1016万例文収録!

「4 Force」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 4 Forceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

4 Forceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4531



例文

If Norimichi had been raising a rebellion, it would have been very limited in its scope due to his income of 45,700 koku and military force of less than 1,500. 例文帳に追加

わずか4万5700石、動員兵力においても1500人ほどにしか満たない紀通が謀反を起こしたところでたかが知れていたはずである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This Act shall enter into force on 1 January 1992, and at the same time the Trade Marks Act, cf. Consolidate Act No. 249 of 17 April 1989, shall be repealed. 例文帳に追加

本法は1992年1月1日から施行し,同時に,商標法(1989年4月17日統合商標法No.249参照)は廃止する。 - 特許庁

From the time at which the Act enters into force, Act no. 4 of 3 March 1961 on trademarks and Act no. 5 of 3 March 1961 on collective marks are repealed.例文帳に追加

本法が施行される時から,商標に関する1961年3月3日付法律No.4及び団体標章に関する1961年3月3日付法律No.5は廃止される。 - 特許庁

(3) The exclusive right of the proprietor of a patent may only be restricted by this Act or the rights of other persons. (29.01.2003 entered into force 01.04.2003 - RT I 2003, 18, 106) 例文帳に追加

(3) 特許所有者の排他権は,本法又は他人の権利によってのみ制限を受ける。 (2003年1月29日。2003年4月1日施行-RT I 2003, 18, 106) - 特許庁

例文

Furthermore, one observes from Figure 4 that for a given shearing force, the deformation, δ, is larger for the wider diameter (300mm) rubber plate isolator. 例文帳に追加

さらには、当業者は、第4図から所与のせん断力を与えた場合、ラバープレートisolatorの径(300mm)が大きくなる際、変形δが大きくなることを認識する。 - 特許庁


例文

Consequently, the collet 4 is firmly pressurized, and the collet b4 firmly holds the holding part 3a by large tightening force.例文帳に追加

これにより、コレット4が堅固に押圧され、コレット4は大きな締め付け力で保持部3aを強固に保持する。 - 特許庁

The target electrode 1 is tightly fitted to a target electrode support plate 4 slidably supporting it from its back side by magnetic force of an electromagnet 14.例文帳に追加

ターゲット電極1を、その裏側から摺動可能に支持するターゲット電極支持板4に電磁石14の磁力により密接させる。 - 特許庁

Then the operating section of the wrench 3 is bent by applying a force to the section, and the then torque value is measured with the torque meter 4.例文帳に追加

次に、トルクレンチ3の操作部に力を作用させてたわませ、このときのトルク値をトルク計4で測定する。 - 特許庁

In a case that one of the elements includes fibers having protruded parts 5 on the contact surface 4, clamping force can be enhanced.例文帳に追加

要素の1つが、接触面4に突出した部分5を有する繊維を含む場合、締め付けが向上できる。 - 特許庁

例文

Force to eject the knock pin 4 when a molding 1 is extruded is obtained from the driving torque of the servo-motor 15.例文帳に追加

成形品1を押し出す際のノックピン4を突き出す力は、サーボモータ15の駆動トルクから求められる。 - 特許庁

例文

A pump cam 52 is rotated with a sprocket wheel 51 to which driving force is transmitted from a driving shaft through a timing belt 4.例文帳に追加

駆動軸からタイミングベルト4を介して駆動力が伝達されるスプロケットホイール51とともにポンプカム52は回転する。 - 特許庁

As a result, the acidic phosphoric ester compound 2 acts as an adhesiveness-imparting agent to strength the adhesive force between the metal powder 4 and the synthetic resin 3.例文帳に追加

そのため、酸性リン酸エステル化合物2が接着付与剤として作用し、金属粉末4と合成樹脂3との接着力が強まる。 - 特許庁

The mode switching trigger is generated on the condition that a speed electromotive force of the permanent-magnet motor 4 exceeds a fixed or variable threshold.例文帳に追加

モード切替トリガの発生は永久磁石モータ4の速度起電力が一定若しくは可変の閾値を超えることを条件とする。 - 特許庁

The pressurizing force to the work with the fixed electrode 4 and movable electrode 6 is changed by changing the driving torque of the motor 8.例文帳に追加

固定電極4と可動電極6とによるワークの加圧力は、モータ8の駆動トルクを変更することにより変更される。 - 特許庁

With the above structure, the conductive tape 4 can be wound up in a spiral shape around the piezoelectric cable 3 stably with a constant tensile force.例文帳に追加

以上の構成により、導電性テープ4を圧電体ケーブル3に一定の必要な張力で安定して螺旋状に巻き付けることができる。 - 特許庁

By varying selection of energization to the solenoids 16a and 16b, the limit of the occupant restraining force by the seat belt 4 can be varied.例文帳に追加

ソレノイド16a,16bの通電の選択を変えることで、シートベルト4による乗員拘束力の制限値を変化させることができる。 - 特許庁

The ascending speed of the piston 2 and the pressing force of the piston 2 are controlled by regulating the pressure of the pressure regulating chamber 4.例文帳に追加

圧力調整室4の圧力を調整すれば、ピストン2の上昇速度やピストン2の押圧力を制御できる。 - 特許庁

To miniaturize a wheel speed sensor P, and to enhance a support fixing force of a Hall IC 11 to a holder 20 by a resin coating 4 following miniaturization.例文帳に追加

車輪速センサPの小型化、その小型化に伴う樹脂被覆4によるホルダー20へのホールIC11の支持固定力を高める。 - 特許庁

The metal filler 4 is used to maintain the abrasive grain holding force at a high level and can use Cu, Ni, Sn, Co, Ag, Fe, Ti, bronze, etc.例文帳に追加

金属フィラー4は、砥粒保持力を高レベルに維持するために用いられており、Cu,Ni,Sn,Co,Ag,Fe,Ti,ブロンズ等を用いることができる。 - 特許庁

The apparatus 2 comprises a working force application means 6 extending outwards, and a body portion 4 with an abutting means 8.例文帳に追加

装置2は、外方向に延伸した作用力付与手段6と当接手段8を備えた本体部分4から成る。 - 特許庁

The cable takeup device 1 has the braking mechanism 6 to apply the braking force to the takeup reel 4 in rotation.例文帳に追加

ケーブル巻取装置1は、巻取リール4の回転に制動力を付与するブレーキ機構6を有する。 - 特許庁

According to the action of the Coriolis force, an angular velocity ωz about Z-axis vibrate the vibrator 4 in Y-axis direction.例文帳に追加

Z軸周りの角速度ωzが作用するとコリオリ力の作用により、振動子4はY軸方向に振動する。 - 特許庁

In a constituent body, elastic rubber 3 is compressed against elastic force by means of a fixing bolt 5 on upper and lower panels 2 and 4.例文帳に追加

上側パネル2と下側パネル4で、弾性ゴム3を固定ボルト5で弾性力に抗して圧縮させた構成体である。 - 特許庁

Torque or a rotation velocity of the lower laminating roll 4 is automatically adjusted by changing the friction force of the electromagnetic powder clutch 9.例文帳に追加

電磁パウダークラッチ9の摩擦力を変更して、下ラミネートロール4のトルク又は回転速度を自動調整する。 - 特許庁

Subsequently, when the pressing force exceeds the threshold value, the operation key 55 corresponding to the positional information is selected (the figure 4(b)).例文帳に追加

その後、押圧力が上記閾値以上となれば、当該位置情報に対応する操作キー55を選択する(図4(b))。 - 特許庁

When a kinetic force having one-direction component is given, relative movement is performed between the rack bar 2 and the pinion 4 along one direction.例文帳に追加

一方向の成分を有する運動力が与えられると、ラックバー2とピニオン4とが一方向に沿って相対移動を行う。 - 特許庁

A hydraulic modulator 6 free to supply braking force to the brake caliper 4 on the front wheel side is provided on the brake system for the front wheel.例文帳に追加

前輪用のブレーキ系には、前輪側のブレーキキャリパ4に制動力を供給可能な液圧モジュレータ6を設ける。 - 特許庁

In addition, as the package film 4 is also broken by the force with a release of the lid body 2, it is simultaneously removed with the lid body 2.例文帳に追加

また、蓋体2が離脱することに伴い、その力によって外装フィルム4も破れるため、蓋体2と同時に取り除くことができる。 - 特許庁

It rotates a turbine axial-flow compressor 4 by expansion force, and at the same time it is compressed and becomes a heating medium of high temperature high pressure gas.例文帳に追加

その膨張力でタービン軸流圧縮機4を回転させると同時に圧縮され、高温高圧の気体の熱媒体になる。 - 特許庁

A generator of 4 can be rotated by rotating a turbine 3 by refrigerant vaporizing expansion force in a high pressure refrigerant injection port 8.例文帳に追加

高圧冷媒噴射口8での冷媒気化膨張力でタービン3を回転させることにより、4の発電機を回すことができる。 - 特許庁

A resonance portion 14 absorbs noise generated by electromagnetic force between a coil portion 4 and a rotor magnet 8.例文帳に追加

共鳴部14は、コイル部4とローター磁石8との間の電磁力により発生した騒音を吸音する。 - 特許庁

In normal braking, a piston 11 thrusts brake pads 3, 4 against a disc rotor 2 in response to hydraulic pressure to generate braking force.例文帳に追加

常用ブレーキの場合、液圧に応じてピストン11がブレーキパッド3、4をディスクロータ2に押圧して制動力を発生する。 - 特許庁

Accordingly, crush amount of each projection 4 can be suitably changed by adjusting torque (fastening force) at a time of fastening each bolt 21.例文帳に追加

従って、各ボルト21を締付けるときのトルク(締付力)を加減することにより、各突起4の潰れ量を適宜に変化させることができる。 - 特許庁

The deceleration force is increased so as to correspond to a reduction (a) in the air braking controller 4 for independently controlling brakes of wheels generating no slide.例文帳に追加

さらに、滑走が発生していない車輪のブレーキを独立して制御している空制4では、低減分aに見合う減速力の増加を行う。 - 特許庁

To obtain a holding force against an atmospheric pressure, spacers (3, 4) are inserted between an upper glass substrate (1) and a lower glass substrate (5).例文帳に追加

大気圧に対する保持力を得る為に、上部ガラス基板(1)と底面ガラス基板(5)との間にスペーサ(3,4)を挿入する。 - 特許庁

Lines of magnetic force of an AC magnetic field, formed by the deflecting device 4, are those as shown by arrows in the figure (c).例文帳に追加

一方、偏向器4により形成される交流磁場の磁力線は(c)に矢印で示すようなものとなる。 - 特許庁

The protrusion 8 becomes collapsed by impressed force of the electrodes 20, 21 and the welding of the roof panel 7 and the front header 4 is completed.例文帳に追加

電極20,21の加圧力によって凸部8は押し潰された状態になり、ルーフパネル7とフロントヘッダー4とは溶接完了となる。 - 特許庁

Pressed parts 5 (5a, 5b), which receive the pressing force F from the spring member 4, are formed at multiple positions of the semiconductor module 2.例文帳に追加

半導体モジュール2には、ばね部材4から押圧力Fを受ける被押圧部5(5a,5b)が複数箇所、形成されている。 - 特許庁

The braking force is generated by allowing liquid pressure to act on a hydraulic chamber 13, advancing the piston 11 and pressing brake pads 3, 4 to a disc rotor 2.例文帳に追加

液圧室13に液圧を作用させ、ピストン11を前進させて、ブレーキパッド3、4をディスクロータ2に押付けて制動力を発生させる。 - 特許庁

The propulsion wheel 4 of a traveller dolly 5 moves along the carrying path 2 and carries the article by obtaining the propulsion force from the drive shaft 3.例文帳に追加

走行台車5の推進ホイール4は、ドライブシャフト3から推進力を得ることで、搬送路2に沿って移動し物品を搬送する。 - 特許庁

Just after abutting to the substrate 1, a movable contact 3a of the first switch part is positioned on the operating line of the driving force of the actuator 4.例文帳に追加

基板1への当接直後において、第1のスイッチ部の可動接点3aは、アクチュエータ4の駆動力の作用線上に位置する。 - 特許庁

Consequently, since the spacer 7 is not fixed to a main shaft 4, fixing force of the spacer 7 is improved.例文帳に追加

よって、スペーサ7を主軸4に固定しないので、スペーサ7の固定力を向上させることができる。 - 特許庁

The spring force of the rebound spring 10 acts with respect to the elongation of the piston rod 4 to buffer the impact at the stroke end.例文帳に追加

ピストンロッド4の伸長に対して、リバウンドスプリング10のばね力を作用させて、ストローク端における衝撃を緩衝する。 - 特許庁

Furthermore, the center of action P of pressing force of a wire passing rod 4 is located below the reference plane.例文帳に追加

さらに、通線ロッド4による押圧力の作用中心Pが、先の基準面よりも下方に位置している。 - 特許庁

A high compressing part 6a strongly receiving compressing force from piping 3, 4 more than other parts is provided on the gasket body 6.例文帳に追加

ガスケット本体6に、配管3、4からの圧縮力を他の部位よりも強く受ける高圧縮部位6aを設ける。 - 特許庁

The selector valve 30 is connected to a piston rod 4 by a link mechanism part 40, and mechanically selected by the pumping drive force.例文帳に追加

切換え弁30は、リンク機構部40によってピストンロッド4と連結され、ポンピング駆動力によって機械的に切換え動作する。 - 特許庁

When the recess portion and the groove portion 5B abut each other, an urging force against the rod 5 starts to be applied to the movable piston 4.例文帳に追加

凹部14B及び溝部5Bが互いに衝合すると、可動ピストン4にはロッド5に対する押圧力が加わり始める。 - 特許庁

The first electrode 4 and the second electrode 5 are in contact with the navel position 1a and the back position 1b with a binding force of the belt member 13.例文帳に追加

第1電極4および第2電極5は、ベルト部材13の巻き付け力で臍位置1aおよび背中位置1bに接触させる。 - 特許庁

A caliper 131 which receives reactive force from the first brake pad 21a energizes a second brake pad 21b toward the disk rotor 4.例文帳に追加

第1ブレーキパッド21aから反力を受けたキャリパ131は、第2ブレーキパッド21bをディスクロータ4に向けて付勢する。 - 特許庁

例文

A turning force is transmitted from the servo motor 4 to the rotor supporting member 3 via a timing belt 24.例文帳に追加

回転子保持部材3には、タイミングベルト24を介してサーボモータ4から回転力が伝達される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS