1016万例文収録!

「画像縮小」に関連した英語例文の一覧と使い方(60ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 画像縮小の意味・解説 > 画像縮小に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

画像縮小の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2974



例文

画像メモリは拡大/縮小方向及びスクロール方向についてのバッファー領域を有しており、ユーザーが拡大操作又はスクロール操作を連続して行うと、システムコントローラが操作の連続性を検知し、当該表示エリアの表示が始まる前に、前記バッファー領域に該当する地図データの先行読み込み処理を開始する。例文帳に追加

Since the memory has a buffer area as to a magnifying/reducing direction and a scrolling direction, when a user performs magnifying operations or scrolling operations continuously, a system controller detects the continuity of operations to make the camera start the advance read-in processing of the pertinent map data of the buffer area before the displaying of the display area is started. - 特許庁

本発明は、表示サイズに応じた解像度で復号処理を行うことにより、画質を低下させることなく復号処理を簡略化し再生性能を向上させることができ、グラフィックハードウェアの性能に左右されない縮小画像を生成できる動画再生処理装置および動画再生処理方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a moving picture reproduction processing unit and a moving picture reproduction processing method that can simplify decoding processing without deteriorating the image quality by conducting decoding processing with a resolution in response to a display size so as to enhance the reproduction performance and can generate a reduced image independently of the performance of graphic hardware. - 特許庁

インターネット上にて検索及び閲覧済みのサイト及び情報を、サムネイル(画像縮小見本)として一括蓄積し、再度過去検索サイト及び情報を閲覧可能とし、情報収集の対象となる情報どうしの比較検討作業を簡略化ならしめる事を目的とするサムネイル表示による情報閲覧システムを提供する。例文帳に追加

To provide an information reading system using the thumbnail display where the sites and information retrieved and read on the Internet are accumulated en bloc as thumbnails (reduced samples of images), the past sites and information can be read again and the comparison/study jobs can be simplified between the information to be collected. - 特許庁

pip_scaleは、セカンダリビデオが表示される副表示画面の大きさを示す情報が記載され、例えば、プライマリビデオに対するセカンダリビデオの大きさの比率、セカンダリビデオのオリジナルの画像の大きさに対する縮小率、または、副表示画面を構成する画素が、縦横それぞれ何画素で構成されているかを示す情報などが記載される。例文帳に追加

The pip_cale describes information indicating the size of the sub display screen where the secondary video is displayed. - 特許庁

例文

商品を特定するための標章13が表面に表示された飲料缶10に飲料を封入した缶入り飲料において、飲料缶10には、広告目的物であるCDのジャケット写真の縮小画像16、及びこのCDに関する文字情報17が、標章13とは分離して表示されている缶入り飲料1。例文帳に追加

In the canned beverage 1 with the beverage sealed in a beverage can 10 having a mark 13 for specifying a commodity on the surface of the can, a contracted image 16 of a jacket photo of a CD which is an object for the advertisement, and letter information on this CD are marked separately from the mark 13. - 特許庁


例文

また、新たに保存した実データや、検索にもれてしまった実データを、前記検索フォルダにおいてグループ化したい場合、それらの実データが検索条件を満たすか、満たさないかを示す情報を実データに付加した上で、実データに対応する縮小画像データを検索フォルダに格納する。例文帳に追加

When the real data which is newly stored and the real data which is missed from the searching are wanted to be grouped in the search folder, the reduced image data corresponding to the real data is to be stored into the search folder by adding information indicating whether these pieces of the real data satisfy the search condition or not to the real data. - 特許庁

電子カメラは、ズーム拡大ボタンおよびズーム縮小ボタン10による操作信号に応じてメモリ8の記憶情報に対応する範囲(拡大領域)の大きさを変更自在とし、拡大位置変更キー10による操作信号に応じて、上記拡大領域の位置を画像上で上下左右に移動自在とする。例文帳に追加

The electronic camera freely revises the size of the range (magnified region) corresponding to the stored information in the memory 8 in response to an operation signal by a zoom magnification button and zoom reduction button 10 and freely moves a position of the magnified region in every direction in response to an operation signal by a magnified position revision key 10. - 特許庁

コンテンツ要請によって該当コンテンツサーバーからコンテンツが提供されると、前記コンテンツを前記携帯用端末機の規格に応じて画像の大きさ縮小、減色及び圧縮を行って変換させた後、変換されたコンテンツをネットワークを通じて前記携帯用端末機に伝送する。例文帳に追加

When the contents are provided by a corresponding contents server in response to the contents request, the contents are converted by reducing the size of the contents, subtractive color and compressing the contents in accordance with the standard of the portable terminal device, and the converted contents are subsequently transmitted to the portable terminal device through a network. - 特許庁

表示制御方法は、複数のページを含む文書について、前記文書に対するアクセスの履歴を取得するステップと、前記複数のページの各々が縮小された基準状態から、前記取得された履歴に応じて変化させた表示属性によって変更された複数のサムネイル画像を、表示装置に表示させるステップとを有する。例文帳に追加

A display control method includes: a step for acquiring, for a document including plural pages, a history of access to the document; and a step for causing a display device to display plural thumbnail images changed by a display attribute varied according to the acquired history from a reference state in which each of the plural pages is reduced. - 特許庁

例文

その後、ページ編集画面400aまたは400bのOKボタン465がクリックされると、電子ファイル生成装置は、OKボタン465がクリックされたページ編集画面400に表示されている縮小イメージ430のグループについて、対応する画像データを取得して文書ファイルを生成する。例文帳に追加

Then when an OK button 465 in the page editing picture 400a or 400b is clicked on, the electronic file generating device acquires corresponding image data to generate a document file for a group of reduced images 430 displayed in a page editing picture 400 where an OK button 465 is clicked on. - 特許庁

例文

記録された複数個のコンテンツデータの特徴を表す縮小画像データ(Thumbnail)やタイトル情報などのデータとコンテンツを作成日時や撮影場所などを表す属性情報といった情報をインデックスファイル内に記録する手段を設け、GUI表示に必要な情報を集中的に管理する。例文帳に追加

A means, which records reduced image data (thumbnail) indicating characteristics of a plurality of recorded content data, data of title information, and information of attribute information indicating a creation date and time or a place of photographing the content in the index file, is prepared and information necessary for GUI display is intensively managed. - 特許庁

レイアウトデータの拡大縮小を変倍値の指定に基づいて行なう目伸ばし目縮め装置であって、前記変倍値に基づいて画像の貼込倍率を変倍する貼込倍率変倍手段と、前記変倍値に基づいて罫線の太さを変倍する罫線太さ変倍手段とを有するようにした目伸ばし目縮め装置。例文帳に追加

The space extending/narrowing device enlarges or reduces layout data, on the basis of designation of a variable magnification value and is provided with a pasting magnification varying means which varies the pasting magnification of an image, on the basis of the variable magnification value and a ruled line thickness varying means which varies the thickness of ruled lines, on the basis of the variable magnification value. - 特許庁

投射型画像表示装置100は、投射光学系1において、拡大投射(基準投射)から縮小投射へ投射倍率を変化させる際に、光束の位置の調整機能をもたせることができる補正レンズ51を追加することにより、屈折光学部40から出射された投射光が反射光学部20に入射する際の光束の位置を調整することができる。例文帳に追加

When the projection optical system 1 changes the projection magnification from expanding projection (reference projection) to reducing projection, the projection type image display device 100 can adjust the position of a light flux at the time when the projection light emitted from a refraction optical part 40 enters a reflection optical part 20 by adding a correction lens 51 having an adjustment function of the position of the light flux. - 特許庁

かかる課題を解決するために、本発明の投影レンズは、矩形の画像表示マイクロデバイスの映像をスクリーン面上に投影する投影レンズにおいて、拡大側から縮小側に向かって順に、負の屈折力を持つ第1レンズ群と、正の屈折力を持つ第2レンズ群とを配してなり、第2レンズ群を構成するレンズ面の少なくとも1面が回折光学面であることを特徴とする。例文帳に追加

The projection lens is characterized in that, in the projection lens for projecting a video of a rectangular image display micro device onto a screen surface, a first lens group having negative refracting power and a second lens group having positive refracting power are arranged from an expansion side to a reduction side in order, and at least part of the lens surface constituting the second lens group is a diffraction optical surface. - 特許庁

即ち、表示補助装置200が装置本体100に設置されたことを検出すると共に、表示装置108上のどの位置に設置されたかを検出する位置検出部108aと、位置検出部108aによって検出された位置に画像縮小表示する表示制御部302とを備える。例文帳に追加

The digital camera further includes: a position detection unit 108a which detects the display assisting device 200 being installed on a device body 100 and also detects at which position on the display device 108 the display assisting device 108 is installed; and a display control unit 302 which performs reduced display of an image at the position detected by the position detection unit 108a. - 特許庁

画像読取部1の原稿を搬送する原稿搬送路及びプリンタ100の記録紙を搬送する記録紙搬送路を、それぞれU字型に設けたので、原稿排紙トレイ3が本体から突き出ることがなく、原稿をページ順に排紙させつつ、設置スペースを縮小し、操作性を向上することができる。例文帳に追加

This image forming device is made possible to prevent document delivery tray 3 from being projected from a main body, to discharge the documents in order of the pages, to reduce the mounting space, and to improve the operability by respectively disposing a document transporting route transporting the document of an image reading part 1 and a recording paper transporting route transporting the recording paper of a printer 100 in a U shape. - 特許庁

画像および音声が可変長符号で圧縮符号化されたデータファイルとして記録されたディスク記憶媒体の一定の領域にディスクに記録された映像番組等のコンテンツのタイトルファイル、内容を示す縮小画面ファイル(サムネイルインデクスファイル)、コンテンツのデータの位置情報等の管理情報をまとめて記録する。例文帳に追加

The management information, such as the position information of a title file of contents of a video program, etc., recorded on a disk, a reduced image file (thumbnail index file) showing contents and contents data is collectively recorded in a fixed area of a disk storage medium, wherein images and sounds are recorded as a data file that is compressed and encoded with a variable length code. - 特許庁

本発明に係わる情報閲覧システムは、インターネット上で検索された画面にあらわされた情報に係わるURLのリンクテキスト上にマウスポインターを重ねることにより、すでにキャッシュとして蓄積している情報が別ウィンドウに上記検索結果の画像縮小見本、サムネイルとして自動表示される機能を備えたものである。例文帳に追加

This system has a function that displays automatically the information which are already accumulated as caches on another window as the reduction samples of images of retrieval result of a screen and thumbnails by putting a mouse pointer on the link text of a URL relative to the information shown on the screen that is retrieved on the Internet. - 特許庁

表示画面の面積を縮小させる際の画像処理は、ソース映像信号による表示画面に対する垂直および水平の少なくとも一方向についての画面圧縮処理でも良いし、或いは、スクリーン部における表示モードをワイドモードからノーマルモードに変更する等のモード変更処理であっても良い。例文帳に追加

Image processing when reducing area of the display screen may be screen compression processing to the display screen by the source video signal at least in one direction among a vertical direction and a horizontal direction or may be mode changing processing such as change of display mode in the screen section from a wide mode to a normal mode. - 特許庁

出力サイズの拡大、あるいはカメラやレンズつきフィルムなどのコンパクト化の為に、撮影記録面積を縮小化したり一部分を高い拡大倍率で使用することを前提とした、カラーフィルタ配列を有する写真記録要素の読み取り及び画像形成方法において、画質を向上させる為の方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for improving a picture quality in a photograph recording element reading and image forming method having color filter arrangement on the assumption that a photographing and recording area is reduced or one part is used with a high magnification factor for the expansion of an output size or compaction of a camera or film with lens. - 特許庁

ネットワーク4を介して端末5から閲覧要求のアクセスを受けると、デバイス識別部17がヘッダ情報から端末の種類を特定し、出力用データ変換部16は端末種類に応じた画像サイズに適宜拡大・縮小するように図形情報を変換した上で文字情報とともに送信する。例文帳に追加

If the access of a perusal request is received from a terminal 5 through a network 4, a device discriminating part 17 specifies the kind of the terminal from header data and an outputting data converting part 16 converts the figure data so as to appropriately magnify or contract the data as an image size corresponding to the kind of the terminal to transmit it along with the character data. - 特許庁

ところで、他人の著作物を複製したと言いうるためには、元の著作物の特徴的部分を直接感得しうることが必要とされる 。この点、前述のとおり、サムネイル画像は、解像度を下げ、サイズを縮小するものであり、その結果として、元の著作物の特徴的部分を直接感得することができなくなる、という可能性が存在する 。例文帳に追加

Meanwhile, a copyrighted work is considered to have been duplicated only when the characteristic features of the original copyrighted work can be directly perceived from the duplicated work.81 In this regard, as stated above, a thumbnail image is an image created by reducing the graphic mode and size of the original image. As a result, the characteristic features of the original copyrighted work may not be directly perceived from the thumbnailed image.  - 経済産業省

透明度の情報を有している画素から成る画像を拡大/縮小するのにあたって、互いに異なる透明度値を有する複数の原画素から上記補間画素を得る場合においては、上記画素補間処理によって透明度値を得るのに代えて、所定の規則に従って上記複数の原画素のうちから原画素を選択し、この選択された原画素が有する透明度値を上記補間画素に対して設定するようにしている。例文帳に追加

When an interpolation picture element is obtained from a plurality of original picture elements having different transparency values at the time of enlarging the image composed of picture elements having information on transparency, an original picture element is selected from the original picture elements according to a prescribed rule and the transparency value of the selected picture element is set to the interpolation picture element instead of obtaining the transparency value through picture element interpolation. - 特許庁

例文

磁気テープ302とは別に半導体メモリ32を内蔵するビデオカセットテープ30を使用して映像信号を記録する時、任意のタイミングで1フレーム分の映像信号をフレームバッファ16に取り込み、この映像信号をサイズ変更/圧縮・伸長回路18によりサイズ縮小した後圧縮処理し、磁気テープの記録内容を表す履歴用の静止画像として半導体メモリ32に記録する。例文帳に追加

When video signals are recorded using a video cassette tape 30 which incorporates a semiconductor memory 32 besides a magnetic tape 302, video signals equivalent to one frame are taken into a frame buffer 16 with an arbitrary timing, the signals are downsized by a size changing/ compressing/expanding circuit 18 and compressed, and the compressed signals are recorded in the memory 32 as a history still picture indicating the recorded contents of the magnetic tape. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS