1016万例文収録!

「精製処理」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 精製処理に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

精製処理の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 803



例文

相を形成させるような分離処理により、プロペンおよび/またはアクロレインを接触気相酸化させることによって得られた混合物を精製する方法例文帳に追加

METHOD FOR PURIFYING MIXTURE OBTAINED THROUGH CATALYTIC VAPOR-PHASE OXIDATION OF PROPENE AND/OR ACROLEIN, BY SEPARATION TREATMENT INDUCING PHASE FORMATION - 特許庁

水洗や乾燥などの後処理を必要とせず、高い電導性を有するカーボンナノチューブを得ることのできる粗カーボンナノチューブの精製方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for purifying a crude carbon nanotube that is capable of producing a carbon nanotube having high conductivity without necessitating the post treatment such as washing with water and drying. - 特許庁

精製処理を経た銀ナノ粒子を核粒子として、還元性を有する化合物と形態制御剤とを含む溶液中で銀イオンを還元することを特徴とする銀ナノワイヤの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the silver nanowire includes reducing silver ions in a solution including a compound having reducibility and a shape control agent, with silver nanoparticles subjected to refining treatment as nuclear particles. - 特許庁

サイリウム種皮(ハスク)、またはその粉砕物の溶液もしくは分散液を、酸化剤を用いて減粘処理した後に、濾過することを特徴とする精製サイリウムシードガムの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing process of the refined psyllium seed gum comprises subjecting the solution or the dispersion of psyllium husks or their crushed materials to viscosity reduction treatment using an oxidizing agent and filtering the solution or the dispersion. - 特許庁

例文

炭化水素油、特に直留軽油の水素化処理反応に使用した場合に高い脱硫活性を示すように改善された水素化脱硫触媒を用いた水素化精製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrorefining method using a hydrodesulfurization catalyst improved so as to exhibit a high desulfurization activity in the case of being used for a hydroprocessing reaction of a hydrocarbon oil, especially a straight gasoil. - 特許庁


例文

本発明により、補給水素の供給源に関して多様化させることが可能であり、かつ/または、水素の精製処理を単純化することができ、かつ/または、水素化脱脱硫装置からの水素のパージを低減させることができる。例文帳に追加

The supply source of the hydrogen supplement can be diversified, and/or hydrogen purification treatment can be simplified, and/or purge of the hydrogen from a hydrodesulfurization device can be decreased. - 特許庁

芳香族ジカルボン酸の精製は、ジアルキル芳香族化合物の酸化によって得られる粗芳香族ジカルボン酸に対して、液体媒体中で、上記の触媒の存在下、水素ガスを作用させて接触水素化処理する。例文帳に追加

The purification of an aromatic dicarboxylic acid is performed by a hydrogenation treatment in which hydrogen gas is reacted with the crude dicarboxylic acid obtained by oxidizing an dialkyl aromatic compound in a liquid medium in the presence of the catalyst. - 特許庁

硫黄を含有する廃棄物をガス化改質処理して得られた精製合成ガスを燃焼させて得られる燃焼排ガス中に含まれる硫黄分を回収すること。例文帳に追加

To provide a method for recovering sulfur contained in combustion exhaust gas which is obtained by burning purified synthetic gas obtained by subjecting sulfur-containing waste to gasification modification treatment. - 特許庁

ヒトWISH細胞をインターフェロンで処理し、種々のクロマトグラフィー法(モノクローナル抗体C7による親和性クロマトグラフィーを含む)により精製することにより可溶性LDLリセプターが産生される。例文帳に追加

This soluble LDL receptor is produced by treating a human WISH cell with interferon and purifying it through a variety of chromatographic methods (including an affinity chromatography using an monoclonal antibody C7). - 特許庁

例文

不純物として少なくとも硫酸イオンを含む精製すべき金属水酸化物に、硫酸塩の水に対する溶解度が小さい金属からなり、高温での溶解度が高い金属塩を加え、水熱処理する。例文帳に追加

A metal salt comprising a metal, the sulfate of which has low solubility in water and having a high solubility at high temperatures is added to a metal hydroxide to be refined which contains at least sulfate ions as impurities to perform hydrothermal treatment. - 特許庁

例文

本発明は、懸濁安定剤の存在下に行う懸濁重合によって得られる含フッ素ポリマーを酸化処理することを特徴とする精製含フッ素ポリマーの製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the purified fluorine-containing polymer includes oxidizing a fluorine-containing polymer obtained by suspension polymerization performed in the presence of a suspension stabilizer. - 特許庁

本発明のヒドロキシルアミンの製造方法は、合成吸着剤または活性炭から選ばれる少なくとも1種の吸着剤で処理する精製工程を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing hydroxylamine comprises the purification step of treating a hydroxylamine solution with at least one adsorbent selected from a synthetic adsorbent and active carbon. - 特許庁

原子移動ラジカル重合により製造されるビニル系重合体を活性炭吸着処理精製することによりヒドロシリル化反応性組成物用ビニル系重合体が提供される。例文帳に追加

A vinyl-based polymer produced by an atom transfer radical polymerization is purified by activated carbon adsorption treatment to give the vinyl-based polymer for the hydrosilylation reactive composition. - 特許庁

処理ベントナイト、還元作用を有する有機酸及び吸着剤を混合添加して加熱精製し、その後減圧蒸留を1回行うことで、前記ベンゾトリアゾール誘導体を純化、脱色できる。例文帳に追加

The benzotriazole derivative can be purified and decolored by adding acid-treated bentonite, an organic acid having reducing action and an adsorbent to the derivative, purifying the derivative by heating and carrying out single vacuum distillation treatment. - 特許庁

D−アミノアシラーゼの処理工程において、酵素活性の高い状態を維持し、高収率で精製DAAを得るための技術を提供すること。例文帳に追加

To provide a technique for keeping a state having high enzyme activity and obtaining refined DAA in a high yield in a process for treating D-aminoacylase. - 特許庁

非重合体カテキンガレート体率を低減し、更にカフェイン量を低減し、没食子酸を低減することにより精製処理された茶抽出物の提供。例文帳に追加

To provide a tea extract subjected to refining treatment through decreasing a nonpolymerized catechin gallate body rate, decreasing a caffeine amount and decreasing gallic acid. - 特許庁

カテキン製剤から、精製処理前の組成を損うことなく、カフェイン量が低減され、風味が改善された非重合体カテキン類組成物を高収率で得る製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a non-polymer catechin composition having decreased caffeine content and improved taste and flavor from a catechin preparation in high yield without deteriorating the composition before the purification treatment. - 特許庁

アミノ酸と脂肪酸ハロゲン化物との反応により得られる粗アシルアミノ酸塩を含む反応液をクロマトグラフィーにより分別処理する精製アシルアミノ酸塩の製造方法。例文帳に追加

The method of producing a purified acylamino acid salt is to treat the reaction liquid containing a crude acylamino acid salt obtained by reacting an amino acid with a fatty acid halide by fractionation by chromatography. - 特許庁

タンパク質処理に必要な合成、精製、染色、電気泳動、検出を、必要に応じた種々の組み合わせで実施できるマイクロフルイディクス型チップを提供する。例文帳に追加

To provide a microfluidics type chip capable of performing synthesis, purification, dyeing, electrophoresis and detection required for treating a protein by various combinations of them as necessary. - 特許庁

比較的低温で基体上に精製処理の必要のなく、特性や方向性が均一なカーボンナノチューブを成長させ得る方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method capable of growing, on a substrate, a carbon nanotube uniform in characteristics and directionality at a relatively low temperature without needing a refining treatment. - 特許庁

本発明は、植物油精製時のアルカリ処理工程で得られる油滓から、植物ステロール成分を有機溶媒で抽出する工程を包含する、シトステロール含有抽出物の製造方法を提供する。例文帳に追加

The method for producing the sitosterol-containing extract includes a step of extracting a plant sterol component from an oil cake prepared in an alkali treatment step when purifying a vegetable oil, with an organic solvent. - 特許庁

原料の前処理工程や煩雑な精製工程等を必要とせず、高効率に油脂類から脂肪酸アルキルエステル組成物を製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a fatty acid alkyl ester composition from oils and fats in high efficiency without requiring a process for pretreating a raw material, a complicated purification treatment, etc. - 特許庁

原子移動ラジカル重合により製造されるビニル系重合体を酸性吸着剤及び塩基性吸着剤を併用した吸着処理精製することによりヒドロシリル化反応性組成物用ビニル系重合体が提供される。例文帳に追加

The vinyl-based polymer produced by an atom transfer radical polymerization is purified by adsorption treatment using both an acidic adsorbent and a basic adsorbent to give the vinyl-based polymer for the hydrosilylation reactive composition. - 特許庁

パーフルオロコンパウンドガスに対して不純分として窒素ガスを含有する処理対象ガスから、上記不純分である窒素ガスを活性炭に吸着させることにより、パーフルオロコンパウンドガスを分離精製する。例文帳に追加

This method for purifying the perfluoro compound gas is characterized by adsorbing the nitrogen gas as the impurity from the gas to be treated using activated carbon. - 特許庁

重合禁止剤を含有するN−イソプロピルアクリルアミドを水に溶解し、次いで該水性溶液を吸着剤で処理することを特徴とするN−イソプロピルアクリルアミド水性溶液の精製方法。例文帳に追加

The method for purifying the aqueous N-isopropylacrylamide solution comprises dissolving N-isopropylacrylamide containing a polymerization initiator in water and treating the resulting aqueous solution with an adsorbent. - 特許庁

カーボンナノチューブを含有する組成物を、真空雰囲気下または不活性ガス雰囲気下で1200〜3200℃の条件で処理して精製する方法である。例文帳に追加

The refining method comprises treating the carbon nanotube-containing composition in an atmosphere of vacuum or inert gas at a temperature of 1,200-3,200°C. - 特許庁

ホスホリパーゼDを、ストレプトマイセス属細菌の培養液から、pH3〜8で、二価金属(カルシウム、マグネシウム)塩を添加して単離・精製し、L−セリン存在下凍結処理する。例文帳に追加

The phospholipase D is isolated and purified from a culture solution of a bacterium of the genus Streptomyces at pH3-8 by adding a bivalent metal (calcium or magnesium) salt and subjected to a freezing treatment in the presence of L-serine. - 特許庁

利用価値がなく廃棄物となっている澱粉を含む植物の根の残渣から、小規模で効率よく良質の繊維を得ることが出来る精製処理方法、及びこの方法により良質の繊維を提供すること。例文帳に追加

To provide a refining treatment method capable of efficiently obtaining good quality fibers on a small scale from plant root residue containing starch, which residue has no utility value and is made waste. - 特許庁

発酵法により得られる粗留アルコール中のエタノール濃度を5〜10w/w%の範囲に調整した後、アルカリ処理を行いながら蒸留することを特徴とするエタノールの精製方法。例文帳に追加

This method for purifying the ethanol is characterized in that the ethanol is distilled while carrying out an alkali treatment after regulating the ethanol content in the roughly distilled alcohol obtained by the fermentation method so as to be 5-10 w/w%. - 特許庁

メチル基またはエチル基で置換されたエチルベンゼンを分子状酸素含有ガスにより液相酸化することにより得られた反応液を加熱処理した後、蒸留精製することで達成できる。例文帳に追加

This method can be achieved by destilling and purifying a reaction liquid obtained by liquid phase-oxidizing the methyl group- or ethyl group-substituted ethylbenzene with a gas containing a molecular oxygen, after heat-treating it. - 特許庁

硫黄含有助触媒存在下に酸触媒を用いる、高時空収率および高選択率を有するビスフェノールの製造方法を提供し、高価な処理工程なしに更なる精製に供給出来る生成物を供給する。例文帳に追加

To provide a method for producing bisphenol with high space-time yield and high selectivity by using an acid catalyst in the presence of a cocatalyst including sulfur, and to provide the products which can be supplied to a purification process without an expensive processing. - 特許庁

作製に要するコスト、時間及び労力を低減でき、簡易で迅速であり、且つ、高精製度の、カドミウム測定用試料の前処理方法、カドミウムの分離方法、及び、カドミウム分離カラム装置を実現する。例文帳に追加

To provide a pretreatment method for a cadmium measurement sample capable of reducing cost, time and work required for preparation, and easily and rapidly providing a high purity sample, a method for separating cadmium and a column device for separating cadmium. - 特許庁

非重合体カテキンガレート体率を低減し、非重合体カテキンガロ体率の濃度を増加させ、さらにカフェイン量を低減し、没食子酸を低減することにより精製処理された非重合体カテキン類組成物の提供。例文帳に追加

To provide a nonpolymeric catechin composition purified by decreasing a content of a nonpolymeric catechin gallate, increasing a concentration of a nonpolymeric gallocatechin, decreasing a caffeine content, and decreasing a gallic acid content. - 特許庁

可塑剤、界面活性剤、その中間原料などに好適に使用することが出来、反応溶媒を使用せず、特別な精製処理を必要としない、工業的有利なリンゴ酸ジアルキルエステルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for industrially advantageously producing a dialkyl malate suitably useful as a plasticizer, a surfactant, an intermediate raw material thereof etc., which neither uses a reaction solvent nor requires a specific purification treatment. - 特許庁

抽出工程と精製工程との二段階で処理を行うことで、有機溶剤を使用せずとも純度が高く、かつ乾燥に多くのエネルギーを必要としないフェノール化リグニンを得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain a phenolated lignin which can be obtained in a highly pure state without using any organic solvent and can be dried without requiring much energy by performing treatment in two stages of an extraction step and a purification step. - 特許庁

ポリイミド前駆体、特にポリアミック酸の分子量を、安価で簡便な処理により、より安定的に再現性良く測定できる分子量測定方法、および、ポリイミド前駆体の精製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a molecular weight measurement method capable of stably measuring a molecular weight of the polyimide precursor, especially a polyamic acid by inexpensive and simple treatment with sufficient reproducibility, and a purification method for a polyimide precursor. - 特許庁

浄水処理設備における使用済みの粒状活性炭を再利用するのに際して、低コストでより多くの使用済み粒状活性炭を再利用可能とするとともに、精製される浄水への水質リスクを抑える。例文帳に追加

To make it possible to reuse more used granular activated charcoal at low cost and suppress water quality risk to purified water which is refined when reusing the used granular activated charcoal in a purified water treating facilities. - 特許庁

重合反応終了後の有機アミド溶媒の回収・精製処理に伴うコストの大幅な低減を図り、かつ、機械強度、溶融安定性、成形性などに優れたポリアリーレンスルフィドを製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyarylene sulfide, capable of carrying out reduction of cost accompanied by recovery and purification treatments of an organic amide solvent after finishing polymerization reaction and excellent in mechanical strength, melt stability, moldability, or the like. - 特許庁

分画分子量の異なる2種の限外濾過膜を用いて、その処理をリサイクル(再循環)することにより、生理活性物質を精製できる方法およびそのシステム例文帳に追加

The method and the system can purify physiologically active substances by using two types of ultrafiltrating membranes of different molecular cutoff and recycling the treatment. - 特許庁

本願発明は、シキミ酸含有液をアルカリ処理し、次いで陰イオン交換樹脂にシキミ酸を吸着後、溶離することを特徴とするシキミ酸の精製方法に関する。例文帳に追加

This method for purifying shikimic acid features treating a shikimic acid-containing solution with an alkali and then allowing shikimic acid to be adsorbed by an anion-exchange resin followed by elution. - 特許庁

比較的低純度のシリコン原料からボロンおよびその他の不純物を効率的に除去でき、且つ連続的な処理が可能で、且つコンパクトな装置構成で量産が可能なシリコン原料の精製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for refining a silicon raw material capable of removing efficiently boron and other impurities from the silicon raw material having comparatively low purity, performing continuous processing, and performing mass production with a compact device constitution. - 特許庁

また前記常圧残渣油を軽質油と重質油とに分離し、得られた軽質油と前記水素化処理工程で得られた精製油とを混合し、その混合油をガスタービン燃料油として用いる。例文帳に追加

The atmospheric residue is divided into light oil and heavy oil, and the light oil is mixed with the above hydrogenated refined oil to be used as gas turbine fuel oil. - 特許庁

DNA精製を不要とする血液検体の前処理工程からDNA増幅反応工程の一連の工程において複数の温度設定を必要としないDNA増幅方法を提供する。例文帳に追加

To provide a DNA amplification method that does not require a plurality of temperature settings in a series of processes from a pretreatment process of blood sample not requiring a DNA purification to a DNA amplification reaction process. - 特許庁

電解後の純度が高い粗銅からなるアノードを電解工程で直接処理してしまう鋳返し粗銅から電気銅を得る電解精製方法を提供する。例文帳に追加

To provide an electrolytic refining method for producing an electrolytic copper from blister copper for recasting, which directly treats an anode consisting of blister copper having high purity after electrolysis, in an electrolysis process. - 特許庁

脱ガム処理された米ぬか油中の残留リンのもとになるホスホ糖脂質を実質的に除去するための未精製米ぬか油の製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a process for treating crude rice bran oil to remove the phosphoglycolipids which is the residual phosphorus in the degummed rice bran oil. - 特許庁

この電解精製における、電解尾液の液清浄化処理を硝酸カリウムを比較電極内部液とするpH計を用いて液pH値を測定しながら、酸化銀添加を行う。例文帳に追加

In purification treatment of an electrolytic tailing solution, silver oxide is added while measuring the pH of the solution using a pH meter having a reference electrode provided with an inner liquid containing potassium nitrate. - 特許庁

木本類を原料として得られるオリゴ糖を含む粗液を精製してオリゴ糖を得る方法であって、該粗液を活性アルミナで処理する工程を含むオリゴ糖の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the oligosaccharides by refining an oligosacchrides-containing crude liquid obtained with arboreous plants as raw materials, is provided, including the step of treating the crude liquid with active alumina. - 特許庁

当該方法によって得られるクロマノール配糖体組成物は、無色に近く、かつ高純度であるため、さらなる精製処理などを行うことなく各種用途に好ましく用いることができる。例文帳に追加

The chromanol glycoside composition produced by the method is almost colorless and has high purity and, accordingly, the composition is preferably usable in various fields without purification, etc. - 特許庁

例示化合物1等で示されるアルカリ処理されている特定のアントラピリドン化合物又はその塩を含む溶液の精製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for purifying a solution containing a specified anthrapyridone compound treated with an alkali or its salt expressed as an exemplified compound 1, etc. - 特許庁

例文

アミノ基とイミド結合を形成することができる化合物 (例、フタル酸、無水フタル酸、それらの誘導体) で処理して蒸留を行って 5,6,7,8−テトラヒドロキノリンを精製する。例文帳に追加

This 5,6,7,8-tetrahydroquinoline is purified by treating it with a compound capable of forming an imide bond with an amino group (e.g. phthalic acid, phthalic anhydride and their derivatives) and then distilling. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS