1016万例文収録!

「An o」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

An oの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5901



例文

An organic resin O-ring 6b is attached to the lower punch 3.例文帳に追加

下パンチ3には有機樹脂製のOリング6bが取付けられる。 - 特許庁

To prevent deterioration of an O-ring for sealing, of a vacuum heat treatment device.例文帳に追加

真空熱処理装置のシーリング用Oリングの劣化を防止する。 - 特許庁

To reduce the time of an I/O compression test at low cost.例文帳に追加

I/O圧縮テスト時間を短縮かつ低コストで実現する。 - 特許庁

The knob assembly can operate without having an O-ring and a seal of a gasket.例文帳に追加

ノブ組立体はO−リング、ガスケットのシールなしに作動できる。 - 特許庁

例文

To perform an observation of I/O terminals and a contact check with a small number of gates.例文帳に追加

少ないゲート数でI/O端子の観測やコンタクトチェックを行う。 - 特許庁


例文

The louver 53 is supported to freely turn with a turning shaft O as an axis.例文帳に追加

ルーバー53は、回動軸Oを軸として回動自在に支持されている。 - 特許庁

Then, an Inter-Onset Interval (IOI) of this f_0 is obtained and a frequency distribution of IOI is obtained.例文帳に追加

そして、このf_oのオンセット間間隔(IOI)を求め、IOIの頻度分布を求める。 - 特許庁

An O-ring 5 is interposed between the end barrel 10 and the case body 2.例文帳に追加

先筒10と容器本体2の間には、Oリング5が介装される。 - 特許庁

The insulator film includes Si and O, and is, for example, an SiO_2 film.例文帳に追加

絶縁膜は、SiとOとを含んでおり、たとえばSiO_2膜である。 - 特許庁

例文

Further, an O-ring is pressingly arranged between the movable receiving part and the ratchet gear.例文帳に追加

さらに可動受け部とラチェットギアの間にOリングを圧設する。 - 特許庁

例文

When an exponent is O-bit, the multiplication/remainder arithmetic operation is not carried out.例文帳に追加

ベキ指数のビットが0であれば、乗算剰余演算はない。 - 特許庁

A noise canceller (300) is provided in an I/O cell 506.例文帳に追加

一方、I/Oセル506内にノイズキャンセラ(300)を設ける。 - 特許庁

To integrally mold easily a connector with an O-ring groove.例文帳に追加

Oリング溝を有するコネクタを容易に一体成形する。 - 特許庁

An O-ring 26 is fitted to the lower end face of the sweating mixing chamber 23.例文帳に追加

また発汗混合室23の下端面にOリング26が取着されている。 - 特許庁

To enable a relief of a defective data line in an I/O area of eDRAM.例文帳に追加

eDRAMのI/O領域内の不良データ線を救済できる。 - 特許庁

Its center part has a circular groove 70 provided with an O-ring 72.例文帳に追加

中央部分はO−リング(72)を備えた環状溝(70)を有する。 - 特許庁

This operation panel O is provided with an attitude changing reference line S.例文帳に追加

操作盤Oに、姿勢変更基準線Sが設けられている。 - 特許庁

To easily manage a computer to be connected to an I/O switch device.例文帳に追加

I/Oスイッチ装置と接続される計算機の管理を容易にすること。 - 特許庁

An O-ring 8 is fit the circumference of the spindle 2 and set in the case 1.例文帳に追加

錘2の外周にはOリング8を嵌めてケース1に嵌装する。 - 特許庁

An O-ring 31 is located between the recessed part 28 and the cylinder.例文帳に追加

凹部28と円筒29との間にOリング31を介装する。 - 特許庁

A light receiver 16 detects an interfering light and performs O/E conversion.例文帳に追加

受光器16は、干渉光を検出してO/E変換する。 - 特許庁

The integrated circuit includes logic elements and excludes an I/O element.例文帳に追加

集積回路は、論理素子を含み、且つ、I/O素子を含まない。 - 特許庁

To automatically check an I/O buffer operation power source.例文帳に追加

I/Oバッファ動作電源のチェックの自動化を可能とする。 - 特許庁

To provide a system including an input/output (I/O) stack.例文帳に追加

入出力(I/O)積層体を含むシステムを提供する。 - 特許庁

The circuit board 4 is an I/O module.例文帳に追加

また、回路基板4を入出力モジュールとするものである。 - 特許庁

To easily construct an I/O configuration of a server system.例文帳に追加

サーバシステムのI/O構成の構築を簡単に行えるようにする。 - 特許庁

A downloaded photograph ODEF is put on a screen on the basis of an O point.例文帳に追加

取込んだ写真ODEFを、O点を基点に画面に乗せる。 - 特許庁

An aluminum foil serving as a metal collector is referred to as quality symbol O material.例文帳に追加

金属集電体であるアルミニウム箔を質別記号O材とした。 - 特許庁

An O-ring 50 is disposed between the fixing part 20 and the movable part 30.例文帳に追加

固定部20と可動部30との間には、Oリング50が配設されている。 - 特許庁

To prevent an internal system bus from being locked due to I/O operation delay.例文帳に追加

I/Oの動作遅延による内部システムバスのロックを阻止する。 - 特許庁

A CPU node 110 or an I/O node 120 issues a request.例文帳に追加

CPUノード110またはI/Oノード120が要求を発出する。 - 特許庁

"O, Mr. Conroy, will you come for an excursion to the Aran Isles this summer? 例文帳に追加

「ああ、コンロイさん、今度の夏、アラン諸島へ旅行に行きません? - James Joyce『死者たち』

An o-umajirushi and a matoi which respectively represented a commander (samurai general) and his lord were placed around a banner (either an o-umajirushi or a matoi, or both an o-umajirushi and a matoi should be placed) in their camp, and a ko-umajirushi was placed near the commander to display his majesty and position. 例文帳に追加

備には指揮官である侍大将やその主家を示す大馬印・纏を幟の側に(纏と大馬印は片方、又は双方が置かれる)、侍大将の側には小馬印を置き、それぞれ武威と位置を示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When either an I/O bus reset signal 17 of a host computer or a reset signal 18 outputted by a reset circuit 13 on an I/O board is made valid, an I/O processor is reset.例文帳に追加

ホストコンピュータのI/Oバスリセット信号17とI/Oボード上のリセット回路13が出力するリセット信号18のどちらかが有効になったらI/Oプロセッサがリセットされるようにする。 - 特許庁

An I/O request processing means 12 divides an I/O request supplied from an I/O request means 11 into plural commands, issues them to a disk device 20 and executed the response processing.例文帳に追加

I/O要求処理手段12は、I/O要求手段11から供給されたI/O要求を複数のコマンドに分割してディスク装置20に発行してその応答処理を行なう。 - 特許庁

To provide an O-ring fitting jig efficiently fitting an O-ring into an exact inserting position while restraining breakage and omission of the O-ring or scratch on the surface thereof.例文帳に追加

Oリングの破断や欠損、或いは表面のキズ付きを抑制しながら、正確な嵌めこみ位置へ効率的にOリングを嵌入しうるOリング嵌入冶具を提供する。 - 特許庁

The O/W/O composite emulsion ink is obtained by dispersing an O/W emulsion into an oil phase with the use of an alkyl modified carboxyvinyl polymer and/or a carboxyvinyl polymer.例文帳に追加

O/Wエマルションをアルキル変性カルボキシビニルポリマーおよび/またはカルボキシビニルポリマーを用いて、油相中に分散させる。 - 特許庁

The sealing device has an O-ring groove 12 including an O-ring exclusive groove 21 into which an O-ring 13 is assembled, and a backup ring exclusive groove 22 into which a backup ring 14 is assembled.例文帳に追加

Oリング溝12には、Oリング13が組み付けられるOリング専用溝21と、バックアップリング14が組み付けられるバックアップリング専用溝22とが備えられている。 - 特許庁

An I/O request receiving means 32 receives an I/O request from an I/O requesting means 31, and a deadline time sorting means 33 sorts the received I/O request based on a deadline time and stores it in a command execution queue 42.例文帳に追加

I/O要求受信手段32はI/O要求手段31からのI/O要求を受信し、デッドライン時刻ソート手段33は受信されたI/O要求をデッドライン時刻に基づいてソートしてコマンド実行キュー42に格納する。 - 特許庁

When an operational frequency of the DDS 3 given from the OCXO 6 is defined as f_S, an output setting frequency of the DDS 3 is defined as f_O and (n) is a natural number, a signal of a frequency [n×f_S±f_O] is output from the DDS 3 as an image component of digital/analog conversion.例文帳に追加

OCXO6から与えられるDDS3の動作周波数をf_Sとし、DDS3の出力設定周波数をf_Oとし、nを自然数とすると、DDS3からは、ディジタル/アナログ変換のイメージ成分として、[n×f_S±f_O]の周波数の信号が出力される。 - 特許庁

Then an inclination angle θ2 of the chamfering edge 51 located closer to a front end of the drill in the axial O direction with respect to an axis O is set to a value smaller than an inclination angle θ1 of the chamfering edge 51 located closer to a rear end of the drill in the axial O direction with respect to the axis O.例文帳に追加

軸線O方向での先端側に位置する面取り刃51の軸線Oに対する傾斜角θ2を、軸線O方向での後端側に位置する面取り刃51の軸線Oに対する傾斜角θ1よりも小さく設定する。 - 特許庁

An I/O power supply unit supplies an I/O power supply having a voltage value decreased based on the voltage decrease signal, or an I/O power supply having a voltage value increased based on the voltage increase signal to a plurality of I/O circuits.例文帳に追加

I/O電源供給部は、電圧減少信号に基づいて電圧の値を小さくされた入出力電源、又は、電圧増加信号に基づいて電圧の値を大きくされた入出力電源を、複数の入出力回路に供給する。 - 特許庁

a family name derived from name of your father or a paternal ancestor (especially with an affix (such as -son in English or O'- in Irish) added to the name of your father or a paternal ancestor) 例文帳に追加

父または父の祖先に由来する姓(特に、接辞を(英国のson、アイルランドのO'のように)父の名前または父方の祖先の名前に加える) - 日本語WordNet

Thus an algorithm may have computational complexity O(N^2), in which case if the input doubles in size, the computation will take four times as many steps. 例文帳に追加

あるアルゴリズムはO(N^2)の計算量を持つだろう。このケースでは入力のサイズが2倍になると計算のステップ数は4倍になる。 - コンピューター用語辞典

If a channel is replaced by an I/O processor, the main processor can be relieved of all responsibility for controlling I/O operations 例文帳に追加

(この構成で,)チャネルを入出力プロセッサで置き換えた場合,主プロセッサは入出力操作を制御するすべての役割から解放される - コンピューター用語辞典

For the purposes of most programs, the model is further simplified to being a stream of data bytes, or an I/O stream . 例文帳に追加

ほとんどのプログラムにとって、 このモデルはデータバイトのストリームもしくは I/O ストリーム にすぎません。 - FreeBSD

A pipe is a linear array of bytes, as is a file, but it is used solely as an I/O stream, and it is unidirectional. 例文帳に追加

パイプとは、ファイルと同じくバイト列ですが I/O ストリームとしてのみ使われ、単一方向にのみ使われます。 - FreeBSD

An unprivileged process may only set the I/O priority of a process whose real UID matches the real or effective UID of the calling process. 例文帳に追加

非特権プロセスは、プロセスの実 UID が呼び出し元プロセスの実 UID もしくは実効 UID と一致するプロセスの I/O 優先度のみを設定できる。 - JM

Some field descriptors can be modified by the E or O modifier characters to indicate that an alternative format or specification should be used. 例文帳に追加

E や O という修正子を使うことで変更できるフィールドディスクリプタもある。 これらの修正子は、別のフォーマットや仕様を使うことを指示する。 - JM

例文

To switch to the corresponding place in the Source view, right-click an element in the Design view and select Go to Source (Alt-O). 例文帳に追加

ソースビュー内の対応する位置に表示を切り替えるには、デザインビュー内で要素を右クリックし、「ソースへ移動」(Alt-O) を選択します。 - NetBeans

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS