1016万例文収録!

「Boric」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Boricを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 591



例文

After impregnation/drying of a chemical agent 1 comprising boric acid or phosphoric acid compound is carried out on a wood A, the chemical agent on the surface section of wood A is insolubilized/dried, and thereafter the wood surface is blocked off from water vapor.例文帳に追加

ホウ酸またはリン酸化合物からなる薬剤1を木材Aに含浸・乾燥させた後、木材Aの表層部に存在する薬剤を不溶化・乾燥させ、その後、木材表面を水蒸気から遮断する。 - 特許庁

A flame retardant F composed mainly of boric acid is dissolved in the tap water W subjected to cluster treatment in the treating tank 1 to prepare an aqueous solution W' of the flame retardant.例文帳に追加

処理タンク1内でクラスタ処理された水道水Wに、ホウ酸を主成分とする難燃剤Fを溶かして難燃剤水溶液W’を調製する。 - 特許庁

The flame retardant polyurethane foam is prepared by depositing a boron compound containing at least boric acid (H_3BO_3) and borax (Na_2B_4O_7-10H_2O) on the surface and inside of an open-cell polyurethane foam, by a deposition amount of ≥0.01 g/cm^3.例文帳に追加

連続気泡性ポリウレタンフォームに、少なくともホウ酸(H_3BO_3)とホウ砂(Na_2B_4O_7・10H_2O)とを含むホウ素化合物を表面および内部に付着させ、該付着量を0.01g/cm^3以上とする。 - 特許庁

The sheet-like material is obtained by supporting boric acid and a thermoplastic emulsion resin, by an impregnation method, on a dried double layer-structured sheet which is prepared through lamination of a wet paper produced by using a highly beaten pulp on a wet paper produced by using a mixture of a low beaten pulp and a chemical fiber.例文帳に追加

高叩解のパルプを用いて抄紙した湿紙に低叩解のパルプに化学繊維を混入して抄紙した湿紙を抄き合わせた2層構造の乾燥シートに含浸法でホウ酸及び熱可塑性エマルジョン樹脂を担持してなる。 - 特許庁

例文

To provide a method for producing flame-retardant phenolic resin foam using boric acid without retarding foaming and curing reaction.例文帳に追加

フェノール樹脂発泡体を製造するに際し、発泡硬化反応が遅延することがなくホウ酸を安定して使用できる難燃性フェノ−ル樹脂発泡体の製造方法の提供。 - 特許庁


例文

To improve electrical insulation properties and adhesiveness and impart flame retardancy and transparency by incorporating an epoxy resin, a carboxy-containing acrylonitrile/butadiene rubber, a curing agent, and a boric acid derivative.例文帳に追加

良好な電気絶縁性および接着性を備え、難燃性と透明性とを両立させることができる接着剤組成物およびこれを用いたフレキシブルプリント回路基板を提供する。 - 特許庁

The boric acid water 7 and the boron carbide particles 26 are mixed, become a high-pressure water stream 28 to be jetted out of a cutting nozzle 5 of the cutting head 4 toward a fuel storage rack storing therein used fuel assemblies 3.例文帳に追加

ホウ酸水7と炭化ホウ素粒子26は、混合され、高圧の水流28となって、切断ヘッド4の切断ノズル5から、使用済燃料集合体3を収納した燃料貯蔵ラックに向かって噴射される。 - 特許庁

The tin oxide-containing glass is one that is obtained by adding SnO into a glass matrix containing a silicon oxide and if necessary a boric acid, wherein it is characterized in that the glass contains 1-15 mol% of SnO.例文帳に追加

酸化ケイ素、および所望によりホウ酸を含んでなるガラス母体に、SnOが添加されてなる酸化スズ含有ガラスであって、前記SnOが、ガラス中に1〜15mol%含有されてなることを特徴とする。 - 特許庁

To find out a new ligand capable of forming a complex along with boric acid in a water sample stably and rapidly and to utilize the ligand to provide a technique capable of removing or determining boron efficiently and simply.例文帳に追加

水試料中でホウ酸と安定且つ迅速に錯体を形成し得る新しい配位子を見出し、これを利用して効率的且つ簡便にホウ素を除去したり定量することのできる技術を提供する。 - 特許庁

例文

The chemical conversion treated-film is formed by using a chemical conversion treatment liquid which is prepared by adding an acidification material consisting of organic acid into an aqueous solution containing a salt of boric acid or a salt of organic acid and is acidized.例文帳に追加

前記化成皮膜は、ホウ酸の塩又は有機酸の塩を含む水溶液に、有機酸からなる酸性化材料を添加して酸性に設定した化成液を用いて形成することを特徴とする。 - 特許庁

例文

The fire retardant solution preferably consists of a mixed solution containing 100 pts.wt. water, 30-50 pts.wt. borax, 10-30 pts.wt. boric acid, 10-30 pts.wt. sodium hydrogen phosphates and a small amount of coloring agent.例文帳に追加

上記の耐火剤溶液は、水100重量部、硼砂30〜50重量部、硼酸10〜30重量部、リン酸水素ナトリウム10〜30重量部と少量の着色剤を含む混合液からなるのが好ましい。 - 特許庁

In this protection method for a burner used for melting material to be processed, the burner is water-cooled, and boric acid is supplied to the inside of a flame of the burner.例文帳に追加

被処理材を溶融処理するときに用いるバーナの保護方法であって、バーナを水冷すると共に該バーナの火炎中にホウ酸を供給した。 - 特許庁

After forming a plating film, the ceramic electronic component is immersed in an aqueous solution, whose pH is 2-7 containing at least one kind selected from boric acid, carboxylic acid, oxycarboxylic acid, phosphoric acid, carbonic acid, polyoxylactone and their salts.例文帳に追加

めっき皮膜の形成後に、このセラミックス電子部品を、ほう酸、カルボン酸、オキシカルボン酸、リン酸、炭酸、ポリオキシラクトン、およびそれらの塩から選択される少なくとも1種を含み、かつ、pHが2〜7の水溶液に浸漬する。 - 特許庁

In this case, for the basic composition, the antimony oxide is set to 0.2-1.2 mol%, the mixture is set to 0.02-0.1 mol%, the mixing weight ratio of the titanium oxide and the boric acid is set to 20:80-80:20.例文帳に追加

ここで、基本組成に対して、酸化アンチモン0.2〜1.2mol%と、混合物0.02〜0.1mol%であり、酸化チタンとホウ酸の混合割合は、重量比で20:80〜80:20の範囲である。 - 特許庁

For second time anodic oxidation, a boric acid-based solution having pH of 3.0-5.0 is used as a chemical treatment liquid, its liquid temperature is set at 80-90°C, and its current density is set at 1.0-10.0 Adcm^-2.例文帳に追加

再度の陽極酸化には、化成液としてpHが3.0〜5.0のホウ酸系溶液を用い、その液温を80〜90℃とし、電流密度を1.0〜10.0A・dcm^-2とする。 - 特許庁

Starting materials of an alkylchlorosilane R_xSiCl_4-x, and phosphoric acid H_3PO_4 or boric acid H_2BO_3 or the like are used as raw materials, made coexistent with a metallic chloride salt such as a tin chloride or the like for reaction, and made into a dense, low melting point bulk body.例文帳に追加

出発原料としてアルキルクロロシランR_xSiCl_4-xおよびリン酸H_3PO_4あるいはホウ酸H_2BO_3などを出発原料とし、さらに塩化スズ等の金属塩化物を共存させて反応させ、緻密でかつ、低融点バルク体を製造する。 - 特許庁

To provide a purifying method of a boron eluting solution containing an acid group, which has a simple process and low equipment cost and is capable of obtaining a high purity boric acid solution with the decrease of the lowering of the boron concentration in a treating liquid and the high recovery of boron.例文帳に追加

工程が簡単で、設備費も安く、高純度のホウ酸溶液を処理液のホウ素濃度低下を少なくし、且つホウ素回収率も高い状態で得るための酸根を含有するホウ素溶離液の精製方法を提供する。 - 特許庁

To improve the stability of pH and the stability of current efficiency in a plating treatment stage in a plating liquid using no boric acid as a pH buffering material.例文帳に追加

pH緩衝材料としてホウ酸を使用しないめっき液において、めっき処理工程でpHの安定性と電流効率の安定性とを向上させることである。 - 特許庁

Preferably, at least one of a sulfuric acid compound, a nitric acid compound, a boric acid compound, and a phosphoric acid compound is adhered to the composite oxide particles together with the molybdic acid compound, and they are heat-treated.例文帳に追加

また、好ましくは、モリブデン酸化合物とともに、硫酸化合物、硝酸化合物、ホウ酸化合物およびリン酸化合物のうちの少なくとも1つを複合酸化物粒子に被着させて加熱処理を行う。 - 特許庁

This aqueous pharmaceutical preparation contains hyaluronic acid, the molecular weight of which is preferably within the range of 100,000 to 3,000,000 or its salt and boric acid, and is filled in an aseptic container 1.例文帳に追加

ヒアルロン酸またはその塩とホウ酸とを含有し、無菌容器1に充填することにより、塩化ベンザルコニウム等の防腐剤を含有する必要のない水性医薬製剤を提供することができる。 - 特許庁

In a manufacturing method of a molding comprising solid state ion conductive composition, the solid state ion conductive composition formed by mixing polyether based macromolecule and polyvinyl alcohol cross-linked through boron is used, alkali metallic salt of boric acid or mixture of hydroxide of boric acid and alkali metal is added to mixing solution composed of polyether based macromolecule and polyvinyl alcohol for solation, and this sol is molded and dried.例文帳に追加

ポリエーテル系高分子と、ホウ素により架橋されたポリビニルアルコールを混合させてなる固体状イオン伝導性組成物を用い、また、ポリエーテル系高分子とポリビニルアルコールとからなる混合溶液にホウ酸のアルカリ金属塩、もしくはホウ酸とアルカリ金属の水酸化物の混合物を添加してゾル化し、ついでこのゾルを成形し、乾燥することを特徴とする固体状イオン伝導性組成物からなる成形物の製造方法を用いる。 - 特許庁

The solution containing boric acid, solid boric acid and the solid boron containing compound can be obtained in such a simple manner that the optimum adding volume can be determined by using easily measured parameters such as pH and conductivity as an index without directly measuring the sulfate ions in the waste by using a specified compound such as barium hydroxide or strontium hydroxide as the barium compound or the strontium compound.例文帳に追加

また、バリウム化合物、ストロンチウム化合物として、水酸化バリウム、水酸化ストロンチウム等、特定の化合物を使用することにより、排水中の硫酸イオンを直接測定する必要なく、pH、電気伝導率など測定の容易なパラメータを指標として最適な添加量を決定できるという、簡易な方法で高純度のホウ酸含有溶液、固体ホウ酸、固体ホウ素含有化合物を得ることを可能にする - 特許庁

This method is characterized by that the separation is practiced by using cyclodextrin modified micell electrokinetic chromatography under an existence of a buffer solution containing boric acid, anionic tenside, β- cyclodextrin, and aliphatic diamine.例文帳に追加

本方法は、シクロデキストリン改変ミセルエレクトロキネティッククロマトグラフィーを用い、ホウ酸、陰イオン性テンシド、β−シクロデキストリンおよび脂肪族ジアミンを含む緩衝溶液の存在下で分離を実施することを特徴とする。 - 特許庁

Higher dibasic acid or salt thereof, boric acid or ammonium salt thereof and crosslinked type polyvinyl alcohol-polypropylene glycol diacrylate copolymer in 0.10 to 10.0 wt.% are dissolved in a solvent, with ethylene glycol as the main component.例文帳に追加

エチレングリコールを主成分とする溶媒に、高級二塩基酸またはその塩と、ホウ酸またはそのアンモニウム塩と、架橋型ポリビニルアルコール−ポリプロピレングリコールジアクリレート共重合体を0.10〜10.0wt%溶解することを特徴としている。 - 特許庁

The polymer luminescent material is obtained by polymerizing an aryl compound A having two halogen groups with an aryl compound B having two vinyl groups or an aryl compound C having two boric acid groups or borate groups.例文帳に追加

2つのハロゲン基を有するアリール化合物Aと、2つのビニル基を有するアリール化合物B又は2つのホウ酸基若しくはホウ酸エステル基を有するアリール化合物Cとを重合してなることを特徴とする高分子発光材料を提供する。 - 特許庁

In this electrolyte, organic carboxylic acid such as azelaic acid and adipic acid, or its ammonium salt, dimethylamine salt and another salt, boric acid or its ammonium salt and terpinyl acetate shown by a formula are blended in a solvent mainly containing ethylene glycol.例文帳に追加

エチレングリコールを主成分とする溶媒に、アゼライン酸、アジピン酸等の有機カルボン酸、またはそれらのアンモニウム塩、ジメチルアミン塩その他の塩と、ホウ酸またはそのアンモニウム塩と、以下の化学式で示されるテルピニルアセテートとを配合する。 - 特許庁

The electrolyte for driving the electrolytic capacitor dissolves polyhydric alcohol such as ethylene glycol as a solvent, and carbonic acid, boric acid, ammonium borate, mannitol, sorbitol or the like as a solute, as well as ferulic acid or caffeic acid or their salt.例文帳に追加

電解コンデンサの駆動用電解液として、溶媒としてのエチレングリコールなど多価アルコールと、溶質として、カルボン酸、ホウ酸、ホウ酸アンモニウム、マンニトール、ソルビトール等を溶解するほかに、フェルラ酸またはコーヒー酸もしくはそのそれぞれの塩を溶解する。 - 特許庁

The electrolyte for driving the aluminum electrolytic capacitor comprises a composition of an ethylene glycol as a major solvent, a higher diacid or its salt, boric acid or its ammonium salt, and a glyoxal trimeric dihydrate shown by the formula.例文帳に追加

アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液において、エチレングリコールを主溶媒とし、高級二塩基酸またはその塩と、ホウ酸またはそのアンモニウム塩と、以下の化学式で示されるグリオキサルトリメリックジヒドレートとを配合する。 - 特許庁

As the boric ester, a compound expressed by a formula I is preferable, where R indicates a saturated aliphatic hydrocarbon group having 1-4 carbons, an unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 2-6 carbons, or an aromatic hydrocarbon group independently.例文帳に追加

該ホウ酸エステルとしては、下記一般式(I):[式中、Rは、それぞれ独立して炭素数1〜4の飽和脂肪族炭化水素基、炭素数2〜6の不飽和脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基を表わす]で表わされる化合物が好ましい。 - 特許庁

The filler is at least one type of fibrous filler which is selected from glass fibers, metal fibers, polyvinyl alcohol fibers, carbon fibers, potassium titanate whiskers, zinc oxide whiskers, calcium sulfate whiskers, and boric acid aluminum whiskers.例文帳に追加

上記充填材が、ガラス繊維、金属繊維、ポリビニールアルコール繊維、炭素繊維、チタン酸カリウムウイスカ、酸化亜鉛ウイスカ、硫酸カルシウムウイスカ、及びホウ酸アルミニウムウイスカから選ばれる少なくとも一種の繊維状充填材である。 - 特許庁

Preferably, the magnesium hydroxide particles are treated with at least one treating agent selected from among phosphates, silicates, zinc salts (except phosphates, silicates, and borates), borates, and boric acid.例文帳に追加

本発明によれば、上記難燃性コーティング剤組成物において、水酸化マグネシウム粒子はリン酸塩、ケイ酸塩、亜鉛塩(リン酸塩、ケイ酸塩及びホウ酸塩を除く。)、ホウ酸塩及びホウ酸から選ばれる少なくとも1種の処理剤で処理されていることが好ましい。 - 特許庁

This lithium ion secondary battery includes a negative electrode including a negative electrode active material containing a boric acid compound, a positive electrode containing lithium transfer metal oxide enabling a lithium to go in and out, and a separator between the positive and negative electrodes.例文帳に追加

本発明に係るリチウムイオン二次電池は,ホウ酸系化合物を含む負極活物質を含む負極と,リチウムの可逆的な出入が可能なリチウム転移金属酸化物を含む正極と,前記正極と負極との間に存在するセパレータと,を含む。 - 特許庁

The metal polishing composition contains (a) abrasive grain obtained by surface-modifying colloidal silica using ulmin acid ion or boric acid ion, and (b) a complex aromatic ring compound which comprises anionic substituent with three or more nitrogen atoms contained in molecule.例文帳に追加

(a)コロイダルシリカをアルミン酸イオンまたはホウ酸イオンを用いて表面改質した砥粒と、(b)アニオン性置換基を有し、分子内に3つ以上の窒素原子を有する複素芳香環化合物と、を含有することを特徴とする金属研磨用組成物、及びそれを用いた化学的機械的研磨方法。 - 特許庁

The invention provides a method for the purification of a toxin (Apx) produced by Actinobacillus pleuropneumoniae among RTX toxin family by cation exchange chromatography or cyclodextrin-immobilized affinity chromatography in the presence of a boric acid buffer solution.例文帳に追加

RTX毒素ファミリーのうちActinobacillus pleuropneumoniaeの産生する毒素(以下、Apxと略)を、ホウ酸緩衝液存在下において、陽イオン交換クロマトグラフィー、またはシクロデキストリン結合アフィニティークロマトグラフィーにより精製することを特徴とするApxの精製方法。 - 特許庁

An azelaic acid, an organic carbonic acid such as an adipic acid or their ammonium salts, a dimethylamine salt or the other salt, a boric acid or its ammonium salt, and neopentyl glycol diacrylate expressed by a chemical formula (α) are blended into a solvent mainly comprising ethylene glycol.例文帳に追加

エチレングリコールを主成分とする溶媒に、アゼライン酸、アジピン酸等の有機カルボン酸、またはそれらのアンモニウム塩、ジメチルアミン塩その他の塩と、ホウ酸またはそのアンモニウム塩と、以下の化学式で示されるネオペンチルグリコールジアクリレートとを配合する。 - 特許庁

The carbon-carbon coupling reaction is carried out by reacting an aryl boric acid compound with a halogenated aryl compound together with a ligand and a base in the presence of a catalyst composition produced by physically supporting a palladium catalyst on a crosslinked organic polymer compound.例文帳に追加

パラジウム触媒が架橋型有機高分子化合物に物理的に担持された触媒組成物の存在下、アリールホウ酸化合物とハロゲン化アリール化合物とを、配位子及び塩基と共に反応させることを特徴とする炭素−炭素カップリング反応方法。 - 特許庁

This antimicrobially finishing agent for textile products is obtained by dispersing in water an inorganic antimicrobial agent prepared by bearing an inorganic carrier with an antimicrobial metal by the aid of an inorganic dispersant selected from boric acid, alkali metal borates and alkali metal phosphates.例文帳に追加

本発明によれば、無機担体に抗菌性金属を担持させてなる無機抗菌剤をホウ酸、ホウ酸アルカリ金属塩及びリン酸アルカリ金属塩から選ばれる無機分散剤にて水に分散させてなる繊維品の抗菌加工剤が提供される。 - 特許庁

This method for producing the coupling product by a carbon-carbon bond-producing reaction comprises subjecting an aromatic boric acid compound and an aromatic triflate ester to Suzuki-Miyaura coupling in a wet state in the presence of a palladium/carbon catalyst.例文帳に追加

芳香族ボロン酸化合物と芳香族トリフラートエステルとを、パラジウム/炭素触媒の存在下にて湿式で鈴木−宮浦カップリングさせることを特徴とする、炭素−炭素結合生成によるカップリング生成物の製造方法。 - 特許庁

This excreta treating material for animals is obtained by mixing an organic material filler such as sludge of waste paper or wood flour with an inorganic material filler such as bentonite or zeolite, galactomannan and a boric acid compound, granulating and solidifying the resultant mixture.例文帳に追加

古紙のスラッジや木粉などの有機物充填剤、ベントナイトやゼオライトなどの無機物充填剤、ガラクトマンナンおよびホウ酸化合物を混合して粒状固化したものからなることを特徴とする動物用排泄物処理材。 - 特許庁

An acid having a carboxyl group or a salt thereof, boric acid or ammonium salt thereof, and propylene glycol-vinyl alcohol copolymer whose average molecular weight is 1000-2000 are dissolved by 0.10-10.0 wt.% into a solvent whose main component is ethylene glycol.例文帳に追加

エチレングリコールを主成分とする溶媒に、カルボキシル基を有する酸またはその塩と、ホウ酸またはそのアンモニウム塩と、平均分子量が1000〜2000のプロピレングリコール−ビニルアルコール共重合体を0.10〜10.0重量%溶解することを特徴としている。 - 特許庁

In the electrolyte for electric double-layer capacitor, tetrafluoro-boric-acid-spiro(1,1')-bipiro-ridium are included as the electrolyte in the mixed solvent of dimethyl-carbonate and propylene-carbonate, and the electric double-layer capacitor uses the above electrolyte.例文帳に追加

ジメチルカーボネートおよびプロピレンカーボネートの混合溶媒中に、テトラフルオロホウ酸スピロ(1,1’)−ビピロリジウムが電解質として含有されてなることを特徴とする電気二重層キャパシタ用電解液およびこれを利用する電気二重層キャパシタ。 - 特許庁

The method for manufacturing a polarizer features that an unstretched polyvinylalcohol film is subjected to dyeing with iodine, then to uniaxially stretching, to boric acid treatment, to impregnation treatment with zinc, and further to impregnation treatment with iodine ion.例文帳に追加

未延伸ポリビニルアルコール系フィルムにヨウ素染色処理を施し、次いで、一軸延伸処理およびホウ酸処理を施した後に、亜鉛含浸処理を施し、さらにヨウ素イオン含浸処理を施すことを特徴とする偏光子の製造方法。 - 特許庁

This aqueous flame proof/flame retardant agent contains at least one kind of compound selected from the group consisting of ammonium sulfate, ammonium primary phosphate, ammonium secondary phosphate, ammonium borate, sodium borate and boric acid, and an adhering compound having a dimension-stabilizing effect.例文帳に追加

硫酸アンモニウム、第一リン酸アンモニウム、第二リン酸アンモニウム、ホウ酸アンモニウム、ホウ酸ナトリウム及びホウ酸からなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物と、寸法安定効果のある固着化合物とを含有することを特徴とする水系防炎・難燃化剤。 - 特許庁

The method for manufacturing a polarizer features that an unstretched polyvinylalcohol film is subjected to dyeing with iodine, then to uniaxial stretching in an aqueous solution of boric acid, to impregnation treatment with iodine ion and further to immersion treatment in an alcohol liquid.例文帳に追加

未延伸ポリビニルアルコール系フィルムにヨウ素染色処理を施し、次いで、ホウ酸水溶液中で一軸延伸処理した後に、ヨウ素イオン含浸処理を施してから、さらにアルコール液浸漬処理を施すことを特徴とする偏光子の製造方法。 - 特許庁

Organic carboxylic acid or salt thereof, boric acid or ammonium salt thereof, and 0.5-20.0 wt.% of methacrylic acid isobutylene copolymer (having an average molar weight of 200-5000) are dissolved into an organic polar solvent containing ethylene glycol as its main component.例文帳に追加

エチレングリコールを主成分とする有機極性溶媒に、有機カルボン酸またはその塩と、ホウ酸またはそのアンモニウム塩と、0.5〜20.0wt%のメタクリル酸イソブチレン共重合体(平均分子量200〜5000)とを溶解することを特徴としている。 - 特許庁

To provide a method for producing a high-quality compound of general formula (III) in excellent productivity by reacting a mixture of a compound of general formula (I) and a boric acid ester, with lithium dialkyl amide in the production of an organoboron compound.例文帳に追加

本発明の製造方法は、有機ホウ素化合物の製造において、一般式(I)とホウ酸エステルの混合物をリチウムジアルキルアミドと反応させることにより、生産性に優れかつ高品質な一般式(II)の製造方法を提供する。 - 特許庁

The PVA-based fiber comprises an atactic polyvinyl alcohol-based polymer having 1,000-2,000 viscosity-average polymerization degree, and contains 1,000-12,000 ppm boric acid or borate expressed in terms of a boron atom based on the polyvinyl alcohol.例文帳に追加

粘度平均重合度1000〜2000のアタクチックポリビニルアルコール系重合体からなり、さらに該ポリビニルアルコールに対して硼酸または硼酸塩をホウ素原子換算で1000から12000ppm含有されてなるPVA系繊維。 - 特許庁

This grounding resistance reducing agent is the powder comprising an electrolyte matter (such as a sodium chloride), a high water-absorbing resin (such as an isobutylene-maleic acid copolymer) and a gelling composition (such as polyvinyl alcohol and boric acid).例文帳に追加

本剤は、電解質物質(例えば、塩化ナトリウム)と、該電解質物質を保持する高吸水性樹脂(例えば、イソブチレン−マレイン酸共重合体)と、ゲル化組成物(例えば、ポリビニルアルコール及びホウ酸)とを含む粉末であることを特徴とする。 - 特許庁

In the electrolyite for driving the electrolytic capacitor, at least higher dibasic acid such as sebacic acid or 1,6-decanedicarboxylic acid or its salt, boric acid or its salt, and polycaprolactone represented by a chemical formula in a figure are blended into a solvent mainly containing ethylene glycol.例文帳に追加

電解コンデンサの駆動用電解液において、エチレングリコールを主溶媒とし、少なくとも、セバシン酸や1,6−デカンジカルボン酸等の高級二塩基酸またはその塩と、ホウ酸またはその塩と、以下の化学式で示されるポリカプロラクトンとを配合する。 - 特許庁

例文

The composition for the contact lens contains a hydroxyethyl cellulose and a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, a boric acid and/or a buffering agent containing its salt, a tonicity agent, and a metal chelation agent, does not contain the preservative, and is used for improving and maintaining water wettability of the contact lens.例文帳に追加

ヒドロキシエチルセルロース及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ホウ酸及び/又はその塩を含む緩衝剤、等張化剤、金属キレート化剤を含み、防腐剤を含まないことを特徴とするコンタクトレンズの水濡れ性を向上、持続させるためのコンタクトレンズ用組成物。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS