1016万例文収録!

「Armor!」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Armor!を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 816



例文

the black thread that is used to bind pieces of armor 例文帳に追加

黒糸威しという,鎧の札という部分を黒色の糸でつづったもの - EDR日英対訳辞書

in ancient Japan, a sleeveless haori worn over their armor by warriors in camp 例文帳に追加

昔,武士が陣中で鎧,具足の上に着た袖なしの羽織 - EDR日英対訳辞書

in ancient Japan, a battle flag affixed to the back of a warrior's armor 例文帳に追加

昔,武士が戦場で鎧の背にさして目じるしにした旗 - EDR日英対訳辞書

a word used to count the number of suits of armor or Japanese costumes 例文帳に追加

(数を示す語について)装束や鎧などの数を表す語 - EDR日英対訳辞書

例文

of Japanese armor, the plates that cover the sides of a wearer 例文帳に追加

脇板という,腋の下を防御するために鎧の脇に取り付けた板 - EDR日英対訳辞書


例文

a part of Japanese suits of armor, called 'keshoita' 例文帳に追加

化粧板という,鎧の札頭と金具廻の間に入れる細い横板 - EDR日英対訳辞書

in ancient Japan, a type of spear used to break through the armor of enemy ships, called 'kanatsuki' 例文帳に追加

金突きという,敵船の胴を突き破るのに用いる武器 - EDR日英対訳辞書

a small flag on a samurai's armor as a signal to others in a battlefield 例文帳に追加

武士が鎧にさして戦場での目じるしとした小旗 - EDR日英対訳辞書

overlapping plates that are beneath a suit of armor that protect the loins 例文帳に追加

よろいの胴の下に垂らして大腿部をおおう板状のもの - EDR日英対訳辞書

例文

(xi) Armor plates, military helmets, body armors, or parts thereof 例文帳に追加

(十一) 装甲板、軍用ヘルメット若しくは防弾衣又はこれらの部分品 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

The statue of Karura - the statue of Kofuku-ji Temple wears armor with a bird's head and a human body. 例文帳に追加

迦楼羅像-興福寺像は鳥頭人身の着甲像である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Attacks by cutting against the parts with armor or habergeon is not effective. 例文帳に追加

鎧や鎖帷子を着用した部位に対する斬撃が有効でないこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since armor always had slits, there existed a fighting way to attack them. 例文帳に追加

また鎧には必ず隙間が存在しそれを狙う戦法があったこと - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Armor or habergeon excels in protecting from blades, but is heavy and makes it difficult to move. 例文帳に追加

鎧や鎖帷子は防刃に優れるが重く動き辛い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Equipping with swords means forcing the opponent to wear armor. 例文帳に追加

刀の装備はこれらの着用を相手に強要する意味があること。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was natural for Kamon to be placed on weapons like katana (single-edged swords) and Kacchu (armor and helmets). 例文帳に追加

当然、刀や甲冑といった武具にも、好んで使用されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Muromachi Period it was called "Shiki/Shikisho no yoroi" (armor for formal ceremony). 例文帳に追加

室町時代ごろには式の鎧、式正の鎧(しきしょうのよろい)と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The trunk is not tightened therefore the weight of the armor is mostly on the shoulders. 例文帳に追加

胴は絞られておらず、鎧の重量は大部分肩にかかる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The weight is supported by the shoulders when a person is standing while wearing large armor. 例文帳に追加

大鎧を着て立つと肩で重量を支えることになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, when he is on a horse, the weight of the armor hangs to the saddle and stabilizes the body. 例文帳に追加

しかし、馬上では鎧の重量は鞍にかかって安定する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is armor for battles on horseback and the structure is not suitable for walking troops. 例文帳に追加

したがって、乗馬戦闘のための鎧で徒歩戦には向かない構造である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Akaito Odoshi Yoroi (odoshi armor with red strings) (Musashi Mitake-jinja Shrine) – handed down from and dedicated by Shigetada HATAKEYAMA 例文帳に追加

赤糸威鎧(武蔵御嶽神社蔵)-伝・畠山重忠奉納 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Konito Odoshi Yoroi (odoshi armor with navy blue string) (Itsukushima-jinja Shrine) – handed down from and dedicated by TAIRA no Shigemori 例文帳に追加

紺糸威鎧(厳島神社蔵)-伝・平重盛奉納 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Konito Odoshi Yoroi (odoshi armor with navy blue string) (Oyamazumi-jinja Shrine) – handed down from and used by Michinobu KONO 例文帳に追加

紺糸威鎧(大山祇神社蔵)-伝・河野通信所用 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Displaying armor implies protecting the safety of boys. 例文帳に追加

鎧兜には男子の身体を守るという意味合いが込められている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In samurai families, weapons and armor were displayed in tokonoma and kagami-mochi was offered in front of the display. 例文帳に追加

武家では、床の間に具足(甲冑)を飾り、その前に鏡餅を供えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ryoto is an armor of honor worn by military officers as their formal attire (at court). 例文帳に追加

裲襠(りょうとう)とは、武官の礼服(宮中)に用いられる儀仗の鎧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On this statue, linear kirikane is used in the hair, and a kagome pattern is used on the chest armor. 例文帳に追加

頭髪に線状の截金、胸甲に籠目文様が施されている - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

National Treasure - 'Akaito Odoshi Yoroi' (yoroi armor laced with red thread), helmet, 'osode' shoulder guards' (plum and bush warbler motif) 例文帳に追加

国宝「赤糸威鎧兜、大袖付」(梅鶯金物) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since Naozane placed the helmet of his armor there, Hasuike is also called "Kabutonoike" (Lake of Helmet). 例文帳に追加

直実が兜を置いたので蓮池を別名「兜之池」という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There remains armor that Tenkai, regarded as a learned priest, is supposed to have worn. 例文帳に追加

学僧であるはずの天海が着たとされる鎧が残っていること - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under the circumstances, a set of Kacchu (armor and helmet) placed by Hikoshichi OMORI survived the fire. 例文帳に追加

其の中大森彦七納むる所の甲冑一領を存す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In reality, he was fond of novel things, for example, Nanban (European)-style armor and Nanban-style clocks.例文帳に追加

実は、南蛮胴、南蛮時計など新しい物好きだった家康。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There also exists a suit of armor which it is said that Toshiie put on actually. 例文帳に追加

利家着用であったと伝えられる武具も現存する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, the armor was reportedly not found along with a crest or the like at the time of the discovery. 例文帳に追加

なお発見当時には前立などはなかったらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This arrow passed all the way through Tadanao's body to pierce the armor sleeve of Tadakiyo, who was standing behind him. 例文帳に追加

矢は忠直の体を貫き、後ろの忠清の鎧の袖に突き刺さった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that he wore Jinbaori (sleeveless campaign jacket worn over armor) embroidered a Dokuro (skull) on the back. 例文帳に追加

背に髑髏の刺繍が施された陣羽織を着ていたらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On July 10, 1188, he joined a ceremony of MINAMOTO no Yoriie's first wearing armor. 例文帳に追加

文治4年(1187年)7月10日、源頼家が初めて鎧を着る儀式に加わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was so proud that he put it on his armor when he went to the war fronts. 例文帳に追加

それを誇りとして「九十九髪茄子」を鎧につけ戦場に赴いていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoshihide grabbed Yoshiuji's sleeve of armor, to not let Yoshiuji escape, and Yoshiuji escaped without having a fight. 例文帳に追加

義秀は逃がさずと鎧の袖を掴み、義氏は敵わずと逃げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His body was dressed in armor with a sword, placed in an earthenware pot and sealed with lacquer. 例文帳に追加

遺骸には鎧を着せ太刀を帯びさせて甕の中へ納め漆で密封した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kenshin's body was dressed in a Kacchu (armor), placed in an earthenware pot and buried. 例文帳に追加

謙信の遺骸は甲冑を着せて甕に納め、葬られたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Handicrafts such as swords, spears, armor, fans and folding screens as well as mineral products such as sulfur and copper. 例文帳に追加

刀剣、槍、鎧、扇、屏風などの工芸品、硫黄、銅などの鉱産物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Reflecting the emergence of samurai, swords and kacchu (armor and helmets) were actively made. 例文帳に追加

また、武士の台頭を反映して刀剣や甲冑もさかんにつくられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of this, the warriors of Hikone Domain took off their historic armor and ran away. 例文帳に追加

この為、彦根藩兵は由緒ある鎧を脱ぎ棄てて逃走した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wa, authorized the use of iron acquired from the Korean peninsula to make farming tools, kacchu (armor) and weapons. 例文帳に追加

倭が朝鮮半島で得た鉄は、甲冑、武器、農具に用いられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, kizai haniwa (a collective name for tool shaped clay figures, such as; a silk umbrella, a shield, a quiver, and armor) figures and iegata haniwa (a house-shaped clay figure) figures appeared in this historical period. 例文帳に追加

その後、器財埴輪・家形埴輪が現れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the clan adopted the "Hanabishi" pattern attached to the armor as its formal family crest. 例文帳に追加

その鎧に付いていた「花菱」の文様を武田氏の定紋としたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

CYLINDRICAL BATTERY AND SEALING METHOD FOR ARMOR WITH LABEL OF CYLINDRICAL BATTERY例文帳に追加

円筒形電池、及び円筒形電池のラベル付き外装封止方法 - 特許庁

例文

ARMORED VEHICLE EXCELLENT IN ARMOR CHARACTERISTIC WHEREIN BULLETPROOF CAPSULE AND TRAVEL PART ARE INCORPORATED例文帳に追加

装甲性に優れた防弾カプセルと走行部が合体する装甲車 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS