1016万例文収録!

「画像蓄積管」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 画像蓄積管に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

画像蓄積管の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 218



例文

複数の画像データを1つのファイルに蓄積することにより画像データへの高速アクセス及び画像データの簡易な理を可能とし、かつ、各画像データに関連する情報を当該画像ファイルの外部より取得することを可能とする。例文帳に追加

To enable high speed access to image data and the management of the image data by storing plural pieces of image data in one file and to acquire information related to each of image data from the outside of the relevant image file. - 特許庁

本発明は、描画面から認識した画像データを蓄積することにより、画像データのバックアップを実現して、また、蓄積した画像データを会議等の特定可能な情報により容易に検索し利用できるようにして、ファイル作業を行うことなく会議議事録等の画像データを保理することのできる利用性の高い会議支援装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a conference aid system with high utility that stores and manages image data such as a conference records without the need for filing by storing image data recognized on an image drawing screen so as to realize the backing up of the image data and by easily retrieving and utilizing the stored image data making use of specific information of a conference or the like. - 特許庁

理・登録情報を蓄積する登録・理用メモリ30と、この登録・理用メモリ30に蓄積されている理・登録情報を記録紙に印字するプリンタ15とを備えた画像形成装置において、次のような制御を行う。例文帳に追加

The following control is performed in the image forming apparatus provided with a registration/management memory 30 for storing the management/registration information and a printer 15 for printing management/registration information stored in the memory 30 on sheets of recording paper. - 特許庁

画像処理装置に接続される画像処理履歴理装置であって、接続された画像処理装置における処理の対象となった画像データを蓄積記録し、当該蓄積記録した画像データを所定のグループ化条件に基づいてグループに分類して、分類されたグループに含まれる画像データのうちから代表となる画像データを選択し、各グループごとに選択した代表の画像データを提供する画像処理履歴理装置である。例文帳に追加

This image processing history management device connected to an image processor stores and records image data to be the object of processing in a connected image processor, and classifies the stored and recorded image data into groups based on prescribed group conditions, and selects representative image data among the image data included in the classified groups, and provides the representative image data selected for each group. - 特許庁

例文

画像形成装置において、スキャンした画像とその利用者、および送信先などのデータを理情報処理装置に転送することを考えた場合、その内部に一旦スキャンした画像を完全に蓄積できない場合は、理情報処理装置への画像情報の転送が困難である。例文帳に追加

To solve the matter of an image forming apparatus that transfer of image information to a management information processor is difficult if a once scanned image cannot be accumulated completely when the data such as the scanned image and its user, and the destination are transferred to the management information processor. - 特許庁


例文

既に蓄積されている画像データを含むジョブの保存状態を維持しつつ、投入されるジョブのデータサイズが大きくても当該ジョブを実行できる画像データ理装置、画像データ理プログラム、および画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus and a program for managing image data, and an image forming apparatus for executing a job including already stored image data even if a data size of the put in job, while maintaining the storage status of the job. - 特許庁

蓄積画像の出力時に紙幣、著作権保護の必要な文書等の特殊画像に対し特別な変換・処理を施して出力し、出力の理(配信先、画像データの利用制限・防止、画像データの漏洩防止等)を可能とし、しかもこれを理者へ報知する。例文帳に追加

To provide a technology of applying particular conversion/processing to a special image such as paper money and a document requiring copyright protection and providing an output when a stored image is outputted so as to attain management of the output (a distribution destination, limit or prevention of utilization of image data, leakage prevention of image data, or the like), and informing an administrator about the above. - 特許庁

ファイル転送システム、ファイル理サーバ、ファイル転送方法、その方法をコンピュータが実行するためのプログラム、画像形成システム、蓄積文書理サーバおよび画像形成装置例文帳に追加

FILE TRANSFER SYSTEM, FILE MANAGEMENT SERVER, FILE TRANSFER METHOD, PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD BY COMPUTER, IMAGE FORMATION SYSTEM, STORED DOCUMENT MANAGEMENT SERVER AND IMAGE FORMING DEVICE - 特許庁

検索対象Tの血情報が特定されると、画像蓄積部内の最新の画像が検索対象Tの血情報と関連付けられているか否かの判定が行われる。例文帳に追加

Once the blood vessel information of the search target T is specified, a determination is made as to whether or not the latest image in the image accumulation unit is associated with the blood vessel information on the search target T. - 特許庁

例文

理者は、調査の際には、ログ理装置40に蓄積された閲覧用画像データをまず確認し、更に精査の必要がある場合には、記録用画像データを要求する。例文帳に追加

A manager first confirms the browsing image data accumulated in the log management device 40 in investigation and when close examination is further required, requests the recording image data. - 特許庁

例文

画像サーバ10は、データ登録PCクライアント20から送信された画像データに対して固有のIDを発行するとともに、画像データをデータ蓄積手段15に格納し、IDをID情報蓄積手段14に格納し、画像データとIDとを関連付けるデータ理テーブル13を作成する。例文帳に追加

An image server 10 issues a unique ID (Identification) to the image data transmitted from a data registration PC (Personal Computer) client 20; stores the image data on a data storage means 15; stores the ID on an ID information storage means 14; and prepares a data management table 13 associating the image data with the ID. - 特許庁

個々のユーザが理する育成ケース内の多種多様な理情報や画像情報等を、インターネット等の通信手段に接続した1箇所のサーバコンピュータに集めて蓄積し、その蓄積データに対しより高度の情報処理・加工を施して個々のユーザに提供可能とする。例文帳に追加

To provide a wide variety of control information, image information, or the like, in a rearing case controlled by each user to each user by collecting and accumulating the control information, the image information, or the like, in one server computer connected to a communication means such as Internet and applying high information processing and processing to the accumulated data. - 特許庁

そして、共有情報蓄積理部77は、画像形成に関するジョブの発生如何にかかわらず、ワークメモリ73に蓄積されている共有情報を、少なくとも当該共有情報の存在保証期間が経過する迄継続して保持させる理を行う。例文帳に追加

The common information accumulation management part 77 performs management of making the common information accumulated in the work memory 73 to be continuously held at least until the presence guarantee period of the common information lapses regardless of occurrence of a job related to image formation. - 特許庁

画像データ入力手段(200/136);プリンタ(400);用紙送給装置(500/600);用紙残量情報理手段(20);画像メモリ(66,75,76);画像データを蓄積するとき、そのプリントに必要な用紙量を求め、そのプリントを開始する時の用紙残量を求めて、用紙残量が所要用紙量に不足するかをチェック(図8,9)する蓄積理手段(68);および、不足報知手段(59:図7の(b),(c));を備える。例文帳に追加

The apparatus additionally has a deficiency alarm means (59: b and c in Fig. 7). - 特許庁

簡単・手軽にDICOM画像を参照でき、ネットワーク負担を極力小さくして高速に画像が参照でき、安価にシステム構築でき、診断画像に対するレポート機能を有し、各種データをデータベース理できる画像蓄積を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for image storage which makes it easy to refer to a DICOM(Digital Imaging Communication Medicine) image, makes it possible to refer to the image fast by lightening the network load as much as possible, enables to construct a system at a low cost, has a report function for a diagnostic image, and enables management of various data in a database. - 特許庁

データ登録クライアント20から画像データを画像サーバ10に送信すると、データ理手段12は、画像データをデータ蓄積手段15に格納し、画像データを特定するIDを発行し、課金情報を生成し、IDと課金情報をデータ登録クライアント20に送信する。例文帳に追加

When image data are transmitted from a data registration client 20 to an image server 10, a data management means 12 stores the image data in a data storage means 15, issues an ID specifying the image data, generates charging information, and transmits the ID and the charging information to the data registration client 20. - 特許庁

プリンタやデジタル複合機のジョブ履歴理システムで蓄積した文書画像を検索するには類似画像検索が有効であるが、文書画像には文章や複数の画像が混在していることがあり、適切な特徴量抽出ができない。例文帳に追加

To solve the problem that similar image retrieval is effective in retrieving a document image accumulated by a job history management system of a printer or digital multifunction machine, but a text and a plurality of images can be mixed in a document image, and a feature amount cannot be extracted appropriately. - 特許庁

NIC14を介し外部PC19から受信した画像データをHDD5に蓄積する際、画像認識装置16で出力理が必要な特殊画像データの認識を行い、その結果を書誌情報として画像データと一緒にHDD5に記憶する。例文帳に追加

When storing into an HDD 5 an image data received from an external PC 19 via an NIC 14, an image recognition unit 16 recognizes the special image data requiring output management, and stores the result thereof into the HDD 5 together with the image data, as bibliographic information. - 特許庁

画像形成装置において行った設定がユーザごとにサーバに蓄積され、ユーザが前記サーバの理するネットワーク上の画像形成装置を使用する際にユーザ認証されると、その画像形成装置に最適なユーザの設定情報が、画像形成装置内に設定される。例文帳に追加

When a setting executed in the image forming device is accumulated in a server for every user, and user authentication is carried out when the user uses the image forming device on a network managed by the server, the user setting information optimum for the image forming device is set in the image forming device. - 特許庁

専用のアプリケーションプログラムがインストールされていないクライアント装置からでも画像形成ジョブ理サーバに蓄積されている画像形成ジョブにアクセスできるようにする。例文帳に追加

To access an image forming job stored in an image forming job management server even from a client device in which a dedicated application program is not installed. - 特許庁

画像処理装置152から通信回線156を通じて集中理データベース・システム100に、画像処理装置152に使用される消耗品の使用量を示す情報を蓄積する。例文帳に追加

A consumable management system is so formed that information indicating the amount that consumables are used with an image processor 152 is accumulated in a centralized management database system 100 from the image processor 152 through a communication line 156. - 特許庁

この構成によれば、一旦蓄積された出力画像データに合成される画像パターンをユーザ毎に設定することができるため、ユーザが理する複数の文書に対して同じ制御情報を一度に設定できる。例文帳に追加

Through the configuration above, since an image pattern to be composed with the output image data once stored can be set by each user, the same control information can be set to a plurality of documents managed by users at once. - 特許庁

ネットワークに接続され外部の装置と通信を行う画像処理装置において、理者により、画像処理装置の内部に蓄積されるデータの更新情報を遠隔的に集中監視する。例文帳に追加

To have a manager remotely and centrally monitor updated information on data stored in an image processing device for performing communications with external apparatuses connected to a network. - 特許庁

ユーザの認証を経て画像処理を実行する画像処理装置において、蓄積されたログ情報を用いたジョブの進捗状況の理を容易化すること。例文帳に追加

To facilitate management of the progress situation of a job using stored log information in an image processing apparatus for executing image processing through user authentication. - 特許庁

制御部102は、容量制限テーブル201と人物理テーブル203から制限容量を決定し、バッファに蓄積された動画データを記録した画像ファイルであって、制限容量以下の画像ファイルを生成する。例文帳に追加

A control part 102 determines limit capacity based on a capacity limitation table 201 and a person management table 203 and creates an image file under the limit capacity in which image data stored in the buffer is recorded. - 特許庁

ネットワークに接続され外部の装置と通信を行う画像処理装置において、理者により、画像処理装置の内部に蓄積されるデータの更新情報を遠隔的に集中監視する。例文帳に追加

To enable a manager to remotely monitor, in a centralized manner, update information of data stored inside an image processing apparatus which is connected to a network to communicate with an external device. - 特許庁

生産性を低下させず、OCR検索や類似画像検索の精度を低下させることがなく、理サーバに転送、蓄積されるイメージ・ログのデータ容量を抑制した画像処理システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an image processing system capable of suppressing the data quantity of image log transferred to and accumulated in a management server without deteriorating the productivity and deteriorating the accuracy of OCR search and similar image search. - 特許庁

ネットワークで接続された機器からクライアントマシンが取得した画像データの再蓄積の際、クライアントマシン側で画像データに付加する各種情報を設定可能な文書理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a document management system in which various kinds of information to be added to image data is set on the side of a client machine when re-storing image data acquired by the client machine from an apparatus connected over a network. - 特許庁

画像処理装置152から、ネットワーク156を通じて集中理データベース・システム100に、画像処理装置152の動作履歴、コピー枚数、消耗品レベル、障害情報、修理情報を蓄積する。例文帳に追加

Operational record, number of sheets copied, level of consumables, trouble information, and repair information of an image processor 152 are stored in a central management data base system 100 through a network 156. - 特許庁

ネットワークに接続され外部の装置と通信を行う画像処理装置において、理者により、画像処理装置の内部に蓄積されるデータの更新情報を遠隔的に集中監視する。例文帳に追加

To cause a manager to remotely perform centralized monitoring of information about updates of data stored, in an image processing apparatus that is connected to a network to communicate with external devices. - 特許庁

顧客とのつながりを継続的なものにするとともに、顧客に対しては画像情報の一元的な理を可能にする画像蓄積支援システムを提供する。例文帳に追加

To provide a supporting system for storage of image information to have continued business relationship with a customer and to enable the cus tomer to unitarily manage image information. - 特許庁

親展通信で受信されてファクシミリ装置内に記憶されている画像データを理者によって開放可能とすることにより、その画像データがファクシミリ装置内に蓄積されたまま放置されるのを抑制すること。例文帳に追加

To prevent image data, received in confidential communication and stored within a facsimile machine, from being accumulated and left untreated within the facsimile machine, by enabling the image data to be released by a manager. - 特許庁

また、上記像域情報や階層データを理し、蓄積画像の出力時にビットマップ展開部40における画像データの復元処理の制御に用い、さらに出力として利用するデータに選択性を与える。例文帳に追加

Image information and hierarchy data are managed used for controlling the restoration processing of image data at a bit map development section 40 when outputting an accumulated image, and further are selectivity given to data to be utilized as an output. - 特許庁

複数のユーザのそれぞれが複数の画像データを蓄積している場合に各ユーザ毎のセキュリティに配慮しつつ効率的な画像データの理を行う。例文帳に追加

To efficiently control an image data while taking security in each user into account when a plurality of image data is accumulated in each of a plurality of users. - 特許庁

画像通信システム(PACS)は、ユーザ指定の優先度に従ってポストスキャンコマンドプロセスを実質的に最適化し、CTスキャナおよびMRIスキャナ等の医用画像診断装置によって収集され、ネットワーク上に分散した蓄積ユニットに蓄積されている選択された画像データのセットをさらに処理する。例文帳に追加

The picture archiving and communication system (PACS) substantially optimizes a post-scanning command process in accordance with a user-specified priority for further processing a selected set of imaging data that has been collected by medical imaging devices such as a CT scanner and a MRI scanner and stored in distributed storage units on the network. - 特許庁

画像通信システム(PACS)は、ユーザ指定の優先度に従ってポストスキャンコマンドプロセスを実質的に最適化し、CTスキャナおよびMRIスキャナ等の医用画像診断装置によって収集され、ネットワーク上に分散した蓄積ユニットに蓄積されている選択された画像データのセットをさらに処理する。例文帳に追加

A picture archiving and communication system (PACS) practically optimizes the post scan command process according to the preference specified by a user, and further processes a set of selected image data which are collected by a medical image diagnostic apparatus such as a CT scanner and an MRI scanner, and are stored in storage units distributed on a network. - 特許庁

マーキングされた蓄積画像を印刷するようにし、自機または別機にて印刷された原稿のマーキングを読み取って、符号化された画像ID、用紙ID、文書IDを抽出し、ID理テーブルを参照することで、処理対象の画像・文書とそれを蓄積している装置を自動的に特定する。例文帳に追加

An image processor specifies a processing object image or document and an apparatus storing it automatically, by printing a stored image with a marking, reading out a marking on an original printed by own apparatus or other apparatus and extracting an encoded image ID, sheet ID or document ID, and then referring to an ID management table. - 特許庁

映像理端末は、映像を受信する監視対象映像受信手段と、動的に解析しながら蓄積する映像解析蓄積手段と、車両番号又は顔の特徴データを抽出し送信する画像解析要求手段とを備える。例文帳に追加

The video image monitoring terminal includes monitoring object video image receiving means for receiving the video image; video image analyzing/storing means for dynamically storing the video image while analyzing the same; and video image analyzing/requiring means for extracting and transmitting a vehicle number or face feature data. - 特許庁

本発明は、読取画像データを文書理装置に転送して蓄積理させる複写機能を備える文書処理装置に関し、容易に特定可能な属性情報を当該画像データに添付して、ファイリングされている画像データの利用性を向上させることを目的とする。例文帳に追加

To enable a document processor provided such a copying function where it transfers image date read to a document management device for storage and management to improve the utilizability of filed image data by annexing easily specifiable attribute information to the data. - 特許庁

再生時は、記録媒体6に記録されている画像を同一カメラの画像毎にまとめて順次読み出し伸張手段7で伸張して再生用一時保メモリ8に蓄積し、その再生用一時保メモリ8から読み出した画像を表示用メモリ9に展開してモニタ11で表示する。例文帳に追加

In the case of reproduction, the images recorded in the recording medium 6 are collected by the images of the same camera and read sequentially, an expansion means 7 expands the image, a reproduction temporary storage memory 8 stores the expanded images, the images read from the reproduction temporary storage memory 8 and expanded in a display memory 9, and a monitor 11 displays the images. - 特許庁

付加画像の登録者(画像の提供者、広告主等)、その登録者による付加画像およびこのシステムの利用者の登録等を行う登録端末110と、このシステムを利用して画像の印刷を行わせる端末100と、付加画像理および利用者の理を行う画像蓄積サーバ120をネットワーク10を介して接続する。例文帳に追加

A registration terminal 110 which registers the registerer of an additional image (provider of image, advertiser, etc.), the additional image offered by the registerer and users of this system, a terminal 100 which uses this system to print an image, and an image storage server 120 which manages the additional image and the users are all connected through a network 10. - 特許庁

蓄積文書のサムネイルに対する認証機能を共有することができ、文書理DBへの負荷を分散でき、リソースを浪費することなく蓄積文書のサムネイルを外部のネットワーク機器に供給できる画像形成装置および蓄積文書のサムネイル取得方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus and a method for acquiring the thumbnails of a stored document, which can share authentication function for the thumbnail of the stored document, can distribute the load on a document management DB and can supply an external networking devices with the thumbnails of the stored document, without wasting resources. - 特許庁

印刷キューに蓄積された、表示媒体に印刷すべき、電子文書の各頁に係る画像を、携帯端末を利用して消去し得る印刷理システム、印刷理装置及び印刷理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a print management system, a print management device, and a print management program, for erasing an image related with each page of an electronic document to be printed on a display medium stored in a print queue by using a portable terminal. - 特許庁

撮像手段により撮影した画像を自動保存することができる画像通信装置、ユーザが画像記憶メモリの残容量を意識することなく使用できる画像通信装置(サーバでは事故によるデータ消失のおそれがない)および画像情報を一箇所に集約して安全に理できる画像蓄積システムを提供する。例文帳に追加

To provide an image communication device which can automatically store an image photographed by an imaging means, an image communication device that a user can use without paying attention to the remaining capacity of an image storage memory (free of data loss due to an accident on a server), and an image storage system which can collect and safely manage image information at one place. - 特許庁

このデータ理装置4から、最寄りの基地局2がある場所の地名情報や、近くにある物体の情報等を得て、自動的に、画像獲得手段11から得られるディジタル画像と関連付けて、該ディジタル画像とともにデータ蓄積手段12に保存する。例文帳に追加

Name information on the place where the nearest base station 4 is sited, and information on a nearby body are obtained from the data managing device 4, automatically related to the digital image obtained by the image acquiring means 11, and stored in a data storage means 12 together with the digital image. - 特許庁

顧客情報理システム1では、撮像手段9により撮影した来店客の顔画像データと、ここから生成された学習データと、時間情報とを既知の顧客のデータとして顔画像認識用顔画像DB7に蓄積する。例文帳に追加

In the customer information management system 1, the face image data of customers imaged by an imaging means 9, learning data generated therefrom and time information are stored in a face image DB 7 for face image recognition as the already known data of the customers. - 特許庁

画像データを受信する際、上記画像蓄積手段に保する受信モードを選択している場合、送信側ファクシミリに対し、画像データの加工(発信日時の付加、縮小/変倍など)を行わないで送信することを通知することにより行う。例文帳に追加

When a reception mode wherein image data are stored in the image storage means is selected, the image data are received while transmission- side facsimile equipment is instructed to transmit the image data without processing them (addition of transmission time, enlargement, reduction, etc.). - 特許庁

画像蓄積サーバ100と画像表示装置300とに、共通の通信状態遷移パターンを理するサーバ用通信状態遷移パターン理手段101と端末用通信状態遷移パターン理手段301とを設ける。例文帳に追加

A communication state transition pattern management means 101 for servers and a communication state transition pattern management means 301 for terminals of a managing common communication state transition pattern are provided to a picture accumulation server 100 and a picture display device 300. - 特許庁

読影を外部に依頼する遠隔読影システムにおいて、過去に蓄積された画像の内、特定の画像を自動的に検索する遠隔読影理装置、遠隔読影理方法、プログラム及び遠隔読影理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a remote diagnostic reading management device for automatically retrieving a specified image among the images stored in the past concerning a remote diagnostic reading system for requesting diagnostic reading to an external part, and also to provide a remote diagnostic reading management method, a program, and a remote diagnostic reading management system. - 特許庁

例文

ポーリング送信ファイル理テーブル43は、画像蓄積部37に記憶したセレクティブポーリング送信ファイル及びフリーポーリング送信ファイルを選択するSEPをPWD毎に区分けして理する。例文帳に追加

In a polling transmitting file management table 43, SEP for selecting the selective polling transmitting file and the free polling transmitting file stored in the image storing unit 37 is classified for each PWD and managed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS