1016万例文収録!

「主保護」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 主保護に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

主保護の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1970



例文

保護された工業所有権の題を使用するための排他的権利及び特許権者が有する他の経済的権利の侵害例文帳に追加

- infringements of the exclusive right to use the protected industrial property subject matter and of other economic rights of the patent owner; - 特許庁

保護題が物品の外観の色彩表現である場合は,色付の図解を提出しなければならない。例文帳に追加

If the subject of protection is to be the colour rendering of the appearance of a product, colour illustrations shall be submitted.  - 特許庁

特許出願は,その出願時に開示されていなかった題について保護を求めるような方法で補正することはできない。例文帳に追加

An application for a patent may not be amended in such a way that the patent is applied for in respect of subject-matter which was not disclosed in the application as filed.  - 特許庁

(a) その題が第143条,第145条,第146条及びこれらの規定に反さない範囲で第2部の規定に従い保護が認められない場合例文帳に追加

(a) where the subject matter is not entitled to protection in accordance with the provisions of Articles 143, 145 and 146 and Title II of the present Law, to the extent that it is not contrary to the provisions thereof; - 特許庁

例文

外国人は,国際条約に基づくか又は相互義の条件に従う場合にのみ,地理的表示の保護を受けることができる。例文帳に追加

Foreigners shall be entitled to the protection of a geographical indication only on the basis of an international agreement or subject to reciprocity. - 特許庁


例文

(1)に基づく伝統的食料品の地理的表示の保護は,本法の施行から2年以内は張することができる。例文帳に追加

Protection of geographical indications of traditional foodstuffs under paragraph (1) may be claimed within two years from the entry into force of this Act. - 特許庁

保護を受ける権利の付与又は維持が優先権張の有効性に依存している場合は,その優先権を証明しなければならない。例文帳に追加

If the grant or maintenance of the protected right depends on the validity of the claim to priority, the right of priority must be proved.  - 特許庁

国家によって秘密と認められた工業所有権の題の法的保護は,キルギス共和国の法律によって規定される。例文帳に追加

Legal protection of the objects of industrial property recognized as a secret by the state shall be regulated by the legislation of the Kyrgyz Republic. - 特許庁

発明としてクレームされる題は,新規性があり,進歩性があり,また産業上の利用可能性がある場合は,法的保護を享受するものとする。例文帳に追加

An object claimed as an invention shall enjoy legal protection if it is new, has an inventive level and applicable in industry. - 特許庁

例文

実用新案としてクレームされる題は,新規性があり産業上の利用可能性がある場合は,法的保護を付与される。例文帳に追加

The object claimed as a utility model shall be provided with legal protection if it is new and applicable in industry. - 特許庁

例文

特許によって保護された工業所有権の題の本法に定める条件を守らない実施は,特許侵害とみなされる。例文帳に追加

The use of an object of industrial property protected by a patent without maintenance of conditions established by the present Law is considered violation of a patent. - 特許庁

(b) その名義人が、特定の商品又はサービスに関するその商標の保護について、規則 17A.15に基づく優先権を張しており、かつ例文帳に追加

(b) the holder claimed a right of priority under regulation 17.A.15 for protection of the trade mark in respect of particular goods or services; and - 特許庁

(3) 商品、サービス、又は商品及びサービスに関する商標の保護について張される優先権の始期は、次の通りである。例文帳に追加

(3) The priority claimed is for the protection of the trade mark in respect of the goods services or goods and services: - 特許庁

(a)届出可能な取引により,保護国際商標(シンガポール)における若しくは基づく利益を有すると張する者,又は例文帳に追加

(a) a person claiming to be entitled to an interest in or under a protected international trade mark (Singapore) by virtue of a notifiable transaction; or - 特許庁

また金属ナノ粒子は炭素骨格が炭素数1〜3の有機分子鎖の保護剤で化学修飾される。例文帳に追加

The metal nanoparticles are chemically modified with a protective agent whose carbon skeleton comprises an organic molecule principal chain having 1-3 carbons. - 特許庁

チタンアルミナイドを成分とする金属間化合物合金の基材表面を腐食に対して保護する方法例文帳に追加

METHOD FOR PROTECTING SURFACE OF INTERMETALLIC ALLOY SUBSTRATE ESSENTIALLY COMPRISING TITANIUM ALUMINIDE AGAINST CORROSION - 特許庁

そしてこのような誘電体多層膜の上層に同誘電体多層膜を覆うアクリルウレタン樹脂を体とする保護膜を形成させる。例文帳に追加

A protective film having acrylic urethane resin as a main material covering the dielectric multilayered film is formed on an upper layer of the dielectric multilayered film. - 特許庁

過電流保護回路12が、コイルL1、コンデンサC1、微分回路8、過電流判定回路11をとした回路によって形成されている。例文帳に追加

The overcurrent protection circuit 12 is formed by a coil L1, a capacitor C1, a differential circuit 8, and a circuit made mainly of an overcurrent determination circuit 11. - 特許庁

半導体基板6の一方の面7側にメサ溝9を形成し、ここに保護膜10aを形成する。例文帳に追加

The mesa trench 9 is made on the one major surface 7 side of the semiconductor substrate 6 and the protective film 10a is formed therein. - 特許庁

3本のエポキシユニット15を収容する3本の主保護管17の一端を、CV側三つ目フランジ19の3つの挿入穴21の縁に固定する。例文帳に追加

One end of three main protective tubes 17 for housing three epoxy units 15 is each fixed on edges of three insertion holes 21 of a third flange 19 of CV side. - 特許庁

半導体基板1の表面側の全面にはイオン感応性膜7が形成され、イオン感応性膜7上には保護膜11が形成される。例文帳に追加

An ion responsive film 7 is formed throughout the main surface side of the semiconductor substrate 1 on which a protective film 11 is formed. - 特許庁

さらに、ゲート電極と第1電極との間に露出した下地面には、第1下地面保護膜31aが形成されている。例文帳に追加

Furthermore, a first ground surface protective film 31a is formed on the ground surface exposed between the gate electrode and first main electrode. - 特許庁

半導体領域(2)は溝(11)によって発光素子部分(12)と保護素子部分(13)とに分離されている。例文帳に追加

The main semiconductor region 2 is divided into a light emitting element (12) and a protection element (13) by grooves (11). - 特許庁

ポリビニルアルコールを成分とする水溶性ポリマーを保護コロイドとするラテックスを含有することを特徴とするインクジェット記録媒体。例文帳に追加

This ink jet recording medium includes a latex, which turns a water-soluble polymer mainly made of polyvinyl alcohol into a protective colloid. - 特許庁

保護スイッチ手段(12)はIGFET(11)のドレイン電極Dとゲート電極Gとの間に接続されている。例文帳に追加

The protecting switch means (12) is connected between a drain of the main IGFET (11) and a gate electrode G. - 特許庁

第1保護層3aは、結晶化度が0.8以上の結晶性樹脂を体とする層で、変形しにくく、耐ブロッキング性に優れる。例文帳に追加

The layer 3a, which is mainly composed of a crystalline resin with a crystallinity of 0.8 or more, is resistant to deformation and excellent in blocking resistance. - 特許庁

スパークプラグ100は、外表面に保護被膜としてニッケルめっき層波形制された体金具1を備える。例文帳に追加

A spark plug 100 comprises a metal fitting 1 the outer surface of which a nickel plating layer is formed on as a protective coating. - 特許庁

また、ゲート電極と第2電極との間に露出した下地面には、第2下地面保護膜31bが形成されている。例文帳に追加

Further, a second ground surface protective film 31b is formed on the ground surface exposed between the gate electrode and second main electrode. - 特許庁

フェライト部品は、フェライト焼結板F1と、フェライト焼結板の第1の面10を覆う第1の保護層とを備える。例文帳に追加

The ferrite component comprises a ferrite baked plate F1, and a first protection layer that covers a first main surface 10 of the ferrite baked plate. - 特許庁

ワイヤソー7は、に芯線11、樹脂製保護層13、フィラー15、砥粒保持層17、砥粒19等から構成される。例文帳に追加

The wire saw 7 mainly includes a core wire 11, a resin-made protection layer 13, a filler 15, an abrasive grain holding layer 17, and abrasive grains 19. - 特許庁

本発明の偏光子保護フィルムは、セルロース系樹脂を成分とし、水分含有率が3.1重量%〜4.0重量%である。例文帳に追加

The polarizer protective film is composed mainly of a cellulosic resin and has a water content of 3.1 wt.% to 4.0 wt.%. - 特許庁

電源配線の直下に入力保護回路全体を配置しても、静電耐圧が劣化しない半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device in which an electrostatic breakdown voltage is not deteriorated even if the whole input protective circuit is disposed directly under main power supply wiring. - 特許庁

本発明は、原反から巻き出した際に、帯電防止層の劣化が少ないセパレータレス型保護フィルムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide as a main object a separator-less protective film which less suffers from antistatic layer deterioration when unwound from an original wound film. - 特許庁

保護層15は紫外線硬化樹脂を成分とし、滑材及び/又は紫外線吸収剤が含有されている。例文帳に追加

The protective layer 15 contains an ultraviolet curable resin as a main component, and a lubricating material and/or an ultraviolet absorber. - 特許庁

基材1と画像保護層2との間に、ポリビニルアルコールを体とする非転写性剥離層を形成することが好ましい。例文帳に追加

A non-transfer release layer based on polyvinyl alcohol is formed between the substrate 1 and the image protecting layer 2. - 特許庁

そして、保護層14上方部に中間層15を介して窒化金属を成分とする金属膜から成る耐磨耗層16が形成される。例文帳に追加

The abrasion resistant layer 16 consisting of a metal film mainly composed of a metal nitride, is formed via the intermediate layer 15 to an upper part of the protecting layer 14. - 特許庁

保護ポスト部9は、面3aからの高さが変調素子部4及びエアブリッジ配線33よりも高く形成されている。例文帳に追加

The protection post part 9 is formed so as to have height from a principal plane 3a higher than the modulation element part 4 and the air bridge wiring 33. - 特許庁

保護管4の先端部4cの内面には、アルミナ,チタニアを成分とする被膜4bを施す。例文帳に追加

A film 4b which is composed mainly of alumina or titania is executed to the inner surface at the tip part 4c of the protective tube 4. - 特許庁

ヒータ13とサーミスタ14を並列接続し、その並列接続回路に対し、フューズ11を直列接続し、保護回路6を構成される。例文帳に追加

A protection circuit 6 is constituted of connecting a heater 13 and a thermistor 14 in parallel and serial-connecting a main fuse 11 to the parallel circuit. - 特許庁

伝熱保護層8は、熱伝導性が良好な金属で形成されるか、または金属を要成分とする。例文帳に追加

The heat transmission protection layer 8 is formed by a metal having a good heat conductivity or contains the metal as a main component. - 特許庁

陰極引出し層4と外殻樹脂層7との間に、無機酸化物を成分とする材料からなる保護層6を形成する。例文帳に追加

A protective layer 6 consisting of a material layer containing an inorganic oxide as its main component is formed between a cathode lead-out layer 4 and an outer shell resin layer 7. - 特許庁

要なトレンチエッチングの間、BARC120の一部がビア内に残って、ビア116の底部のエッチング停止材104を保護する。例文帳に追加

During main etching, a part of the BARC 120 remains in the via holes to protect an etching stopper 104 on the bottoms of the via holes 116. - 特許庁

半導体基板2上には第1の面2aを覆うように光透過性保護部材9が配置されている。例文帳に追加

A light transmitting protective member 9 is disposed on the semiconductor substrate 2 so as to cover the first principal plane 2a. - 特許庁

会社の株を不平等に取り扱わずに不利な買収者から保護するための装置ないし方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and a method for protecting the stockholders of a company from disadvantageous buyers without treating them unfairly. - 特許庁

アルミニウムを成分とする金属の保護に適した金属酸化物膜を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of forming a metal oxide film suitable for the protection of a metal containing aluminum as a main component. - 特許庁

内部配線14,15は、複数層からなり、その保護層16側の最表層15の材料がPtである。例文帳に追加

The internal wirings 14, 15 include a plurality of layers, and the main material of the most upper layer 15 at the side of the protection layer 16 is made of Pt. - 特許庁

発泡保護層7に独立気泡を体とした気泡を形成し、その吸水率を0%より大きく50%未満とする。例文帳に追加

Foam mainly composed of a closed cell is formed on the layer 7, to make the water absorption rate of the foam larger than 0% and less 50%. - 特許庁

プラテン2は、基板1の下面の端縁部に接触した状態で、下面側の部品8,9を含む要部を保護する。例文帳に追加

The platen 2 protects a main part comprising components 8, 9 on the lower surface under a condition that the same is contacted with the terminal rim of lower surface of the substrate 1. - 特許庁

このキャップ5または保護容器とベース11とが共にとして銅を含む材料により形成され、両者が接合されている。例文帳に追加

The cap 5 or the protective vessel, and the base 11 are formed by a material mainly containing copper , and both of these are jointed. - 特許庁

例文

該舌片部43がバネ作用をもち、表示装置を面方向からの衝撃に対して保護し、表示パネルの破損を防止する。例文帳に追加

The tongue piece part 43 has spring action and protects the display device with respect to the shock from the principal surface direction to prevent the display panel from breaking. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS