1016万例文収録!

「亜ひ酸」に関連した英語例文の一覧と使い方(54ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 亜ひ酸の意味・解説 > 亜ひ酸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

亜ひ酸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2679



例文

電気分解槽で海水を電気分解することによって生じる過剰な次塩素を除去するための塩素除去装置を別途設ける必要がなくなり、しかも魚介類の飼育によってpHが低下し易い海水のpHを上昇させるように調整することができる閉鎖循環式養殖システムを提供する。例文帳に追加

To provide a closed circulating culture system dispensing with a separate chlorine-eliminating apparatus to remove excess hypochlorous acid formed by the electrolysis of seawater in an electrolyzing tank and enabling the adjustment to increase the pH of sea water liable to be lowered by the culture of fish and shellfish. - 特許庁

この発明は、塩素要求量が高い用廃水系において、銅系金属や鉄系金属等の腐食因子を極力系中に添加することなく、塩素要求量により消費される次臭素を最小限とし、微生物に起因する障害を効率的に防止する用廃水系の水処理方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a water treatment method for a waste water system of high chlorine demand which minimizes hypobromous acid consumed by chlorine demand without adding corrosion factors such as copper-based metal and iron-based metal into the system to efficiently prevent a trouble caused by microorganisms. - 特許庁

消毒槽1内の被消毒排水は、消毒剤量制御装置5から供給された次塩素ナトリウム水溶液が添加混合されて消毒され、消毒後、塩素回収槽2に移され、真空ポンプ22による減圧下で超音波発生装置23による振動/攪拌作用により残存する残留塩素から塩素が抽出される。例文帳に追加

Wastewater to be disinfected in a disinfection tank 1 is disinfected by adding an aqueous solution of sodium hypochlorite fed from a disinfectant quantity controller 5 and mixing them, and then moved into a chlorine recovery tank 2, in which chlorine is extracted from remaining residual chlorine by vibration/agitation action of an ultrasonic generator 23 under reduced pressure by a vacuum pump 22. - 特許庁

洗濯槽6への給水経路30に、分子内に窒素−ハロゲン原子結合を有する有機化合物からなる固体50を設置したものにあって、前記固体50は柱状に形成してその底面において水と接触させ、該固体50から放出する次ハロゲンを含む殺菌水を前記洗濯槽6内に供給する構成とする。例文帳に追加

A solid 50 made of an organic compound having a nitrogen- halogen atom combination in a molecule is installed in a water-supply path 30 to a washing tub 6, is formed in a columnar shape and is brought into contact with water at the bottom, and sterilized water containing a hypohalogen acid that is discharged from the solid 50 is supplied into the washing tub 6. - 特許庁

例文

金、銀、銅、マンガン及び希土類元素から選ばれる少なくとも1種の元素を含む化合物、II族金属蟻塩、共付活剤、並びに硫化剤を水性媒体中で混合し、反応を行うことによって硫化鉛系蛍光体粒子を生成させ、必要に応じて該蛍光体粒子を前駆体として更に焼成して蛍光体を得ることにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The process of producing the zinc sulfide phosphor includes mixing and reacting a compound containing at least one of element selected from among gold, silver, copper, manganese, and rare earth elements, a group II metal formate, a co-activator, and a sulfidizing agent in an aqueous medium to obtain zinc sulfide phosphor particles, and, as needed, firing the zinc sulfide phosphor particles as the precursor to obtain the phosphor. - 特許庁


例文

例えば、化皮膜形成材料であるアルミニウム合金材Aと、鋼材Bとを接合するに際して、少なくともアルミニウム合金材Aの側の接合面に、あらかじめ、例えば鉛めっきPを施した上で接合し、アルミニウム合金材Aと鋼材Bの新生面間に反応層Rを形成させる。例文帳に追加

For example, in joining an aluminum alloy material A which is an oxide film forming material to a steel material B, galvanization P for example is preliminarily applied to a joining face at least on the side of the aluminum alloy material A, and then the joining is performed, so that a reaction layer R is formed between the new surface of the aluminum alloy material A and of the steel material B. - 特許庁

本発明の鉄鋼ダスト還元焙焼用原料ペレットは、鉄鋼ダストを還元焙焼する粗鉛の製造工程において用いられ、鉄鋼ダストと、炭素質還元剤と、前記鉄鋼ダストと前記炭素質還元剤とを付着しうるバインダーと、からなり、前記鉄鋼ダストの表面に、前記炭素質還元剤が前記バインダーを介して付着していることを特徴とする。例文帳に追加

The raw material pellet for reduction-roasting of the steel dust, is used in the manufacturing process of crude zinc oxide for carrying out reduction-roasting of the steel dust, and is composed of the steel dust, a carbonaceous reducing agent and a binder which can stick the steel dust to the carbonaceous reducing agent, and to the surface of the steel dust, the carbonaceous reducing agent is stuck via the binder. - 特許庁

複数の触媒に対し一括して同時に窒素化物の含まれたガスを接触させる吸着段階、溶媒を用いて触媒を同時に抽出する抽出段階、抽出による抽出液にヒドラジンを加えて窒素化物をイオンに還元させる還元段階、グリース試薬により発色させる発色段階、および発色させた抽出液の吸光度を測定する測定段階を含んで構成される。例文帳に追加

The method comprises an absorption step of simultaneously contacting a gas containing the nitrogen oxide, to a plurality of catalysts, by combining an extraction step of simultaneously extracting the catalysts by using a solvent, a reduction step of reducing the nitrogen oxide to nitrite ions, by applying hydrazidine to extraction liquid by extracting, a coloring step of coloring by a grease reagent, and a measurement step of measuring the absorbance of the colored extraction liquid. - 特許庁

式(1) のMo_1V_aSb_bNb_cZ_dO_n・・(1) (式中、Zはタングステン、クロム、チタン、アルミ、タンタル、ジルコニウム、ハフニウム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金、鉛、硼素、インジウム、ゲルマニウム、スズ、鉛、ビスマス、イットリウム、ガリウム、希土類元素、アルカリ土類金属の1種以上の元素を表し、a、b、c、d、nはMoに対するV、Sb、Nb、Z、Oの原子比を表し、0.1≦a<0.4、0.1<b≦0.4、0.01≦c≦0.3、0≦d≦1であり、但し、a<bであり、nは他の元素の原子価によって決まる数である。)で表される組成を含む、プロパン又はイソブタンの気相接触化反応または気相接触アンモ化反応に用いる化物触媒。例文帳に追加

To provide an oxide catalyst which can exhibit a high selectivity for especially (meth)acrylic acid and (meth)acrylonitrile and can persist in that property. - 特許庁

例文

水で抽出可能であるかまたは水と混和可能な極性溶剤/水混合物中、ハロゲン化鉛および水性プロトンならびに任意に元素状金属から成る触媒系の存在下で、トリメチルヒドロキノンとイソフィトールとを縮合させ、かつ引き続いて得られたα−トコフェロールをアシル化し、かつ触媒系を再循環することによる、再循環法における酢α−トコフェロールの製造方法。例文帳に追加

A method for preparing α-tocopherol acetate in a recycling method comprises the following processes: trimethylhydroquinone is made to condense with isophytol in a mixture of a polar solvent, which is extractable with water or miscible with water, and water in the presence of a catalyst system consisting of zinc halide and an aqueous protonic acid, and optionally an elemental metal; successively, the resultant α-tocopherol is acylated; and the catalyst system is recycled. - 特許庁

例文

[式中、R^1 およびR^2 はC_1 −C_6 - アルキルおよび/またはアリール、R^3はC_1 −C_10 -アルキレン、C_6 −C_10 -アリーレン、C_6 - C_ 10 - アルキルアリーレンなど、Mはカルシウム、マグネシウム、アルミニウムおよび/または鉛イオン、mは2または3、nは1または3、xは1または2である] を含有し、そして成分B1、B2および/またはB3を含有し、その際にB1が1,3,5−トリアジン化合物と燐との塩、B2がメラミンポリメタホスファート、B3はポリ燐とメラミン、メラムおよび/またはメレムとの複合塩である、難燃剤コンビネーション。例文帳に追加

The combined flame retardants further contain components B1, B2 and/or B3 wherein B1 is a salt of a 1,3,5-triazine compound and phosphoric acid, B2 is melamine polymethaphosphate and B3 is a complex salt of polyphosphoric acid, melamine, melam and/or melem. - 特許庁

アルカリ土類金属化合物粒子、鉛化合物粒子、リン塩粒子、必要に応じてさらに有機カルボン塩粒子を含有する塗膜を形成した塗装鋼板であって、当該塗装鋼板試料を常温の純水中に浸漬したときに上記塗膜から1時間当たりに溶出する成分の溶出量モル比が下記(1)式および(2)式を満たし、Pの溶出量が塗膜面積1m^2当たりの換算値で0.5〜30mmolを満たす範囲となるように前記各粒子が塗膜中に配合されている塗装鋼板。例文帳に追加

The painted steel sheet has a paint film formed thereon which contains particles of an alkaline earth metal compound, particles of a zinc compound, particles of a phosphate particle, and particles of an organic carboxylate as needed. - 特許庁

正帯電性の顔料を用いた植物油をキャリア液とした液体現像剤において、トリフェニルホスファイト、トリオレイルホスファイト、ジフェニルモノ(2−エチルヘキシル)ホスファイト、ジラウリルハイドロゲンホスファイト、ジフェニルハイドロゲンホスファイト、テトラフェニルテトラ(トリデシル)ペンタエリスリトールテトラホスファイト、テトラ(C12−C15アルキル)4,4´−イソプロピリデンジフェニルホスファイトから選ばれる少なくともいずれか1種のリンエステル化合物からなる化防止剤を含有した液体現像剤。例文帳に追加

The liquid developer composed of a vegetable oil using positive charge type pigment as a carrier liquid contains an antioxidant composed of at least one phosphorous ester compound selected from triphenylphosphite, trioleilphosphite, diphenyl mono(2-ethyl hexyl)phosphite, dilauryl hydrogen phosphite, diphenyl hydrogen phosphite, tetraphenyl tetra(tridecyl)pentaerithritol tetra phosphite, and tetra(C12-C15 alkyl)4,4'-isopropylidene diphenylphosphite. - 特許庁

Fe−Zn合金めっき層を少なくとも素地鋼板の片面に有する高強度合金化溶融鉛めっき鋼板であって、前記素地鋼板は、C:0.03〜0.3%、Si:0.5〜3.0%、Mn:0.5〜3.5%を夫々含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなり、前記Fe−Zn合金めっき層は、化物として存在するSi濃度を[Si](質量%)、化物として存在するMn濃度を[Mn](質量%)としたとき、これらが下記(1)式および(2)式の関係を満足するものである。例文帳に追加

In the high strength hot dip galvannealed steel sheet in which at least one side of a steel sheet stock is provided with an Fe-Zn alloy plating layer, the steel sheet stock has a composition containing 0.03 to 0.3% C, 0.5 to 3.0% Si and 0.5 to 3.5% Mn, and the balance iron with inevitable impurities. - 特許庁

ガラス繊維フィラメントを集束させたストランドにモノヒドロキシベンゼン−ホルムアルデヒド縮合物またはクロロフェノール−ホルムアルデヒド縮合物から選ばれたフェノール類−ホルムアルデヒド縮合物と、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体とを含有する1次被覆層を形成し、その上層にクロロスルホン化ポリエチレンと有機ジイソシアネート化合物とメタクリル鉛を含有する2次被覆層を設けてなるゴム補強用ガラス繊維6。例文帳に追加

The glass fiber 6 for reinforcing rubber is prepared by forming a primary coating layer containing a phenol compound-formaldehyde condensate selected from monohydroxy benzene-formaldehyde condensates or chlorophenol-formaldehyde condensates and acrylonitrile-butadiene copolymer on a strand prepared by bundling a plurality of glass fiber filaments, and disposing a secondary coating layer containing a chlorosulfonated polyethylene, organic diisocyanate compound and zinc methacrylate on the primary coating layer. - 特許庁

複数本のガラス繊維フィラメントを集束させたストランドにモノヒドロキシベンゼン−ホルムアルデヒド縮合物またはクロロフェノール−ホルムアルデヒド縮合物から選ばれたフェノール類−ホルムアルデヒド縮合物と、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体とを含有する1次被覆層を形成し、その上層にクロロスルホン化ポリエチレンとトリアジン系化合物とメタクリル鉛を含有する2次被覆層を設けてなるゴム補強用ガラス繊維3。例文帳に追加

The glass fibers 3 for rubber reinforcement comprises: a strand composed of glass fiber filaments bundled together; a first coating layer formed on the strand and comprising a phenol compound-formaldehyde condensate selected from a monohydroxybenzene-formaldehyde condensate and a chlorophenol-formaldehyde condensate and an acrylonitrile-butadiene copolymer; and a second coating layer formed on the first coating layer and comprising a chlorosulfonated polyethylene, triazine-based compound, and zinc methacrylate. - 特許庁

シングルパート構成のハロゲン化銀写真感光材料用発色現像濃縮組成物において、少なくとも0.05mol/L以上のアミノ基にヒドロキシアルキル基を有するパラフェニレンジアミン系発色現像主薬、ヒドロキシルアミン及び塩を含有し、素透過度が50ml/(m^2・day・atm)以下の包材に充填されているハロゲン化銀写真感光材料用発色現像濃縮組成物である。例文帳に追加

The single-part color developing concentrated composition for a silver halide photographic sensitive material contains at least ≥0.05 mol/L p-phenylenediamine type color developing agent having a hydroxyalkyl group in each amino group, hyroxylamine, and a sulfite and has been packed in a packing material whose oxygen permeability is50 ml/(m^2/day/atm). - 特許庁

エポキシ系、ポリオレフィン系、ポリエステル系若しくはアクリル系の樹脂又はこれらの変性樹脂の100重量部に、化チタン粉末の3重量部以上20重量部以下を含有させてなる金属材へのポリオレフィン樹脂シートラミネート用接着剤を介在させて、リン塩処理及び/又はクロメート処理を施した鉛めっき金属板の表面上にポリオレフィン樹脂フィルムをラミネートすることを特徴とするポリオレフィン樹脂シートラミネート金属板である。例文帳に追加

This metal plate laminated with a polyolefin resin sheet is obtained by laminating the polyolefin resin film to a galvanized metal plate treated with phosphate and/or chromate intervening an adhesive for lamination of the polyolefin resin sheet to metal material comprising 100 pts.wt. of an epoxy based, a polyolefin based, a polyester based or acrylic based resin or their modified resin and 3-20 pts.wt. of a titanium oxide powder. - 特許庁

塩素塩または過化水素が含有される内容液が収容される容器に装着されるとともに、この内容液と接することのある合成樹脂成形体を、エチレンの単独重合により得られる高密度ポリエチレン、またはエチレンと炭素原子数3〜20のα−オレフィンとの共重合により得られる密度が0.91〜0.97g/cm^3 であるエチレン系共重合体のいずれかからなる樹脂組成物を用いて成形するようにする。例文帳に追加

The synthetic resin molded article which is mounted on a container holding liquid contents containing hypochlorite or hydrogen peroxide and may contact with the liquid content is molded using either of the resin compositions comprising a high density polyethylene obtained from homo-polymerization of ethylene or an ethylene copolymer with a density of 0.91-0.97 g/cm^3 obtained from copolymerization of ethylene and a 3-20C α-olefin. - 特許庁

本発明の鋳型造型用粘結剤組成物は、硬化性樹脂と、水と、金属の塩化物を含み、前記硬化性樹脂は、フルフリルアルコール、フェノール類及び尿素よりなる群から選ばれる1種又は2種以上とアルデヒド類との縮合物又は共縮合物の1種又は2種以上、並びにフルフリルアルコールを含むものであり、前記金属はアルカリ土類金属及び/又は鉛族元素であることを特徴とする。例文帳に追加

The binder composition for mold making includes: an acid curable resin; water; and the chloride of a metal(s), wherein, the acid curable resin includes one or more condensation products or co-condensation products between one or more selected from the group consisting of furfuryl alcohol, phenols and urea with aldehydes, and furfuryl alcohol, and the above metal is an alkaline-earth metal and/or a zinc group element. - 特許庁

少なくとも充填材を含有する樹脂からなる電子写真用シームレスベルトを、低分子化合物を溶解させた超臨界二化炭素または臨界二化炭素に接触させて、該シームレスベルト中に該低分子化合物を注入することにより、該シームレスベルトの吸湿膨張率を30ppm/%以下であり、かつ20°表面光沢度が100以上であることを特徴とする電子写真シームレスベルトの製造方法。例文帳に追加

A method for manufacturing such an electrophotographic seamless belt is provided which includes bringing an electrophotographic seamless belt comprising a resin containing at least a filler into contact with supercritical carbon dioxide or subcritical carbon dioxide in which a low molecular compound has been dissolved, whereby the low molecular compound is injected into the seamless belt, which thus has a hygroscopic expansion coefficient of30 ppm/% and 20° surface glossiness of ≥100. - 特許庁

ポリプロピレン系樹脂が30重量部以上70重量部以下と、オレフィン系熱可塑性エラストマーの残部とからなるオレフィン系ベース樹脂100重量部に対して、無機系難燃剤を67重量部以上120重量部以下、ヒンダードフェノール系化防止剤を1重量部以上10重量部以下、及び、鉛を5重量部以上10重量部以下、それぞれ配合してなることを特徴とする樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition comprises: 100 pts.wt. olefin base resin comprising30 and ≤70 pts.wt. polypropylene resin and the balance being an olefinic thermoplastic elastomer; a ≥67 and ≤120 pts.wt. inorganic flame retardant; a ≥1 and ≤10 pts.wt. hindered phenolic antioxidant; and a ≥5 and ≤10 pts.wt. zinc oxide. - 特許庁

伝動ベルトを作製する際に、母材ゴムに埋設して使用するゴム補強用ガラス繊維であって、複数本のガラス繊維ヤーンからなるガラス繊維コードにモノヒドロキシベンゼンーホルムアルデヒド樹脂とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体とクロロスルホン化ポリエチレンとを含有する1次被覆層を形成し、その上層にハロゲン含有ポリマー、有機ジイソシアネートおよびメタクリル鉛とを含有する2次被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。例文帳に追加

This rubber-reinforcing glass fiber used by burying it in the parent material rubber on preparing the transmission belt is characterized by forming a primary coating layer containing a monohydroxybenzene-formaldehyde resin, vinyl pyridine-styrene-butadiene copolymer and chlorosulfonated polyethylene on a glass fiber cord consisting of a multiple number of glass fiber yarns, and installing a secondary coating layer containing a halogen-containing polymer, an organic diisocyanate and zinc methacrylate as its upper layer. - 特許庁

一般式(I):(式中、R^1は炭素数2〜8の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキレン基又はフェニレン基を示し、R^2は炭素数1〜18の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を示す)で表されるトリフェニルボラン・アルコキシ基含有アミン錯体化合物、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3(2H)イソチアゾリン及び/又はビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビスジチオカルバミン鉛を含有する漁網防汚塗料組成物。例文帳に追加

The fishing net antifouling coating material composition contains triphenylborane-alkoxy group-containing amine complex compound expressed by general formula (1) (in formula, R^1 expresses a 2-8C linear or branched alkylene or phenylene, R^2 expresses a 1-18C linear or branched alkyl), 4,5-dichloro-2-n-octyl-3(2H) isothiazoline and/or zinc bis(dimethyldithiocarbamoyl)ethylene bisdithiocarbamate. - 特許庁

塩素イオン、次塩素イオン、及び塩素分子の残留量が少ない状態にて還元水を生成すると共に、交流電圧における正(+)となる印加時間、及び負(−)となる印加時間を調整することによって、電極の素材が水中に溶出することを減少させると共に、電極を構成しているカーボン繊維の水中への延伸を減少し、ひいては電極相互間のショートを減少し得るような還元水生成装置の構成を提供すること。例文帳に追加

To provide the constitution of an apparatus for producing reduced water producing the reduced water in a state of the low residual amounts of chlorine ions, hypochlorite ions and chlorine molecules, reducing the elution of an electrode material in water by adjusting positive (+) applied time and negative (-) applied time in an AC voltage, reducing the extension of a carbon fiber forming the electrode into water, and capable of reducing a short between electrodes each other. - 特許庁

基板と、該基板上に形成された鉛と錫との複合化物からなる透明導電膜とを備える透明導電膜付基板における透明導電膜の改質方法であって、前記透明導電膜にフラッシュランプを用いて光照射量が2〜25J/cm^2であるフラッシュ光を照射して前記透明導電膜を加熱することによりアニール処理を施すことを特徴とする透明導電膜の改質方法。例文帳に追加

In the reforming method of the transparent conductive film in the substrate with the transparent conductive film equipped with the substrate and the transparent conductive film consisting of the complex oxide of zinc and tin formed on the substrate, the transparent conductive film is heated by irradiating flashlight on it with a light irradiation volume of 2 to 25 J/cm^2 with the use of a flash lamp to give annealing treatment. - 特許庁

分子中に少なくとも2個以上の(メタ)アクリロイル基と活性水素を有する放射線硬化型多官能(メタ)アクリレ−トとポリイソシアネートとを反応させた多官能ウレタンアクリレート(A)及びBET法による粒子径が18ナノメートル以下で、動的散乱法による平均粒子径が100ナノメートル以下であるアンチモン鉛のゾル(B)を含有することを特徴とする放射線硬化型帯電防止性樹脂組成物。例文帳に追加

The radiation curable antistatic resin compositions comprise (A) a polyfunctional urethane acrylate obtained by reacting a radiation curable polyfunctional (meth)acrylate having ≥2 (meth)acryloyl groups and an active hydrogen in the molecule with a polyisocyanate and (B) a sol of zinc antimonate having a particle diafneter, measured by the BET method, of18 nm and a particle diameter, measured by the dynamic scattering method, of100 nm. - 特許庁

ゴム物品補強用スチールコードの製造方法は、ブラスメッキしたスチールワイヤを湿式伸線して製造された複数本のフィラメントを撚り合わせてなるゴム物品補強用スチールコードの製造方法において、前記湿式伸線において使用する湿式潤滑剤が所定の化学式で示されるジアルキルジチオリン鉛、及びOHとOR(ここで、Rは炭素数が3〜20である)を一つ以上有するリン化合物を含む。例文帳に追加

In the method of producing the steel cord for reinforcing the rubber article obtained by stranding a plurality of filaments produced by subjecting blast-plated steel wire to wet type wire drawing, a wet type lubricant used in the wet type wire drawing comprises zinc dialkyldithiophosphate expressed by prescribed chemical formula and a phosphorous compound containing one or more selected from OH and OR (where R is a 3-20C group). - 特許庁

例文

ケイ素原子を中心原子とする複数の4面体が配列した4面体シート、及び金属原子を中心原子とする複数の8面体が配列し前記4面体シートと素原子を介して結合している8面体シートを含み、一般式(1): (R^1_nSiO_(4−n)/2)_xM_2/ZO(H_2O)_w ・・・(1)[式中、R^1はそれぞれ独立に1価の有機基を示し、nは1〜3の整数を示し、xは0.5〜2の数値を示し、Mはそれぞれ独立に金属原子又はそのイオンを示し、Zは2又は3を示し、wは0〜2の数値を示し、R^1の少なくとも一部は鉛イオンと錯形成しうる含窒素官能基を有する錯形成性有機基である。例文帳に追加

This Zn complex-containing layered polymer comprises a tetrahedron sheet where a plurality of tetrahedra having a silicon atom as the central atom are arranged and an octahedron sheet where a plurality of octahedra having a metal atom as the central atom are arranged, and the tetrahedron sheet is linked to the octahedron sheet through oxygen atoms. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS