1016万例文収録!

「七留」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 七留に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

七留の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 244



例文

郵便に付する送達の通知・法第百例文帳に追加

Notice of Service by Registered Mail; Article 107 of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 拘、科料及び没収については一年例文帳に追加

(vii) One year for a misdemeanor imprisonment without work, a petty fine and confiscation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 拘又は科料に当たる罪については一年例文帳に追加

(vii) 1 year for offenses punishable with misdemeanor imprisonment without work or with a petty fine.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

同年9月には千坪ほどの居地が設けられた。例文帳に追加

In September 1883, a settlement was established with an area of about 23,100m².  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第九節 捕虜等抑給付金(第十三条—第十九条)例文帳に追加

Section 9 Benefits for Internment of Prisoners of War, etc. (Article 73 to Article 79)  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

なお、京都市営バスのバス停所名で条を冠したものはあえて「ななじょう」と読ませている。例文帳に追加

On the city buses, bus stops starting with are intentionally pronounced 'Nanajo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

 拘受刑者 拘の刑の執行のため拘置されている者をいう。例文帳に追加

(vii) "Person sentenced to misdemeanor imprisonment without work" means a person who is detained for the execution of the punishment of misdemeanor imprisonment without work;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

慶応4年8月24日(旧暦)斎藤一、池田三郎ら13人会津に残例文帳に追加

August 24 1868, 13 men, including Hajime SAITO and Shichisaburo IKEDA, remained in Aizu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第十条 被置者は、次に掲げる別に従い、それぞれ互いに分離するものとする。例文帳に追加

Article 17 (1) The detainees shall be separated into groups in accordance with the following distinctions and each group shall be isolated from the others:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二十条 海上保安被置者は、性別に従い、互いに分離するものとする。例文帳に追加

Article 27 The coast guard detainees shall be separated in accordance with the distinction in sex.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 置施設内の衛生又は風紀を害する行為をしてはならないこと。例文帳に追加

(vii) Prohibition against the acts detrimental to hygiene or public morals inside the detention facility;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 海上保安置施設内の衛生又は風紀を害する行為をしてはならないこと。例文帳に追加

(vii) Prohibition against the acts detrimental to hygiene or public morals inside the coast guard detention facility;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第百十五条の規定は、釈放される海上保安被置者について準用する。例文帳に追加

(2) The provision of Article 175 shall apply mutatis mutandis to the coast guard detainees to be released.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 第十三条第六項の規定は、第一項の規定による置について準用する。例文帳に追加

(7) The provision of paragraph (6) of Article 73 shall apply mutatis mutandis to the detention pursuant to the provision of paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八章 被告人の召喚、勾引及び勾(第六十条―第九十二条の二)例文帳に追加

Chapter VIII Summonses, Custody, and Detention of the Accused (Articles 67 to 92-2)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百四十条 被疑者の勾の請求書には、次に掲げる事項を記載しなければならない。例文帳に追加

Article 147 (1) A written request for the detention of a suspect shall contain the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

北海道には10月26日に守第師団がおかれ、訓練と補充に当った。例文帳に追加

The Rusu (Absence) Seventh Division was placed in Hokkaido on October 26, which engaged in training and filling up vacancies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第十条 置物で置の必要がなくなったものは、事件の終結を待たないで、これを還付しなければならない。例文帳に追加

Article 17 (1) Any retained item that no longer needs to be held in custody shall be returned without waiting for the closure of the case.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六十条の二 勾中の被告人に対し鑑定置状が執行されたときは、被告人が置されている間、勾は、その執行を停止されたものとする。例文帳に追加

Article 167-2 (1) When a detention warrant for expert examination is executed against an accused under detention, the execution of detention shall be deemed to be suspended while he/she is under detention for expert examination.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百三十八条 第百十一条から第百十三条までの規定は被置者の釈放について、第百十五条の規定は釈放される被置者について、それぞれ準用する。この場合において、第百十一条第二号及び第四号中「刑事施設」とあるのは、「置施設」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 238 The provisions of Articles 171 to 173 inclusive and the provision of Article 175 shall apply mutatis mutandis to the release of detainees and the detainees to be released respectively. In this case, the term "penal institution" in items (ii) and (iv) under Article 171 shall be read as "detention facility."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十条の二 法第六十一条の二の八第一項の規定による在資格の取消しは、別記第三十号の三様式による在資格取消通知書によつて行うものとする。例文帳に追加

Article 57-2 (1) The revocation of the status of residence pursuant to the provisions of Article 61-2-8, paragraph (1) of the Immigration Control Act shall be done in the form of a written notice of revocation of status of residence pursuant to Appended Form 37-3.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十条 第十一条の規定は海上保安置業務管理者による新聞紙に関する制限について、第十二条第一項の規定は海上保安置業務管理者による時事の報道に接する機会の付与について、それぞれ準用する。この場合において、第十一条中「法務省令」とあるのは「国土交通省令」と、同条及び第十二条第一項中「被収容者」とあるのは「海上保安被置者」と、第十一条中「刑事施設の管理運営」とあるのは「海上保安置施設の管理運営」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 260 The provision of Article 71 and the provision of paragraph (1) of Article 72 shall apply mutatis mutandis to the restrictions on the newspapers by the coast guard detention services manager and the measures such as the provision of opportunity to access to news report on current affairs by the coast guard detention services manager respectively. In this case, the term "Ministry of Justice Ordinance" in Article 71 shall be read as "Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport, and Tourism" ; the term "inmates" in said Article and paragraph (1) of Article 72 shall be read as "coast guard detainees" ; and the phrase "management and administration of the penal institution" in Article 71 shall be read as "management and administration of the coast guard detention facility".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百二十条 裁判所は、必要があると認めるときは、提出又は送付に係る文書をめ置くことができる。例文帳に追加

Article 227 The court, when it finds it necessary, may retain a document submitted or sent thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第十四条の規定により給付金計算高に加算すべき捕虜等抑給付金の二分の一以内の削減例文帳に追加

(i) Reduction of up to half of the amount of benefits for internment of prisoners of war, etc. which is to be added to the calculated amount of benefits pursuant to the provision of Article 74;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 被置受刑者が発受する信書について、その発受によって、その改善更生に支障を生ずるおそれがあるとき。例文帳に追加

(vii) Cases of the letters sent or received by a sentenced person under detention where there is a risk of hindering of reformation and rehabilitation for the sentenced person under detention.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第千三十条 減殺を受けるべき受贈者の無資力によって生じた損失は、遺分権利者の負担に帰する。例文帳に追加

Article 1037 The burden of loss arising from the insolvency of a beneficiary subject to abatement shall lie with the claimant for legally reserved portion.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十条 懲役、禁錮又は拘を減軽することにより一日に満たない端数が生じたときは、これを切り捨てる。例文帳に追加

Article 70 When a fraction of less than one day remains as a result of reduction of the imprisonment with or without work, or misdemeanor imprisonment without work, such fraction shall be rounded down.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十五条 勾引状の執行を受けた被告人を引致した場合において必要があるときは、これを監獄に置することができる。例文帳に追加

Article 75 When it is necessary to bring the accused to the court or designated place under execution of a detention warrant, the accused may be detained in a prison.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四条 勾引状又は勾状の執行を受けた被告人は、その謄本の交付を請求することができる。例文帳に追加

Article 74 An accused person against whom a bench warrant or detention warrant is executed may request the delivery of a copy thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

島灘で漂流し、奄美を経て(以上は「宇満乃日記」に詳しい)、やっと7月2日に西郷は徳之島湾仁屋に到着した。例文帳に追加

They sailed at Shichitonan via Amami (details are found in the 'Urumano diary'), and finally arrived at Jinya, Tokunoshima bay on July 2.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

塩売りより求めたる太刀弥其功有て化生の物をつきなどしたる後、此宮に納、左の殿に祭ると宝剣殿と云。例文帳に追加

The sword which Hikoshichi asked the salt salesman to give in was enshrined in this shrine after effectively killing the specter; the left hall enshrining the sword was called hokenden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3 第十三条第二項及び第四項から第六項までの規定は、第一項の規定による置について準用する。この場合において、同条第四項中「第十一条の規定による申請」とあるのは、「第十五条第一項の決定」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(3) The provisions of paragraph (2) and paragraphs (4) through (6) of Article 73 shall apply mutatis mutandis to the detention pursuant to the provision of paragraph (1). In this case, the term "the application pursuant to the provisions of Article 71" in paragraph (4) of said Article shall be deemed to be replaced with "the decision under paragraph (1) of Article 75".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その他、喜多村筠庭の『喜遊笑覧』には「江戸にて近ごろ文政十二年の頃より」、『諸事』には「天保十二年六月、例年夕祭と唱」とある。例文帳に追加

Other than the above, there are descriptions in "Kiyu shoran" written by Kintei KITAMURA saying "in around 1829 in Edo from recently" and in "Shojitome" saying "July 1841, tanabata is celebrated in July annually."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「一、領分の船、鯨め候上、壱疋の内より、初尾の為一尺八寸の皮壱枚宛とらるべく候事 慶長拾 弐月日 忠義判 榎倉長兵衛殿」例文帳に追加

"1. A ship in my territory captured a whale, since that was the first whale this year, I would like to present an approximately 54.5 cm-long skin. On March 9, 1612, from Tadayoshi to Mr. Chobei ENOKURA."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第八十条 勾の理由又は勾の必要がなくなつたときは、裁判所は、検察官、勾されている被告人若しくはその弁護人、法定代理人、保佐人、配偶者、直系の親族若しくは兄弟姉妹の請求により、又は職権で、決定を以て勾を取り消さなければならない。例文帳に追加

Article 87 (1) When the grounds or necessity of detention no longer exist, the court shall, upon the request of a public prosecutor, the accused under detention, his/her counsel, legal representative, curator, spouse, lineal relative or sibling or ex officio, rescind the detention by a ruling.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第四号の規定により第十条第一項第二号の措置が裁判官のした勾とみなされた場合には、勾状が発せられているものとみなして、刑事訴訟法中、裁判官による被疑者についての弁護人の選任に関する規定を適用する。例文帳に追加

(vii) When the measures prescribed in Article 17, paragraph (1), item (ii) are deemed as detention implemented by a judge pursuant to the provisions of item (iv), a detention warrant shall be deemed as having been issued and the provisions in the Code of Criminal Procedure for appointment of a defense counsel for the suspect by a judge shall apply.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十六条 法第六十一条の二の二第一項の規定により定住者の在資格の取得を許可する場合には、別記第三十号様式又は別記第三十号の二様式による証印をした別記第三十二号様式による在資格証明書を交付するものとする。例文帳に追加

Article 56 (1) When permitting a foreign national to acquire the status of residence of "Long-Term Resident" pursuant to the provisions of Article 61-2-2, paragraph (1) of the Immigration Control Act, a certificate of status of residence, pursuant to Appended Form 32 shall be issued with the seal of verification pursuant to Appended Form 37 or 37-2.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 労働委員会は、前各項(第十九条の十三第四項の規定により準用する場合を含む。)の規定により審査等を行うときは、一人又は数人の公益委員に審査等の手続(第五条第一項、第十一条第一項、第二十条の四第一項(第二十条の十の規定により準用する場合を含む。)、第二十条の第一項(当事者若しくは証人に陳述させ、又は提出された物件をめ置く部分を除き、第二十条の十の規定により準用する場合を含む。)、第二十条の十第二項並びに同条第四項及び第二十条の十二第一項(第二十条の十の規定により準用する場合を含む。)の規定による処分並びに第二十条の二十の申立てを除く。次項において同じ。)の全部又は一部を行わせることができる。例文帳に追加

(5) A Labor Relations Commission may, in making examinations, etc., in accordance with the provisions of the preceding paragraphs (including cases to which the provisions of Article 19-13, paragraph 4 shall apply mutatis mutandis), have one or more than one public members carry out the procedures for examinations etc., in whole or in part (other than disposition under the provisions of Article 5, paragraph 1, Article 11, paragraph 1, Article 27-4, paragraph 1 (including cases to which the provisions of Article 27-17 shall apply mutatis mutandis); Article 27-7, paragraph 1 (including cases to which the provisions of Article 27-17 shall apply mutatis mutandis, other than parts where the parties concerned or witnesses give a statement or where the articles submitted are impounded); Article 27-10, paragraphs 2 and 4, and Article 27-12, paragraph 1 (including cases to which the provisions of Article 27-17 shall apply mutatis mutandis); and a motion under Article 27-20; the same shall apply to the following paragraph).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十四条 第十五条の規定は海上保安置担当官による海上保安被置者の身体、着衣、所持品及び居室の検査並びに所持品の保管並びに海上保安被置者以外の者の着衣及び携帯品の検査並びに携帯品の保管について、第十八条の規定は海上保安置担当官による捕縄、手錠及び拘束衣の使用について、それぞれ準用する。この場合において、第十五条第一項及び第三項並びに第十八条第一項第三号中「刑事施設」とあるのは「海上保安置施設」と、第十五条第二項中「第三十四条第二項」とあるのは「第二百四十二条第二項」と、第十八条第一項、第二項及び第六項中「被収容者」とあるのは「海上保安被置者」と、同条第一項及び第項中「法務省令」とあるのは「国土交通省令」と、同条第二項から第六項までの規定中「刑事施設の長」とあるのは「海上保安置業務管理者」と、同項中「刑事施設の職員である医師」とあるのは「当該海上保安置業務管理者が委嘱する医師」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 264 The provision of Article 75 shall apply mutatis mutandis to the search into the body, clothes, personal belongings, and room as well as the keeping in custody of the personal belongings of the coast guard detainees, and the search into the clothes and personal belongings as well as the keeping in custody of the personal belongings of persons other than the coast guard detainees, and the provision of Article 78 shall apply mutatis mutandis to the use of the arresting ropes, handcuffs, and restraint suit by the coast guard detention officers respectively. In this case, the term "penal institution" in paragraphs (1) and (3) of Article 75 and item (iii) of paragraph (1) under Article 78 shall be read as "coast guard detention facility" ; the phrase "paragraph (2) of Article 34" in paragraph (2) of Article 75 shall be read as "paragraph (2) of Article 242" ; the terms "inmate" and "inmates" in paragraphs (1), (2), and 6 under Article 78 shall be read as "coast guard detainee" and "coast guard detainees" ; the term "a Ministry of Justice Ordinance" in paragraphs (1) and (7) under said Article shall be read as "an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport, and Tourism" ; the term "warden of the penal institution" in paragraphs (2) to (6) inclusive under said Article shall be read as "coast guard detention services manager" ; and the term "a medical doctor on the staff of the penal institution" in said paragraph shall be read as "a medical doctor commissioned by the coast guard detention services manager".  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百九条 第十一条の規定は置業務管理者による新聞紙に関する制限について、第十二条の規定は置業務管理者による時事の報道に接する機会の付与等の措置について、それぞれ準用する。この場合において、第十一条中「法務省令」とあるのは「内閣府令」と、同条及び第十二条第一項中「被収容者」とあるのは「被置者」と、第十一条中「刑事施設の管理運営」とあるのは「置施設の管理運営」と、第十二条第二項中「第三十九条第二項」とあるのは「第百八十五条」と、「刑事施設に」とあるのは「置施設に」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 209 The provision of Article 71 and the provision of Article 72 shall apply mutatis mutandis to the restrictions on the newspapers by the detention services manager and the measures such as the provision of opportunity to access to news report on current affairs by the detention services manager respectively. In this case, the term "Ministry of Justice Ordinance" in Article 71 shall be read as "Cabinet Office Ordinance" ; the term "inmates" in said Article and paragraph (1) of Article 72 shall be read as "detainees" ; the phrase "management and administration of the penal institution" in Article 71 shall be read as "management and administration of the detention facility" ; and the phrases "paragraph (2) of Article 39" and "in the penal institution" in paragraph (2) of Article 72 shall be read as "Article 185" and "in the detention facility" respectively.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 宗教要員 第二章第三節又は第四章第二節に規定する手続により第四号ト又はチに掲げる外国人に該当する旨の抑資格認定又は裁決を受けて抑される者をいう。例文帳に追加

(vii) "Chaplain" means persons to be interned with receiving recognition of internment status or determination as corresponding to any of foreigners listed in the (g) or (h) of item (iv) pursuant to the procedures prescribed in Section 3 of Chapter II or Section 2 of Chapter IV;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十九条 この節に定めるもののほか、捕虜等抑給付金の支給、給付金台帳の管理及び記録その他捕虜等抑給付金の取扱いに関し必要な事項は、防衛省令で定める。例文帳に追加

Article 79 In addition to what is provided for in this Section, the matters necessary on payment of benefits for internment of prisoners of war, etc., management of and keeping ledgers for benefits, and other treatment of benefits for internment of prisoners of war, etc. and the like shall be provided by an Ordinance of the Ministry of Defense.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百条 置業務管理者は、被置者が自弁の書籍等を閲覧することにより次の各号のいずれかに該当する場合には、その閲覧を禁止することができる。例文帳に追加

Article 207 (1) The detention services manager may prohibit a detainee's access to self-supplied books, etc., if the access leads to any of the cases set out under the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百三十条 置業務に従事する職員は、被置者が審査の申請等又は苦情の申出をしたことを理由として、その者に対し不利益な取扱いをしてはならない。例文帳に追加

Article 237 A staff member who engages in the affairs of the detention shall not treat detainees adversely for the reason of filing claim for review, etc. or complaints.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十条 海上保安置業務管理者は、海上保安置担当官に、未決拘禁者が発受する信書について、検査を行わせるものとする。例文帳に追加

Article 270 (1) The coast guard detention services manager shall have a coast guard detention officer examine the letters an unsentenced person sends and receives.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十九条 海上保安被置者は、自己に対する海上保安置業務管理者の措置その他自己が受けた処遇について、書面で、海上保安庁長官に対し、苦情の申出をすることができる。例文帳に追加

Article 279 (1) A coast guard detainee may, in writing, file a complaint with the Commandant, Japan Coast Guard with regard to the measures taken by the coast guard detention services manager against him/her or any other treatment he/she received.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十五条 審査官は、法第四十条第二項の規定に基づいて同条第一項第三号の規定により提出物件をめ置いたときは、置調書を作成しなければならない。例文帳に追加

Article 15 (1) When an investigator retains any submitted item pursuant to the provisions of Article 47 (1) (iii) of the Act based on the provisions of Article 47 (2) of the Act, he/she shall prepare a record of such retention.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四条 勾引状又は勾状の執行を受けた被告人を護送する場合において必要があるときは、仮に最寄の監獄にこれを置することができる。例文帳に追加

Article 74 When it is necessary to escort the accused under execution of a subpoena or detention warrant, the accused may be detained temporarily in the nearest prison.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 裁判官は、第百八十条の規定により他の裁判所の裁判官が勾に関する処分をすべき場合には、直ちに前項の逮捕状及び勾状をその裁判官に送付しなければならない。例文帳に追加

(2) The judge shall, in cases where a judge of another court makes a ruling concerning detention pursuant to the provisions of Article 187, immediately send the arrest warrant and detention warrant set forth in the preceding paragraph to said judge of the other court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二十五条の二 法第二十二条の四第一項の規定による在資格の取消しは、別記第三十号の三様式による在資格取消通知書によつて行うものとする。例文帳に追加

Article 25-2 The revocation of status of residence pursuant to the provisions of Article 22-4, paragraph (1) of the Immigration Control Act shall be made by a written notice of revocation of the status of residence pursuant to Appended Form 37-3.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS