1016万例文収録!

「2電源」に関連した英語例文の一覧と使い方(119ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 2電源に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

2電源の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5964



例文

歯ブラシ収納装置の歯ブラシ収納室3に歯ブラシ5を収納し、蓋体2を閉じると、AC電源によりイオン発生素子21が駆動され、送風通路13で正負イオンが発生するとともに、送風ファン9が回転して吸い込み口14から外部の空気が送風通路13に吸い込まれる。例文帳に追加

When the toothbrush 5 is stored in the toothbrush storage 3 of the toothbrush storage device and a cover 2 is closed, an ion generating element 21 is driven by an AC power, positive and negative ions are generated in a blowing passage 13, a blower fan 9 is rotated and the air of the outside is sucked from a suction port 14 into the blowing passage 13. - 特許庁

チケット本体1に充電式電池11を組み込み、かかる充電式電池11を電源としてRFID通信により予約センターとの情報のやり取りを行い、イベント施設の予約や、予約センターからのイベント施設利用可能情報を情報表示ディスプレイ2に表示させるなどの動作を実現した。例文帳に追加

A rechargeable battery 11 is incorporated in a ticket body 1, information is exchanged with a reservation center by RFID (Radio Frequency ID)communication using the rechargeable battery 11 as the power supply, and reservation of an event facility and the event facility available information from the reservation center are displayed on an information display 2. - 特許庁

また、光ディスク装置1の電源がOFFのとき等にトレイ5を機械的に筐体外に排出したい場合には、上述したフロントベゼル2に設けた挿入口203内に挿入部材を押し込み、ロックレバー802の第2の受力部802cを押圧して、第2の受力部802cは矢印C方向に回動する。例文帳に追加

For mechanically ejecting the tray 5 with an optical disc device 1 set power-off or the like, an insert member is pushed into an insert hole 203 of said front bezel 2, the force receiving part 802c of the lock lever 802 is pressed to rotate the this part 802c in a direction C. - 特許庁

ブラシレスモータ3の駆動回路2で発生した逆流回生電流IMc’は共通のモータ電源ラインL(VM)を流れて通常駆動方式によるブラシ付きモータ5およびブラシレスモータ7のそれぞれの駆動回路4、6に流れ込み、それらのモータ駆動電流の一部として利用される。例文帳に追加

A reverse regenerative current IMc' generated in the drive circuit 2 of the brushless motor 3 is made to flow into respective drive circuits 4 and 6 of the normal drive type motor 5 with brushes and the normal drive type brushelss motor 7 through the common motor power supply line L (VM) and utilized as parts of the drive currents of the motors. - 特許庁

例文

昇圧回路2と、降圧回路3とを備え、ボリュームBL´からの分圧電圧をマイコンMで監視し、ボリュームの設定位置が高いことをマイコンで検知し、第3のスイッチング素子SW12をONし、前記昇圧回路2を動作させて前記昇圧電圧(18V)を前記増幅部4の電源電圧として供給させる。例文帳に追加

When the microcomputer detects a setting position of the variable resistor to be high, the microcomputer turns on a 3rd switching element SW 12 to activate the boosting circuit 2 to apply a boosted voltage (18 V) to an amplifier section 4 as a power supply voltage. - 特許庁


例文

電源装置は、複数の電池を内蔵している電池ホルダー1と、この電池ホルダー1に収納している電池に流れる電流を検出する電流センサー2と、電池ホルダー1の電池に過電流が流れたときに電流を遮断するヒューズユニット3と、異常時に電池ホルダー1の電池に流れる電流を遮断するリレーユニット4とを備える。例文帳に追加

A power supply comprises a battery holder 1 for holding a plurality of batteries, a current sensor 2 for detecting a current flowing from batteries, a fuse unit 3 for cutting off an excessive current flowing from the batteries, and a relay unit 4 for cutting off a current flowing from the batteries upon malfunctioning. - 特許庁

バッファ回路において、初段インバータ1のNチャネルMOSトランジスタ7のソースと接地電位GNDのラインとの間に電流制限素子8を接続し、初段インバータ2のPチャネルMOSトランジスタ10のソースと電源電位VCCのラインとの間に電流制限素子9を接続する。例文帳に追加

This buffer circuit connects a current limitation element 8 between the source of an N channel MOS transistor 7 of an initial stage inverter 1 and the line of ground potential GND, and connects a current limitation element 9 between the source of a P channel MOS transistor 10 of an initial stage inverter 2 and the line of power supply potential VCC. - 特許庁

過電流保護部2とタイマー部3とから成り、前記過電流保護部は着脱可能に保持されるヒューズ4を有し、該ヒューズが脱状態に操作されることにより電源を遮断するように構成して、過電流保護部のスイッチ部を省略し、スイッチ部省略により生じた空きスペースに前記タイマー部を収納するようにしている。例文帳に追加

This device is composed of the overcurrent protection part 2 and the timer part 3, and the overcurrent protection part has fuses 4 kept removably, and is constituted so as to cut off power supply when operated with the fuses removed, thereby, a switch part of the overcurrent protection part is omitted, and the timer part is housed in vacant space formed by omitting the switch part. - 特許庁

コネクタ1は、電源コンタクト3及び多数の信号コンタクト4と、両コンタクトを保持するハウジング2と、両コンタクト及びハウジングを被覆するシェル5,6とを備える、シェルは、第1接触部5aを有する第1シェル5と、第2接触部6aを有する第2シェル6とから構成される。例文帳に追加

This connector 1 is equipped with a power supply contact 3 and a large number of signal contacts 4, a housing 2 to hold both contacts, and shells 5, 6 to cover both contacts and the housing, and the shells consist of the first shell 5 having the first contact part 5a, and the second shell 6 having the second contact part 6a. - 特許庁

例文

電源装置は、バッテリ1の基準点8を基準接続ライン9を介して電圧検出回路3に接続すると共に、バッテリ1の電圧検出点7を電圧検出ライン10を介して電圧検出回路3に接続して、電圧検出回路3でもって電圧検出点7の電圧を検出して電池モジュール2の電圧を検出している。例文帳に追加

The power supply device connects the reference point 8 of the battery 1 to the voltage detection circuit 3 via a reference connecting wire 9, connects voltage detection point 7 of the battery 1 to voltage detection circuit 3 via a voltage detection wire 10, and detects the voltages of the voltage detection point 7 by the voltage detection circuit 3 to detect the voltages of the battery modules 2. - 特許庁

例文

高圧電源回路2からホトマル1へ印加される印加電圧をボリュームVR1で調整すると共に、しきい値調整回路5のボリュームVR2で上記しきい値電圧を調整することでホトマル1への入射光量と出力パルス数を線形な関係にして微弱光を測定する。例文帳に追加

The application voltage to be applied from a high voltage power supply circuit 2 to the photomultiplier 1 is adjusted by a volume VR1, and the threshold voltage is adjusted by a volume VR2 of a threshold adjusting circuit 5, whereby the relation between the incident light quantity to the photomultiplier 1 and the output pulse number is made linear to measure feeble light. - 特許庁

配線導体層3と、この配線導体層3に絶縁層2を介して上下に対向配置され、格子状に配列された開口部4a・5aを有する接地導体層4および/または電源導体層5とを具備した配線基板8であって、開口部4a・5aは、上下で互いに重ならない位置に配列されている。例文帳に追加

The wiring board 8 comprises a wiring conductor layer 3, and a ground conductor layer 4 and/or a power supply conductor layer 5 formed oppositely to the wiring conductor layer 3 in the vertical direction through an insulation layer 2 and having openings 4a and 5a arranged in grid wherein the openings 4a and 5a are arranged at positions not overlapping in the vertical direction. - 特許庁

オプションボード3に電源が投入された際に、ファームウェアの書き換えなどによりオプションボード3に特定の状況が発生している場合には、オプションボード3のファームウェアのバージョンを示すバージョン情報が特定の状況を示す情報に置き換えられ、又は、バージョン情報に特定の状況を示す情報が埋め込まれ、当該バージョン情報がメインボード2に送信される。例文帳に追加

When power of an option board 3 is activated and a specific state occurs in the option board 3 by a rewrite of a firmware or the like, version information indicating a version of the firmware of the option board 3 is replaced with information indicating the specific state, or information indicating the specific state is embedded in the version information, and the version information is transmitted to a main board 2. - 特許庁

本抗微生物剤投与装置はイオントフォレーシスを用いるものであり、抗微生物剤を含むドナー電極100と、ドナー電極の対向電極として設けられるリファレンス電極110と、通電の総電流量が1〜30mA・min/cm^^2となるようにドナー電極とリファレンス電極間に電流を流す電源装置120とを備える。例文帳に追加

The anti-microorganism agent dosing device using an ion phoresis is provided with a donor electrode 100 containing an anti-microorganism agent, a reference electrode 110 opposite the donor electrode and a power source unit 12 for feeding currents between the donor electrode and the reference electrode so as to bring the total amount of energizing current to 1 to 30 mA min/cm^2. - 特許庁

本発明に係るMEMSアクチュエータ100は、基板に対して揺動可能に支持された揺動部材11と、該揺動部材11を静電力を利用して揺動駆動するための一対の電極18、19とを具備するMEMSデバイス1と、前記MEMSデバイス1が具備する前記一対の電極18、19間に電圧を印加する電源手段2とを備えている。例文帳に追加

The MEMS actuator 100 is equipped with an MEMS device 1 furnished with the swinging member 11 supported swingably with respect to the base board and a pair of electrodes 18 and 19 for driving the member 11 into swings by the use of electrostatic force and a power supply means 2 to impress a voltage between the electrodes 18 and 19. - 特許庁

従って、電源電圧V_DDの大きさが一定であるとすると、組立製造者やユーザは、分圧抵抗素子R1,R2の抵抗値を適宜設定することにより、コンパレータ4a,4bから出力される状態信号の種別を所望の種別に設定し、半導体集積回路2を所望の状態に設定することができる。例文帳に追加

Assuming the magnitude of a power supply voltage V_DD is constant, an assembly manufacturer or a user can set the semiconductor integrated circuit 2 in a desired state by setting the resistances of voltage dividing resistor elements R1 and R2 properly thereby setting a desired type of state signal outputted from the comparators 4a and 4b. - 特許庁

ごみを収納可能な容器本体2の内側にオゾン灯5を配設し、このオゾン灯5を外部電源12により点灯させ、オゾン灯5から発せられるオゾンが生ごみなどから発生する一酸化炭素、亜硫酸ガスなどの有機化合物を分解して脱臭するとともに、オゾンの有する殺菌力によりごみに繁殖している菌を殺すようにしたもの。例文帳に追加

An ozone lamp 5 is disposed at the inside of a container main body 2 capable of storing refuse, the ozone lamp 5 is turned on by an external power source 12 and ozone generated from the ozone lamp 5 decomposes and deodorizes organic compound such as carbon monoxide and sulfur dioxide gas generated from garbage and bacteria propagating in refuse are killed by sterilizing power that ozone has. - 特許庁

また、USBケーブル6の電源ラインPのレベル変化から、USBブロック11により、USBケーブル6の再接続が検出されると、インクヘッドがホームポジションにある状態でホストコンピュータから印字に関するコマンドデータを受信すれば、CPU2により、受信された不要な印字データが廃棄される。例文帳に追加

When reconnection of the USB cable 6 is detected by the USB block 11 from level variation on the power supply line P of the USB cable 6, the CPU 2 discards unnecessary print data upon receiving command data concerning to print operation from a host computer under a state where the ink head is shifted to the home position. - 特許庁

プラズマ形成手段7はガス導入系2が導入したガスに高周波電源71によって高周波エネルギーを与えてプラズマを形成し、静電吸着ステージ5に自己バイアス電圧を与えてプラズマ中のイオンの入射させることで静電吸着ステージ5の表面のパーティクルを弾き飛ばす。例文帳に追加

A plasma forming means 7 forms a plasma by giving high-frequency energy to the gas introduced in the chamber 1 by a gas introducing system 2 through a high-frequency power supply 71 and gives its self-bias voltage to the stage 5 to spring of particles on the surface of the stage 5 by injecting plasma ions. - 特許庁

リモコン2は、テレビジョン受信機1から送信される信号に基づく画像表示を行う表示手段と、テレビジョン受信機1から送信される信号に基づく音声信号が出力されるヘッドホン端子と、リモコン内の使用されていない回路の電源をオフとする制御手段とを有する 。例文帳に追加

The remote controller 2 has a display means for displaying the picture based on a signal transmitted from the television receiver 1, a headphone terminal from which he sound signal based on the signal transmitted from the television receiver 1 is outputted, and a control means for turning off the power of a circuit which is not used in the remote controller. - 特許庁

充電制御ブロック121は、中央演算装置11の指示に基づいて、PDC端末2が具備する動作電源用のバッテリ21を一定電圧で充電し、その充電動作は、中央演算装置11によって、12時間サイクルで10分程度(バッテリ21が充電不足とならない程度)の充電時間となるように制御されている。例文帳に追加

A charging control block 121 charges the battery 21 for operation power supply provided in the PDC terminal 2 at a constant voltage, and a central processing unit 11 controls the charging operation so as to obtain charging time of approximately 10 minutes (to the degree that the battery 21 is not short of charging) in a 12-hour cycle. - 特許庁

車両の電源から車両用ドア内部へワイヤハーネスを配索するための車両のドア用ワイヤハーネスの取付構造において、車両用ドアとボディとのシール性を図るために設けられたウェザーストリップ2とドアボディパネル1との間に複数本のワイヤハーネス4を束ねたフラットワイヤハーネスを配索した。例文帳に追加

In fitting structure of a wire harness for a vehicle door for arranging the wire harness inside a vehicle door from a power source of the vehicle, a flat wire harness formed by binding a plurality of wire harnesses 4 is arranged between a weather strip 2 which is provided to seal between the vehicle door and a body, and a door body panel 1. - 特許庁

基板4のプラグ部2に対応する位置には、直流電源を受け入れるためのプラス用端子部品9およびマイナス用端子部品10を直接に取り付け、交流コンセント部5に対応する位置には、交流出力を外部に供給するための一対の交流用端子部品11を直接に取り付ける。例文帳に追加

A plugs terminal part 9 and a negative terminal part 10 for receiving the DC power source are mounted directly on a position so as to meet the plug 2 on the substrate 4, and a pair of AC terminal parts 11 supplying the AC output to the outside are mounted directly on a position to meet the AC electrical outlet 5. - 特許庁

制御部3は、電源部1がAC100Vを全波整流して平滑した直流電圧により燃焼ファン2を駆動して制御するとき、燃焼ファン2を所定の固定回転数で回転させたときに出力するファン駆動信号に基づいて給湯機における給排気通路の閉塞度を測定する。例文帳に追加

A controller 3 measures the blocking degree of the supply and exhaust channel in the water heater based on a fan actuation signal output when a combustion fan 2 driven under control by a DC voltage smoothed through the full-wave rectification of AC 100 V in a power source 1 is rotated at a fixed number of revolutions. - 特許庁

電源装置は、電池モジュール2の特定点10を漏電検出抵抗6を介してシャーシー7に接続すると共に、電圧検出回路3のマルチプレクサ4を切り換えて、電圧検出回路3でもって漏電検出抵抗6の両端に誘導されるシャーシー電圧を検出し、シャーシー電圧から漏電抵抗を検出する。例文帳に追加

The power supply device connects a specified point 10 of the battery module 2 to the chassis 7 through a leakage detection resistor 6, switches the multiplexer 4 of the voltage detection circuit 3, detects a chassis voltage induced across the leakage detection resistor 6 through the voltage detection circuit 3 and then detects leakage resistance from the chassis voltage. - 特許庁

遮断機構120においては、互いに熱膨張係数の異なる金属板121、122の左端部が、駆動パルス用電源に接続される駆動用VDD2配線55の接点124にハンダ131により固定されているとともに、右端部がドライバICに接続された配線55aに低融点ハンダ132により固定されている。例文帳に追加

In a breaker mechanism 120, the left end part of metal plates 121, 122 having mutually different thermal expansion coefficient is fixed by solder to a contact 124 of wiring 55 for driving VDD 2 connected to a drive pulse power supply, and the right end part is fixed to wiring 55a connected to a driver IC by a low melting point solder 132. - 特許庁

一対の電極に直流電圧を印加して通液中の被処理液のイオン成分を除去し、前記一対の電極を短絡あるいは直流電源を逆接続して、除去されたイオン成分を通液中の被処理液に回収する通液型コンデンサ1と、単一又は複数の脱塩手段2とを直列に接続してなる脱塩装置20a。例文帳に追加

This desalting device 20a is obtained by connecting in series a liquid passing type condenser 1 for removing an ion component in liquid to be treated under liquid passing by applying direct current voltage to a pair of electrodes and recovering the removed ion component into the liquid to be treated under liquid passing by short-circuiting a pair of the electrodes or reversibly connecting a direct current power source with a single of plural desalting means 2. - 特許庁

第1入力端子2と第2入力端子4のいずれかをコンデンサ8に接続するスイッチ14,16と、pMOSトランジスタ10とnMOSトランジスタ12の直列回路を備えているチョッパ型コンパレータは、電源電圧V_DDの変動時にコンパレータの閾値電圧が変動し、大小関係の誤判定につながる。例文帳に追加

To solve the problem that a chopper type comparator having switches 14, 16 for connecting either of a first input terminal 2 and a second input terminal 4 to a capacitor 8, and a series circuit of a pMOS transistor 10 and an nMOS transistor 12 suffers a variation in a comparator threshold voltage and ends in a wrong determination of magnitude relationship when a supply voltage V_DD varies. - 特許庁

そして、電源オン時に予測されるスピーカ4に対する音声出力の電力値Wに応じて音声アンプ2のゲインの上昇を可変制御すると共に、時間帯規制により出力音量レベル値を下げたとき時間帯規制後の出力音量レベル値に応じてゲインの上昇を可変制御するものである。例文帳に追加

Then the sound output control apparatus variably controls the increase in the gain of the sound amplifier 2 in response to the predicted power value W of the sound output from the speaker 4 at application of power and variably controls the increase in the gain in response to the output sound volume level after subjected to the restriction of a time zone when the output sound volume level is decreased by the time zone restriction. - 特許庁

左右の車輪2を有する機体フレーム8の後部に杆状のハンドル10を立設した台車3に、フィルター6a付の吸込管6とノズル7a付の吐出管7を備える電動ポンプ5及び、該電動ポンプ5に電源を供給するバッテリー4を並列状に載置して備えた小型ポンプ車とした。例文帳に追加

The small-sized pump vehicle has constitution that a carrier 3 having a standing rod-like handle 10 at the rear of a machine body frame 8 having right and left wheels 2 is equipped with the electric pump 5 having a suction pipe 6 with a filter 6a and a discharge pipe 7 with a nozzle 7a and with the buttery 4 for supplying a power source to the electric pump 5 in parallel. - 特許庁

実施形態のレベル変換バススイッチは、低電圧レベル信号が伝送される低電圧レベル信号線と高電圧レベル信号が伝送される高電圧レベル信号線との間に、低電圧レベルの制御信号により導通が制御されるMOSトランジスタ型のスイッチ1が接続され、高電圧レベル信号線と高電圧電源線VccBとの間に、プルアップ抵抗2が接続される。例文帳に追加

In an embodiment, the level conversion bus switch has a MOS transistor switch 1 controlled in conduction by a low voltage level control signal which is connected between a low voltage level signal line transmitting a low voltage level signal and a high voltage level signal line transmitting a high voltage level signal, and a pull-up resistance 2 connected between the high voltage level signal line and a high voltage power line VccB. - 特許庁

このSRAMのダミーメモリセル3は、正規のメモリセル2の負荷用のPチャネルMOSトランジスタ21,22をNチャネルMOSトランジスタ27,28で置換し、記憶ノードN2に電源電位VDDを与え、NチャネルMOSトランジスタ27のソースに接地電位GNDを与えたものである。例文帳に追加

A dummy memory cell 3 of this SPRAM (Static Random Access Memory) is formed by replacing P channel MOS transistors (TRs) 21 and 22 for loading a normal memory cell 2 with N channel MOS TRs 27 and 28, applying a power source potential VDD to a memory node N2 and applying the ground potential GND to the source of the MOS TR 27. - 特許庁

接続装置は、図示しない冷陰極蛍光ランプのソケットであって、前記冷陰極蛍光ランプの第1のリード端子10と図示しない液晶表示装置 電子機器 の電源部に接続された第2のリード端子20とを電気接続するための2つのコンタクト100と、この2つのコンタクト100が内蔵されるボディ200とを備えている。例文帳に追加

The connecting device, as a socket of a cold-cathode fluorescent lamp not shown, is equipped with two contacts 100 for electrically connecting a first lead terminal 10 of the cold cathode fluorescent lamp, and a second lead terminal 2 connected to a power supply part of a liquid crystal display device or an electronic equipment not shown, and a body 200 storing the two contacts 100. - 特許庁

リフォームプロトコルは、(1)所望のエネルギーレベルまで弁金属コンデンサを付勢し、かつ(2)(a)次いで、弁金属コンデンサを付勢用電源及びいかなる外部付加も直ちに切り離すことにより、コンデンサ中のエネルギーを自己放電に基づいて消散させるか、又は(b)その弁金属コンデンサを非施療負荷に接続する、ことを要するものである。例文帳に追加

The reforming protocol is required that (1) a valve metallic capacitor is to be an energization up to a desired energy level and (2) {3754/24}a) any power source for energization and any external addition for the valve metallic capacitor is separated for energy in the capacitor to be dissipated based on self discharge or (b) the valve metallic capacitor is connected to a non-care load. - 特許庁

電源2を内蔵した直流負電圧の出力装置3に装身用具4を取付けることによって、使用者に出力装置3を携行させると共に、前記出力装置3に接続した負電極5を使用者の素肌に接触する様に配設し、装身用具4を四肢、腰等に装着することで、使用者に負電圧を印加する。例文帳に追加

By attaching a wearing appliance 4 on an output device 3, which incorporates a power source 2, for DC negative voltage, a user carries the output device 3 with him and by locating a negative electrode 5 connected to the output device 3 in contact with the naked skin of the user and wearing the wearing appliance 4 on the limbs or waist, the negative voltage is applied to the user. - 特許庁

モータ電流推定部2は、電動モータMの回転速度ωを検出するモータ回転センサ6の出力信号、バッテリ7の電圧(電源電圧)Vbを検出するバッテリ電圧検出部8の出力信号およびデューティ演算部5で設定されるPWMデューティDに基づく演算処理により、電動モータMに流れているモータ電流Ifを推定する。例文帳に追加

The motor current estimating section 2 estimates a motor current If flowing through the motor M through operation based on the output signal from a motor rotation sensor 6 for detecting the rotational speed ω of the motor M, the output signal from a section 8 for detecting the voltage (power supply voltage) Vb of a battery 7, and a PWM duty D set at a duty operating section 5. - 特許庁

制御装置4と不正電波を検知する電波検知装置12を一体的に配置すると共に、不正電波を受信する電波受信用導体13を筐体1内部に配線し、不正電波を検知し易くし、不正電波を検知したとき、遊戯媒体貸出機2の電源18を遮断し、貨幣の受入を禁止し、不正電波検知信号をホールコンピュータ19に出力して報知し、悪戯を防止する。例文帳に追加

The detection of illicit radio wave is therefore facilitated, and when detecting the illicit radio wave, a power source 18 of a game medium dispenser 2 is cut off to inhibit the acceptance of money, and an illicit radio wave detection signal is outputted to a hall computer 19 for notification to prevent a trick. - 特許庁

太陽電池パネル52で発電された直流電力は、ケーブル54を介してパワーコンディショナ51に供給され交流電力に変換され、ケーブル55を介して蓄熱ユニット2の電源装置50に供給され、空気調和機40を構成する各機器へ電力供給を行えるように構成されている。例文帳に追加

The heat storage type air conditioner is so constituted that a DC power, generated by a solar battery panel 52, is supplied to a power conditioner 51 through a cable 54 to convert the same into an AC power, then, is supplied to the power supply device 50 of a heat storage unit 2 through another cable 55 to supply the electric power to respective instruments constituting an air conditioner 40. - 特許庁

主開閉部11のスイッチ素子11aとして、商用電源2及び負荷3に対し直列に接続され、それぞれ接続点D1,D2に対し制御電圧が印加されるゲートG1,G2を1箇所ずつ有し、耐電圧部を1箇所とする横型のデュアルゲートトランジスタ構造の主スイッチ素子を使用する。例文帳に追加

As a switch element 11a for a primary switch portion 11, a main switch element is used which is connected serially to a commercial power supply 2 and the load 3, has each of gates G1 and G2 where a control voltage is applied to each of connecting points D1 and D2, and has a horizontal dual-gate transistor structure including one voltage resistance portion. - 特許庁

車両用の電源装置は、複数の電池ユニット2を直列に接続している走行用バッテリ1と、この走行用バッテリ1のプラス側とマイナス側に直列に接続している正極コンタクター3A及び負極コンタクター3Bと、コンタクター3の接点の溶着を検出する検出回路4とを備える。例文帳に追加

The power supply device of vehicle has a battery for driving 1 in which a plurality of battery units 2 are connected in series, a positive electrode contactor 3A and a negative electrode contactor 3B which are connected in series at the positive side and negative side of the battery for driving 1, and a detection circuit 4 which detects adhesion of the contact of the contactors 3. - 特許庁

自然エネルギーを利用して発電を行う発電システム1と、その時間単位あるいは日単位の短期の発電量を補いかつ安定化するための補助電源システム2と、季節単位あるいは年間を通しての長期の発電量を補いかつ安定化するための燃料電池システム6と、それら各システムを統合的に制御する制御システム10とを具備する。例文帳に追加

The system is provided with a power generating system 1 generating power with the use of natural energy, an auxiliary power supply system 2 supplementing and stabilizing a short-term power generation volume for the hour and the date, and a fuel cell system 6 supplementing and stabilizing a long-term power generation volume by the season or by the year, and a control system 10 totally controlling each system. - 特許庁

インバータ回路2の動作周波数を変化させることによって負荷Laに供給する電力を制御できる電源装置において、負荷の異常時に装置に過大なストレスが発生する恐れがある状態を確実に検出することによって装置を保護して信頼性を高めるとともに、負荷が正常な場合は検出回路の誤判定がなく、負荷の幅広い出力制御を可能とする。例文帳に追加

To protect a device to enhance reliability by surely detecting a state wherein there is possibility that excessive stress is generated in the device when a load is abnormal, and to enable wide output control of the load without causing erroneous determination of a detection circuit when the load is normal, in a power supply device capable of controlling power supplied to the load La by varying the operation frequency of an inverter circuit 2. - 特許庁

また、ECU30が、複数の二次空気供給配管18の各々に配設され、バッテリ50を介した電源供給により駆動されて吸気管2側から対応する排気管3側へ二次空気を供給するエアポンプ19の各々を、通電して駆動し、各エアポンプ19への通電開始からの駆動デューティを目標値まで徐々に近づけるように制御する。例文帳に追加

The ECU 30 is installed on each of the plurality of secondary air supplying pipes 18, energizes, drives each of the air pumps 19 which are driven with power supply through the battery 50 and supply air from the intake pipe 2 side to the corresponding exhaust pipe 3 side, and controls driving duty from start of the energization to each air pump 19 to gradually bring it close to a target value. - 特許庁

三相交流による電気抵抗式灰溶融炉の電力制御方法において、各電極2についてのインピーダンスおよび電力を測定し、電極2の昇降(電極昇降装置21を使用)により各電極2のインピーダンスを制御するとともに、全体の電力を炉電源トランス1のタップ切替え(タップ切替え手段11を使用)により制御することを特徴とする電気抵抗式灰溶融炉の電力制御方法。例文帳に追加

In this power control method for an electric resistance type ash fusion furnace by a three-phase AC, an impedance and power at each electrode 2 are measured, the impedance of the electrode 2 is controlled by elevation of the electrode 2 (using an electrode elevation device 21), and power of the whole body is controlled by the tap changing of a furnace power transformer 1 (using a tap changing means 11). - 特許庁

本発明によるインキタンク洗浄装置1は、印刷機の各種ロールに付着させるインキを貯蔵するインキタンク5を洗浄する際に用いられるインキタンク洗浄装置において、インキタンク5の内部に供給された洗浄液8の液面近傍に配される超音波発生器2と、超音波発生器2に接続され、超音波発生器2に供給するための超音波電力を発生する超音波電源4とを有する。例文帳に追加

The apparatus 1 for cleaning an ink tank used in the case of cleaning the tank 5 for storing ink to be adhereed to various type rolls of a printer comprises an ultrasonic wave generator 2 disposed near a liquid level of cleaning liquid 8 supplied into the tank 5, and an ultrasonic power source 4 connected to the generator 2 to generate ultrasonic power to be supplied to the generator 2. - 特許庁

車体の振動を検出する振動センサー2と、該振動センサー2からの検出信号が入力される振動検出回路15と、該振動検出回路15に接続された警報装置12と、盗難防止装置用電源回路13とからなり、加速度センサーからなる傾斜センサー2により車体の傾斜角度を検出する転倒検出回路14を備えた車両の盗難防止装置であって、前記振動センサー2と前記傾斜センサー2を共通の加速度センサー2で構成した。例文帳に追加

The vibration sensor 2 and the inclination sensor 2 are comprised of a common acceleration sensor 2. - 特許庁

供試電池1に電気的に結合される第1の直流発電・電動機2と、前記第1の直流発電・電動機2に機械的に結合される第2の直流発電・電動機4と、前記第2の直流発電・電動機4に電気的に結合される第3の直流発電・電動機6と、前記第3の直流発電・電動機6に機械的に結合されると共に外部交流電源9に電気的に結合される誘導発電・電動機8とを備えている。例文帳に追加

This device comprises a first DC generator motor 2 electrically connected to a sample battery 1, second DC generator motor 4 mechanically connected to the first DC generator motor 2, third DC generator motor 6 electrically connected to the second DC generator motor 4, and an induction generator motor 8 mechanically connected to the third DC generator motor 6 also electrically connected to an external AC power source 9. - 特許庁

上記照明装置は、発光ダイオードLEDを光源とする発光部1と、交流電圧用の一般的な電球が装着される電球用ソケット3に装着可能で発光ダイオードLEDと電気的に接続された口金2と、交流電圧が供給された場合に生成した直流電圧を電球用ソケット3及び口金2を介して発光ダイオードLEDに印加する電源部5とを備えることである。例文帳に追加

This lighting system is provided with a light emitting part 1 using a light emitting diode LED as a light source, a base 2 attachable to a socket 3 for mounting an ordinary AC bulb and electrically connected to the light emitting diode LED, and a power supplying part 5 applying DC voltage generated when AC voltage is applied to the light emitting diode LED via the socket for a bulb 3 and the base 2. - 特許庁

本発明の一実施形態に係る半導体装置は、所定の基板電位を生成する基板電位ジェネレータ回路2、リセット期間において基板バイアス対象回路1の基板を電源に接続するとともに、リセット期間後において基板を基板電位ジェネレータ回路2にノードVBGP,VBGNを介して接続するパワーオンリセット手段、所定の電圧を生成する電圧生成回路6を備えて構成される。例文帳に追加

The semiconductor device relating to one embodiment includes a substrate potential generator circuit 2 for generating a prescribed substrate potential, a power-on reset means for connecting the substrate of the substrate bias object circuit 1 to a power source in a reset period and connecting the substrate to the substrate potential generator circuit 2 through nodes VBGP and VBGN after the reset period, and a voltage generation circuit 6 for generating a prescribed voltage. - 特許庁

例文

鳥獣から保護する所定エリアZに音源を設置し、この音源から音を発して鳥獣による害を防止するに際し、鳥獣Aから保護する所定エリアZに、太陽電池2及びこの太陽電池2で発電した電力を充電するバッテリ3を有する電源部4と人間の声を発生させる音声発生部5を備える音声発生装置1を設置し、この音声発生装置1から人間の声を発生させて鳥獣Aによる害を防止する。例文帳に追加

In this case, the area Z is installed with electric sources 4 each having solar cells 2 and batteries 3 for charging power generated by the solar cells 2 and voice generators 1 each equipped with a human voice generating unit 5, and damage by the birds/wild animals A is prevented by emitting human voices from the voice generators 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS