1016万例文収録!

「内蔵メモリ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 内蔵メモリに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

内蔵メモリの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1084



例文

演算処理を行う演算ユニット2と、この演算ユニット2によりデータの書き込み・読み出しを行うとともに、外部メモリ5にバス接続された内蔵メモリ兼キャッシュメモリ3と、演算ユニット2により内蔵メモリ兼キャッシュメモリ3の有効性を表示するキャッシュ有効フラグ4とを有する。例文帳に追加

The microcomputer is provided with an operation unit 2 to perform an arithmetic processing, a cache memory 3 used as built-in memory to write/read data by the operation unit 2 and connected with an external memory 5 by bus and a cache validity flag 4 to display validity of the cache memory 3 used as the built-in memory by the arithmetic unit 2. - 特許庁

内蔵メモリと外部メモリに記憶されている画像を表示すると共に、プリント予約等の画像管理を行う画像を選択し(ST11)、外部メモリが存在する場合には、この外部メモリに画像管理ファイル(DPOF)を生成・書込みを行い(ST17〜ST21)、内蔵メモリに副画像管理ファイル(サブDPOF)を生成・書込みを行う。例文帳に追加

Images stored in an internal memory and an external memory are displayed, an image to perform image management such as printing reservation thereon is selected (ST11) and of the external memory exists, an image management file (DPOF) is generated/written in this external memory (ST17-ST21) and a sub image management file (sub DPOF) is generated/written in the internal memory. - 特許庁

内蔵メモリ13を設けたCPU11に対してROM16およびRAM14を有するメモリチェック装置(携帯電話機)において、メモリチェックのチェックタイミングを設定し、かつそのメモリチェック状況を設定するチェックフラグを記憶するチェックフラグエリア131を前記内蔵メモリ内13に設けている。例文帳に追加

In a memory checking apparatus (cellphone) having a ROM 16 and a RAM 14 for a CPU 11 provided with a built-in memory 13, a check flag area 131 for setting the timing of checking the memory check and for storing a check flag for setting the status of the memory check is provided inside the built-in memory 13. - 特許庁

フラッシュメモリ2、RAM3が内蔵された半導体集積回路装置であって、不良ビットが存在する場合、フラッシュメモリ2の救済情報保存用マット2eに格納された救済情報をフラッシュメモリ2、メモリブロック3_1 ,3__2 に転送する。例文帳に追加

In the semiconductor integrated circuit device incorporating a flash memory 2 and a RAM 3, when a defective memory exists, relieving information stored in a mat 2e for preserving relieving information of the flash memory 2 is transferred to the flash memory 2, a memory block 3_1, 3_2. - 特許庁

例文

プログラムによって割当てるメモリ容量を変更する機能を有するオンチップメモリおよびキャッシュメモリ等の内蔵メモリを備えた計算機に対して、プログラム中のデータを効率良く配置することができるコード生成方法およびコンパイラを提供する。例文帳に追加

To provide a code generation method and a compiler which can efficiently arrange data in a program on a computer provided with an on-chip memory having a function for changing memory capacity to be allocated according to a program and a built-in memory such as a cache memory. - 特許庁


例文

表示装置制御部102により識別される画像表示システム形態に基づき、メモリ制御部103がプレビュー表示すべき画像データおよび画像アトリビュートデータに対する内蔵メモリと外部メモリとの使用形態をメモリ制御部103により切り替え制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

The switching of the use configurations of an incorporated memory and an external memory for image data to be preview-displayed and image attribute data is controlled by a memory control part 103 based on image display system configurations to be identified by a display device control part 102. - 特許庁

また、調停ブロック150内に疑似調停ブロック180を設け、アクセス履歴のトレース実行中の他のメモリアクセスブロックからのメモリ使用要求信号を受け付け、実際に内蔵メモリ160にアクセスすることなくメモリ使用承認信号を返送する。例文帳に追加

A pseudo arbitration block 180 is also provided in an arbitration block 150, receives a memory use request signal from another memory access block in the process of trace execution of the access history and returns a memory use approval signal without actually accessing an internal memory 160. - 特許庁

制御部100は、カメラ部20によって生成された動画データを取得すると、データバッファ70にバッファした後、複数のフラグメントに分割して、データメモリ50(内蔵メモリ)またはメモリカードMC(外部メモリ)に書き込む。例文帳に追加

A control part 100 obtains the moving image data generated by the camera part 20, and divides the data into a plurality of fragments after buffering the data in a data buffer 70 to write the data in a data memory 50 (built-in memory) or a memory card MC (external memory). - 特許庁

メモリ領域を書込管理のために使用することなく、CPU内蔵型のフラッシュメモリの書込みの効率化を図ることができる、フラッシュメモリを備えた制御装置及びフラッシュメモリへのデータ書込み方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a controller with a flash memory and a method of writing data to the flash memory which can enhance the writing efficiency of a CPU built-in type flash memory without using a memory region for writing management. - 特許庁

例文

半導体メモリのテスト装置内のパスフェイルデータ収集用不良解析メモリへ、システムLSIに内蔵された複数のメモリ回路のパスフェイルデータをすべて格納し、その不良解析メモリから一括してパスフェイルデータを読み出す(ステップS22)。例文帳に追加

All the path-fail data of a plurality of memory circuits built in a system LSI are stored in the failure analysis memory for collecting the path-fail data in a semiconductor memory test device, and the path-fail data are read from the failure analysis memory in batch (step S22). - 特許庁

例文

小型メモリカードをそれよりも大型のメモリカード用のカードコネクタで使えるようにするメモリカード用アダプタにおいて、内蔵する複数のコンタクトのうち、グランド用コンタクト以外の任意のコンタクトを電気的に接続することができるメモリカードアダプタの提供。例文帳に追加

To provide a memory card adapter capable of electrically connecting arbitrary contacts other than a grounding contact out a plurality of built-in contacts, in a memory card adapter allowing a small memory card to be used in a card connector for a memory card larger than it. - 特許庁

不揮発性メモリ内蔵マイコンチップ201と不揮発性メモリチップ202と揮発性のRAMチップ203とを備え、前記3つのチップが互いに積層され、かつ、前記不揮発性メモリチップ202と前記RAMチップ203の少なくともいずれか一方と前記不揮発性メモリ内蔵マイコンチップ201の接続用電極どうしが電気的に接続されており、1つのパッケージ214に封止している。例文帳に追加

The semiconductor IC device comprises a micon chip 201 with embedded nonvolatile memory, a nonvolatile memory chip 202 and a volatile RAM chip 203 wherein the 3 chips are stacked on each other and electrodes of at least one of the nonvolatile memory chip 202 and the volatile RAM chip 203 are electrically connected to electrodes of the micon chip 201 with embedded nonvolatile memory and sealed into one packaged 214. - 特許庁

また、この電子制御装置では、車外装置から内蔵メモリ書換指令信号が入力されると、マイコンが、外部不揮発性メモリが記憶する制御ソフトウェアであって、車外装置から指定された制御ソフトウェアを、外部不揮発性メモリから読み出し、これをマイコンが内蔵する不揮発性メモリに書き込む(S180)。例文帳に追加

Further, in this electronic control device, when the built-in memory re-write command signal is input from an external device, the microcomputer reads the control software stored in an external non-volatile memory and designated from the external device from the external non-volatile memory, and rides the control software in the non-volatile memory built in the microcomputer (S180). - 特許庁

中間コード実行システム1は、プロセッサ10と、メインメモリ12と、メインメモリ12よりも高速な内蔵メモリ15と、中間コードの実行を高速化するコプロセッサ16とを備え、コプロセッサ16を利用することができない命令を内蔵メモリ15に格納されたコアモジュール21およびサブモジュール21bを利用して実行する。例文帳に追加

The intermediate code execution system 1 comprises a processor 10, a main memory 12, an internal memory 15 faster than the main memory 12, and a coprocessor 16 which speeds up the execution of an intermediate code, and executes a command which cannot use the coprocessor 16 by utilizing a core module 21 and a sub-module 21b stored in the internal memory 15. - 特許庁

ホストコンピュータ18からの要求に基づいて光ディスク17からデータを読み取り、内蔵メモリ15bをデータバッファとしてホストコンピュータ18に送出するディスクドライブ装置11において、内蔵メモリ15bと共同してデータバッファ機能を行なう増設メモリ13を、筐体の外部から装着するためのメモリ増設コネクタ12を備えるようにしている。例文帳に追加

The disk drive device 11 which reads data from an optical disk 17 based on a request from a host computer 18 and transmits the data to the host computer 18 with an incorporated memory 15b as a data buffer is provided with a memory extension connector 12 for installing an extension memory 13 performing a data buffer function in cooperation with the incorporated memory 15b from outside a casing. - 特許庁

揮発性の内蔵メモリと外部記録媒体との双方に画像データを記録保存できるようにして外部記録媒体に画像データを記録保存しておくことができない場合に内蔵メモリに画像データを記録保存しておくことを可能にし、また、内蔵メモリでの画像データの保存の信頼性を向上させると共に利便性を向上させることができる撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus enhancing the reliability of storage of image data in a volatile built-in memory and improving the convenience by recording and storing image data in both the volatile built-in memory and an external recording medium and by recording and storing the image data to the volatile built-in memory if the external recording medium cannot record and store the image data. - 特許庁

本発明は、複数のインターフェースを有し、外部から所望のインターフェース経由で供給される画像データを受信し、内蔵するメモリに格納し、画像処理を行う電子印刷装置用の画像処理コントローラにおいて、メモリ3にメモリバスを介して接続され当該メモリへのアクセスを制御するメモリコントローラMCと、画像データの入出力を行う入出力コントローラIOCとを有する。例文帳に追加

Concerning the image processing controller for electronic printer having plural interfaces for receiving image data supplied through the desired interface from the outside, storing these data in an incorporated memory and performing image processing, this device has a memory controller MC connected through a memory bus to a memory 3 for controlling access to the relevant memory and an input/output controller IOC for inputting/outputting image data. - 特許庁

キャッシュメモリ(132)を内蔵するプロセッサ(10)が、動作するプログラム(30)からの主記憶メモリ(20)に対するアクセスに際し、キャッシュメモリの利用の有無を変更可能に指定する動作モード情報(43)と、プログラム中のアクセス命令語におけるキャッシュメモリ利用の指定とに基づいて、キャッシュメモリ(132)の利用を制御する。例文帳に追加

The processor (10) including a cache memory (132) therein controls use of the cache memory (132) based on operation mode information (43) which changeably designates use/no-use of the cache memory (132) and on designation of cache memory use in an access instruction word included in a program in accessing to a main storage memory (20) from the program (30) in operation. - 特許庁

装置制御のプログラムを記憶する不揮発性メモリ2と、前記不揮発性メモリ2に記憶された前記プログラムにもとづいて装置を制御するCPU1と、CPU1がデータ処理を行う際に一時的にデータを保存する揮発性メモリ3とを備えた画像形成装置において、前記揮発性メモリ3に対するメモリクリア処理を実行するDMAコントローラ12を前記CPU1に内蔵した。例文帳に追加

In the image-forming device, having a nonvolatile memory 2 which stores a program for device control, a CPU 1 which controls a device based on the program stored in the nonvolatile memory 2 and the volatile memory 3 which temporarily stores data, when the CPU 1 performs data processing, a DMA controller 12 which executes memory clearing processing for the volatile memory 3 is incorporated in the CPU 1. - 特許庁

ブラシレスDCモータの回路基板に実装されたマイコンICの内蔵メモリに記憶データを書き込んだ後に変更することを可能にする。例文帳に追加

To change stored data after the data are written into the internal memory of a microcomputer IC mounted on a circuit board of a brushless DC motor. - 特許庁

ストレージネットワークシステムにおいて、中継器30は、ストレージデバイス11からの読み出しデータを記憶するキャッシュメモリ35を内蔵する。例文帳に追加

The repeater 30 incorporates a cache memory 35 which stores readout data from a storage device 11 in a storage network system. - 特許庁

内蔵不揮発性メモリプログラム又はデータの訂正を可能としながら、プログラム又はデータの読み出しに対するセキュリティ向上を図る。例文帳に追加

To correct programs or data stored in a built-in nonvolatile memory with improving security for reading programs or data. - 特許庁

半導体集積回路装置に内蔵されるメモリコアのアクセスタイムを正確に効率よく評価する。例文帳に追加

To evaluate accurately and efficiently an access time of a memory core incorporated in a semiconductor integrated circuit device. - 特許庁

テレビ受信機に内蔵されるソフトウェアのメモリサイズを削減し、かつバージョンアップが失敗した場合でも確実に起動できるようにする。例文帳に追加

To provide a television receiver which reduces a memory size of software built in the television receiver and starts software without fail even when version upgrading is unsuccessful. - 特許庁

半導体集積回路装置内に内蔵される複数のメモリコアに対して同時に動作テストを実行する。例文帳に追加

To perform simultaneously an operation test of plural memory cores incorporated in a semiconductor integrated circuit device. - 特許庁

不揮発性メモリの書き換えを自動的に行う回路を内蔵することにより、簡単な治具で書き換え耐性試験を行うことを目的とする。例文帳に追加

To perform a rewriting durability test with a simple jig by incorporating a circuit performing automatically rewriting of a non-volatile memory. - 特許庁

装置の小型化を可能にすると共に、装着感を向上させたメモリ内蔵カセットを記録再生するための記録再生装置を得る。例文帳に追加

To provide a recording/reproducing device capable of being made compact, and recording/reproducing a cassette with a built-in memory having improved loading feeling. - 特許庁

非接触メモリ素子を内蔵した磁気ストライプテープ及びそれを利用して製造されたICカード及びICタグ例文帳に追加

NONCONTACT MEMORY ELEMENT BUILT-IN MAGNETIC STRIPE TAPE AND IC CARD AND IC TAG MANUFACTURED USING THE SAME - 特許庁

内蔵されたメモリ回路のテストを外部にデータを読出すことなく高速に実行することが可能な半導体集積回路装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit device for quickly executing the test of an incorporated memory circuit without reading data to the outside part. - 特許庁

誤動作防止と高速読み出しとの両立が可能な電荷移送アンプを内蔵した半導体メモリ回路を実現する。例文帳に追加

To obtain a semiconductor memory circuit incorporating an electric charge transfer amplifier capable of both malfunction prevention and high speed reading. - 特許庁

メモリチップ1−1,1−2,・・・,1−nは、それぞれ電圧変換部5−1,5−2,・・・,5−nを内蔵している。例文帳に追加

Memory chips 1-1, 1-2,..., 1-n incorporate voltage conversion sections 5-1, 5-2,..., 5-n respectively. - 特許庁

メモリチップ1は、それぞれ内部に書き込みシーケンス制御を行う制御回路を内蔵した複数のEEPROM回路2を有する。例文帳に追加

A memory chip 1 has plural EEPROM circuits 2 incorporating a control circuit-performing write-in sequence control in it respectively. - 特許庁

CDプレーヤーは、CD自体に記録された媒体識別情報及び内蔵メモリなどに記憶された装置識別情報を取得する。例文帳に追加

The CD player acquires the medium discrimination information recorded on the CD itself and the apparatus discrimination information stored in the built-in memory, etc. - 特許庁

内蔵メモリMEM1に記憶された画像データと、動画データの混載画面を低消費電力で表示する。例文帳に追加

To display a mixed picture of image data stored in an internal memory MEM1 and moving picture data with low power consumption. - 特許庁

情報(画像データ)はメモリ26に記憶され、信号コントローラ24に内蔵されている計時タイマによる所定のタイミングで書き換えられる。例文帳に追加

The information (image data) is stored in a memory 26 and is rewritten at the prescribed timing by a clocking timer built in a signal controller 24. - 特許庁

携帯電話端末1の内蔵メモリ17には、13枚の撮像画像データA1〜A13が格納されている。例文帳に追加

Thirteen pieces A1 to A13 of imaged image data are stored in an incorporated memory 17 of a mobile phone 1. - 特許庁

BIST回路を内蔵し、メモリとシステムロジックとの間のI/F部分についてもテスト可能な半導体集積回路装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit device with built-in BIST circuit, which can test also an I/F section between a memory and a system logic. - 特許庁

障害発生時に外部から内蔵メモリ160内の特定のトレース領域を読み出すことにより原因解析を容易に行うことができる。例文帳に追加

It is possible to easily analyze the cause when a failure takes place by reading a specific trace region in the memory 160 from the outside. - 特許庁

本発明は、内蔵された半導体フラッシュメモリにコンテンツデータを一段と多く書き換えられるようにする。例文帳に追加

To enable further more rewriting contents data in an incorporated semiconductor flash memory. - 特許庁

デジタルカメラの起動時に外部メディア及び内蔵フラッシュメモリの書き込み速度を測定、比較する。例文帳に追加

When the digital camera is actuated, writing speeds of an external medium and an internal flash memory are measured and compared with each other. - 特許庁

制御部143は、そのタイミング情報に基づいて、内蔵メモリ143aの基準時間TSを調整する。例文帳に追加

The control part 143 adjusts the reference time TS of the built-in memory 143a based on the timing information. - 特許庁

電子部品1が実装されて凸部2が形成された基板3を内蔵するメモリーカードAの製造方法に関する。例文帳に追加

This method of manufacturing the memory card A incorporates a substrate 3 having the electronic components 1 mounted thereon and a projected part 2 formed thereon. - 特許庁

この種別情報に対応するマスク画像を内蔵メモリ33aから読み出し、マスク処理部41に送る。例文帳に追加

The mask image corresponding to the kind information is read out from the internal memory 33a and sent to the mask processing section 41. - 特許庁

ECC回路内蔵型で、メモリテストに要するコストを軽減できる半導体装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a semiconductor device which incorporates an ECC circuit and can reduce costs required for a memory test. - 特許庁

メモリセルを内蔵し、ディレイドライト機能を有する半導体集積回路に関し、読み出し動作を確実に実行する。例文帳に追加

To perform surely read-out operation in a semiconductor integrated circuit incorporating a memory cell having a delayed-write function. - 特許庁

半導体装置内蔵ランダムアクセスメモリ部のタイミング検証方法および検証用論理シミュレーション装置例文帳に追加

TIMING VERIFYING METHOD FOR RANDOM ACCESS MEMORY PART WITH BUILT-IN SEMICONDUCTOR DEVICE AND LOGICAL SIMULATION DEVICE FOR VERIFICATION - 特許庁

ロジックテスターによるマイコン部の検査の工程を省略し検査コストを削減できるような不揮発性メモリ内蔵マイコンを提供する。例文帳に追加

To provide a microcomputer with a built-in nonvolatile memory that can reduce testing cost, by omitting the process of testing a microcomputer part with a logic tester. - 特許庁

機能性クロック速度でのマルチポート・メモリの連続走査アレイ内蔵自己テスト(ABIST)のためのシステムが開示される。例文帳に追加

A system for at-functional-clock-speed continuous scan array built-in self testing (ABIST) of multiport memory is disclosed. - 特許庁

マイコンは、内蔵不揮発性メモリが記憶するソフトウェアに基づき動作して車両制御を行う(S130)。例文帳に追加

The microcomputer is operated based on the software stored in the built-in non-volatile memory to perform the vehicular control (S130). - 特許庁

例文

プリンタにおいて、CPUに内蔵されたRAMのメモリ空間を有効に利用して、データ処理速度を向上できるようにすること。例文帳に追加

To improve a speed for processing data by effectively utilizing a memory space of a RAM built in a CPU in a printer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS