1016万例文収録!

「従う」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

従うを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3522



例文

その後は政宗に従って葛西大崎一揆や文禄の役での名護屋在陣に従う例文帳に追加

Following this, he joined the Nagoya camp during the Kasai-Osaki-ikki (the revolt of the former retainers of the Kasai clan and the Osaki clan) and the Bunroku campaign under the order of Masamune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊国は豊臣秀吉に従う事になり、天正9年(1581年)の第二次鳥取城攻めに加わった。例文帳に追加

Toyokuni came to obey Hideyoshi TOYOTOMI, and joined the second Siege of Tottori-jo Castle in 1581.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その除封申し渡しでは重長ともども、上使の勝隆に付き従う形だったという。例文帳に追加

At the time of pronouncement of the dismissal and deprivation, both Shigekatsu and Shigenaga attended on the envoy Katsutaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自らの財産をことごとく失うことがあっても、その神命に従う信念は変わらなかった。例文帳に追加

She continued to follow the divine orders even when she was in utmost poverty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

次第にみきの教えにを従う人の数も増え、元治元年(1864年)、専用に勤め場所を建築。例文帳に追加

The number of her followers gradually increased, and in 1864, she built a place for service.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

室町時代には守護・京極氏に従う国人領主として頭角を表す。例文帳に追加

During the Muromachi Period he proved himself as a kokujin ryoshu (local samurai lord) serving the Kyogoku clan, provincial constables.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地元の名主百姓らが従わなかった為、後家尼の指示に従うよう命じる。例文帳に追加

He commanded the local "nanushi" (headman) and farmers who had not followed his order to comply with the widow's instructions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

付き従うものは妻子と臣下二十数人と女官十数人で、朴井雄君もその中にいた。例文帳に追加

His wife, children, about two dozens of his vassals including ENOI no Okimi and about a dozen of court ladies joined him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このとき従う者は妻子と舎人二十数人、女官十数人であった。例文帳に追加

During this time, his wife and children, 20-odd toneris (palace servant), and more than a dozen court ladies left with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

登任の後任に源頼義が任じられ、頼時が朝廷に帰服すると頼義に従う例文帳に追加

MINAMOTO no Yoriyoshi was appointed as Naritou's successor and he obeyed Yoriyoshi when he returned to the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文治5年(1189年)7月19日、頼朝は藤原泰衡を討つ為に鎌倉を発し、朝政はそれに従う例文帳に追加

On September 8, 1189, Yoritomo led troops from Kamakura to defeat FUJIWARA no Yasuhira in Oshu, and Tomomasa followed Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『太平記』によると元弘の変の後、奈良の般若寺から熊野へ逃れる護良親王に従う例文帳に追加

According to "Taiheiki" (The Record of Great Peace), he served Imperial Prince Moriyoshi who fled the Hannya-ji Temple in Nara to Kumano, after the Genko Incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-鎌倉大倉の大慈寺新御堂で供養があり、随兵の一人として実朝に付き従う例文帳に追加

Since there was a memorial service for the dead in Shin mi-do Hall of Kamakura Okura's Daiji-ji Temple, he followed Sanetomo as one of his accompanied soldiers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに従う福富秀勝は比類なき功績を打ち立てた」という返事を清秀に出した(6月5日付)。例文帳に追加

And Hidekatsu FUKUTOMI, who followed them, has made an unparalleled achievement' (dated June 5).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都落ちして平氏追討宣旨が下された時点で、平氏に従う兵は僅かになっていた。例文帳に追加

At the point when the Taira clan escaped Kyoto and the Imperial call for attacking the Taira clan was issued, the number of troops that followed the Taira clan had dwindled greatly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その地が広い場合または狭い場合は、地域の慣習法に従う例文帳に追加

In areas where lots of land is available or in areas where not enough land is available, the common law in the area should be followed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉家は幕府の命に従う外なかったが、世間からは腰抜けと冷笑されたといわれる。例文帳に追加

Although there was nothing they could do other than follow the order, they were called cowards by the public with sardonic smiles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広義には、「従うべき聖人の教え」という意味で、この語(道教)は使われる。例文帳に追加

This term (Dokyo) is used in the broad sense of 'the teachings of the saint to be followed.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川家康に従うようになると家格の高さを認められ、高家として取り立てられた。例文帳に追加

As the Oshu Kira clan followed Ieyasu TOKUGAWA, the high family status was recognized and promoted to ko-ke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第46条に従うことを条件として,特許は,特許出願日の20年後に消滅する。例文帳に追加

Subject to Article 46, a patent shall expire twenty (20) years after the filing date of the application for the patent.  - 特許庁

(1)に従う海事商事裁判所の決定に対しては,東部高等裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

The decisions of the Maritime and Commercial Court pursuant to subsection (1) may be appealed against to the Eastern High Court.  - 特許庁

追加の用紙に署名する場合は,上記(2)及び(3)に規定する要件に従うものとする。例文帳に追加

A signature on an additional sheet of paper shall be in compliance with the requirements provided for in subsections 2 and 3 of this Section.  - 特許庁

制限の承認決定について,第55条に従う公告がされなければならない。例文帳に追加

A public notice in accordance with Section 55 must be given of the decision to approve the limitation.  - 特許庁

第1段落にいう許可は,第L612条 10に従うことを条件として,いつでも付与することができる。例文帳に追加

Subject to Article L612-10, the authorization referred to in the first paragraph of this Article may be granted at any time.  - 特許庁

前記許可は,第L623条 10に従うことを条件として,いつでも付与することができる。例文帳に追加

Subject to Article L623-10, such authorization may be granted at any time.  - 特許庁

本条により与えられる権利は,第15条 (2) (e)及び第23条 (3) (c)に従うことを条件とする。例文帳に追加

The rights conferred by this section are subject to sections 15 (2) (e) and 23 (3) (c).  - 特許庁

(1)により発効する廃止は,この部の以下の諸規定に従うことを条件とする。例文帳に追加

The repeal effected by subsection (1) is subject to the following provisions of this Part.  - 特許庁

出願に際して従うべき詳細方式要件は,特定法律に規定する。例文帳に追加

Detailed formal requirements to be complied with in applications shall be laid down by specific legislation.  - 特許庁

特許は,本法の規定に従うことを条件として,かつ,同規定に従い,長官により付与される。例文帳に追加

Patents shall be granted by the Controller subject to and in accordance with the provisions of this Act.  - 特許庁

第44条及び第56条は,第66条に従うことを条件として,当該出願に関して効力を有する。例文帳に追加

Sections 44 and 56 shall have effect in relation to such an application subject to section 66.  - 特許庁

本法は,(3)に定めた修正に従うことを条件として,本項(a)に定める出願に適用する。例文帳に追加

This Act shall apply to an application described in paragraph (a) of this subsection subject to the modifications specified in subsection (3).  - 特許庁

その後の手続は,規則37から規則45まで,規則48,規則49,及び規則50 (4)から50 (6)までの規定に従う例文帳に追加

The subsequent proceedings shall be in accordance with regulations 37 to 45, 48 and 49 and subregulations 50 (4) to 50 (6). - 特許庁

微生物の表示は、原則として微生物の命名法による学名に従うものとする。例文帳に追加

In principle, microorganisms should be specified by scientific names in accordance with microbiological nomenclature.  - 特許庁

輸入製品の販売は,法第98条及び本規則の規定に従うものとする。例文帳に追加

The marketing of the imported product shall be subject to the provisions of Section 98 of the Law and of this Regulation.  - 特許庁

国立産業財産機関が従うべき方針を提案し,その遵守のための指針を定める。例文帳に追加

To propose the policy to be followed by the Institute, and to establish the guidelines for its fullfillment.  - 特許庁

(7)に従うことを条件として,委員会が課程を認定した場合は,その認定は5年間有効である。例文帳に追加

Subject to subregulation (7), if the Board accredits a course, accreditation is for 5 years.  - 特許庁

懲戒審判所は,この部に従うことを条件として,そこでの手続を定めることができる。例文帳に追加

Subject to this Part, the Disciplinary Tribunal may determine its procedure.  - 特許庁

(2)に従うことを条件として,懲戒審判所における審理は公開としなければならない。例文帳に追加

Subject to subregulation (2), a hearing before the Disciplinary Tribunal must be in public.  - 特許庁

(2)に従うことを条件として,書類には消し跡,変更,重ね書き及び行間挿入があってはならない。例文帳に追加

Subject to subclause (2), a document must be free from erasures, alterations, overwritings and interlineations.  - 特許庁

(5)に従うことを条件として,登録官は補正請求を公報に公告しなければならない。例文帳に追加

Subject to subsection (5), the Registrar must advertise the request for the amendment in the Official Journal.  - 特許庁

商品商標の場合、使用許諾契約は、産業財産法第31条の定めに従う例文帳に追加

In the case of a Trade Mark, the licence contract shall be subject to the provisions of Section 31.  - 特許庁

(iii) 本条規則の他の規定は,(i)及び(ii)における修正に従うことを条件として適用される。例文帳に追加

(iii) the other provisions of this Rule shall apply subject to the modifications in subparagraphs (i) and (ii). - 特許庁

(iii) (ii)の規定に従うことを条件として,規則39(1)及び(2)の規定が適用される。例文帳に追加

(iii) Subject to paragraph (ii), paragraphs (1) and (2) of Rule 39 shall apply. - 特許庁

- 本項に定める受益者らであって、当該受益者らの間の合意に共同で従うもの。例文帳に追加

- beneficiaries specified in this paragraph jointly subject to agreement between them. - 特許庁

(c) (3)の規定に従うことを条件として,各先願に付された国際特許分類記号(ある場合)例文帳に追加

(c) subject to subregulation (3), the symbol, if any, of the International Patent Classification which has been allocated to each earlier application; - 特許庁

それについては,異議申立又は第三者異議申立の何れにも従う必要がないものとする。例文帳に追加

It shall not be subject to either opposition or third party opposition. - 特許庁

第96条及び第98条における経過措置規定には従うことを条件として,次のものは廃止する。例文帳に追加

Subject to certain of the transitional provisions in Articles 96 and 98, there shall be repealed: - 特許庁

登録されたものか否かを問わず,商号保護の訴訟は第XVI章の規定に従うものとする。例文帳に追加

Actions for the protection of a trade name, whether registered or not, shall be prosecuted in accordance with the provisions of Title XVI of this Law. - 特許庁

(a) (2)に従うことを条件として,所定の様式により,出願の補正の請求をすること,及び例文帳に追加

(a) subject to Subsection (2), file a request in the prescribed form for amendment of the application; and - 特許庁

例文

(1) 本条に従うことを条件として,特許は,当該特許の出願日の20年後に満了する。例文帳に追加

(1) Subject to this section, a patent shall expire 20 years after the filing date of the application for the patent. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS