1016万例文収録!

「本遠」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 本遠に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

本遠の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2491



例文

ある実施形態において、エンドエフェクタは反対の装着端と端とを有し、セラミックの単体の塊から作製された体を含む。例文帳に追加

In some embodiment, an end effector includes a body having an opposing mounting end, a distal end, and a body manufactured of a single mass of ceramic. - 特許庁

エラストマーの中に赤外線放出機能性鉱物粉末を全体の5重量%以上混合して発明の結露着霜防止材とする。例文帳に追加

The dew condensation-proofing material is obtained by blending ≥5 wt.%, based on the whole material, of far-infrared-radiative mineral powder in an elastomer. - 特許庁

技法は、ある時間期間全体にわたって取得した医用診断画像に対する隔処理及び比較を含む。例文帳に追加

This technical method includes the medical diagnostic images obtained from an entire range of time and period by remote control and comparison thereof. - 特許庁

当該吸引用ルーメン13には、カテーテル体11の位側に形成された吸引口14,15を通じて血栓が吸引される。例文帳に追加

A thrombus is sucked into the sucking lumen 13 through suction ports 14, 15 formed on the remote side of the catheter body 11. - 特許庁

例文

体(110)は、翼形部表面(21)に近接して配置するよう構成された近位端(112)と位端(114)とを有する。例文帳に追加

The body (110) has a proximal end (112) configured for disposition proximate the airfoil surface (21) and a distal end (114). - 特許庁


例文

方法は直接プラズマエッチング法又は隔プラズマエッチング法によって実行することが可能である。例文帳に追加

The method can be carried out in a direct plasma etching process or in a remote plasma etching process. - 特許庁

発明による赤外線マスク10は、表層20および表層20に形成される炭素層30を備える。例文帳に追加

The far-infrared mask 10 includes a surface layer 20 and a carbon layer 30 formed on the surface layer 20. - 特許庁

無線システムは、無線機1と、無線機1を隔より操作するための外部制御装置2とを備える。例文帳に追加

The radio system is provided with radio equipment 1 and the external controller 2 for remotely operating the radio equipment 1. - 特許庁

発明は、典型的には、消費者電子機器を隔制御する赤外線信号の伝送制御に利用することができる。例文帳に追加

The typical application is the control of transmission of infrared signals for remotely controlling consumer electronic equipment. - 特許庁

例文

システム(10)は、使用者起動システム(12)から隔プログラミング可能な移動局(28)を含んでいる。例文帳に追加

The system (10) includes a mobile station (28) capable of remote programming from a user actuation system (12). - 特許庁

例文

発明の大型自動販売機は、隔操作によってロック解除が可能とされるロック機構式の蓋を有する商品箱を備える。例文帳に追加

This large-size vending machine is provided with a merchandise bin having a lock mechanism type lid that can be unlocked by a remote operation. - 特許庁

隔通信ネットワークの信号チャネルの利用可能な機能の完全な利用のための基的な可能性を創造すること。例文帳に追加

To create a basic possibility for making full use of the available functions of a signaling channel in a telecommunications network. - 特許庁

サイクロン集塵機3は、掃除機体に着脱可能に搭載されていると共に、空気を旋回させることにより、その空気と塵埃を心分離する。例文帳に追加

A cyclone dust collector 3 is detachably mounted on a cleaner body, and centrifugally separates air and dust by swirling the air. - 特許庁

発明は、リモートコントローラを用いて隔制御を行う電子装置システムに適用することができる。例文帳に追加

The remote control system is applied to an electronic device system performing remote control by use of a remote controller. - 特許庁

発明は理科の天体観測のほか、美術の近法、地理の地図投影法、数学の射影幾何学の理解を助ける教具として使用できる。例文帳に追加

The device is used as a teaching tool assisting to understand perspective in fine arts, map-projection in geography, and projective geometry in mathematics in addition to astronomical observation in science. - 特許庁

実施形態の移動通信端末では、外部からの隔操作情報を受信すると、予め認証情報を登録したサーバへ認証を行う。例文帳に追加

When the mobile communication terminal receives remote control information from outside, it authenticates it in a server in which authentication information is previously registered. - 特許庁

よって、発明では、別途の隔データ更新モードを設定し、このモードでデータ送信及び入力のための命令とデータをやり取りする。例文帳に追加

Then in this method, a separate remote data update mode is set to transfer the instruction and data for data transmission and data entry in this mode. - 特許庁

発明は、初期設定がきわめて容易で、セキュリティが高く、実用性の高い隔制御システムの設定方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for setting a remote control system in which initialization is very easy, security is high and practicality is high. - 特許庁

一対の突出部80がバケット体70の対向側面において側壁72から延在しかつそれは心ローター10と係合するよう構成される。例文帳に追加

A pair of projections 80 extend from the side wall 72 on opposing sides of the bucket body 70 and are engaged with the centrifuge rotor 10. - 特許庁

よって、ドレンを器具体2からくに飛ばすことができると共に、ノズル22付近に液だれが生ずるのを防止できる。例文帳に追加

By this, the drain is sent flying far away from an apparatus body 2, and dripping in a nozzle vicinity is prevented. - 特許庁

近位側部分(14)及び位側部分(16)を有する長手体(12)を備える大腿骨近位部骨折の治療のための髄内釘。例文帳に追加

This intramedullary nail for the treatment of the proximal femur fracture is provided with a long body 12 having a proximal side part 14 and a distal side part 16. - 特許庁

隔の送信機/受信機200は空間的に異なる位置に配置された2の送信アンテナ210、220から2つの送信信号を送信する。例文帳に追加

A remoter transmitter/receiver 200 sends two transmit signals from two transmit antennas 210, 220 arranged at different spatial positions. - 特許庁

発明では、遮断物質捕集容器4がその内部に、遮断物質をポンプからざける少なくとも1個の分離篩9を備えている。例文帳に追加

The shutdown substance collection vessel 4 is equipped with at least one piece of separation screen 9 therein which keeps the shutdown substance far away from the pump. - 特許庁

網焼き器の体の中に赤外線放出効果があり且つ脱臭効果のある鉱物を適度な大きさに粉砕して敷き詰める。例文帳に追加

Minerals 6 having a far IR releasing effect and the deodorization effect are pulverized to suitable sizes and are laid in a main body 2 of the grilling device 1. - 特許庁

所定の角度で維持された状態の体部110においては、支柱10に近い側がい側より鉛直方向下側に位置している。例文帳に追加

At the body 110 maintained at the given angle, a side nearer to the pillar 10 is positioned at a lower side in a vertical direction than a side farther from the pillar 10. - 特許庁

発明は、操作性及び作業性に優れたシンプルなパネル部を有する心機を提供することである。例文帳に追加

To provide a centrifuge having a simple panel part excellent in operability and workability. - 特許庁

両軸受リールの心制動装置において、制動力を大きく維持しながら、釣り糸がリール体内部に進入しにくくする。例文帳に追加

To provide a centrifugal braking device in which it is made hard that a fishline enters the interior of a reel body while largely keeping braking force. - 特許庁

また、隔地から有線、無線を通じて該風力発電機体の降下、上昇の制御を行なう。例文帳に追加

The control for lowering and raising the main body of the wind power generator is performed from a remote place through wire or radio. - 特許庁

巻テープをクラッカー体から離してくへ飛ばすことができて、しかも、使用後の屑テープの回収も容易なクラッカーを提供する。例文帳に追加

To provide a cracker capable of flying coils of tape far from a cracker body, and easily collecting the waste tape after use. - 特許庁

カメラとレンズ及びパンチ・チルト機構を持つ撮影装置体Mと、これを隔から無線で制御するリモコンRから構成されている。例文帳に追加

A photographing device comprises: the photographing device body M having a camera, a lens, and a pan/tilt mechanism; and a remote controller R for controlling it remotely by radio. - 特許庁

マッピングアセンブリ15はカテーテル体の位の端部に取り付けられかつ少なくとも2個の柔軟なスパイン118を有する。例文帳に追加

The mapping assembly 15 is fitted to the distal end part of the catheter body and provided with at least two flexible spines 118. - 特許庁

発明の起点処理装置410は、隔処理装置450と通信可能に接続されるとともに、ワークフローコンポーネント430を記憶している。例文帳に追加

A starting point processor 410 is communicably connected to a remote processor 450, and stores a workflow component 430. - 特許庁

発明は、UMTS(Universal Mobile Telephone System)型移動体無線距離通信システムのユーザ装備装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a user equipment device of a UMTS(Universal Mobile Telephone System) mobile radio telecommunications system. - 特許庁

スプール200は略円筒形状にされており、且つリール体100からい側にフランジ201を備える。例文帳に追加

The spool 200 has an approximately cylindrical shape and is furnished with a flange 201 at a distant side from the reel main body 100. - 特許庁

発明は、利用者コンピュータから文書サーバー印刷ジョブを隔的に管理するシステムの提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a system for remote-managing a document server printing job from a user computer. - 特許庁

発明の目的は、羽根間の流れにおける剥離を防ぎ、広範囲での安定した使用ができる心型羽根車を提供することにある。例文帳に追加

To provide a centrifugal impeller which can be stably used in a wide range by preventing separation in flow between blades. - 特許庁

発明は、リモコンシステムに関し、隔から家電をリモコンで正確に操作しその結果を確認することを目的とする。例文帳に追加

To accurately operate household electric appliances with a remote control from a remote place and to confirm the results of the operated household electric appliances regarding a remote control system. - 特許庁

発明は、隔地におけるメッセージ配信クライアントと、ネットワークサーバにあるトークンモジュールとを含む。例文帳に追加

This system is provided with a message distribution client at a distant place and a token module in a network server. - 特許庁

発明は、全般的な移動電話システム又は移動通信用の包括的なシステム等の移動無線隔通信システムに関する。例文帳に追加

To provide a mobile wireless remote communication system such as a generic mobile phone system or a blanket mobile communication. - 特許庁

隔操作用電線と照明用電線とを1のケーブルにして巻取ることができる電線リール装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wire reel device capable of winding a wire for remote control and a wire for illumination by forming them into one cable. - 特許庁

発明のブレード部材製造装置は、心成型金型20の一端側を加熱する固定ヒータ23を有する。例文帳に追加

The blade member manufacturing apparatus has a fixed heater 23 which heats one end side of a centrifugal molding die 20. - 特許庁

高い操作性を維持したまま、隔操作により撮影装置体を制御し、撮影映像の臨場感を高める。例文帳に追加

To increase presence of photographed video by controlling a photographing device body through remote operation while maintaining high operability. - 特許庁

隔操作部の回動レバーが巻取機構とは別個に設置されているため、巻取機構の体が極めてコンパクトな小型化を実現する。例文帳に追加

Since the rotating lever of the remote control part is installed separately from the winding mechanism, the body of the winding mechanism can be extremely reduced in size. - 特許庁

発明は広範囲にいる方の鳥の目にも反射光が明確に目視される反射機能を有する鳥追い払い装置を提供するにある。例文帳に追加

To provide an apparatus for repelling birds, having reflection function making reflected light clearly and visually for birds in a wide area. - 特許庁

発明は、移動体通信用の全般的な移動システム又は包括的なシステムその他の移動無線隔通信システムに関する。例文帳に追加

To improve the configuration of a protocol in a general mobile communication system, an overall communication system or other mobile radio communication systems. - 特許庁

発明は、不特定多数の利用者を対象とし、電子メールを介して隔地出力が可能な出力端末を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an output terminal capable of performing remote output via an electronic mail for general public users. - 特許庁

依頼元マシンが隔マシンから命令処理体の一部である特定機能処理を容易に入手し処理可能とすることにある。例文帳に追加

To make a machine of a requesting origin possible to easily obtain and process a specific functional processing as a part of an instruction processing main body from a remote machine. - 特許庁

発明は着信メッセージまたは呼をユーザに信号伝達するために選択された通信装置の隔動作特性変更に関する。例文帳に追加

The method is for remotely changing the operation characteristics of the communication device selected for transmitting a signal of an incoming message or call to a user. - 特許庁

発明はホームサーバを含むネットワークサーバに対する屋内及び隔地からの接続を実現させる。例文帳に追加

To provide a technology of realizing connection from an indoor place and a remote place to a network server including a home sever. - 特許庁

例文

発明の特徴である集電体層12は、光入射側からい側で半導体層3に接するように配置する。例文帳に追加

A current collector layer 12 is arranged so as to come in contact with the semiconductor layer 3 on the side far from a light incident side. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS