1016万例文収録!

「小トン」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 小トンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

小トンの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1362



例文

ピストンロッド14の先端部に径部24を形成する。例文帳に追加

A small-diameter portion 24 is formed on a tip portion of the piston rod 14. - 特許庁

流動物の分け・充填装置及び該装置に使用するピストン例文帳に追加

FLUID SUBDIVISION/FILLING APPARATUS AND PISTON USED IN THE SAME - 特許庁

流動物分け・充填装置、該装置に使用するピストン及びクランプ例文帳に追加

FLUID SUBDIVIDING AND FILLING DEVICE AND PISTON AND CRAMP USED IN THE SAME - 特許庁

これにより、径ピストン15とボール弁20とが線接触する。例文帳に追加

It is thus possible to bring the small- diameter piston 15 into line contact with the ball valve 20. - 特許庁

例文

この径ピストン22の下端(先端)に衝撃部材25を設ける。例文帳に追加

An impulsive member 25 is attached to the bottom end (the bottom tip) of the piston 22. - 特許庁


例文

型軽量化されたピストンの要求特性を向上させること。例文帳に追加

To improve demand characteristics of a piston miniaturized by reducing its weight. - 特許庁

型軽量化に適した構造の内燃機関用ピストンを提供する。例文帳に追加

To provide an internal combustion engine piston having a structure suited to reductions in size and weight. - 特許庁

増圧ピストン18は、径部18a及び大径部18bを有する。例文帳に追加

The booster piston 18 includes a small diameter part 18a and a large diameter part 18b. - 特許庁

口径のトンネルの掘削に適する地中掘削機を提供すること。例文帳に追加

To provide an underground boring machine suitable for the excavation of a small-diameter tunnel. - 特許庁

例文

トンネルの外径を変えることなく、緩み範囲をさくする。例文帳に追加

To reduce a scope of loosened area without altering the outer diameter of a tunnel. - 特許庁

例文

トンネル等の構造物の微な欠陥を正確に検出することができる。例文帳に追加

To accurately detect micro-defects of a structure such as a tunnel. - 特許庁

口径トンネル掘削における一次推進管および掘削施工方法例文帳に追加

PRIMARY PROPULSION PIPE FOR USE IN BORING SMALL-BORE TUNNEL AND BORING METHOD - 特許庁

タンカディア号は二十トンのこざっぱりとしたさな船であった。例文帳に追加

The Tankadere was a neat little craft of twenty tons,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

だれもがケンジントン公園のさな家のことを聞いたことがあるでしょう。例文帳に追加

Everybody has heard of the Little House in the Kensington Gardens,  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

更に、該断面トンネルT_S を該大断面トンネルT_L に接合した後、該大断面トンネルT_L 内からシールド機を発進させる。例文帳に追加

After the small sectional tunnel TS is connected to the large sectional tunnel TL, a shield machine is started from the inside of the large sectional tunnel TL. - 特許庁

トンネルの躯体の撤去範囲や地盤改良の範囲、トンネル用地幅を縮できるトンネルの接合方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a tunnel joining method reducing a removal range of a tunnel skeleton, a soil improving range and a tunnel site width. - 特許庁

ピストンロッドが短く、シリンダが長い場合でも、ピストン−ピストンロッド組立体の縮動作をピストンロッドの長さ寸法に応じた最縮位置で規制できるようにする。例文帳に追加

To limit the retracting operation of a piston-piston rod assembly to a fully retracted position according to the length dimension of a piston rod even if the piston rod is short and a cylinder is long. - 特許庁

ハウジング2内を燃料噴射弁長手軸線K−K方向に延びる大径ピストン収容孔15及び径ピストン収容孔13内に大径ピストン16及び径ピストン14をそれぞれ摺動可能に収容する。例文帳に追加

A fuel injection valve slidably houses a large-diameter piston 16 and a small-diameter piston 14 in a large-diameter piston housing hole 15 and a small-diameter piston housing hole 13 extended in a fuel injection valve longitudinal axis K-K direction in a housing 2. - 特許庁

異なる径のシールドトンネルを連続して施工する際に、大径のトンネルの軸心に対して偏心させた位置に径のトンネルを掘削できるようにするとともに、トンネルの外径の段差をできる限りさくする。例文帳に追加

To excavate tunnels having small diameters at places made to eccentric to the axial centers of tunnels having large diameters while maximally reducing the stepped sections of the outside diameters of the tunnels when the shield tunnels having different diameters are executed continuously. - 特許庁

トンネル掘削機によってトンネルを掘削しながら所定長のトンネル覆工部と内径が該トンネル覆工部の外径よりも大径の大径トンネル覆工部とを連続的に施工し得るトンネル施工方法を提供する。例文帳に追加

To provide a construction method of a tunnel capable of continuously constructing the small diameter tunnel lining part of prescribed length and the large diameter tunnel lining part having a large diameter whose inside diameter is large than the outside diameter of the small diameter tunnel lining part, while excavating the tunnel by a tunnel excavator. - 特許庁

本発明は、前記の問題点に鑑みて、シリンダには、ピストンが上死点にあるときピストンの先端径部が挿入される径圧縮部と、ピストンが下死点にあるときにピストンの先端径部の周囲に圧縮空間を形成する大径部とを連続して形成した。例文帳に追加

The small diameter compression part 94 in which the tip small diameter part 93 of the piston is inserted when the piston is at a top dead center and the large diameter part 96 forming the compression space around the tip small diameter part 93 of the piston when the piston is at a bottom dead center are formed in series on the piston. - 特許庁

ピストンリングが装着されたピストンを有し、ピストンリングの外周面の少なくとも一部が、ピストントップ側の外径がよりさくなるテーパ形状部に形成されていることを特徴とするピストン式圧縮機。例文帳に追加

This piston type compressor has a piston 1 with the piston ring 4 attached thereto, and at least a part of an outer peripheral surface of the piston ring is formed into a tapered part 6 becoming smaller in an outer diameter on the piston top side. - 特許庁

本発明の自動変速機用クラッチにおいては、クラッチドラムとクラッチピストンとの間にさらに径のピストンを配置し、クラッチドラムとクラッチピストンとの間に第一の油圧室を、クラッチピストン径のピストンとの間に第二の油圧室をそれぞれ形成している。例文帳に追加

The clutch for the automatic transmission includes a clutch drum and a clutch piston, and between them a piston of a smaller diameter is installed, and a first oil pressure chamber is formed between the clutch drum and the clutch piston while a second oil pressure chamber is formed between the clutch piston and the smaller diameter piston. - 特許庁

複数のエネルギー帯毎にX線のフォトン数を検出することができ、かつ各エネルギー帯の最フォトン数と最計測間隔を満たすことができるフォトンカウント検出器を提供する。例文帳に追加

To provide a photon count detector capable of detecting a photon number of X-ray in each of a plurality of energy bands and capable of fulfilling the minimum photon number and the minimum measuring interval in each energy band. - 特許庁

マスタピストン12の有効断面積より大の有効断面積の大径部(21x)及びの有効断面積の径部(22x)を有する補助ピストン20をマスタピストンの後方に配置する。例文帳に追加

In a hydraulic brake device, an auxiliary piston 20 having a large diameter part (21x) with the effective sectional area larger than that of a master piston 12 and a small diameter part (22x) with the effective sectional area smaller than that of the master piston, is disposed behind the master piston. - 特許庁

燃料電池用電極は、触媒を担持したカーボン微体等の導電性微体と、導電性微体と混在するプロトン伝導性を有するプロトン伝導性材料とを主要成分とする。例文帳に追加

The fuel cell electrode comprises as the main component a conductive minute body such as a carbon minute body carrying a catalyst and a proton conductive material having proton conductivity which is mixed with the conductive minute body. - 特許庁

旧両町間を結ぶ道路などは、JR浜線(天狗山トンネル)、農道若狭梅街道(若狭トンネル)、国道27号(倉見峠)の三つのみである。例文帳に追加

There are only three routes that connect Old Kaminaka-cho and Old Mikata-cho: the JR Obama Line (Tenguyama Tunnel), Wakasa Ume-kaido agricultural road (Wakasa Tunnel), National Route 27 (Kurami-toge Mountain Pass).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、ピストンリング3は、全てが金属製のピストンリングよりも、摺動抵抗がさく軽量である。例文帳に追加

Thus, all the piston rings 3 are less in sliding resistance and more lightweight than the metal piston ring. - 特許庁

アイソレータがピストン・ロッドと空気ばねピストンの間に取り付けられて、衝撃荷重を最限にしている。例文帳に追加

An isolator 54 is attached between the piston rod 24 and the air spring piston 40 to suppress shock load to the minimum extent. - 特許庁

同時に、外側のピストンリング・シール領域(Dg)は、内側のピストンリング・シール領域(Dk)よりさい内側半径を有している。例文帳に追加

At the same time, the outer piston ring sealing region (Dg) has a smaller internal radius than the inner piston ring sealing region (Dk). - 特許庁

ブレーキ液圧発生手段のピストンの初期位置を容易に調整可能にしながらピストンのロスストロークを最限に抑える。例文帳に追加

To minimize loss strokes of pistons while enabling easy adjustment of the initial position of the pistons of a brake fluid pressure generation means. - 特許庁

流体圧シリンダにおいて、横荷重に対するピストンロッドの偏心量をさくするとともに、ピストンロッドを円滑かつ確実にガイドする。例文帳に追加

To provide a fluid pressure cylinder wherein the eccentricity of a piston rod to a lateral load is reduced to smoothly and reliably guide the piston rod. - 特許庁

摺動抵抗がさく、軽量で、放熱性の高いピストンリングおよびピストンを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a piston ring and a piston which are less in sliding resistance, lightweight and high in heat radiation. - 特許庁

ヘテロダインビートプローブ走査プローブトンネル顕微鏡およびこれによってトンネル電流に重畳された微信号の計測方法例文帳に追加

HETERODYNE BEAT PROBE SCANNING PROBE TUNNEL MICROSCOPE AND METHOD OF MEASURING MICRO SIGNAL SUPERIMPOSED THEREBY ON TUNNEL CURRENT - 特許庁

各大径シリンダ3,7に嵌合した環状のピストン13,17へ段付ピストン14,16の径部を嵌合する。例文帳に追加

The small diameter parts of the stepped pistons 14 and 16 are engaged with annular pistons 13 and 17 engaged with the large diameter cylinders 3 and 7, respectively. - 特許庁

このとき収縮力はさいので、ピストン3側やピストンリング2自体が傷つくことが防止される。例文帳に追加

Since shrinkage force is small at this time, damaging to the piston 3 side and the piston ring 2 in itself is prevented. - 特許庁

ピストンをスムーズに駆動すると共に偏心量をさくするため、ピストンには、一対の摺動材77がその端部に設けられている。例文帳に追加

To drive the piston smoothly and to achieve small eccentricity, a pair of sliding materials 77 are provided on both ends of the piston. - 特許庁

4本バー・リンク装置172が、ピストン側面負荷を最にするために、ピストンロッド56、58に連結されている。例文帳に追加

A four-bar link device 172 is connected to piston rods 56 and 58 for minimizing a piston side surface load. - 特許庁

後部マスタピストン26のケーシング15へのシール径が、前部マスタピストン27のケーシング15へのシール径よりも径に設定される。例文帳に追加

A seal diameter of the rear master piston 26 to the casing 15 is set to be smaller than a seal diameter of the front master piston 27 to the casing 15. - 特許庁

脆性材料で製造したピストンの破損の危険性を最限に抑えて、ピストンとコンロッドとを連結すること。例文帳に追加

To connect a piston and a connecting rod, by minimizing a possibility of damaging the piston manufactured by a fragile material. - 特許庁

このためピストン冷却流路形成用環状体10をピストン本体との接合表面から剥離する方向の力はさくなる。例文帳に追加

The force in a direction for peeling the ring 10 for forming a piston cooling flow passage from a joint surface with a piston body becomes small. - 特許庁

たとえば、コントロールピストン83の径部831と、リレーピストン85側の凹部858との結合である。例文帳に追加

For example, a small-diameter part 831 of the control piston 83 is connected to a recess part 858 at a relay piston 85 side. - 特許庁

ピストンロッドとフリーピストンとを近づけて配設して、油圧緩衝器の全体の軸方向寸法をさくする。例文帳に追加

To reduce the axial size of a hydraulic damper as a whole by arranging a piston rod adjacent to a free piston. - 特許庁

水質汚染の原因となるプランクトンを容易に回収することができる比較的型のプランクトン回収装置を提供する。例文帳に追加

To provide a relatively small-sized plankton recovery device which can easily recover plankton causing water pollution. - 特許庁

バルブ体121をピストン151に固定するために、このピストン151内に、径部171と大径部172とを有する通孔170を貫通形成する。例文帳に追加

In order to fix the valve element 121 to the piston 151, a through hole 170 having a small-diameter part 171 and a large-diameter part 172 is formed in the piston 151. - 特許庁

第1ピストン(32)の区画壁(24)とは反対側の部位に、径の第2ピストン(33)を一体に設ける。例文帳に追加

At a region of the first piston (32) at the opposite side of the compartment barrier (24), a second piston (33) of a small diameter is integrally installed. - 特許庁

ピストンのデッドボリュームを低減すると共に、シール性が良く、摺動抵抗のさいピストン組立体を提供すること。例文帳に追加

To provide a piston assembly for engine capable of reducing the dead volume of piston, assuring good sealing performance, and having a less sliding resistance. - 特許庁

ピストンの往復運動を回転運動に変換する熱機関において、ピストンに対する加工を最限に抑えること。例文帳に追加

To provide a heat engine for converting the reciprocating motion of a piston into rotating motion, the piston being machined at the minimum. - 特許庁

ピストン7のトップ面側端部35の外径φd1 を同ピストン7の他の円筒部分35の外径φd0 よりもわずかにさくした。例文帳に追加

An outer diameter ϕ dl of a top surface side end part 35 of a piston 7 is made slightly smaller than an outer diameter ϕ d0 of the other cylindrical part 35 of the piston 7. - 特許庁

例文

また、定量弁30において、蓄油量(蓄油ピストン面積×ストローク)は、吐出量(吐出ピストン面積×ストローク)より所定量さい。例文帳に追加

Moreover, in the quantitative valve 30, a storage oil quantity (storage oil piston area × stroke) is smaller by a predetermined quantity than the discharge amount (discharge piston area × stroke). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS