1016万例文収録!

「斎」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2563



例文

葛飾北:『富嶽三十六景』例文帳に追加

Hokusai KATSUSHIKA: "Fugaku Sanjurokkei" (Thirty-six Sceneries of Mt. Fuji)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富岡鉄:『武陵桃源』例文帳に追加

Tessai TOMIOKA: "Buryo Togen" (The Earthly Paradise Found By a fisherman From Buryo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王心と泰州学派例文帳に追加

Wang Xinzhai and the Taizhou school  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筆頭家老…藤宮内(150石)例文帳に追加

Head of Chief Retainers - Kunai SAITO (150 koku)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤盛清……遊佐高清を補佐。例文帳に追加

Morikiyo SAITO - assisted Takakiyo YUSA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

仏堂.書の例もある。例文帳に追加

It is also used for a Buddhist hall and for a Shosai (a study or a library).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西湖図六曲一双鴎例文帳に追加

Lake Xi (six panel screen created as a pair), Osai  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを初院(しょさいいん)と呼ぶ。例文帳に追加

This is called Shosaiin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は宮経験者であった。例文帳に追加

She was a former Saigu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤投手が進学を決意例文帳に追加

Saito Decides to Continue Studies  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

ペット用葬花立クロス例文帳に追加

FLOWER STAND CLOTH FOR FUNERAL OF PET - 特許庁

や書物はなかった。例文帳に追加

There was no study, nor were there books,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「このドアをあければすぐ書だ。例文帳に追加

``This door opens straight into the study.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

ここがミルヴァートンの書だ。例文帳に追加

We were in Milverton's study,  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

のドアも開いていました。例文帳に追加

for the cabinet door was open,  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

「とにかく書にもどろう」例文帳に追加

"Let us go back to the cabinet."  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

薬はすべて書にある。例文帳に追加

all my drugs were in the cabinet  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

流(ふさいりゅう)杉木普宗旦四天王(現存するか不明)例文帳に追加

Fusai School: Fusai SUGIMOTO of the Sotan Shitenno (it is uncertain whether it presents itself or not)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前後の区別は14代無限(淡々)からのものである。例文帳に追加

Mugensai (or Tantansai), the 14th generation of the Urasenke separated all 16 basics into 2 parts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流(さんさいりゅう)は、細川三を祖と仰ぐ茶道の一派。例文帳に追加

Sansai-ryu school is a school of tea ceremony, which regards Sansai HOSOKAWA as the founder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪に着き、未生広甫は未生一甫と未生流を開いた。例文帳に追加

After arriving at Osaka, Koho and Ippo MISHOSAI founded Misho school of flower arrangement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮寮に同じく、院に近侍してその用を勤めた。例文帳に追加

Similar to Naishi of Saiguryo, Naishi of Saiinshi attended on Saiin and look after her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同5年(968年)7月院に卜定、12月初院に入る。例文帳に追加

It was decided for her to become Saiin by fortunetelling in July 968, she entered Shosaiin (a temporary place to purify oneself before going into Saiin) in December.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤道三以前の美濃国藤氏の一族。例文帳に追加

His family was descended from the Saito clan of Mino Province, which was headed by Dosan SAITO at the time he was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表作に碌々好・既望棗、玄々好・曙棗など。例文帳に追加

His representative works include Rokurokusaiko, Kibonatsume, Gengensaiko, and Akebononatsume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美濃藤氏の石谷頼辰と藤利三の父違いの妹である。例文帳に追加

She was the younger half-sister of Yoritatsu ISHIGAI and Toshimitsu SAITO in the Mino Saito clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

号は破草鞋道人、八丘、斑鳩隠士、蒿、岡陵など。例文帳に追加

His go (pen names) were Hasoai Donin, Hakkyu, Ikaruga Inshi, Kosai (蒿), and Koryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は和歌をよくして、細川幽、木下長嘯子と交わった。例文帳に追加

Sensai was fond of composing waka poetry and kept up relationships with Yusai HOSOKAWA and Katsutoshi KINOSHITA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次男の藤原叙用が、宮頭となり、藤氏の祖となる。例文帳に追加

His second son FUJIWARA no Nobumochi became Saiku no kami (Director General of the High Priestess Office) and the ancestor of the Saito clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-「天明屋尚と暁展」河鍋暁記念美術館(埼玉)例文帳に追加

Tenmyouya Hisashi to Kyosai ten (Exhibition of Hisashi TENMYOUYA and Kyosai) ' at Kawanabe Kyosai Memorial Museum (Saitama)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別号に竹翁、忘、煌、芋仙、布袋庵、無声詩客などがある。例文帳に追加

There are other Go such as Chikuo, Bousai, Kousai, Usen, Hoteian and Museishikaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「玉」や「瑞」、「」という言葉はともに「神聖な」「美しい」という意味を持つ。例文帳に追加

Word '', '', and '' all have the meaning of 'holy' and 'beautiful.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、大内裏の殿舎が宮の潔所となる。例文帳に追加

And Densha (the Palace) inside of Daidairi (the Greater Imperial Palace) becomes the site of purification for Saigu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮を迎えた天皇は宮の額髪に手ずからツゲの櫛を挿す。例文帳に追加

After receiving Saigu, the Emperor personally puts a boxwood comb in her hair on the forehead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川幽(幽)に学んで和歌・和学を極め、歌書等を表した。例文帳に追加

He mastered waka and wagaku (study in Japanese classical literature) learning from Yusai HOSOKAWA and wrote waka anthologies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢神宮の王を宮、賀茂神社の王を院とも称し、宮は古代(天武朝)から南北朝時代(日本)まで、院は平安時代から鎌倉時代まで継続した。例文帳に追加

Saio of the Ise-jingu and Kamo-jinja Shrines were called Saigu, and Saiin respectively; the former lasted from ancient times (the time of Emperor Tenmu) to the period of the Northern and the Southern Courts (Japan); the latter from the Heian to the Kamakura periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主な門人に、英春(えいしゅん)、春英笑(しゅんさいえいしょう)、米花英之(べいかさいえいし)、英泉寿(えいさいせんじゅ)、貞泉晁(ていさいせんちょう)、紫領泉橘(しはんさいせんきつ)、嶺泉里(れいさいせんり)がいる。例文帳に追加

His main disciples included Eishun, Eisho SHUNSAI, Eishi BEIKASAI, Senju EISAI, Sencho TEISAI, Senkitsu SHIHANSAI and Senri REISAI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢宮・賀茂院の二つの王制度が両立していた間、都に近い院の方が遠い伊勢の宮よりも重んじられていたようで、歴代院は宮に比べて女王が少なく、また生母の出自も高い例が多い。例文帳に追加

While both the Ise no Saigu and the Kamo no Saiin systems coexisted, Saiin near the capital was regarded more important than Ise no Saigu located far from the capital; successive Saiin Priestesses were rarely selected from female relatives of the Emperor, and most of their real mothers were highborn ladies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『預修十王生七経』が説くのは、生七と七七という二つの仏教儀礼の功徳である。例文帳に追加

"Yoshu Juo Shoshichi-kyo Sutra" preaches about the virtues of such two Buddhism ceremonies as Shoshichi-sai () and Shichishichi-sai (masses for the dead on every seventh day for seven times).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それゆえ、治宝は幼くして了々の跡を継いだ10代吸江に了々から預かっていた皆伝を授ける形となった。例文帳に追加

As a consequence, Harutomi, technically bestowed the certificate of full mastership, which Ryoryosai left in trust with Harutomi, on Kyukosai (the 10th head of the school), who followed in the footsteps of Ryoryosai at a young age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため好古が急逝したあとは3男が8代汲古として家元を継いだのだが、汲古もわずか4年で台湾に渡ってしまう。例文帳に追加

Consequently, the third son of Kokosai succeeded the Matsuo-ryu school as its eighth head, Kyukosai, after the sudden death of the seventh head Kokosai, but after his four year service as the head, Kyukosai went abroad to Taiwan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半古も早世したため、10代不染は13年間に渡って表千家12代惺のもとで修行を積んでから継承した。例文帳に追加

Since Hankosai also died young, the tenth head Fusensai succeeded the family after performing ascetic practices for 13 years under the guidance of the twelfth head of the Omote-Senke school, Seisai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川吉宗、表千家・如心、裏千家・又玄、武者小路千家・直の御用を務める。例文帳に追加

He was a purveyor to Yoshimune TOKUGAWA, Omote Senke Nyoshinsai, Urasenke (school of tea ceremony) Yugensai, and Mushanokoji Senke (school of tea ceremony) Jikisai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

養父に引き続き上京町年寄、及び徳川家斉、表千家・了々、裏千家・認得、武者小路千家・好々の御用を務める。例文帳に追加

Following his adoptive father, he took the position as town head at Kamigyo District, and was a purveyor to Ienari TOKUGAWA, Omote Senke Ryoryosai, Urasenke Nintokusai, and Mushanokoji Senke Kokosai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安土桃山時代に若狭武田氏が滅亡すると、武田信直(吸松)から姻戚(下記参照)の細川幽(幽)に伝授された。例文帳に追加

When the Wakasa Takeda clan collapsed in the Azuchi Momoyama period, it was handed down to Yusai HOSOKAWA (called Yusai), through Nobunao TAKEDA (called Kyushosai), who was a relative of Yusai (see below).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他、豊原国周、鮮永濯(小林永濯)、山崎年信、梅堂国政、歌川孟、真芳州、三島蕉窓など。例文帳に追加

In addition to the above, there were Kokushu TOYOHARA, Eisen SENSAI (Eisen KOBAYASHI), Toshinobu YAMAZAKI, Kunimasa UMEDO, Mosai UTAGAWA, Hoshu SHINSAI, Shoso MISHIMA, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院(さいいん)は、平安時代から鎌倉時代にかけて賀茂神社に奉仕した王、または王の御所。例文帳に追加

The name of Saiin was given to a Priestess who served at the Kamo-jinja Shrine from the Heian to the Kamakura period, or at the residence of the Priestess.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢神宮の王(宮)に倣い、歴代の王は内親王あるいは女王(皇族)から選出された。例文帳に追加

Following the Saio (Saigu) of the Ise-jingu Shrine, the successive Saio Priestesses were selected from princesses of blood or female relatives of the Emperor (the Imperial Family).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮寮は伊勢神宮に奉仕していた未婚の皇女宮(伊勢王)一般の世話を職掌とする。例文帳に追加

Saiguryo looked after the dairy life of maiden Imperial princesses Saigu (Ise Saio), who served as priestesses of the Ise-jingu Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弘仁元年(810年)以降約400年にわたって、伊勢神宮の宮にならった院が置かれ、皇女が王として奉仕した。例文帳に追加

For approximately 400 years from 810, after the model of Saigu of Ise-jingu Shrine, Saiin was placed and unmarried imperial princesses served as Saio (priestesses) at the shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS