1016万例文収録!

「細分割」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 細分割の意味・解説 > 細分割に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

細分割の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 637



例文

不織布層は、分割型複合繊維の分割により生成した極繊維を主体として構成されている。例文帳に追加

The nonwoven fabric layer is mainly composed of ultra fine fiber formed by splitting splittable conjugate fiber. - 特許庁

蛍光体スクリーンに対向して真空外囲器内に配置されたシャドウマスクは、複数の長い分割マスク12に分割されている。例文帳に追加

A shadow mask arranged inside the vacuum envelope 5 opposedly to the phosphor screen 8 is divided into a plurality of slenderly divided masks 12. - 特許庁

有限要素法において、大変形した要素に対して再分割を行う際に、最小要素辺長さElminを導入して、かな分割を抑制する。例文帳に追加

When a largely deformed element is divided again in the finite element method, a minimum element side length Elmin is introduced to suppress fine division. - 特許庁

入力端子11からの高精画像データは入力画像分割部12で各プロジェクタに対応して分割される。例文帳に追加

High-definition image data from an input terminal 11 are divided by an input image division part 12 into parts corresponding to respective projectors. - 特許庁

例文

これにより、面分割方式と時分割方式とを組み合わせた立体表示がなされ、従来に比べて高精な立体表示を実現する。例文帳に追加

Accordingly, three-dimensional display by a combination of a plane division method and a time division method is performed, and the further precise three-dimensional display than in the conventional manner is attained. - 特許庁


例文

市街地図を見たい場合には、解像度を高くするとともに分割数を多くし、詳内容を識別可能な分割画像を生成し表示する。例文帳に追加

When a town map is desired to watch, the resolution is made high, the number of divisions is increased, the divided images capable of identifying the detailed contents are generated and displayed. - 特許庁

マップデータの領域分割は、空気流量の低流量域を高流量域よりもかく分割してなる。例文帳に追加

The region of the map data is divided so that low flow regions of the air flow are finer than high flow regions. - 特許庁

複合紡糸でなくとも後処理によって容易に分割して極繊維とすることができる易分割性ポリエステル繊維を提供すること。例文帳に追加

To provide an easily splittable polyester fiber capable of being easily split by a post treatment to form ultrafine fiber without using conjugate spinning. - 特許庁

これにより、面分割方式と時分割方式とを組み合わせた立体表示がなされ、従来に比べて高精な立体表示を実現する。例文帳に追加

According to this, three-dimensional display by a combination of plane division method and time division method can be performed, and the further precise three-dimensional display can be attained. - 特許庁

例文

分割された領域に微周期構造を有する領域分割型波長板において分割された領域間の境界部の位置や微周期構造の方向を肉眼で知ることのできる領域分割型波長板及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an area division type wavelength plate having fine periodical structures in divided areas, wherein a position of a boundary between divided areas or a direction of the fine periodical structure can be recognized with the naked eyes, and to provide a method for manufacturing the plate. - 特許庁

例文

ポリプロピレン系樹脂を用い分割型複合繊維の分割が容易で、極化が容易なポリプロピレン系分割型多成分系複合繊維及びそれを用いた繊維成形品の提供。例文帳に追加

To provide a polypropylene splittable multicomponent conjugate fiber easily split into an ultra fine fiber, and to provide a fiber molding product using the conjugate fiber. - 特許庁

また、分割指定領域250のラジオボタン251で領域自動分割方法の選択が、スライダ252により領域自動分割の詳さの程度が指定できる。例文帳に追加

Moreover, the selection of a region automatic splitting method by a radio button 251 of a splitting appointed region 250 can specify the degree of the detail of the region automatic splitting by a slider 252. - 特許庁

チップ部品の製造に用いられるセラミック製の基板を、確実に分割することができるとともに、チップ・サイズがより微であっても分割が可能なチップ部品用セラミック基板の分割装置を実現する。例文帳に追加

To provide a dividing apparatus of a ceramic substrate for a chip part capable of certainly dividing a ceramic substrate for use in the production of the chip part even if a chip size is finer. - 特許庁

この伸縮性長繊維不織布は、分割型複合長繊維群が分割割繊されることによって生成した極長繊維群が偏在する層Aと、非分割型長繊維群が偏在する層Bとを具備する。例文帳に追加

This stretchable nonwoven fabric of continuous fiber has a layer A unevenly including extrafine continuous fiber groups obtained by fiber- splitting of splitable conjugate continuous fiber groups and a layer B unevenly including non-splitable continuous fiber groups. - 特許庁

区画決定手段は2次元画像の特定部分の区画を大きく分割したり、逆にかく分割したり、あるいは、矩形以外の任意の形状に分割しても良い。例文帳に追加

The section determination means may divide widely or narrowly a specified portion of the two-dimensional image, or may divide it into an optional shape other than a rectangular shape. - 特許庁

分割性に優れているため一般的な布帛の製造工程で分割でき、容易に極繊維からなる布帛を得ることができる分割型複合繊維を提供する。例文帳に追加

To obtain a split type conjugate fiber which is split in an ordinary fabric production process due to excellent splittability and readily provides a fabric composed of an extra fine fiber. - 特許庁

熱融着区域外の非熱融着区域では、層A中の分割型複合長繊維が分割割繊することにより生成した極長繊維群及び層B中の非分割型長繊維群が、実質的に長手方向に配列している。例文帳に追加

In non-melt- bonded sections out of the melt-bonded sections, the extrafine continuous fiber groups obtained by fiber-splitting of splitable continuous fiber groups in the layer A and the non-splitable continuous fiber groups in the layer B are substantially arranged longitudinally. - 特許庁

この複合不織布は、非分割型長繊維群で構成された伸縮性長繊維不織布と、分割型短繊維の分割割繊により生成した極短繊維群で構成された短繊維不織布とが積層されてなる。例文帳に追加

This composite nonwoven fabric is in the form of lamination comprising a stretchable continuous-fiber nonwoven fabric formed of non-dividable continuous- fibers and a staple nonwoven fabric formed of ultrafine staples produced from divided fibers of dividable staple. - 特許庁

不織布などの製造工程では、分割することなく良好な工程通過性を有し、熱水に浸漬するような簡単な処理で容易に分割し、極繊維となすことができる分割性繊維を提供する。例文帳に追加

To provide a splittable fiber having good processability without splitting in e.g. a nonwoven production process but easily splittable when only simply soaked in hot water to produce ultrafine fiber. - 特許庁

出願人は、出願を分割するときは、上申書において、分割出願の明書、特許請求の範囲又は図面を転記した上で原出願の分割直前の明書、特許請求の範囲又は図面からの変更箇所に下線を施す等により、分割出願における当該変更箇所を明示するとともに、分割出願が分割の実体的要件を満たしていることや、分割出願に係る発明が原出願に係る発明や他の分割出願に係る発明と同一でないこと等について説明をすることが求められる。例文帳に追加

When filing a divisional application, the applicant is required to explain in a written statement that the divisional application meets the substantive requirements for division and that the claimed inventions of the divisional application are not identical to the claimed inventions of the original application or of other divisional applications, as well as required to clearly indicate changes from the description, claims or drawings of the original application immediately prior to being divided, which were made in the divisional application, by underlining relevant parts after transcribing the description, claims or drawings of the divisional application.  - 特許庁

ポリアミドとポリエステルの2成分からなる剥離分割型複合繊維を分割処理してワイピングクロス用極長繊維不織布の製造方法において、繊度化と分割率を改善する方法及び拭き取り性に優れたワイピングクロス用極不織布を提供する。例文帳に追加

To provide a method for improving fiber fineness and a segmentation rate, and an ultrafine nonwoven fabric for wiping clothes, which has an excellent wiping property, in a manufacturing method of the ultrafine nonwoven fabric for wiping clothes by segmenting the segmenting, splittable composite fiber consisting of two components of polyamide and polyester. - 特許庁

次いで各細分割化領域に対して分析条件を設定し、各細分割化領域毎に順次測定を行い、各領域の分析データを各細分割化領域の位置関係を考慮しながら自動的につなぎ合わせを行い分析結果を取得する。例文帳に追加

Then, analysis conditions are set for each subdivided region, measurement is successively made for each subdivided region, and the analysis data of each region are automatically joined by considering the position relationship of each subdivided region to acquire an analysis result. - 特許庁

管束モジュールは管束12a〜12cの積層構造に分割され、スペーサ13により各管束間に間隔が形成される。例文帳に追加

The tubule bundle module is divided into a laminated structure of tubule bundles 12a-12c and clearances are formed among the respective tubule bundles by spacers 13. - 特許庁

分割部34,35の幅s1を幅部32の幅s2よりも幅にし、かつ2つの分割部34,35の合計の幅(s1×2)を幅部32の幅s2と同等にする。例文帳に追加

A width S1 of the divided parts 34, 35 is to be thinner than a width S2 of the narrow part 32, and that, a total width (S1×2) of the two divided parts 34, 35 is to be equal with the width S2 of the narrow part 32. - 特許庁

炭そ病は、一般に、同じ2つの娘胞に分割することによって、成長する例文帳に追加

anthrax grows by dividing into two daughter cells that are generally identical  - 日本語WordNet

イ 獣畜の肉又は臓器(分割切等の処理が行われたものを除く。)にあつては、とさつ及びと畜検査例文帳に追加

(a) For the meat or organs of livestock (excluding those divided or chopped), the slaughtering and slaughtering inspections;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 分割切等の処理が行われた獣畜又は家きんの肉又は臓器にあつては、当該処理例文帳に追加

(c) For the meat or organs of livestock or poultry divided or chopped, said processes;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3番目の引き数には、「大きな」トークンをかく分割するために使用する区切り文字を指定する。例文帳に追加

The third argument specifies the delimiter character(s) to be used to separate the "major" tokens into subtokens.  - JM

第1の電極40は、多数の孔が形成された複数の部分電極に分割されている。例文帳に追加

The first electrode 40 is divided into a plurality of partial electrodes with a number of pores formed. - 特許庁

硫化物を利用した被削性と破断分割性に優れる機械構造用鋼例文帳に追加

STEEL FOR MACHINE STRUCTURAL USE SHOWING EXCELLENT MACHINABILITY AND FRACTURE SPLITTABILITY USING FINE SULFIDE - 特許庁

多数のリブでかく分割された中空部12を有する成形品を成形できるようにする。例文帳に追加

To mold a molded article having a hollow part finely divided by a large number of ribs. - 特許庁

長いナイフストロークと切断機構のための安全装置とを有する、血管シーラーおよび分割例文帳に追加

VESSEL SEALER AND DIVIDER HAVING ELONGATED KNIFE STROKE AND SAFETY FOR CUTTING MECHANISM - 特許庁

分割部2は、長いスリット部10と、これらスリット部10間に位置するミシン目12とから成る。例文帳に追加

The dividing portion 2 consists of an elongated slit 10, and a perforation 12 located between the slits 10. - 特許庁

三角形形状グラフィックス図形要素155は、細分割された三角形形状を表す。例文帳に追加

The figure element 155 represents a finely divided triangular shape. - 特許庁

この線幅制御情報S1は、注目画素XをN分割して線幅をくする情報である。例文帳に追加

The line width control information S1 is information to divide the target pixel X into 1/N to make the line width thin. - 特許庁

特に、繊維集合体としては、分割割繊された極繊維を含む不織布であるのが好ましい。例文帳に追加

Especially, as the strand aggregate, a nonwoven fabric including split-fibrillated superfine fibers is desirable. - 特許庁

繊維は、例えば、2種類の分割型複合繊維から得ることができる。例文帳に追加

The ultra-fine fiber, for instance, can be obtained from two kinds of split type conjugated fiber. - 特許庁

分割画像の結合処理を高効率に実現し、高精な画像の生成を容易とする。例文帳に追加

To high efficiently perform combining processing of divided images and easily create high-definition images. - 特許庁

この溝45によって、フランク43,44が多数のかい接触面に分割される。例文帳に追加

Flanks 43, 45 divided into many fine contact surfaces by the grooves 45. - 特許庁

ダメージの少ない、より微分割探針の簡便な製造方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for conveniently manufacturing a minute split probe without damage. - 特許庁

分割型複合繊維、その製造方法、およびそれを用いた極繊維不織布例文帳に追加

SPLITTABLE CONJUGATED FIBER, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND NONWOVEN FABRIC USING ULTRAFINE FIBER OBTAINED FROM THE SAME - 特許庁

繰り返し適用しても平面的なセルを生じ難いボリューム細分割装置を実現する。例文帳に追加

To provide a volume mesh subdivision device which is hard to generate a flat cell even when applied repeatedly. - 特許庁

CPUでの制御なしにかい分割画像処理を可能にした画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus capable of attaining fine split image processing without the need for control by a CPU. - 特許庁

分割部90は、入力多値画像を2×2画素からなるブロックに分化する。例文帳に追加

A division section 90 breaks down an input multi-valued image into blocks consisting of 2×2 pixels. - 特許庁

高精で大きなサイズを有する撮像画像を、複数の画像に分割して送信する。例文帳に追加

A high-definition and large-size picked-up image is divided into a plurality of transmitted images. - 特許庁

提供されるメッシュは、例えば、メッシュを細分割したCatmull−Clarkである。例文帳に追加

The mesh to be provided is, for example, a Catmull-Clark subdivided mesh. - 特許庁

5℃から15℃程度までをかく分割して15℃以上になったら、温度の刻み幅を大きくしていく。例文帳に追加

The temperature range is finely divided from 5 to 15°C and at larger intervals at15°C. - 特許庁

分割型複合繊維、その製造方法およびそれを用いた極繊維不織布例文帳に追加

SPLITTABLE CONJUGATE FIBER, METHOD OF PRODUCING THE SAME, AND ULTRAFINE FIBER NONWOVEN FABRIC USING THE SAME - 特許庁

チップ内の特定の領域だけをかく分割して計算する方法を用いる。例文帳に追加

A computing method is used in which only a particular region within a chip is divided into pieces. - 特許庁

例文

分割した枠材は、基板の四辺に沿うた平面視長矩形状であること。例文帳に追加

The four-divided frame material is a narrow long rectangular shape in a plan view, going along the four edges of the substrate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS