1016万例文収録!

「日本ばれ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日本ばれの意味・解説 > 日本ばれに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

日本ばれの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 603



例文

中国では日本製の人力車が爆発的に広まり、「黄包車」の別名でも呼ばれていた。例文帳に追加

In China, where it was also known as a 'huang bao che' (hired car), Japanese-made jinrikisha spread explosively throughout the country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の朝廷においては、古くは儲君(ちょくん、もうけのきみ)とも呼ばれた。例文帳に追加

In ancient times, in the Japanese Imperial court, Crown Prince was also called Chokun (which was alternatively pronounced as Moke no kimi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1616年(元和(日本)2年)、藤坂の山中にオニ墓と呼ばれる2個の自然石があった。例文帳に追加

In 1616, there were two natural stones called ogres' tombs on the mountain of Fujisaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また1986年に日本芸術院会員、2005年文化功労者にそれぞれ選ばれた。例文帳に追加

Also, he was selected as the member of the Japan Art Academy in 1986 and Person of Cultural Merits in 2005.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1976年日本芸術院会員、1978年に文化功労者に選ばれる。例文帳に追加

In 1976 Yuki OGURA was selected to become a member of 'Nihon Geijutsuin' (the Japan Art Academy), and was chosen as a Person of Cultural Merit in 1978.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

日本書紀』によると大唐に派遣され、大禮(冠位十二階の位)蘇因高と呼ばれた。例文帳に追加

According to "Nihonshoki (Chronicles of Japan)," Imoko was deployed to Great Tang of China, where he was called 'Soinko' of Tairei (one of "the twelve grades of cap rank").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇室や政界・軍人に取り入り、後に「日本のグリゴリー・ラスプーチン」と呼ばれた。例文帳に追加

He ingratiated himself to Imperial family, the political world and military men and was called 'Grigorii Efimovich Rasputin in Japan' later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小天橋海水浴場......日本の水浴場88選にも選ばれた著名な海水浴場である。例文帳に追加

The Shotenkyo sea-bathing beach is famous, having been selected as one of the 88 most excellent sea-bathing beaches in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR西日本管内の旅客案内などでは「学研都市線」の愛称で呼ばれる。例文帳に追加

In the information for passengers concerning the lines of West Japan Railway Company, it is fondly referred to as the 'Gakkentoshi Line.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1993年(平成5年)4月-福知山市出身の日本画家である佐藤太清が、名誉市民として選ばれる。例文帳に追加

April 1993: Taisei SATO who was a Japanese-style painter coming from Fukuchiyama City was selected as an honorary citizen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西日本旅客鉄道山陰本線の北側には嵯峨野と呼ばれる観光地が広がっている。例文帳に追加

On the north of the Sanin Main Line of West Japan Railway Company, lie sightseeing areas called Sagano.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本後紀」によると、高野川は平安時代には埴川と呼ばれていた。例文帳に追加

According to Nihon Koki (the third of the six official national histories), the present Takano-gawa River was named the Hani-gawa River in the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大江山(『万葉集』)・大井山(『日本後紀』)とも呼ばれている。例文帳に追加

It is also called 大江山 (Mt. Oe) (in "Manyoshu" (Japan's oldest anthology of poems)) or 大井 (Mt. Oi) (in "Nihon Koki" (the third of the six official national histories)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1992年には都市景観100選に、2007年には美しい日本の歴史的風土100選にも選ばれた。例文帳に追加

The Tomo-koen Park was chosen in 1992 as one of the 100 Best Townscapes, and in 2007 as one of the 100 Most Beautiful Japanese Historical Landscapes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、吉野の朝廷は南朝、京都の朝廷は北朝(日本)と呼ばれる。例文帳に追加

Henceforth, the court in Yoshino is called the Southern Court and the court in Kyoto is called the Northern Court (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

河原者(かわらもの)は、河原人とも呼ばれ、中世日本の代表的な被差別民の一つである。例文帳に追加

Kawaramono is also referred to as Kawarabito, and they were a type of people which were discriminated against in medieval Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうして平安中期には国風文化と呼ばれ日本的な貴族文化が開花した。例文帳に追加

And in the mid Heian Period, Japanese noble culture called Kokufu bunka (Japanese style culture), bloomed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私年号は逸年号とも呼ばれ日本書紀に現れない年号をいう。例文帳に追加

Such private, unofficial era names are also called itsunengo, and refer to any era names that do not appear in the Nihon shoki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本側の軍艦の名を取って雲揚号事件(うんようごうじけん)とも呼ばれる。例文帳に追加

It is also known as Unyo Incident, which had its name from the Japanese warship "Unyo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日英同盟(にちえいどうめい,TheAnglo-JapaneseAlliance)は、明治後期に結ばれ日本とイギリスとの間の軍事同盟。例文帳に追加

The Anglo-Japanese Alliance was the military alliance concluded in the late Meiji Period between Japan and Great Britain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古代日本では約109mは1町(単位)(=60歩)に当たり、約109m四方の面積も同様に1町と呼ばれていた。例文帳に追加

In ancient Japan, about 109 meters were equivalent to one cho (unit) (=60 bu), and the area of about a 109-meter square was also called one cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1994年メイジー・ヒロノが日系人1世(日本生まれ)として初めて副知事に選ばれる。例文帳に追加

In 1994, Mazie HIRONO became the first first-generation Japanese (Japanese-born) to be elected Lieutenant Governor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

約1斗の容積を持つ直方体形のブリキ缶は、日本ではかつて「一斗缶」と呼ばれていた。例文帳に追加

In Japan, the cuboid tin can of about 1 to volume was once called 'Ittokan' (can of 1 to).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本で初めて走った鉄道は、艦船に積んで運ばれてきた模型であった。例文帳に追加

The first railway train in Japan was a model railway train brought over in a military ship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の歴史書において「二条城」と呼ばれることのあるものは複数ある。例文帳に追加

There are several buildings that have been called "Nijo-jo Castle" in Japanese historical texts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国末期には西日本を中心に枡形(ますがた)と呼ばれる虎口が現れた。例文帳に追加

At the end of the Sengoku period, Koguchi called Masugata appeared mainly in the west part of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代(日本)初期まで「城」と呼ばれるものは圧倒的に後者の山城が多かった。例文帳に追加

There were many of the latter mountain castle types until the early Sengoku Period (Period of Warring States) (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前期難波宮とも呼ばれ日本最初の本格的な首都の宮殿建築とされる。例文帳に追加

Also referred to as the early Naniwa no Miya Palace, it is considered to be Japan's first full-scale palace architecture of the capital city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本からの791点の応募作品の中で,最もよく選ばれた熟語は「四(し)面(めん)楚(そ)歌(か)」だった。例文帳に追加

Among the 791 entries from Japan, the most frequently picked compound was "shimen-soka."  - 浜島書店 Catch a Wave

「なんでだろう~」は,2003年の日本新語・流行語大賞で大賞に選ばれた。例文帳に追加

“Nandedaro” was chosen for a grand prize in Japan’s Keywords-of-the-Year contest for 2003.  - 浜島書店 Catch a Wave

今(いま)江(え)敏(とし)晃(あき)選手が日本シリーズの最高殊(しゅ)勲(くん)選手(MVP)に選ばれた。例文帳に追加

Imae Toshiaki was chosen the Japan Series Most Valuable Player (MVP).  - 浜島書店 Catch a Wave

日本漢字能力検定協会は漢字の「命」が今年を表す字に選ばれたと発表した。例文帳に追加

The Japan Kanji Aptitude Testing Foundation has announced the kanji for life, "inochi," has been chosen as the character to represent the year.  - 浜島書店 Catch a Wave

先日,俳優で歌手の小林旭(あきら)さん(68)が日本プロゴルフ協会の名誉会員に選ばれた。例文帳に追加

Kobayashi Akira, a 68-year-old actor and singer, was recently chosen as an honorary member of the Professional Golfers' Association of Japan.  - 浜島書店 Catch a Wave

古田選手はセ・リーグと日本シリーズで2度ずつ,最優秀選手(MVP)に選ばれた。例文帳に追加

Furuta was selected most valuable player (MVP) twice each in the Central League and the Japan Series.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本全国のおよそ14万人の従業員の中から,20代の男女8人が選ばれた。例文帳に追加

Out of about 140,000 workers from all over Japan, eight men and women in their 20’s were selected.  - 浜島書店 Catch a Wave

1999年,日本人として初めてナイキ・フープサミットの世界選抜チームのメンバーに選ばれる。例文帳に追加

In 1999, Tabuse became the first Japanese to be chosen as a member of the World Select Team for the Nike Hoop Summit.  - 浜島書店 Catch a Wave

そのかわり,福岡で2位だった上川大(だい)樹(き)選手(22)が100キロ超級の日本代表に選ばれた。例文帳に追加

Instead the runner-up in Fukuoka, Kamikawa Daiki, 22, was chosen to represent Japan in the over-100-kilogram class.  - 浜島書店 Catch a Wave

松井氏は日本での10年間で,セ・リーグのMVP(最優秀選手)に3度選ばれた。例文帳に追加

During his 10 years in Japan, Matsui was named the Central League MVP three times. - 浜島書店 Catch a Wave

ホークスの内(うち)川(かわ)聖(せい)一(いち)外野手が日本シリーズの最高殊勲選手に選ばれた。例文帳に追加

Hawks outfielder Uchikawa Seiichi was named the Series' most valuable player. - 浜島書店 Catch a Wave

見学者はまた,パンダが初めて日本に運ばれたときなどの特別フライトについても知ることができる。例文帳に追加

Visitors can also learn about special flights like the first time pandas were flown to Japan. - 浜島書店 Catch a Wave

「思索の小径」と呼ばれていたものが、いつしか「哲学の道」と呼ばれるようになったとされ、「日本の道100選」にも選ばれている散歩道である。例文帳に追加

It has been chosen as one of 'the 100 best roads in Japan' and is said to have first been called 'Shisaku-no-komichi (path of speculation)' but was later called 'Tetsugaku-no-michi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ロシアのモスクワにある(国立)ボリショイ・バレエ学校で学んでいる日本人生徒の数が増えている。例文帳に追加

The number of Japanese students studying at the Bolshoi Ballet School in Moscow, Russia, is increasing.  - 浜島書店 Catch a Wave

将来,ボリショイ劇場でより多くの日本バレエダンサーを見られるようになるのだろうか。例文帳に追加

Will we be able to see more Japanese ballet dancers at Bolshoi Theater in the future?  - 浜島書店 Catch a Wave

日本で開催されたワールドカップバレーボール女子大会が,11月15日に閉幕した。例文帳に追加

The Women's World Cup Volleyball held in Japan ended on Nov. 15.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本女子バレーチームは,1996年のアトランタ五輪以来初めて,オリンピックに出場することになる。例文帳に追加

Japan's women's volleyball team will appear at the Olympic Games for the first time since the 1996 Atlanta Olympics.  - 浜島書店 Catch a Wave

女子バレーチームは,アテネ大会の参加資格を得た球技で7番目の日本代表だ。例文帳に追加

The women's volleyball team is Japan's seventh team in a ball sport to qualify for the Athens Games.  - 浜島書店 Catch a Wave

マリーンズのボビー・バレンタイン監督は日本シリーズを制した初の外国人監督となった。例文帳に追加

Marines manager Bobby Valentine became the first foreign manager to win a Japan Series.  - 浜島書店 Catch a Wave

「ハルカス」は「晴れ晴れとさせる,晴らす」を意味する日本語の古語「晴るかす」に由来する。例文帳に追加

"Harukas" comes from an old Japanese word "harukasu" which means to brighten and clear up.  - 浜島書店 Catch a Wave

ローザンヌ国際バレエコンクールで入賞した日本人ダンサーは他にもいた。例文帳に追加

There have been other Japanese dancers who have won prizes at the Prix de Lausanne.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

日本の女子バレーチームが五輪に出場するチャンスを逃したのは初めてのことでした。例文帳に追加

It was the first time the Japanese women's volleyball team missed the chance to participate in the Olympics. - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS