1016万例文収録!

「D2」に関連した英語例文の一覧と使い方(70ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

D2を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3468



例文

In the grout material composition comprising (A) cement, (B) a holmite mineral, (C) aggregate and (D) an admixture as essential components, (D) the admixture comprises (D1) an emulsion that is obtained by emulsion polymerization of an α,β-ethylenically unsaturated monomer and (D2) a polymer water-reducing agent with a molecular weight of <100,000.例文帳に追加

本発明は、(A)セメント、(B)ホルマイト鉱物、(C)骨材、及び(D)混和剤を必須成分とするセメント組成物であって、混和剤(D)成分はα,β−エチレン性不飽和単量体を乳化重合して得られるエマルジョン(D1)と高分子減水剤(D2)とからなり、(D2)の分子量が100,000未満であることを特徴とするグラウト材組成物を提供する。 - 特許庁

Concerning this image recognizing device, when an object original of direction recognition is an original D2 in which characters are expressed in white omission on a high-density background image, prepared histograms H3 and H4 are inverted and made into histograms H1 and H2 as shown in Figure (a) and, based on the inverted histograms, the direction of the original is recognized.例文帳に追加

方向認識の対象原稿が高濃度な背景画像に文字が白抜きで表現されているような原稿D2であった場合には、作成したヒストグラムH3、H4を反転させ、図7(a)に示すようなヒストグラムH1、H2とし、反転後のヒストグラムに基づいて、原稿方向の認識を行う。 - 特許庁

The other encoders extract a program clock reference value (PCR) from the transport stream (TS1) inputted for synchronization, generate a system clock (CLK) with coincides with the encoder 101 and clock reference (STC) on the basis of the extracted program clock reference value (PCR), encode video/audio data (D2,<, Dn) and respectively output transport streams (TS2,..., TSn).例文帳に追加

他のエンコーダは、同期用として入力するトランスポートストリーム(TS1)からプログラム時刻基準参照値(PCR)を抽出し、抽出したプログラム時刻基準参照値(PCR)に基づきエンコーダ101と一致したシステムクロック(CLK)および時刻基準(STC)を生成し、映像・音声データ(D2,……,Dn)を符号化してトランスポートストリーム(TS2,……,TSn)をそれぞれ出力する。 - 特許庁

The acid-curing composition of refractoriness granular material contains: a refractoriness granular material (A); an acid-curing resin (B); an acid (C) selected from inorganic acids and organic sulfonic acids; at least a kind of solvent (D) selected from a group consisting of specific alcohols (D1), specific ether alcohols (D2), and specific esters (D3); and oxycarboxylic acid (E).例文帳に追加

耐火性粒状材料(A)、酸硬化性樹脂(B)、無機酸及び有機スルホン酸から選ばれる酸(C)、特定のアルコール類(D1)、特定のエーテルアルコール類(D2)及び特定のエステル類(D3)からなる群より選ばれた少なくとも1種の溶剤(D)、並びに、オキシカルボン酸(E)を含有する酸硬化性耐火性粒状材料組成物。 - 特許庁

例文

Openings of suction ports 10, 10 are smaller in diameter than those of a exhaust ports 11, 11, and an interval D1 between the openings of the suction ports 10, 10 is larger than an interval D2 between the openings of the exhaust ports 11, 11, so that the ignition plug 16 is arranged towards the suction side from a cylinder centerline Z.例文帳に追加

吸気ポート10,10の開口部を排気ポート11,11の開口部よりも小径とし、且つ該吸気ポート10,10の開口部同士の間隔D1を排気ポート11,11の開口部同士の間隔D2よりも大きくして、点火プラグ16を気筒中心線Zよりも吸気側寄りに配置する。 - 特許庁


例文

In this case, the step is formed openable and closably over the entire area in the lateral direction and formed of a resin, and the width (d) of an opening part of the step is formed smaller that the widths (d1, d2) of the equipment disposed under the step inside the swing body so that the equipment cannot be removed from the opening part of the step.例文帳に追加

旋回体2上に配設したボンネット14とレバースタンド19との間にステップ20を配置した旋回作業車において、該ステップを左右全域に渡って開閉可能に構成し、該ステップを樹脂にて形成し、該ステップの開口部28の幅広さdを、旋回体内の該ステップ下方に配設した機器の幅d1・d2よりも小さく形成して、該機器をステップの開口部から取り出し不可能に構成した。 - 特許庁

As a switch element 11a for a primary switch portion 11, a main switch element is used which is connected serially to a commercial power supply 2 and the load 3, has each of gates G1 and G2 where a control voltage is applied to each of connecting points D1 and D2, and has a horizontal dual-gate transistor structure including one voltage resistance portion.例文帳に追加

主開閉部11のスイッチ素子11aとして、商用電源2及び負荷3に対し直列に接続され、それぞれ接続点D1,D2に対し制御電圧が印加されるゲートG1,G2を1箇所ずつ有し、耐電圧部を1箇所とする横型のデュアルゲートトランジスタ構造の主スイッチ素子を使用する。 - 特許庁

If a direct current output voltage Vdc of a direct current power source E decreases during the on-period Ton of the intermittent oscillation operation, an applied voltage of an induction coil 5 decreases to reduce a detecting voltage Vxs of a voltage detection circuit 14, but in the on-period Ton a diode D11 as the first mask means 17 conducts and a diode D2 is out of conduction.例文帳に追加

間欠発振動作のオン期間Tonに直流電源Eの直流出力電圧Vdcが低減すると誘導コイル5の印加電圧が減少して電圧検出回路14の検出電圧Vxsが低減するが、オン期間Tonにおいては第1のマスク手段17たるダイオードD11が導通してダイオードD2が導通しなくなる。 - 特許庁

A catalyst for polymerizing an olefin comprises (1) a solid catalyst component composed of magnesium, titanium, halogen and an electron- donating compound (D1) as essential components, (2) a solid catalyst component composed of at least one transition metal selected from manganese, iron, cobalt, nickel and zinc, titanium, halogen and a specific electron-donating compound (D2) as essential components and (3) an organoaluminum compound.例文帳に追加

(A)マグネシウム、チタン、ハロゲン及び電子供与性化合物(D1)を必須成分とする固体触媒成分及び(B)マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛から選ばれる少なくとも1種の遷移金属原子、チタン、ハロゲン及び特定の電子供与性化合物(D2)を必須成分とする固体触媒成分と有機アルミニウム化合物からなるオレフィン重合用触媒を用いる。 - 特許庁

例文

The perpendicular recording magnetic head 9 mounted on a slider 7 having a medium facing surface F comprises: a main magnetic pole 21 having a front end 23 exposed to the medium facing surface F and side shields 25, 27 arranged at a first distance d1 from a side face 23a of the front end 23 and arranged at a second distance d2 retreated from the medium facing surface F.例文帳に追加

媒体対向面Fを有するスライダ7に搭載された垂直記録磁気ヘッド9は、前記媒体対向面Fに露出した先端部23を有する主磁極21と、前記先端部23の側面23aから離間した第1の距離d1に配置され、かつ、前記媒体対向面Fから後退した第2の距離d2に配置されたサイドシールド25,27と、を有する。 - 特許庁

例文

A diameter D1 of an upper section 11 of the pile body, a diameter D2 of a lower section 13 of the pile body, and a diameter D3 of an outer peripheral circle when rotating the radial directional projecting blade, are formed so as to become D3 > D1 > D2.例文帳に追加

鋼管からなる杭本体11の下端断面14a,14bのほぼ1/2ずつがそれぞれ異なる傾斜角度、且つ、それぞれ杭本体軸方向に直交せず、交差する傾斜角度で形成され、杭本体の下端断面のほぼ中央に同軸方向に延びるように板体が熔接されて軸方向突設刃15が形成され、ほぼ1/2の下端断面よりも大きい二枚の板体それぞれの面上にほぼ1/2の下端断面がそれぞれ熔接されて、軸方向突設刃を挟む両側に径方向突設刃16,17が形成されてなる鋼管杭10において、杭本体の上部区間11の直径D1と、杭本体の下部区間13の直径D2と、径方向突設刃が回転したときの外周円の直径D3とが、D3>D1>D2と成るべく形成された。 - 特許庁

D2 discloses a milking device that has feeding and milking stalls arranged on a platform (Fig.2, page 7, line 1-2). In each stall there is a manger with food dispensing means (page 7, line 3-4). Each stall is closable by means of gates or screens which are adapted to bring the cow to take a defined position suitable for milking (page 7, line 10-13). There is a stationary robot adapted to apply the milking means to the cow’s teats (page 7, line 21-23). 例文帳に追加

本願発明と、引用文献2に記載された発明とを比較すると、 ・引用文献2には桶が乳搾りパーラーの出口ドアに取り付けられていることは記載されていない ・引用文献2には洗浄手段を含むことが記載されているものの(第3頁第15行)、洗浄手段が牛の乳房に連結され得るボウル状のたらいを備えていること、又は、上方及び下方への動きを許すものであることは記載されていない ・引用文献2には搾乳クラスター及び洗浄ユニットを反対側に配置することは記載されていない 点で相違する。 - 特許庁

Although all of the elements of the claimed device are conventional in the art as evidenced by the references, neither of the references teaches either (1) a milking unit situated on one side of the animal and a cleaning/drying unit on the other, or (2) a manger attached to an exit door. Reference D2 provides a single robot to operate both the milking unit and the cleaning unit; furthermore, the robot may be adapted to transport the units to multiple cows. 例文帳に追加

請求項に係る装置の全ての構成要素が引用文献に記載されるように当該技術分野において周知であるとしても、引用文献のいずれも、(1)動物の一方に搾乳ユニットが設けられ、洗浄/乾燥ユニットが他方に設けられる事項、また、(2)出口に桶が取り付けられる事項は記載されていない。する単一のロボットを提供する。さらには、ロボットは、複数の牛にユニットを運ぶよう適用されてもよい。 - 特許庁

The yoke member 20 is press-fit in the internal space 32 into contact with an inner surface 31 of the tubular body 30, and has a first serration part 21 with a first outside diameter D1 as a first outer peripheral tooth face, and a second serration part 22 with a second outside diameter D2 larger than the first outside diameter D1 as a second outer peripheral tooth face.例文帳に追加

ヨーク部材20は、内部空間32に圧入されて筒状体30の内表面31と接触し、第1の外径D1を有する第1の外周歯面としての第1のセレーション部分21、その第1のセレーション部分21よりも先に内部空間32に圧入される部分に設けられ、第1の外径D1よりも大きな第2の外径D2を有する第2の外周歯面としての第2のセレーション部分22とを有する。 - 特許庁

A maintenance dispatching demand and abnormality provisions data D2 are transmitted to a maintenance contractor M contracted with a pumping station P from a central control center C equipped with a data server capable of making abnormality provisions data by receiving and analyzing data informed from a data informing device installed at the pumping station P and maintenance completion report D3 for the central control center C from the maintenance contractor M can be done.例文帳に追加

ポンプ場Pに設置のデータ通報装置3より通報されるデータを受信し分析して異常対策データを作成可能なデータサーバ5を備えた中央管理センターCからポンプ場Pと契約されているメンテナンス委託先Mにメンテナンス出動指令と異常対策データD2を送信し、かつ、メンテナンス委託先Mから中央管理センターCにはメンテナンス完了報告D3を行なえるようにしている。 - 特許庁

Voltage between the gate and back gate being applied to the MOS variable capacity element D1, D2 is controlled by adjusting the gain of the voltage control circuit 13 and switching the voltage division ratio in the resistance voltage division circuit Ra, Rb, Rc, Rd through a switch SW1, SW2, SW3.例文帳に追加

VCXO10のMOS型可変容量素子D1、D2のゲート端には電圧制御回路13で外部制御電圧Vcをゲインコントロールした出力VAFCを印加し、バックゲート端には前記電圧制御回路13出力を分圧比が可変の抵抗分圧回路Ra〜Rdで分圧した電圧を印加し、前記電圧制御回路13のゲインの調整と、切換器SW1、SW2、SW3による抵抗分圧回路Ra、Rb、Rc、Rdにおける分圧比の切換えによって、MOS型可変容量素子D1、D2に加わるゲート・バックゲート間電圧を制御する。 - 特許庁

In concentrating photovoltaic power generators D1 and D2 where a plurality of concentrating solar cell panels 11, 12, 21 and 22 each comprising a plurality of solar cell modules 3 are subjected to attitude control to track the sun, relay contacts short-circuit the solar cell modules 3 of a concentrating solar cell panel 12 entering the shade of a concentrating solar cell panel 21 in a current collecting circuit.例文帳に追加

複数の太陽電池モジュール3より構成される複数の集光式太陽電池パネル11,12,21,22をそれぞれ太陽を追尾するように姿勢制御するようにした集光式太陽光発電装置D1,D2において、集光式太陽電池パネル12の太陽電池モジュール3のうち、集光式太陽電池パネル21の陰に入った太陽電池モジュール3を集電回路内で短絡するリレー接点を設ける。 - 特許庁

例文

In the optical coupler where a dummy photodiode D2 is provided adjacent to a photodiode D1, and in-phase noise signal elimination ratio is improved, by comparing output from current-voltage conversion amplifiers A1 and A2 using a hysteresis comparator 33 for waveform-shaping a pulse, impedance variable circuits Z1 and Z2 are provided in negative feedback circuits of the amplifiers A1 and A2.例文帳に追加

フォトダイオードD1に隣接してダミーフォトダイオードD2を設け、それらの電流−電圧変換アンプA1,A2からの出力をヒステリシスコンパレータ33で比較してパルスを波形整形することで同相雑音信号除去比を向上するようにした光結合装置の受光回路31において、前記アンプA1,A2の負帰還回路に、入力光電流Ipdのレベルが大きくなる程、インピーダンスが減少するインピーダンス可変回路Z1,Z2を備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS