1016万例文収録!

「Ask someone」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Ask someoneに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Ask someoneの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 51



例文

I will ask someone now.例文帳に追加

今聞いています - Weblio Email例文集

to ask someone eagerly 例文帳に追加

熱心に頼む - EDR日英対訳辞書

to ask something of someone 例文帳に追加

人に物を頼む - EDR日英対訳辞書

Ask someone to do a speech例文帳に追加

講演を依頼する - Weblio Email例文集

例文

Ask someone other man―some one else. 例文帳に追加

誰かほかの人に聞け - 斎藤和英大辞典


例文

Please ask someone else.例文帳に追加

他の誰かに聞いて下さい。 - Tatoeba例文

Please ask someone else.例文帳に追加

他の人にきいてください。 - Tatoeba例文

ask (someone) to marry you 例文帳に追加

(誰かに)求婚する - 日本語WordNet

I want to ask someone to do that delivery. 例文帳に追加

その配達を誰かに頼みたい。 - Weblio Email例文集

例文

Let me ask someone else.例文帳に追加

ほかの人に聞いてみますね。 - Weblio英語基本例文集

例文

You'll have to ask someone else.例文帳に追加

他の誰かに聞いて下さい。 - Tatoeba例文

I don't know. Please ask someone else.例文帳に追加

知りません。他の人に聞いてください。 - Tatoeba例文

movement of ownership from agent (ask someone to keep something) 例文帳に追加

人に物の保管を頼む - EDR日英対訳辞書

to ask someone to give one something 例文帳に追加

(人に)物をくれるよう頼む - EDR日英対訳辞書

to ask or coax someone to give you something without any intention of giving it back 例文帳に追加

無理に求める - EDR日英対訳辞書

to cause someone to ask for guidance 例文帳に追加

(教えを)仰ぐようにさせる - EDR日英対訳辞書

to be able to ask someone for guidance 例文帳に追加

(教えを)請うことができる - EDR日英対訳辞書

to ask someone to attend suitably prepared 例文帳に追加

準備をして人に来てもらう - EDR日英対訳辞書

I will stop and ask someone.例文帳に追加

わたしは誰かにここで聞いてみます。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Let's ask someone in that store.例文帳に追加

あそこの店の誰かに聞いてみよう。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

You'll have to ask someone else. 例文帳に追加

他の誰かに聞いて下さい。 - Tanaka Corpus

When you ask someone to do something, timing is the key.例文帳に追加

だれかに頼み事をするときは、タイミングが重要である。 - Weblio Email例文集

Did you ask that someone to do that? 例文帳に追加

あなたは誰かにそれを頼みましたか? - Weblio Email例文集

I'll ask someone to translate it into Japanese. 例文帳に追加

誰かに日本語に翻訳するよう依頼します。 - Weblio Email例文集

You'll have to ask someone else.例文帳に追加

誰か他の人に聞かなければいけないということだよ。 - Tatoeba例文

I'll ask someone who knows more than me.例文帳に追加

僕よりよく知ってそうな人に聞いてみるね。 - Tatoeba例文

I don't know. Please ask someone else.例文帳に追加

わかりません。他の誰かに聞いてください。 - Tatoeba例文

ask someone in a friendly way to do something 例文帳に追加

何かをするように愛想よくだれかに頼む - 日本語WordNet

a word used to ask someone to repeat what he or she has just said 例文帳に追加

相手の言葉を聞き返す時に発する語 - EDR日英対訳辞書

a word used to ask someone's approval 例文帳に追加

人の同意を求める時に発する語 - EDR日英対訳辞書

to have someone ask questions 例文帳に追加

わからない事などを人に問うようにさせる - EDR日英対訳辞書

to have someone ask about responsibility 例文帳に追加

責任の所在などを問うようにさせる - EDR日英対訳辞書

to be able to ask someone about a certain thing 例文帳に追加

わからない事を人にたずねることができる - EDR日英対訳辞書

to earnestly ask someone to do a certain thing 例文帳に追加

ある事をしてもらおうと,人に懸命に頼む - EDR日英対訳辞書

I will never ask someone like that. 例文帳に追加

私はそういう人には絶対ものを頼まない - 京大-NICT 日英中基本文データ

Did you ask someone to buy us bento lunches? 例文帳に追加

あなたは誰かにお弁当を買ってくれるように頼みましたか? - Weblio Email例文集

I'm afraid I can't help you. You must ask someone else.例文帳に追加

残念ながらお手伝いできません。誰か他の人に頼んでください。 - Tatoeba例文

"Was there any homework for tomorrow again?" "Sorry, I don't know. Ask someone else."例文帳に追加

「明日って何か宿題あったっけ?」「ごめん分かんない。他の人に聞いて」 - Tatoeba例文

ask to prove what someone is claiming 例文帳に追加

誰かが要求しているものを証明してくれるよう依頼する - 日本語WordNet

I'm afraid I can't help you. You must ask someone else. 例文帳に追加

残念ながらお手伝いできません。誰か他の人に頼んでください。 - Tanaka Corpus

The faint singing of an insect, which worries me thinking whether it might be dying, I would ask what to do if there were someone. 例文帳に追加

虫の音の弱りはてぬるとはかりを兼てはよそに聞にしものを - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ask someone for identification to determine whether he or she is old enough to consume liquor 例文帳に追加

飲酒年齢に達しているかどうかを判断するための身分証明書の提示を求める - 日本語WordNet

If you do not have access to a web or FTP site, ask on an appropriate FreeBSD mailing list for someone to host the changes for you. 例文帳に追加

web や FTP サイトが利用できなければ、適切なFreeBSD の メーリングリストで誰かその変更をおくサイトを提供してくれるよう頼んでください。 - FreeBSD

Japanese don't dare to put chop suey on cooked rice by themselves but will ask someone to do so (refer to chuka-don (bowl of rice with a chop-suey-like mixture on it)). 例文帳に追加

日本人の意識では他人に頼まないと八宝菜をご飯にのせられない(中華丼の項参照)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus, his farewell poetry was 'If someone ask you where Sokan is, please tell him or her Sokan is in the other world for "yo" ("yo" meaning "business" is used as a pun here).' 例文帳に追加

したがって辞世は「宗鑑はいづくへと人の問うならば ちとよう(ヨウ)がありてあの世へといへ」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Naozane asked Atsumori's name to save his life, but Atsumori only replied, 'I am a perfect enemy to kill for you to achieve a feat. You should kill me before knowing my name and ask someone later. Kill me immediately', and Naozane, in tears, beheaded Atsumori. 例文帳に追加

直実は敦盛を助けようと名を尋ねるが、敦盛は「お前のためには良い敵だ、名乗らずとも首を取って人に尋ねよ。すみやかに首を取れ」と答え、直実は涙ながらに敦盛の首を切った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ask a hacker whether he's likely to become better known for a brand new tool of his own or for extensions to someone else's and the answer ``new tool'' will not be in doubt. 例文帳に追加

ハッカーに、独自の新しいツールを開発するのと、だれか別の人のツールの拡張と、どっちで有名になる見込みが高いかときいたら、答えはまちがいなく「新しいツール」になるだろう。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

If you do not receive confirmation in a timely fashion (3 days to a week, depending on your email connection) or are, for some reason, unable to use the send-pr(1) command, then you may ask someone to file it for you by sending mail to the FreeBSD problem reports mailing list. 例文帳に追加

もしタイムリーに (あなたの電子メール接続形態にもよりますが、 3 日から 1 週間)確認を受けとれないとか、何らかの理由で send-pr(1) コマンドが使用できない場合には、FreeBSDproblem reports メーリングリスト へメールを送り、誰か代りにバグ報告を送付してもらうようたずねてください。 - FreeBSD

After she finishes dancing to the song, 'I should cross Yume no Ukihashi (a floating bridge in a dream) and ask for Raigo (Amida Buddha, who comes to take someone),' the Jiutai finally says that Murasaki Shikibu was actually Kanzeon Bosatsu at Ishiyama-dera Temple, and the Noh play ends with the words, 'Thinking of Yume no Ukihashi, it is a word in the dream and it is a word in the dream.' 例文帳に追加

「夢の浮橋をうち渡り、身の来迎を願ふべし…」と舞い納め、最後は地謡によって紫式部が実は石山の観世音菩薩であることが明かされ「思へば夢の浮橋も、夢のあひだの言葉なり夢のあひだの言葉なり」という詞章で能は終る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Back to the arrest of Mr. Takeshi Kimura. Mr. Kimura's work record includes serving as the Advisor to the FSA, and he was also a person who was once deeply involved in the work of formulating FAS’s Financial Inspection Manuals. This is, therefore, an incident in which someone who has been closely associated with financial administration in the past was arrested for allegedly evading an inspectionI would like to ask once again about your view on this, the view that you have as the Minister for Financial Services. 例文帳に追加

先ほどの点に関連してもう一度改めて、木村剛さんの逮捕について、金融庁の顧問も務めた経歴もあり、検査マニュアルの策定にも深くかかわった、そういう金融行政と密接な関係を過去に持った方が、検査忌避という容疑で逮捕される。こういう事態について、金融担当大臣としてどういうご所見をお持ちか、もう一度お伺いしたいと思います。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS