加

Katata, which was described as 'a remarkably rich town' by Luis FROIS owing to its water transportation in the Sengoku period, joined anti-Nobunaga camp when 'anti-Nobunaga network' was formed after Nobunaga's going to Kyoto, because of the relationships between Hongan-ji and Enryaku-ji Temples and the Asakura clans, with whom Katata people bartered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またルイス・フロイスの『日本史』(HistoriadeIapan)や、変に従軍した光秀配下の武士が江戸時代に書いたという『本城惣右衛門覚書』によれば、当時、重職以外の足軽や統率の下級武士は京都本能寺にいる徳川家康を討つものと信じていた、とされている。例文帳に追加

According to "Historia de Iapan" by Luis Frois and "Honjo Soemon Oboegaki" (literally, "memorandum of Soemon HONJO") that is reportedly written by a samurai under Mitsuhide who followed the army in the Incident, ashigaru (foot soldier) and low-level samurai in command of them believed at that time that they would attack Ieyasu TOKUGAWA who was staying in the Honno-ji Temple in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

置換基を有していてもよい、9位及び10位に電子吸引基を有するアントラセン誘導体を、置換基を有していてもよいベンゼンと、ルイス酸触媒存在下で反応させることを特徴とする、9,10-ジフェニルアントラセン誘導体の製造法。例文帳に追加

A 9,10-diphenylanthracene derivative is produced by reacting an anthracene derivative having electron attractive groups at 9 and 10 positions and optionally having a substituent with benzene optionally having a substituent in the presence of a Lewis acid catalyst. - 特許庁

特定の構造を有するヒドラゾベンゼン化合物を、非プロトン性のルイス酸性を示す反応剤の存在下で転位反応させることにより、特定の構造を有するオルトベンジジン化合物を合成することを特徴とするオルトベンジジン化合物の製造法。例文帳に追加

Ortho-benzidine compounds with a specific structure is synthesized by making a hydrazobenzene compound with a specific structure carry out a rearrangement reaction in the presence of a reaction agent showing an aprotic Lewis acidic property. - 特許庁

1分子内に加水分解性シリル基を1つ以上有する親水性ポリマー(A)、及び、活性エネルギー線の作用によりブレンステッド酸或いはルイス酸を発生する光酸発生剤(B)を含有する光硬化性親水性組成物。例文帳に追加

The photosetting hydrophilic composition comprises (A) a hydrophilic polymer having one or more hydrolyzable silyl groups in one molecule and (B) a photoacid generator generating a Bronsted acid or a Lewis acid by the action of active energy ray. - 特許庁

三弗化硼素エーテル錯体のようなルイス酸存在下にジヒドロキシナフタレンと、水酸基が保護された糖とを反応させ、次いで加溶媒分解することによりジヒドロキシナフタレンモノ配糖体が容易に、収率よく合成できる。例文帳に追加

The dihydroxynaphthalene monoglycoside is easily synthesized in high yield by reacting a dihydroxynaphthalene with a sugar having protected hydroxy group in the presence of a Lewis acid such as boron trifluoride ether complex and carrying out the solvolysis of the reaction product. - 特許庁

この重合体は、メタクリル酸エステルを含む単量体を、特定の構造のケテンシリルアセタールからなる重合開始剤を用いて、特定の構造のアルミニウムルイス酸とシリル化剤との存在下で重合させることにより得られる。例文帳に追加

The polymer is obtained by the polymerization of the monomer using a polymerization initiator comprising a ketene silylacetal having a specific structure in the presence of an aluminum Lewis acid having a specific structure and a sililating agent. - 特許庁

プロトン酸あるいはルイス酸の存在下、アノマース水酸基遊離の1-C-アルキル-ヘキソピラノース誘導体とアノマース水酸基遊離のヘキソピラノース誘導体を縮合させることで、非還元性二糖誘導体トレハロース誘導体が得られた。例文帳に追加

This non-reductive disaccharide derivative of trehalose derivative is obtained by condensing an anomeric hydroxy group-free 1-C-alkyl-hexopyranose derivative with an anomeric hydroxy group-free hexopyranose derivative in the presence of a protic acid or Lewis acid. - 特許庁

場合により置換基を持つ塩化ビフェニルカルボニルは、ビフェニル類を塩化オキサリルと、ビフェニルの塩化オキサリルに対するモル比が0.7〜1.5の範囲でルイス酸の存在下反応させることによって経済的かつ環境的に有利に得られる。例文帳に追加

The biphenylcarbonyl chloride optionally having a substituent group is economically and environmentally advantageously obtained by reacting biphenyls with oxalyl chloride in the presence of a Lewis acid in a molar ratio of the biphenyls to the oxalyl chloride within the range of 0.7-1.5. - 特許庁

側鎖に炭素・炭素二重結合を有する、プロピレンと共役ジエンとの共重合体を製造する方法において、所定の架橋メタロセン化合物と少なくとも1種類のルイス酸と所定のアルミニウムハイドライド化合物との存在下に、プロピレンと共役ジエンとを共重合する方法。例文帳に追加

This method for producing the propylene-conjugated diene copolymer having carbon-carbon double bonds in side chains is characterized by copolymerizing the propylene with the conjugated diene in the presence of a prescribed crosslinked metallocene compound, at least one Lewis acid, and a prescribed aluminum halide compound. - 特許庁

前記ヘテロアリール化合物はインドール類又はチオフェン類、前記アルコキシヘテロアリール化合物はアルコキシチオフェン類であることが好ましく、前記ルイス酸触媒として、少なくとも金属スルホナート又は金属スルホンイミドを用いることが好ましい。例文帳に追加

The heteroaryl compound is preferably indoles or thiophenes and the alkoxyheteroaryl compound is preferably an alkoxythiophene, and as the Lewis acid catalyst, at least a metal sulfonate or a metal sulfonimide is preferably used. - 特許庁

ヘテロアリール化合物と、芳香族複素環の炭素原子に結合している少なくとも一つの水素原子がアルコキシ基で置換されたアルコキシヘテロアリール化合物とを、ルイス酸触媒を用いて反応させることを特徴とするオリゴヘテロアレーン又はポリヘテロアレーンの製造方法。例文帳に追加

The process for producing an oligoheteroarene or a polyheteroarene comprises reacting a heteroaryl compound with an alkoxyheteroaryl compound obtained by substituting at least one hydrogen atom bound with a carbon atom of an aromatic heterocycle with an alkoxy group with the use of a Lewis acid catalyst. - 特許庁

二価の銅イオン及びルイス塩基性アニオン分子から構築される分極ユニットを結晶性金属錯体骨格中に導入して、金属錯体骨格に柔軟性を付与した結晶性金属錯体は、二酸化炭素のみを高選択的かつ大量に吸着する。例文帳に追加

The crystalline metal complex having a metal complex skeleton to which flexibility is imparted by introducing a polarization unit constructed from bivalent copper ion and a Louis basic anion molecule into the crystalline metal complex skeleton highly selectively adsorbs a large amount of only carbon dioxide. - 特許庁

ルイス酸を触媒とする重合反応により生成したイソブチレン系重合体を含む反応溶液を水と接触させることにより失活させた触媒の残さを、無機凝集剤を用いて重合体から除去することを特徴とするイソブチレン系重合体の製造方法。例文帳に追加

In this method of manufacturing the isobutylene polymer, the residue of a catalyst inactivated by contacting a reaction solution, which contains the isobutylene polymer formed by a polymerization reaction using a Lewis acid as a catalyst, with water, is eliminated from the polymer using an inorganic flocculant. - 特許庁

ベンゼン環に1個以上のハロゲン原子を結合したフェニル酢酸ハロゲン化物を、塩化アルミニウムのようなルイス酸触媒の存在下、ハロゲン化ビニルと反応させて、ナフタレン環に1個以上のハロゲン原子を結合した2−ナフトール誘導体を製造する。例文帳に追加

The method for producing a 2-naphthol derivative containing one or more halogen atoms bonded to a naphthalene ring comprises reacting a phenylacetic acid halide containing one or more halogen atoms bonded to a benzene ring with a vinyl halide in the presence of a Lewis acid catalyst such as aluminum chloride. - 特許庁

3つ以上のトリアリールアミン基を含む、又は少なくとも1つのトリアリールアミン基及び少なくとも1つのフルオレン基を含む電荷輸送化合物5は、好ましくは0.2重量%から20重量%のルイス酸等の酸化体と部分的に錯体を形成する。例文帳に追加

A charge transportation compound 5 containing three or more triarylamine groups or at least one triarylamine group and at least one fluorene group partially forms a complex with preferably 0.0-20 wt.% of an oxidant such as a Lewis acid. - 特許庁

スルホンイミド変成ポリアルミノキサン化合物からなる固体ルイス酸触媒の存在下に、アルデヒド化合物と共役ジエン化合物を環化付加反応させることを特徴とする一般式(III)で示されるジヒドロピラン化合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a dihydropyran compound represented by general formula (III) comprises conducting a cyclization and addition reaction between an aldehyde compound and a conjugated diene compound in the presence of a solid Lewis acid catalyst comprising a sulfonimide-modified polyaluminoxane compound. - 特許庁

本反応は重合禁止剤の存在下で行うことが好ましく、α−置換アクリル酸無水物と置換ノルボルナニルアルコールとを反応させる際に有機スルホン酸類、ルイス酸類の群から選ばれる少なくとも一種の酸添加剤の存在下行うこともできる。例文帳に追加

The reaction is preferably carried out in the presence of a polymerization inhibitor, and may be carried out in the presence of at least one kind of acid additive selected from the group consisting of organic sulfonic acids and lewis acids. - 特許庁

キラルアリルアミンをルイス酸および塩基の存在下で2−アルキノエートと反応させて、キラル第三級エナミンを生成し、これを、アンモニアとの反応後に、水素添加して、光学活性βアミノ酸を生成するステップを包含する。例文帳に追加

The method for preparing the optically active β-amino acid comprises the step of reacting a chiral allylamine with a 2-alkynoate in the presence of a Lewis acid and a base to form a chiral tertiary enamine, which is reacted with ammonia followed by hydrogenation. - 特許庁

アルコール類とα−エピハロヒドリンを酸触媒の存在下で反応させるβ−アルキルハロヒドリンエーテルの製造方法において、該酸触媒が、ルイス酸とブレンステッド酸とを混合したものであることを特徴とするβ−アルキルクロロヒドリンエーテルの製造方法。例文帳に追加

The objective method for producing a β-alkylhalohydrin ether comprises reaction between an alcohol and an α-epihalohydrin in theipresence of an acid catalyst, wherein the acid catalyst is characterized by being a mixture of a Lewis acid and a Brϕnsted acid. - 特許庁

(A)式(1a)で表される有機テルル化合物、(テルルはアンチモン、ビスマスに置換できる)から選ばれる少なくとも1種と、(B)ルイス酸を用いて、ビニルモノマーを重合することを特徴とするリビングラジカルポリマーの製造方法。例文帳に追加

The method for producing a living radical polymer comprises polymerizing a vinyl monomer using (A) at least one selected from organic tellurium compounds represented by formula (1a) (wherein tellurium can be substituted by antimony or bismuth) and (B) a Lewis acid. - 特許庁

生来的にトリプトファンを含有するケラチン繊維である毛髪を芳香族アルデヒド類とルイス酸触媒下において化学反応させることにより染色する染毛用組成物であり、且つ人の毛髪へ直接に適用可能である毛髪染毛用組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a composition for hair dyeing, dyeing hair which is a keratin fiber originally containing tryptophan by carrying out chemical reaction of the hair with an aromatic aldehydes under a Lewis acid catalyst and being directly applicable to the human hair. - 特許庁

有機プロトン伝導性高分子の分子鎖と、リン酸化合物とルイス酸性金属アルコキシドとケイ素酸化物前駆体とが縮合してなる無機プロトン伝導材料の分子鎖とが相互に侵入して網目構造を形成するようにしてプロトン伝導体を作製する。例文帳に追加

The proton conductor is manufactured so that network structure is formed by mutual penetration of molecular chains of an organic proton conductive polymer and molecular chains of an inorganic proton conductive material obtained by condensation of a phosphoric acid compound, Lewis acid metal alkoxide, and a silicon oxide precursor. - 特許庁

フッ素置換フェニル酢酸誘導体をハロゲン化剤を用いて酸ハロゲン化物に誘導した後、ルイス酸存在下、シリルアセチレン誘導体を作用させ、次に酸を作用させることによりフッ素置換2-ナフトール誘導体を製造する方法を提供する。例文帳に追加

The method for production of a fluorine-substituted 2-naphthol derivative includes converting a fluorine-substituted phenylacetic acid derivative into an acid halide using a halogenating agent, reacting the halide with a silyl acetylene derivative in the presence of Lewis acid, and then reacting with an acid. - 特許庁

ルイス酸の存在下、シクロヘキセンおよびベンゾイルギ酸エステルを反応させて得られる新規な2−(2’−シクロヘキセン−1’−イル)−2−ヒドロキシ−2−フェニル酢酸エステルを加水分解および還元することによって、2−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−2−フェニル酢酸を製造する。例文帳に追加

The method for producing the 2-cyclohexyl-2-hydroxy-2- phenylacetic acid comprises reacting cyclohexene with benzoyl formate in the presence of a Lewis acid and then hydrolyzing and reducing the obtained new 2-(2'-cyclohexen-1'-yl)-2-hydroxy-2-phenylacetate. - 特許庁

脂肪酸と、尿素から放出される気体状アンモニアとを、ルイス触媒の存在下で、大気圧および高温で反応させるための加熱部材としてマイクロ波照射を利用する、脂肪酸アミド、特にオレイルアミドの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a fatty acid amide, particularly an oleylamide, in which a microwave irradiation is utilized as a heating member for reacting a fatty acid with gaseous ammonia released from urea in the presence of a Lewis catalyst under the atmospheric pressure and at a high temperature. - 特許庁

活性化剤としては、アルミニウムオキシ化合物、ルイス酸、メタロセン系遷移金属化合物と反応してこれをカチオンに変換することが可能なイオン性化合物からなる群から選ばれる1種又は2種以上の化合物、又はイオン交換性層状珪酸塩を用いるのが好ましい。例文帳に追加

As the activator, one or more compounds chosen from the group consisting of ionic compounds which is capable of reacting with aluminum oxy compounds, Lewis acids or metallocene transition metal compounds to convert them into cations, or an ion exchange lamellar silicate is preferably used. - 特許庁

フェノ−ル誘導体または芳香族アルデヒドとβ−ケト酸エステルまたはCNCH_2COOR_3とを無溶媒下で、ルイス酸、有機スルホン酸、または有機塩基触媒の存在下に接触させ反応させてクマリン誘導体を製造方法。例文帳に追加

This method manufactures the coumarin derivative by contacting and reacting a derivative of phenol or an aromatic aldehyde with a β-ketoester or CNCH2COOR3 in the presence of a Lewis acid, an organic sulfonic acid or an organic base catalyst in a solventless condition. - 特許庁

α,β−不飽和化合物とイミン化合物とを、ルイス塩基化合物の存在下で反応させてアミノ基含有アルケンを製造する方法であって、上記製造方法は、水存在下で反応させる工程を含むアミノ基含有アルケンの製造方法。例文帳に追加

The method for producing an amino group-containing alkene by reacting an α,β-unsaturated compound with an imine compound in the presence of a Lewis base compound comprises a process for carrying out the reaction in the presence of water. - 特許庁

式[1]で表されるベンジルビニルエーテルを、アレニウス酸、ルイス酸から選ばれる触媒の存在下、加水分解して3,3,3−トリフルオロプロピオンアルデヒドを得、次いで該3,3,3−トリフルオロプロピオンアルデヒドを酸化剤によって酸化する。例文帳に追加

A benzyl vinyl ether represented by formula [1] is hydrolyzed in the presence of a catalyst selected from among Arrhenius acids and Lewis acids to give 3,3,3-trifluoropropionaldehyde, and the thus-obtained 3,3,3-trifluoropropionaldehyde is oxidized by an oxidant. - 特許庁

フッ素置換フェニル酢酸誘導体をハロゲン化剤を用いて酸ハロゲン化物に誘導した後、洗滌したルイス酸存在下、シリルアセチレン誘導体を作用させ、次に酸を作用させることにより2-ナフトール誘導体を製造する方法を提供する。例文帳に追加

The method for producing the 2-naphthol derivative includes converting a fluorine-substituted phenylacetic acid derivative to an acid halide by using a halogenation agent, reacting the resultant product with a silylacetylene derivative in the presence of a cleaned Lewis acid, and reacting the product with an acid. - 特許庁

五塩化アンチモン(SbCl_5)、塩化アルミニウム(AlCl_3)、塩化第二鉄(FeCl_3)、塩化第二スズ(SnCl_4)などのルイス酸を触媒として、ジフルオロ酢酸フルオライドを塩素化シランと接触させてハロゲン交換させるジフルオロ酢酸クロライドの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of difluoroacetic chloride comprises making Lewis acids such as antimony pentachloride (SbCl_5), aluminum chloride (AlCl_3), ferric chloride (FeCl_3), and stannic chloride (SnCl_4) catalysts, making difluoroacetic fluoride contact with chlorination silane, and carrying out the halogen exchange. - 特許庁

キノン系化合物とマロノニトリルとルイス酸を原料とし、塩基解離定数が2,6−ジメチルピリジンよりも大きな塩基を触媒に用い、モノキノン構造のジシアノメチレン化合物を得る際に、反応溶液中に反応停止剤を加え、触媒を失活させる。例文帳に追加

In obtaining a dicyanomethylene compound of monoquinone structure by using a quinone-based compound, malononitrile and a Lewis acid as raw materials and a base having a base dissociation constant larger than that of 2,6-dimethylpyridine as a catalyst, a reaction terminator is added to a reaction solution to deactivate the catalyst. - 特許庁

例文

原料の置換芳香族化合物をブレンステッド酸の存在下、低級オレフィンを用いてアルキル反応を行った後、続いてルイス酸を加え前記ブレンステッド酸との共存下で異性化し、目的のアルキル芳香族化合物を製造する。例文帳に追加

Alkylation reaction of a substituted aromatic compound as a raw material is carried out by using a lower olefin in the presence of a Broensted acid and successively, Lewis acid is added thereto and the alkylated product is isomerized in the presence of the Broensted acid to produce the alkyl aromatic compound. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS