1016万例文収録!

「主保護」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 主保護に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

主保護の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1970



例文

務大臣は、委託者保護基金の会員である商品取引員について次に掲げる事由が生じたときは、直ちに、その旨を当該商品取引員が所属する委託者保護基金に通知しなければならない。例文帳に追加

(3) When the following situation has occurred with regard to a Futures Commission Merchant who is a member of a Consignor Protection Fund, the competent minister shall immediately notify the Consignor Protection Fund to which said Futures Commission Merchant belongs to that effect:  - 経済産業省

務大臣は、委託者保護基金が第二百九十五条第一項各号に適合しなくなつたと認めるときは、その委託者保護基金に対し、これらの規定に適合するため必要な措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

When the competent minister finds that a Consignor Protection Fund no longer conforms to the respective items of Article 295, paragraph 1, he/she may order such Consignor Protection Fund to take the necessary measures for conforming to these provisions.  - 経済産業省

こういった理由で責任の強制が妨げられるとき、行為体自身の良心は空の裁定者の席へと進み出て、外部からの保護を受けていない他人の利害を保護しなかればならないのです。例文帳に追加

When such reasons as these preclude the enforcement of responsibility, the conscience of the agent himself should step into the vacant judgment seat, and protect those interests of others which have no external protection;  - John Stuart Mill『自由について』

カザフスタン共和国特許庁(以下「特許庁」という。)は、本法の枠内での、工業所有権の題の保護における国の専権事項、工業所有権の題に係る出願の受理及び審査、保護証書の付与を管掌し、工業所有権の題の保護に係る公式情報を官報において公告し、特許庁に委託された他の職務を遂行するものとする。例文帳に追加

The national patent Office of the Republic of Kazakhstan (hereinafter referred to as "Kazpatent") shall, within the terms of this Law, be responsible for the State monopoly in the field of protection of industrial property subject matter, the receiving of applications for industrial property subject matter, examination thereof, the grant of titles of protection, shall publish in the Gazette official information on industrial property subject matter, and shall perform other functions entrusted to a patent Office. - 特許庁

例文

ポリ乳酸又はその誘導体を成分とする層を少なくとも1層有する偏光板保護フィルムであって、該偏光板保護フィルムの少なくとも一方の最外層が疎水性セルロースエステルを成分とする層であり、該セルロースエステルを成分とする層と偏光子とが接着されていることを特徴とする偏光板保護フィルム。例文帳に追加

The polarizing plate protecting film having at least one layer mainly composed of polylactic acid and its derivative is such that at least one outermost layer of the polarizing plate protecting film is a layer mainly composed of hydrophobic cellulose ester and that the layer mainly composed of the cellulose ester and a polarizer are bonded. - 特許庁


例文

その状況において、閣僚会議初日の 12 月 15日、豪州の呼び掛けにより、日、米、EU 等 23 か国・地域により保護義抑止の強い決意を求める共同プレス・ステートメントが発表されるなどの動きがあり、結果的に、WTO全加盟国で「保護義の強まりを認識し、あらゆる形態の保護義に対抗することを約束する」ことに合意した。例文帳に追加

On December 15, which was the first day of the ministerial meeting, 23 countries/regions, including the EU, Japan and the U.S., announced a joint press statement that called for strong determination for resisting protectionism, and consequently all the WTO member states agreed that they “recognize the growing tendency toward protectionism and commit to resist any form of protectionism.” - 経済産業省

車載電源50からの電源供給を受けてファンモータ10を駆動するファン駆動回路20(駆動手段)には、補助ファン装置2の補助ファンモータ20及びこれを駆動する補助ファン駆動回路40を保護するための保護回路60が備えられている。例文帳に追加

A main fan driving circuit 20 (a main driving means) which receives power supply from an on-vehicle power source 50 to drive a main fan motor 10 has a protective circuit 60 for protecting: an auxiliary fan motor 20 of an auxiliary fan device 2; and an auxiliary fan driving circuit 40 for driving the motor 20. - 特許庁

金融危機とそれに伴う景気低迷により、各国の保護義的措置の台頭が懸念される中、我が国を中心として、貿易委員会を意見交換の場や分析体として活用し、国際貿易に悪影響を与えるような各国の保護義的な措置について分析を行うべきとの声も聞かれている。例文帳に追加

Amid increasing concern over the rise of protectionism affected by the financial crisis and subsequent economic downturn, an opinion is voiced mainly in Japan that analysis should be conducted on protectionist measures of countries that may have a negative impact on international trade. - 経済産業省

電話会社の外部施設は, 中央局の配線盤(MDF)から顧客の住居や職場にある保護装置までのすべての電話設備を網羅する.例文帳に追加

The outside plant of a telephone company encompasses all telephone facilities from the main distributing frame (MDF) in the central office to the protector at the customer's residence or business location.  - コンピューター用語辞典

例文

第十四条 更生保護法人は、そのたる事務所の所在地において設立の登記をすることによって成立する。例文帳に追加

Article 14 The incorporation of a juridical person for offenders rehabilitation shall be established when it has been registered at the place where its principal office is located.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十八条 務大臣は、認定個人情報保護団体が次の各号のいずれかに該当するときは、その認定を取り消すことができる。例文帳に追加

Article 48 (1) If an authorized personal information protection organization falls under any of the following items, the competent minister may rescind its authorization:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 児童又はその保護者をその福祉事務所の知的障害者福祉司又は社会福祉事に指導させること。例文帳に追加

(ii) Cause children or their guardians to be guided by a Welfare Officer for retarded persons or a social welfare secretary of the Welfare Office;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 委託者保護会員制法人は、そのたる事務所の所在地において設立の登記をすることによつて成立する。例文帳に追加

(2) A Consignor Protection Membership Corporation shall be established by registering its establishment at the location of its principal office.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 委託者保護基金は、前項の規定による通知を受けたときは、直ちに、その旨を務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(2) When a Consumer Protection Fund has received a notice under the preceding paragraph, it shall immediately report to the competent minister to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 委託者保護基金は、前項の決定をしたときは、直ちに、その決定に係る事項を務大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(5) When a Consumer Protection Fund makes a decision under the preceding paragraph, the Consumer Protection Fund shall immediately report any matters pertaining to such decision to the competent minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 委託者保護基金は、その会計を務省令で定める勘定区分ごとに経理しなければならない。例文帳に追加

(2) A Consumer Protection Fund shall carry out separate accounting for each account specified by an ordinance of the competent ministry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百二十四条 務大臣は、委託者保護基金が次の各号のいずれかに該当するときは、その登録を取り消すことができる。例文帳に追加

Article 324 (1) When a Consumer Protection Fund falls under any of the following items, the competent minister may rescind its registration:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ イ及びロに掲げるもののほか、投資保護のため必要なものとして内閣府令で定める要件例文帳に追加

(c) In addition to what is listed in sub-item (a) and sub-item (b), requirements specified by a Cabinet Office Ordinance as being necessary for the protection of Investors;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第二種低層住居専用地域は、として低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域とする。例文帳に追加

(2) Category 2 low-rise exclusive residential districts are districts designated primarily to conserve a favorable dwelling environment for low-rise housing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第二種中高層住居専用地域は、として中高層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域とする。例文帳に追加

(4) Category 2 medium-to-high-rise exclusive residential districts are districts designated primarily to conserve a favorable dwelling environment for medium-to-high-rise housing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

享保18年(1733年)に時の彦根藩井伊直惟の崇敬を受け社頭が整備されて以降、彦根藩からの厚い保護を受けた。例文帳に追加

The shrine had received a large patronage from Hikone domain since Naonobu II, the lord at the time of Hikone domain venerated the shrine and developed the front of the shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元亀2年(1571年)、信長のよる比叡山焼き討ち(1571年)に遭い亡命してきた天台座の覚恕を保護する。例文帳に追加

In 1571, Shingen protected the Tendai-zasu (the head priest of the Tendai sect), Kakujo who was in exile due to Mt. Hiei having been set on fire in 1571.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自らはキリシタンではなかったが、清洲城当時から一貫してキリシタン保護政策を堅持していた。例文帳に追加

He was not a Christian, however, he consistently took a position to support the policy to protect Christians since the time when he was the lord of Kiyosu-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自由義経済への批判や、国家による労働者の保護および金銀複本位制度などの提唱を行った。例文帳に追加

He criticized free economy and advocated the gold and silver bimetallism and the protection of workers by the nation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桂の張を聞いたタフト特使は、韓国政府が日本の保護国となることが東アジアの安定性に直接貢献することに同意した。例文帳に追加

After listening to Katsura, the special envoy Taft agreed that the establishment of a Japanese protectorate over Korea would directly contribute to the stability in east Asia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、代々の当が同派寺院に保護を与えただけでなく、進出した先の他宗の寺院を強制的に改宗させたといわれている。例文帳に追加

After that, the successive family heads provided protection for the temples of this sect, and also forced temples of the other sects to convert where they advanced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我々は、競争力のために為替レートを目的とはせず、あらゆる形態の保護義に対抗し、我々の開かれた市場を維持する。例文帳に追加

We will not target our exchange rates for competitive purposes, will resist all forms of protectionism and keep our markets open. - 財務省

将来世界の繁栄を確保するため、気候変動、エネルギー安全保障、保護義を含む中期的な課題に留意。例文帳に追加

We noted the medium-term challenges which need to be addressed to ensure future global prosperity, including climate change, energy security and protectionism.  - 財務省

しかしながら、エネルギー価格の高騰、世界的不均衡の増大及び保護義圧力の高まりにより、見通しに対するリスクは増大。例文帳に追加

However, higher energy prices, growing global imbalances, and rising protectionist pressures have increased the risks to the outlook.  - 財務省

我々は、開かれた貿易及び投資、市場の拡大並びにあらゆる形態の保護義の抑止に強くコミットしている。例文帳に追加

We are firmly committed to open trade and investment, expanding markets and resisting protectionism in all its forms.  - 財務省

金融の更なるストレスや起こりつつある保護義を含む下方リスクの要因によってもたらされている困難にも直面。例文帳に追加

We also noted challenges posed by the downside risk factors, including further financial stress and emerging protectionism.  - 財務省

しかしながら,いくつかの地域の政治環境は,新たな形の保護義的措置をより受け入れつつあるようであり,これには対抗すべきだ。例文帳に追加

However, the political climate in some regions appears to be more accepting of new forms of protectionist measures, which should be resisted.  - 財務省

我々は,あらゆる形態の保護義的な貿易行動を導入せず,反対し,ドーハ交渉の迅速な妥結の重要性を認識する。例文帳に追加

We will refrain from introducing, and oppose protectionist trade actions in all forms and recognize the importance of a prompt conclusion of the Doha negotiations.  - 財務省

あらゆる形の保護義的措置に対抗し、貿易障壁の更なる削減のための意義のある進捗を追及し続ける。例文帳に追加

continue to resist all forms of protectionist measures and seek to make significant progress to further reduce barriers to trade; and  - 財務省

我々は、金融保護義に逃避せず、特に世界の資本フローを抑制する措置、取り分け途上国への資本フローを抑制する措置に逃避しない。例文帳に追加

We will not retreat into financial protectionism, particularly measures that constrain worldwide capital flows, especially to developing countries.  - 財務省

こうした取り組みが、受入国側における保護義の台頭を抑制することにより、SWF及び受入国の双方にとって利益となると考えます。例文帳に追加

I believe these efforts will be beneficial to both SWFs and recipient countries by minimizing protectionism in recipient countries.  - 財務省

世界的不均衡是正への対処のための我々のコミットメントを再確認。保護義に対する闘い及び貿易等の自由化の推進にコミット。例文帳に追加

We are committed to fighting protectionism and to promoting liberalization of trade in agriculture, industrial goods and services, as well as of investment.  - 財務省

それに関連して、彼らは、一層の市場開放措置が保護義に抵抗する上で重要であることに留意した。例文帳に追加

In that connection, they noted that further market opening measures will be important to resisting protectionism.  - 財務省

開かれた貿易・投資体制を維持することは、世界経済の繁栄を実現し、保護義と闘う上で決定的に重要。例文帳に追加

Upholding open trade and investment regimes is critical to realizing global prosperity and fighting protectionism.  - 財務省

我々は、あらゆる形態の保護義を排除しつつ、開かれた貿易と投資を促進することに引き続きコミットしている。例文帳に追加

We remain committed to promoting open trade and investment, rejecting protectionism in all its forms.  - 財務省

複数の外国での保護に基づき優先権を張する場合には,外国での最初の出願日を優先日とする。例文帳に追加

In case priority is claimed on the basis of more than one foreign titles of protection, the date of the first filing abroad is considered as the time of priority.  - 特許庁

特許出願は,出願時に出願書類において開示されていなかった題について保護を請求するような補正をすることはできない。例文帳に追加

A patent application must not be amended in such a way that protection is claimed for subject matter which was not disclosed in the application at the time it was filed. - 特許庁

発明の新規性を確定し,発明の実施に必須の要素を引用する要部(characterizing part)であって,保護を求める内容を定義する部分。例文帳に追加

A characterizing part citing the elements which establish the novelty of the invention and which are necessary and essential to carry it out, serving to define what is desired to be protected.  - 特許庁

ブルガリア共和国特許庁は,工業所有権の題の法的保護のための国内国家当局であり,本庁をソフィアに置く。例文帳に追加

The Patent Office of the Republic of Bulgaria shall constitute the national State authority for the legal protection of the subject matter of industrial property, with headquarters in Sofia.  - 特許庁

優先権の張は,工業所有権の保護に関する国際同盟の加盟国の1 で最初に行った出願について言及する。例文帳に追加

A claim for priority rights shall refer to the first application originally filed in one of the States members of the International Union for the Protection of Industrial Property. - 特許庁

(g) 博覧会での仮保護についての優先権を張しているときには,商標法第7 条最終項で規定する詳細例文帳に追加

g) details prescribed by the last paragraph of Article 7 of Royal Decree No.929 of June 21, 1942, when priority for temporary protection in exhibitions is claimed; - 特許庁

(12) 「特許要件」とは、本法に定める工業所有権の題に法的保護を付与するための要件をいう。例文帳に追加

(12) "Conditions of patentability" means requirements for the grant of legal protection for industrial property subject matter laid down in this Law. - 特許庁

(6) 国家によって機密と明言されている工業所有権の題に対して、本法は法的保護を付与しないものとする。例文帳に追加

(6) No legal protection shall be granted under this Law for industrial property subject matter that have been declared secret by the State. - 特許庁

例文

(3) 工業所有権の題の創作者は公開された保護証書の内容において氏名を表示する権利を放棄することができる。例文帳に追加

(3) The author of the industrial property subject matter may waive his right to be identified in the published particulars of the title of protection. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS