1153万例文収録!

「特別免除」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 特別免除の意味・解説 > 特別免除に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

特別免除の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

特別に責務などを免除すること例文帳に追加

the state of being specially exempted  - EDR日英対訳辞書

登録商標代理人との通信に関する特別免除例文帳に追加

Privilege for communications with registered trade mark agents  - 特許庁

彼は特別免除を持ってる たぶんコネだろう例文帳に追加

Seems he got himself a special exemption. got connections, I reckon. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

管轄権の境界に関して 特別免除の 要請に参りました例文帳に追加

I'm here to request special dispensation regarding the boundaries of jurisdiction. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

例文

我々は、そのような免除がいくつかの債権国に特別の負担となることを認識する。例文帳に追加

We are aware that such forgiveness would present a special burden on some creditor countries.  - 財務省


例文

もう この服を 持っている資格すらない 特別免除されて 持たせてもらっているが例文帳に追加

I'm not even supposed to have this any more, they gave me special dispensation to keep it. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

2 特別の事由がある場合には、政令で定めるところにより、前項の入漁料を減額し、又は免除することができる。例文帳に追加

(2) In the event that any special circumstance exists, the fishing fee set forth in the preceding paragraph may be reduced in its amount or exempted as provided for in a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百四十四条 特別清算開始の命令があったときは、清算株式会社は、特別清算開始の申立てがあった後又はその前一年以内にした対象役員等の責任の免除を取り消すことができる。不正の目的によってした対象役員等の責任の免除についても、同様とする。例文帳に追加

Article 544 (1) If an order is issued for commencement of special liquidation, a Liquidating Stock Company may rescind the exemption of liability of Subject Officers effected within one year prior to or after the time when the petition for commencement of special liquidation was filed. The same shall apply with respect to the exemption from the liability of Subject Officers that effected for improper purpose.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 行政機関の長は、経済的困難その他特別の理由があると認めるときは、政令で定めるところにより、第一項の手数料を減額し、又は免除することができる。例文帳に追加

(3) When it finds that there is economic hardship or other special grounds, pursuant to the provisions of a Cabinet Order, the head of an Administrative Organ may grant a reduction of or an exemption from the fee set forth in paragraph 1.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 第一項の規定による取消権は、特別清算開始の命令があった日から二年を経過したときは、行使することができない。当該対象役員等の責任の免除の日から二十年を経過したときも、同様とする。例文帳に追加

(3) The rights of rescission under the provisions of paragraph (1) cannot be exercised when two years have lapsed from the day when the order was issued for the commencement of special liquidation. The same shall apply if twenty years have elapsed from the day when Subject Officers was exempted from liability.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律に基づく、利用者負担の免除、食費及び居住費に関する国庫補助等について通知を発出(平成23年5月2日、16日、6月27日、30日)例文帳に追加

A Notice was issued on the exemption of copayments and the provision of Government subsidies for food and living expenses, based on the Law related to the special financial assistance and grants to deal with the Great East Japan Earthquake. (May 2 and 16, June 27 and 30, 2011) - 厚生労働省

第八十五条 再生債権については、再生手続開始後は、この法律に特別の定めがある場合を除き、再生計画の定めるところによらなければ、弁済をし、弁済を受け、その他これを消滅させる行為(免除を除く。)をすることができない。例文帳に追加

Article 85 (1) With regard to a rehabilitation claim, after the commencement of rehabilitation proceedings, except as otherwise provided for in this Act, it is not allowed to make or receive payment or conduct any other act to cause the claim to be extinguished (excluding a release) unless it is provided for in a rehabilitation plan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百四十三条 裁判所は、特別清算開始の命令があった場合において、清算の監督上必要があると認めるときは、債権者、清算人、監査役若しくは株主の申立てにより又は職権で、対象役員等の責任の免除の禁止の処分をすることができる。例文帳に追加

Article 543 In cases where an order is issued for commencement of special liquidation, if the court finds it necessary to supervise the liquidation, the court may, in response to the petitions by the creditors, liquidators, Company Auditors or shareholders or ex officio, effect the disposition that prohibits the exemption of liability of the Subject Officers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

私領といってもその地の課税が免除される訳ではないが、国衙は旧来の郡とは別の、新しい徴税単位として、特別な命令書により税を軽減し、開発領主の私領領有を認め、同時に開発領主がその地の納税義務を負うことになる。例文帳に追加

Even though it is called a private estate, it did not mean that one was exempt from tax, but Kokuga were treated differently from former districts as a separate tax unit, lowered tax under a special order, permitted cultivating land owners to have their own private estates, and the kaihatsu-ryoshu gained the responsibility to collect other taxes simultaneously.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政府は,特許が付与されたものであっても,航空機の予備部品又は付属品をフィンランドの航空機について同等の特別免除を付与している外国に属する航空機の修理のためにフィンランド国内に輸入し使用することができる旨を定めることができる。例文帳に追加

The Government may decree that, notwithstanding the grant of a patent, spare parts and accessories for aircraft may be imported into the country and used here for the repair of aircraft belonging to a foreign State in which corresponding privileges are granted in respect of Finnish aircraft.  - 特許庁

東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律等の施行に伴い、患者の窓口負担や保険料の免除等の、医療保険関係の特例措置の趣旨及び具体的内容について通知を発出(平成23年5月2日)例文帳に追加

A notice was issued regarding the purpose and concrete content of the special measures related to the medical insurance, including the exemption of patients' copayments and insurance premiums, based on the ― 9 ―Law related to the special financial assistance and grants to deal with the Great East Japan Earthquake. (May 2, 2011) - 厚生労働省

東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律における健康保険の標準報酬月額の改定、健康保険料等の免除の運用上の取扱いについて通知を発出(平成23年5月9日)例文帳に追加

A notice was issued regarding the operational handling of the revision of average monthly insurance benefits and the exemption of health insurance premiums, based on the Law related to the special financial assistance and grants to deal with the Great East Japan Earthquake. (May 9, 2011) - 厚生労働省

東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律に基づく、標準報酬の改定、保険料等の免除、65歳裁定の特例及び死亡に係る給付の支給の特例措置について通知を発出(平成23年5月2日、6日、9日)例文帳に追加

A Notice was issued on the revision of standard remuneration, the exemption of premium payments, the special case on the age 65 ruling, and special measures taken on the provision of pension benefits in case of death, based on the Law related to the special financial assistance and grants to deal with the Great East Japan Earthquake. (May 2, 6 and 9, 2011) - 厚生労働省

2第二条の規定にかかわらず、一方の締約者の企業は、船舶又は航空機を国際運輸に運用する場合において、香港特別行政区の企業であるときは日本国の事業税、日本国の企業であるときは日本国の事業税に類似する税で香港特別行政区において今後課されることのあるものを免除される。例文帳に追加

2. Notwithstanding the provisions of Article 2, where an enterprise of a Contracting Party carries on the operation of ships or aircraft in international traffic, that enterprise, if an enterprise of the Hong Kong Special Administrative Region, shall be exempt from the enterprise tax of Japan, and, if an enterprise of Japan, shall be exempt from any tax similar to the enterprise tax of Japan which may hereafter be imposed in the Hong Kong Special Administrative Region.  - 財務省

自動取引装置1の顧客誘導操作部2に通常の取引種目共に誕生日特別サービスを表示し、この誕生日特別サービスが選択されると、金利の高い定期預金、振込手数料の免除または減額が可能である旨の画面を顧客誘導操作部2に表示して顧客に選択させる。例文帳に追加

On the customer guide operation part 2 of the automatic transaction device 1, the birthday special service is displayed together with ordinary transaction kinds and when this birthday special service is selected, a picture showing that a fixed deposit of higher interest is provided and a transfer communication is exempted or reduced is displayed on the customer guide operation part 2 to let a customer make a choice. - 特許庁

遺族年金の支給、労働保険料の免除の特例等「死亡」を要件とする遺族年金等について、1年後の民法の失踪宣告を待たずに、震災から3か月間行方不明であれば、これを支給できることとすることや、労働保険料等の免除の特例等を定めた「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律」等が公布施行、同日付で都道府県労働局あて通知(平成23年5月2日)例文帳に追加

Special provisions on the payment of survivors' pension benefits and the exemption of labour insurance premiums ? The Prefectural Labour Bureaus were notified that survivors' pension benefits, whose provision required the fact of "death," could be paid without the declaration of disappearance being filed after 1 year under the civil law, if the person had been missing for 3 months since the earthquake. Furthermore the "Law related to the special financial assistance and grants to deal with the Great East Japan Earthquake" that stipulates the special provisions on the exemption of labour insurance premiums were officially announced and enforced, and notified to the Prefectural Labour Bureaus on the same date. (May 2, 2011) - 厚生労働省

「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律第2条第2項及び第3項の市町村を定める政令の一部を改正する政令」の施行により、特定被災区域が追加指定されたこと、追加指定された地域の労働保険料等の免除の特例については、平成23年3月1日に遡及して適用されることを都道府県労働局に通知(平成24年2月22日)例文帳に追加

MHLW notified Prefectural Labour Bureas that, with the enforcement of the "Cabinet Order partially revising the Cabinet Order prescribing municipalities stipulated in Article 2, Paragraphs 2 and 3 of the Act for Extraordinary Expenditures and Assistance to Cope with the Great East Japan Earthquake," special disaster-hit areas had been additionally designated and that special measures on the exemption of labour insurance premiums in the additionally designated areas shall be retrospectively applied as of March 1, 2011. (February 22, 2012) - 厚生労働省

「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律第50条の厚生労働大臣が定める日を定める件の適用について」(平成24年2月24日保険局)入院時食事療養費の標準負担額等の免除期間を定めたことについて、各保険者及び関係団体に連絡。例文帳に追加

"The application of designation of dates set by the Minister for Health, Labour and Welfare in accordance with Article 50 of the Act concerning Special Financial Assistance and Subsidies in Response to the Great East Japan Earthquake" (Health Insurance Bureau, February 24, 2012)To inform respective insured persons and relevant organizations that the period, during which the standard copays, etc. of dietary treatment costs charged at the time of hospital admission are exempted, has been designated. - 厚生労働省

第91条 特別な事案 高度な技術的内容,外国との交易における収益,雇用の創出,産業の広域的普及,国内の原材料への置換若しくは国内の原材料の使用における増加又は投資委員会の場合における先駆者の地位を有する登録団体の増加等の国内の経済に対して重要な利益をもたらす特別な又は価値のある事案においては,資料・情報・技術移転局は,事案の評価の後,事案ごとに前条までに規定する要件からの免除を認めることができる。例文帳に追加

Sec.91 Exceptional Cases In exceptional or meritorious cases where substantial benefits will accrue to the economy, such as high technology content, increase in foreign exchange earnings, employment generation, regional dispersal of industries and/or substitution with or use of local raw materials, or in the case of Board of Investments, registered companies with pioneer status, exemption from any of the above requirements may be allowed by the Documentation, Information and Technology Transfer Bureau after evaluation thereof on a case-by-case basis. - 特許庁

そのような通信には,次のものがある。ある者とその商標代理人の間,又は,商標代理人に指示を与えるために,情報を得るための通信又はこのような情報を求める請求に応じる通信,このような通信は,ある者と弁護士及び事務弁護士との間の通信,又は場合に応じて,ある者がその事務弁護士に指示を与えるために必要とする情報を得るための通信若しくはこのような情報を求める請求に応じる通信と同様に,裁判手続における開示義務から特別免除を受ける。例文帳に追加

Any such communication between a person and his trade mark agent; or for the purpose of obtaining, or in response to a request for, information which a person is seeking for the purpose of instructing his trade mark agent, not yet in force. is privileged from disclosure in legal proceedings in the same way as a communication between a person and his advocate and solicitor or, as the case may be, a communication for the purpose of obtaining, or in response to a request for, information which a person is seeking for the purpose of instructing his advocate and solicitor.  - 特許庁

例文

「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律第2条第2項及び第3項の市町村を定める政令の一部を改正する政令」の施行により、特定被災区域が追加指定されたこと、追加指定された地域の労働保険料等の免除の特例については、平成23年3月1日に遡及して適用されることを都道府県労働局に通知(平成23年8月17日)例文帳に追加

MHLW notified Prefectural Labour Bureas that with the enforcement of the "Cabinet Order partially revising the Cabinet Order prescribing municipalities stipulated in Article 2, Paragraphs 2 and 3 of the Act for Extraordinary Expenditures and Assistance to Cope with the Great East Japan Earthquake," special disaster-hit areas had been additionally designated and that the special measures on the exemption of the labour insurance premiums in the additionally designated areas were retrospectively applied as of March 1, 2011. (August 17, 2011) - 厚生労働省




  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS