1016万例文収録!

「2電源」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 2電源に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

2電源の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5964



例文

しかし、定格値未満の場合には、電源切替/給電制御部10は、商用電源11から電源供給を受けるように配線切替を行って、商用電源11から照明灯2への給電を行い、照明灯2を点灯させる。例文帳に追加

When the power storage condition is less than the rated value, the power source switching/supply control unit 10 switches wiring to receive supply of the power source from a commercial power source 11, and the power is supplied from the commercial power source 11 to the luminaire 2 to light the luminaire 2. - 特許庁

スイッチング素子T5は、ゲートが電源端子1に接続され、ソースが電源端子2に接続され、ドレインがトランジスタT6、T7のゲートと接続され、電源端子1、2に与えられる電源電圧の大小関係が正常な場合には非導通となり、異常な場合には導通する。例文帳に追加

The switching element T5 is connected to the power supply terminal 1 at the gate, connected to the power supply terminal 2 at the source, connected to the gate of the transistors T6 and T7 at the drain, not conducted when the size relation of the power supply voltages supplied to the power supply terminals 1 and 2 is normal and conducted when it is abnormal. - 特許庁

被測定回路2に電源を供給するためのボンディングパッド5とは別のボンディングパッド6から自己検査回路4に電源を供給することにより、自己検査回路4は被測定回路2の電源電圧に依存することなく、より高い電源電圧で検査を行う。例文帳に追加

An electric power is supplied from a bonding pad 6 other than a bonding pad 5, which supplies the electric power to a circuit-to-be-measured 2, to the self-checking circuit 4, thereby, the self-checking circuit 4 can check at a higher power supply voltage independent of a power supply voltage of the circuit-to-be-measured 2. - 特許庁

外部電源端子1から電源の印加される充電モードにおいて、LED駆動電圧端子2に電圧を出力するチャージポンプ回路6をOFFにし、外部電源端子1からダイオード10を介してLED駆動電圧端子2に電源を供給する。例文帳に追加

In a charge mode in which the power is applied from an external power source terminal 1, a charge pump circuit 6 for outputting a voltage to an LED driving voltage terminal 2 is turned off so that a power is supplied to the LED driving voltage terminal 2 from the external power source terminal 1 through a diode 10. - 特許庁

例文

そして、制御部9は、電源部2による電源供給の一時的な停止中に、自然風の強さに応じて変化するセンシング信号Vus,Vvsを受け、このセンシング信号Vus,Vvsに基づいて電源部2に電源供給を再開させるか否かを判定する。例文帳に追加

Then, during the tentative stop of the power supply by the power source part 2, the control part 9 receives sensing signals Vus and Vvs that change corresponding to the strength of the natural wind, and determines whether or not to make the power source part 2 restart the power supply on the basis of the sensing signals Vus and Vvs. - 特許庁


例文

電源スイッチ7が配設された基板6を取り囲む側面パネル2に、電源スイッチ7を押す押打部4eを有する電源リンク部材4が固定され、この側面パネル2の一部を被う前面パネル3上に電源リンク部材4を動作するように配設されたキートップ5を備える。例文帳に追加

A power link member 4 having a pressing and hitting part 4e pressing a power switch 7 is fixed to a side surface panel 2 surrounding a board 6 with the power switch 7 arranged thereon, and a key top 5 arranged to operate a the power link member 4 is mounted on a front panel 3 covering a part of the side surface panel 2. - 特許庁

ICカード2の電源コイル201をICカード読み取り装置の電源コイルに電磁結合させ、電源コイル201によりICカード読み取り装置から5MHzの電源用電磁波を受信し、ICカード2を駆動するための電圧を発生させる。例文帳に追加

A power supply coil 201 of an IC card 2 is electromagnetically coupled to a power supply coil of an IC card reader, electromagnetic waves of 5 MHz for power supply are received from the IC card reader by the power supply coil 201 and voltage for driving the IC card 2 is generated. - 特許庁

受光素子1と非線形素子2とを出力端子7に対して並列接続し、受光素子1の電源端子3を第1電源5に接続し、非線形素子2の電源端子4を第2電源6に接続し、出力端子7を負荷8に接続する。例文帳に追加

A photodetecting element 1 and a nonlinear element 2 are connected to an output terminal 7 in parallel, a power terminal 3 of the photodetecting element 1 is connected to a 1st power source 5, a power terminal 4 of the nonlinear element 2 is connected to a 2nd power source 6, and the output terminal 7 is connected to a load 8. - 特許庁

ネットワークシステム1は、LAN2に接続されている複数台の画像機器のうち予め設定されたメイン画像機器が、自己の電源がオフにされると、LAN2上の他の画像機器に電源オフ命令を送出し、他の画像機器が、電源オフ命令が送信されてくると、自機の電源をオフにする。例文帳に追加

In a network system 1, preset main image equipment among two or more pieces of image equipment connected to a LAN 2 sends out a power source off instruction to the other image equipment on the LAN 2 when its own power source is turned off, and the other image equipment turns off the power source of the present equipment when the power source off instruction is transmitted. - 特許庁

例文

ポータブル端末の中には,バッテリーを電源にした,重さが2ポンド未満のものがある例文帳に追加

Some portable terminals are battery-powered, and weigh less than 2 pounds  - コンピューター用語辞典

例文

カソード電極2,2へは、1個のプラズマ励起電源8により電力が供給される。例文帳に追加

Power is supplied to cathode electrodes 2, 2 by one plasma excitation power supply 8. - 特許庁

線状光源部2と、線状光源部2を点灯制御するための電源制御部と、を備える。例文帳に追加

The linear lighting device includes a linear light source part 2 and a power source-controlling part for performing lighting control of the linear light source part 2. - 特許庁

リモコン2の待機状態では、スイッチング手段13により、リモコン2の電源を遮断する。例文帳に追加

In a standby state of a remote control 2, a power source of the remote control 2 is cut off by a switching device 13. - 特許庁

そして、高周波電源10を用いてワイヤ2に通電することによりワイヤ2を発熱させる。例文帳に追加

The wire 2 is heated by energizing the wire 2 using high-frequency power supply 10. - 特許庁

電源装置20は、電池箱2と、この電池箱2に内蔵している複数の二次電池1とを備える。例文帳に追加

The power supply device 20 has a battery box 2 and a plurality of secondary batteries 1 built in the battery box 2. - 特許庁

空気調和装置(100)は、分散電源(1)と冷媒回路(2)と排熱回路(3)とを備えている。例文帳に追加

An air conditioner 100 is provided with the dispersed power supply 1, a refrigerant circuit 2, and an exhaust heat circuit 3. - 特許庁

励磁電源17でSRモータ2が励磁されると、SRモータ2は発電機として動作する。例文帳に追加

The SR motor 2 operates as a generator when the SR motor 2 is excited at the excitation power supply 17. - 特許庁

発電機1およびバッテリ2の少なくとも一方から供給される電源を降圧することにより、複数のECU6〜8を動作させるための動作電源を生成するスイッチング電源4と、このスイッチング電源4により生成された動作電源を各ECU6〜8に分配供給する電源分配装置5とを備える。例文帳に追加

The vehicle power system includes a switching power supply 4 generating an operation power supply for operating a plurality of ECUs 6-8 by decreasing a power supply supplied from at least one of a generator 1 and a battery 2, and a power supply distributor 5 distributing the operation power supply generated from the switching power supply 4 to the plurality of ECUs 6-8. - 特許庁

電源13とバックアップ電源14の設定電圧を同一にし、通常時には、バックアップ電源14から負荷回路2に電力を供給しないよう、バックアップ電源13に対して電源制御部11が待機指示して主電源13の出力よりも低い電圧で待機するように動作させる。例文帳に追加

A setting voltage of the main power supply 13 is made identical to that of the backup power supply 14, and a power supply control section 11 instructs the backup power supply 13 to stand by for operation at a voltage kept lower than the output of the main power supply 13 to prevent power from being supplied from the backup power supply 14 to the load circuit 2 under normal conditions. - 特許庁

コントローラ5が記録媒体4にデータを書き込んでいる最中に、不慮の電源切断が発生した場合、電源分離部3は記録媒体電源線2からCPU側電源線1へ流れる電流を防ぐため、低容量の電源バックアップ部7を使用して、コントローラ5、記録媒体4の電源を所定期間維持することができる。例文帳に追加

When an unexpected power interruption occurs while the controller 5 writes data to the recording medium 4, the power separation part 3 uses the power backup part 7 having a small capacity to maintain power of the controller 5 and the recording medium 4 for a prescribed time in order to prevent a current flowing from the recording medium power line 2 to the CPU-side power line 1. - 特許庁

電源受給器11に電源供給器1が接続されると、電源供給器1の固有識別情報記憶回路2に記憶された第1の固有識別情報が、電源供給器1の通信回路3、電源受給器11の通信回路12を介して電源受給器11の判別回路14に入力される。例文帳に追加

When the power supply device 1 is connected to the power receiving device 11, first natural recognition information stored in the natural recognition information storage circuit 2 of the power supply device 1 is input into the determination circuit 14 of the power supply device 11, via the communication circuit 3 of the power supply device 1 and the communication circuit 12 of the power supply device 11. - 特許庁

また、電源供給部3は、USBコネクタ部2から延設される電源ケーブル3aおよびこの電源ケーブル3a内部の電源供給ラインおよび接地電位ラインを介して接続され、かつ、このUSBポートに接続されるUSB対応の外部装置とは異なる外部装置に電源供給ラインからの電力を供給可能な電源端子3bを有している。例文帳に追加

A power supply part 3 has a power cable 3a extended from the USB connector part 2, and a power terminal 3b connected via a power line and a ground potential line in the power cable 3a and capable of supplying power from the power line to an external device different from the USB-compliant external device connected to the USB port. - 特許庁

本発明の故障診断装置(10)は、故障診断手段(3)に作動電源を供給可能な第一電源供給回路(1)と、故障診断手段(3)に第一電源供給回路(1)からの作動電源が供給されない場合に故障診断手段(3)に作動電源を供給する第二電源供給回路(2)とを備える。例文帳に追加

The failure diagnostic system 10 is equipped with a first power supply circuit 1 supplying working power to the failure diagnostic means 3 and a second power supply circuit 2 supplying working power to the failure diagnostic means 3 when the working power from the first power supply circuit 1 is not supplied to the failure diagnostic means 3. - 特許庁

少なくとも1つのスイッチング素子を有し、直流電源を高周波交流に変換して負荷に電力供給する高周波電源回路3と、前記スイッチング素子を駆動するドライブ回路4と、前記高周波電源回路3を駆動する第1の直流電源回路1、および前記ドライブ回路4を駆動する第2の直流電源回路2とを備える電源装置である。例文帳に追加

The power supply device is equipped with a high frequency power supply circuit 3 having at least one switching element and supplying the power to the load upon converting the DC power into high frequency AC, a drive circuit 4 to drive the switching element, a first DC power supply circuit 1 to drive the high frequency power supply circuit 3, and a second DC power supply circuit 2 to drive the drive circuit 4. - 特許庁

端末機器2に対して制御信号を出力するマイコン3と、上記端末機器2に対して電源を供給する電源回路4とを備えた制御装置1であって、上記電源回路4から端末機器2への電源供給経路上に、上記マイコン3によって制御される電源の遮断回路5が設けられる。例文帳に追加

A controller 1 comprises a microcomputer 3 delivering a control signal to a terminal apparatus 2, and a power supply circuit 4 for supplying power to the terminal apparatus 2 wherein a power supply interrupting circuit 5 being controlled by the microcomputer 3 is provided on the power supply path from the power supply circuit 4 to the terminal apparatus 2. - 特許庁

電源供給回路1では、端子T2を介して電源部6から供給される電源を、定電圧定電流として制御回路2へ供給することができる。例文帳に追加

At a power supply circuit 1, power source supplied from the power source part 6 can be supplied to a control circuit 2 as constant voltage and constant current through the terminal T2. - 特許庁

再送信装置2は、電源重畳器5から同軸ケーブル3を介して供給される交流電源を所定レベルの直流電圧に変換し、各ユニットに動作電源として供給する。例文帳に追加

The retransmitting apparatus 2 converts the AC power source supplied from the power source superimposing device 5 via the coaxial cable 3 into a DC voltage at a predetermined level and supplies it to each unit as an operating power source. - 特許庁

メニューの設定や現在時刻の計時機能を有するマイクロコンピュータ2に電源プラグ1により電源供給するとともに、電気二重層コンデンサ6および一次電池5により電源供給する。例文帳に追加

A microcomputer 2 having a menu setting function and a present time measuring function is supplied with power by the power supply plug 1 and supplied with power by the electric double layer capacitor 6 and the primary battery 5. - 特許庁

電源装置2は、複数の回路モジュール1a〜1nを組み合わせて構成され、交流電源3から電源が供給され、複数の発光ダイオードからなる負荷回路4に所望の電力を供給する。例文帳に追加

A power supply device 2 comprises a combination of a plurality of circuit modules 1a-1n, and receives power supplied from an AC power supply 3 to supply desired power to a load circuit 4 comprising a plurality of light emitting diodes. - 特許庁

コンバータ2は、力行時には3相交流電源を直流電圧に変換する一方、電力回生時には回生電力を電源側に電源回生動作させる。例文帳に追加

The converter 2 returns regenerative electric power to the power source side at power regeneration, while converting three-phase AC power supply into a DC voltage at powering. - 特許庁

電源コネクター16を挿入するための電源インレット2は、収納状態にある電源プラグ1の一対のプラグ片1Aの間に配設している。例文帳に追加

The power inlet 2 for inserting and connecting the power connector 16 is arranged between the pair of plug blades 1A of the power plug 1 in the housed state. - 特許庁

電源供給手段2,4は、交流電源の1半波の期間においてヒータと他の機器とに交流電源を供給する割合が異なる複数のパターンで動作可能である。例文帳に追加

The power supply means 2 and 4 perform operation by a plurality of patterns having different ratios for supplying the heater and another equipment with the AC power in the period of one half-wavelength of the AC power. - 特許庁

交流給電システムは、商用電源1と、直流電源2と、直流電源1からの直流電力を交流電力に変換するインバータ3とを備えている。例文帳に追加

An AC-feeding system comprises a commercial power source 1, a DC power source 2 and an inverter 3 that converts DC power from the DC power source 1 to AC power. - 特許庁

商用電源から電源が供給されないときには、リレー30の接点を介して制御回路3と無線回路4に電池2から電源が供給される。例文帳に追加

When no power is supplied from the commercial power supply, a battery 2 supplies power to the control circuit 3 and the wireless circuit 4 via a contact of a relay 30. - 特許庁

ドライブレコーダ本体5は、タクシー配車用制御ボックス2からの電源オン情報および車両のアクセサリ電源オン情報の少なくともいずれか一つに基づいて、立ち上がる主電源をさらに含む。例文帳に追加

A driver recorder main body 5 further includes a main power source which starts, the based on at least either one of power-ON information from the control box 2 and accessory power-ON information of the vehicle. - 特許庁

その状況に応じて電源OFF制御部12はデータ処理部10と印刷部2に対して主電源4からの電源電力VDDの供給をオン/オフ制御する。例文帳に追加

The power-off control section 12 turns on and off the supply of source power VDD from a main power source 4 to a data processing section 10 and the printing section 2 in accordance with the situation. - 特許庁

コンピュータシステム1の電源OFFパターン送信部4は、コンピュータシステム2などの他のコンピュータシステムの電源のOFFを指示する電源OFFパターンデータをLAN3を介して当該他のコンピュータシステムに送る。例文帳に追加

A power supply OFF pattern transmitting part 4 of a computer system 1 sends power supply OFF pattern data instructing the OFF of the power supply of other computer systems such as a computer system 2 to the other computer through a LAN 3. - 特許庁

電源装置は、複数本の電源モジュール1と、電源モジュール1を複数の行列に平行に並べて収納しているホルダーケース2と、ファン9を備える。例文帳に追加

The power source device comprises a plurality of power source modules 1, a holder case 2 housing the power source modules 1 in a plurality of rows parallel with each other, and a fan 9. - 特許庁

また、乗りかご機器制御装置2に電源を供給する蓄電式電源装置を釣合い錘に設けることによりテールコードを介さず電源供給を行うことができる。例文帳に追加

Further the power can be supplied not through the tail cord by mounting a capacitor-type power source device on a balance weight for supplying the power to the car apparatus controller 2. - 特許庁

論理回路3は、所定の演算を行う回路であり、第1の電源ライン1および第2の電源ライン2から供給される電源によって動作する。例文帳に追加

The logic circuit 3 performs a predetermined operation and operates with the electric power supplied from the first power line 1 and second power line 2. - 特許庁

そして、これらのコンテナ車両に、水を供給する給水用車両2と、電源を供給する電源用車両3と、この電源用車両3に燃料を供給するための給油用車両4が設置される。例文帳に追加

The container vehicles are provided with a water tank vehicle 2 for supplying water, a power supply vehicle 3 for supplying a power supply, and an oil-feeding vehicle 4 for supplying fuel to the power supply vehicle 3. - 特許庁

ショートカットボタン1またはパワーボタン2が押下された場合、電源制御回路4からシステム電源5に対してトリガーを供給することでシステム電源5をオンする。例文帳に追加

When a short cut button 1 or a power button 2 is depressed, trigger is supplied from a power source control circuit 4 to a system power source 5 so that the system power source 5 can be turned on. - 特許庁

検査電源供給部は、駆動回路22の各電源ラインに対する電源供給タイミングを順次変更して表示装置2の起動を実行する。例文帳に追加

The section for supplying inspection power sequentially changes timing for supplying power to each power line of a driving circuit 22 and then executes the start of the displaying device 2. - 特許庁

電源電圧が動作保証電源電圧以上のとき、電流バッファ回路11は、マイクロプロセッサ2のリセットを解除するのに同期して、メモリ回路3に電源電圧を供給する。例文帳に追加

When a power supply voltage is not less than the operation guarantee power supply voltage, the current buffer circuit 11 supplies a power supply voltage to the memory circuit 3 synchronously with the release of the reset of the microprocessor 2. - 特許庁

論理積回路5のもう一方の入力には、手動電源SW2の出力信号が入力され、論理積回路5の出力信号がON(”H”レベル)のとき、電源SW1は遮断され、電源供給が停止する。例文帳に追加

The output signal of the manual power switch 2 is input as the other input in the AND circuit 5; when the output signal of the ADD circuit 5 is ON ('H' level), the power switch 1 is cut off and the power supply is stopped. - 特許庁

誘導コイル2、コイル電源7、バイアス電極4及びバイアス電源8は、電源によりプロセスチャンバ1の内部に存在するガスを励起しプラズマを発生させる。例文帳に追加

An induction coil 2, a coil power supply 7, a bias electrode 4 and a bias power supply 8 excite gas existing in a process chamber 1 by a power supply to generate the plasma. - 特許庁

その電源供給遮断部4は、ECU2内の情報処理により、適宜の時期にセンサ5への電源供給を遮断し、その後、センサ5への電源供給を再開する。例文帳に追加

The power-off section 4 shuts off the power supply to the sensor 5 as required based on information processing in the ECU 2 and thereafter, the power supply to the sensor 5 is restarted. - 特許庁

現像ローラ1には電源2、トナー供給ブラシ4には電源6、回収ローラ8には電源17により所定の電圧が印加される。例文帳に追加

Specified voltage is applied to the developing roller 1 by a power source 2, and to the toner supply brush 4 by the power source 6 and to the recovery roller 8 by the power source 17. - 特許庁

電気機器は、一対のプラグ片1Aを備える電源プラグ1と、電源コネクター16を挿入して連結する電源インレット2とをケース3に設けている。例文帳に追加

A power plug 1 having a pair of plug blades 1A and a power inlet 2 to which, a power connector 16 is inserted and connected are arranged to a case 3 of the electric device. - 特許庁

例文

移動局制御装置2には、無線機2aとその電源2b、携帯電話2cとその電源2d、各電源2b、2dを制御する車載端末3が設けられている。例文帳に追加

A mobile station control device 2 is provided with the walkie- talkie 2a and its power source 2b, the cellular phone 2c and its power source 2d, and an on-vehicle terminal 3 for controlling the respective power sources 2b and 2d. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS