1016万例文収録!

「主保護」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 主保護に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

主保護の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1970



例文

硬質保護膜層は、金属炭化物、金属窒化物、金属酸化物またはこれらの複合化合物を体とする被覆層であるのがよい。例文帳に追加

Preferably the hard protective coat layer is a coating layer mainly composed of a metallic carbide, a metallic nitride, a metallic oxide or compound thereof. - 特許庁

仮設電源装置により電気設備の回路に電流を通電し、保護回路を総合的に試験できるようにすることである。例文帳に追加

To totally test a protection circuit by electrifying a main circuit of electric equipment with the current from a temporary power source device. - 特許庁

保護シート3は、焼結フェライト板11、12及び焼結フェライト側板21、22の全体を取り巻くように配置されている。例文帳に追加

A protective sheet 3 is arranged such that it surrounds all of the sintered ferrite main boards 11 and 12, and sintered ferrite side boards 21 and 22. - 特許庁

必要に応じて、ウェーハ10の面101上の保護膜12、裏面102に形成された酸化膜13を除去する。例文帳に追加

Depending on necessity, the protection film 12 on the principal plane 101 of the wafer 10, and an oxidation film 13 formed on the rear face 102 are removed. - 特許庁

例文

酸化亜鉛を成分とする保護膜と透明導電膜との密着性が十分でないと、太陽電池の特性低下の原因となる。例文帳に追加

To solve the problem where inadequate adhesion between a protective film composed essentially of zinc oxide and a transparent conductive film causes reduction in the performance of a solar cell. - 特許庁


例文

スイッチ3のスイッチング制御の精度を高めると共に、低電圧保護動作に対する信頼性の向上を図る。例文帳に追加

To increase the accuracy of switching control of a main switch 3 and improve the reliability for low-voltage protection operation. - 特許庁

フッ化ビニリデン樹脂を成分とし、アクリル樹脂を含有する樹脂組成物からなる太陽電池用表面保護シート。例文帳に追加

A solar cell surface protective sheet includes a resin composition containing a vinylidene fluoride resin as a principal compound and an acrylic resin. - 特許庁

保護部材16は、エポキシ樹脂を材料とし、特にその表面での撥水性を高める処理が行われている。例文帳に追加

The protective member 16 contains an epoxy resin as a main material, and treatment for improving water repellency is performed especially at its surface. - 特許庁

第1および第2面ならびにそれらの間に厚さを有する層状PTC抵抗要素(12)を含む表面実装回路保護デバイス(10)。例文帳に追加

A surface-mounted circuit projection device (10) comprises: first and second principal planes; and a layered PTC resistive element (12) with thickness between the principal planes. - 特許庁

例文

Mg基被覆部材は、Mgを体とする基材と、フッ素樹脂からなって上記基材を保護するための被覆層とを具える。例文帳に追加

The Mg-based covering member includes a base material having Mg as a main component, and the covering layer made of fluororesin and protecting the base material. - 特許庁

例文

ワイヤーハーネス10は、自動車の配線に使用され、として、複数の電線20と、保護部30と、を備えている。例文帳に追加

A wire harness 10 is used for a wiring of a vehicle, and mainly includes a plurality of wires 20 and a protection part 30. - 特許庁

半導体本体(27)の環境からの保護を提供するために封止材(16)が、第1表面(31)上に設けられる。例文帳に追加

An encapsulant (16) is provided on the first main surface (31) for providing an environmental protection of the semiconductor body (27). - 特許庁

突出部には、保護板を補強する補強部が、突出部と補強部とを合わせた厚みが要部よりも厚くなるように設けられている。例文帳に追加

The protruding part is provided with a reinforcing part that reinforces the protective plate in such a manner that the total thickness of the protruding part and the reinforcing part is larger than the thickness of the main part. - 特許庁

二次摩擦を受けず、且つ時計のムーブメントを、特にゼンマイを保護する巻上げクラウンを提供すること。例文帳に追加

To provide a winding crown, in particular, which protects a main spring, at a movement of a clock piece, without receiving secondary friction. - 特許庁

また、制御装置505は、リール装置503と保護カバー部612の内面との間に配置されている。例文帳に追加

The main control device 505 is disposed between the reel device 503 and the inner surface of he protection cover 612. - 特許庁

保護用素子のサイズを大きくすることなく、出力用MOSFETの損傷を確実に防止することができるようにする。例文帳に追加

To provide a semiconductor relay that can surely prevent an output main MOSFET from being damaged without increasing the size of a protection element. - 特許庁

会社の株を不平等に取り扱わずに不利な買収者から保護するための装置ないし方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device or method for protecting shareholders of a company from adverse purchasers, free from unfair treatment. - 特許庁

また、保護体32に、天板体31の上面の前縁寄りの部分に重なるカバー部323を延出する。例文帳に追加

A cover part 323 overlapping on a part close to the front edge of an upper surface of the top panel main body 31 is extended to the protecting body 32. - 特許庁

試験装置1_Mは、主保護装置2側に設置され、試験装置1_Sは、端末装置3側に設置される。例文帳に追加

A test device 1_M is provided on the main protection device 2 side and a test device 1_S is provided on the terminal device 3 side. - 特許庁

次に、ウェーハ10の裏面102は歪み11を露出させ、面101上に酸化を阻止する保護膜12を形成する。例文帳に追加

A protection film 12 preventing oxidation is formed on the principal face 101 by exposing the deformation 11 in the rear face 102 of the wafer 10. - 特許庁

また、走査方向(X方向)においては、保護膜材料の液滴が10μm間隔で塗布される。例文帳に追加

Then, it is coated with the droplet of the protective film material in the main scanning direction (direction X) at intervals of 10μm. - 特許庁

ユニット側壁4及び6には、保護カバー20に連結されたアーム22及び24が回動可能に支持されている。例文帳に追加

Main arms 22 and 24 connected to the protection cover 20 are rotatably supported by the side walls 4 and 6 of the unit. - 特許庁

3つの外部端子131〜133は、保護回路基板13の面に沿ったY軸方向において、互いに間隙をあけた状態で並設されている。例文帳に追加

The three outer terminals 131-133 are installed in parallel with a spacing in Y axis direction along the main face of the protection circuit board 13. - 特許庁

フッ酸に対する溶解性のないCeO_2を成分とする保護膜によって光学素子の表面を被覆する。例文帳に追加

The surface of the optical element is covered with the protective film, consisting mainly of CeO_2 that has no solubility with respect to hydrofluoric acid. - 特許庁

保護材3の面の面積に対する複数の貫通孔3aの開口面積の合計の割合は60%以上である。例文帳に追加

The ratio of the total of the opening areas of the plurality of through-holes 3a to the area of the main surface of the protective material 3 is60%. - 特許庁

このときのエッチングは、CFポリマーを成分とする側壁保護膜18a〜18cを形成しつつ行なう。例文帳に追加

The etching upon this case is effected, while forming sidewall-protecting films 18a-18c, whose principal constituent is a CF polymer. - 特許庁

本発明は、優れた帯電防止性を有し、かつ粘着性に優れた光学部材用保護フィルムを提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a protective film for an optical member having superior antistatic properties and superior adhesion. - 特許庁

酸化亜鉛(ZnO)を成分とする焼結体チップ11の表面に、ホウケイ酸ビスマス(ZnO-Bi_2O_3-SiO_2-B_2O_3-Sb_2O_3)系ガラスで保護膜13を形成した。例文帳に追加

A protective film 13 consisting of bismuth borosilicate (ZnO-Bi_2O_3-SiO_2-B_2O_3-Sb_2O_3) based glass is formed on the surface of a sintered chip 11 whose main component is zinc oxide (ZnO). - 特許庁

コンデンサ保護回路202は、コンデンサバンク204、パイロット回路210、および転流ギャップ212を含む。例文帳に追加

A capacitor protection circuit 202 may include a capacitor bank 204, a pilot circuit 210 and a main commutation gap 212. - 特許庁

2)更に上部保護層に硫化防止層を有し、反射層がAgを要元素とするものである光記録媒体。例文帳に追加

(2) The optical recording medium further has a sulfuration preventing layer on the upper part of the protective layer and has a reflecting layer containing Ag as the main element. - 特許庁

乗員保護装置は、前方物体(に前方車両)との距離を検出する距離センサ45を備えている。例文帳に追加

This occupant crash protection device is provided with a distance sensor 45 detecting a distance from a forward object (mainly a vehicle ahead). - 特許庁

また、制御装置505は、リール装置503と保護カバー部612の内面との間に配置されている。例文帳に追加

Furthermore, the main control device 505 is arranged between the reel device 503 and the internal face of the protection covert 612. - 特許庁

この発明は点火装置を有する内燃機関の始動安定性を目的とした蓄電池保護装置である。例文帳に追加

To provide a main storage battery protecting device for stabilizing the start of an internal combustion engine having an ignition device. - 特許庁

発電機1、及び送電回路2の変圧器4等で電気事故が発生した場合には、保護装置27によってその電気事故が検知される。例文帳に追加

When an electrical accident occurs in a power generator 1 and a main transformer 4 of a power transmission circuit 2, a protection device 27 detects the electrical accident. - 特許庁

に各種電子機器に用いられる電池ユニットに関し、製作が容易で、確実な電子回路の保護が可能なものを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a battery unit easy to manufacture and capable of reliably protecting an electronic circuit, concerning one mainly used for various electronic equipment. - 特許庁

縦線3と並走し、かつ金網の外形の一辺の要部をなすように保護線1が横線5に支持されている。例文帳に追加

A protective wire 1 is supported by the transversal wires 5 in such a way that the wire 1 is laid in parallel with the longitudinal wires 3 and constitutes the principal section of one side of the external form of the net. - 特許庁

また、冷却水遮蔽体が保護皮膜の成分となっている金属を含有する金属からなることが望ましい。例文帳に追加

Further, this cooling water shut-off material (spray guard) is desirably made of a metal mainly composing a protecting film. - 特許庁

Mg基被覆部材1は、Mgを体とする基材10と、この基材10を保護するための被覆膜20とを具える。例文帳に追加

A Mg-based clad member 1 includes a base material 10 comprising mainly of Mg and a cladding skin 20 to protect the Mg-based member 10. - 特許庁

カリパスの要部位を保護し、カリパスを簡便に携帯できるようにしたカリパス用ケースを提供すること。例文帳に追加

To provide a case for calipers capable of protecting main sites of calipers and carrying calipers briefly. - 特許庁

主保護装置2と端末装置3との間は、伝送系となる光ファイバーケーブル4で接続する。例文帳に追加

The main protection device 2 and the terminal device 3 are connected by an optical fiber cable 4 serving as a transmission system. - 特許庁

分流構造を持たない半導体素子を短絡や過電流から迅速に保護でき、電力変換装置本体を安全に停止させる。例文帳に追加

To realize the rapid protection of a main semiconductor element which does not have a shunt structure against a short circuit and an overcurrent, and to safely interrupt the operation of a power converter body. - 特許庁

そして、発熱抵抗体層12の少なくとも発熱部12a上に、Si−O−Nを成分とする保護層14が形成される。例文帳に追加

A protecting layer 14 mainly composed of Si-O-N is formed at least on a heating part 12a of the heating resistor layer 12. - 特許庁

また、保護経路から受信したResvMsgにより通知されたラベルと関連付けられたラベルを経路に割り当てる。例文帳に追加

Further, the node C assigns a label associated with a label notified by a ResvMsg received from the protection path to the main path. - 特許庁

この保護層7は、シリカを成分とするとともに、圧縮残留応力を100MPa以上210MPa以下の範囲となるようにした。例文帳に追加

The protection layer 7 is mainly formed of silica, and the compressed residual stress thereof is within a range not less than 100 MPa nor more than 210 MPa. - 特許庁

これにより、制御装置505及び表示制御装置506をリール装置503の振動から保護することができる。例文帳に追加

Thus, the main controller 505 and the display controller 506 are protected from the vibrations of the reel device 503. - 特許庁

回路系統の異常発生時からの正確な時間を確認することのできる保護リレーを提供する。例文帳に追加

To provide a protective relay that can accurately confirm the length of time since an abnormality occurring in the main circuit system. - 特許庁

シールド管1は、に波付管3、導電布5、シールド層7、保護層9等から構成される。例文帳に追加

A shield pipe 1 is mainly composed of a corrugated pipe 3, conductive cloth 5, a shield layer 7, a protective layer 9 and the like. - 特許庁

配線部材12側壁の保護膜15は、バリア膜11のリスパッタ粒子が付着して構成されるものである。例文帳に追加

A protective film 15 on the side wall of the main wiring member 12 is constituted by permitting resputtering particles of the barrier film 11 to adhere thereto. - 特許庁

初期には空気が空気室に封入され、製品20を辺方向及び角方向の衝撃から保護している((a)参照)。例文帳に追加

In an initial stage, air is enclosed in the main chambers to protect the product 20 from impact from side directions and angular directions [refer to Fig. (a)]. - 特許庁

例文

また、制御装置505は、リール装置503と保護カバー部612の内面との間に配置されている。例文帳に追加

Also, the main controller 505 is arranged between the reel device 503 and the inner surface of the protective cover part 612. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS