1016万例文収録!

「Made IN Japan」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Made IN Japanの意味・解説 > Made IN Japanに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Made IN Japanの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1259



例文

in Japan, a day of celebration on January 7th, on which people eat rice gruel made with seven herbs 例文帳に追加

七草がゆを食べて祝う正月7日の祝い日 - EDR日英対訳辞書

in Japan, a horse that is made as an offering to a festival at a shrine 例文帳に追加

神社の祭礼に奉納される馬 - EDR日英対訳辞書

a silver coin made during the Edo era in Japan, called 'hanafurigin' 例文帳に追加

花降り銀という,江戸時代につくられた銀貨 - EDR日英対訳辞書

long pipe made of wood or bamboo for transporting water in Japan 例文帳に追加

水を引くため,木や竹などでつくった長い管 - EDR日英対訳辞書

例文

in ancient Japan, a social class that wore clothes made of silk 例文帳に追加

平安時代において,布衣という狩衣を着た公家身分 - EDR日英対訳辞書


例文

in ancient Japan, a person belonging to a social class that was permitted to wear clothes made of silk 例文帳に追加

昔,布衣を着る位の人 - EDR日英対訳辞書

a type of Japanese paper made in the southern part of Nara Prefecture, Japan 例文帳に追加

奈良県南部地方で産出した和紙 - EDR日英対訳辞書

a coloured wooden doll made in Nara, Japan 例文帳に追加

奈良で作られる木彫り彩色人形 - EDR日英対訳辞書

an artificial satellite made in Japan named {Ohsumi} 例文帳に追加

おおすみという,日本の人工衛星 - EDR日英対訳辞書

例文

in Japan, a political power made up of the Socialist and the Communist Parties 例文帳に追加

社会党と共産党の連合政権 - EDR日英対訳辞書

例文

toy horses made in the Miharu district of Japan 例文帳に追加

三春地方で作る馬の郷土玩具 - EDR日英対訳辞書

pottery made in {Mino} during the Momoyama Period of Japan, called {'oribeyaki'} 例文帳に追加

織部焼という,桃山時代に美濃で焼かれた陶器 - EDR日英対訳辞書

in old Japan, a person who made a living by cleaning tobacco pipes 例文帳に追加

ラウを掃除したりすることを商売とする人 - EDR日英対訳辞書

{a type of cloth made in the Satsuma region of Japan}, called 'satsuma' 例文帳に追加

薩摩絣という,薩摩から産出する木綿絣 - EDR日英対訳辞書

in Japan, a New Year's decoration that is made out of pine 例文帳に追加

新年を向かえる為の松飾り - EDR日英対訳辞書

Japan has made great advances in industry.例文帳に追加

日本は産業が大きく発展した - Eゲイト英和辞典

Made in Japan is a synonym for quality.例文帳に追加

「メイド・イン・ジャパン」イコール品質だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Made in Japan is a synonym for quality.例文帳に追加

「メイド・イン・ジャパン」は品質の代名詞だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Cars made in Japan are used all over the world. 例文帳に追加

日本で造られた車は世界中で使われている。 - Tanaka Corpus

I made the best of her time in Japan. 例文帳に追加

私は、日本での時間を有効に使った。 - Tanaka Corpus

John has a car made in Japan. 例文帳に追加

ジョンは日本製の車をもっている。 - Tanaka Corpus

These cars are made in Japan. 例文帳に追加

これらの車は日本で作られています。 - Tanaka Corpus

This is a stop watch made in Japan. 例文帳に追加

これは日本製のストップウオッチ。 - Tanaka Corpus

This is the car made in Japan. 例文帳に追加

これは日本で作られた日本製の車です。 - Tanaka Corpus

In the genre of National literature, a lot of shomono on Nihon Shoki (Chronicles of Japan) were made. 例文帳に追加

国書は日本書紀の抄物がさかんに作られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term omu rice is a word made in Japan. 例文帳に追加

オムライスという名称は和製語である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is made in Japan, the Korean Peninsula and Vietnam. 例文帳に追加

日本、朝鮮半島、ベトナムなどで作られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Large production (third largest of machine-made noodles in Japan). 例文帳に追加

生産量は多い(機械麺において日本国内3位)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1948, he was made a member of the Japan Art Academy. 例文帳に追加

昭和23年(1948)日本芸術院会員に就任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One account says that it was made in Tang China and brought to Japan. 例文帳に追加

唐で制作され、わが国に伝わったともいわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He made efforts to establish the Japan Mint in Osaka. 例文帳に追加

また、大阪に造幣寮(現・造幣局(日本))を誘致した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed that it was made after 1622 in Japan. 例文帳に追加

(1622年)以降に日本で作成されたと推定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan's first radio broadcast was made from here in 1925. 例文帳に追加

1925年に日本初のラジオ放送が行われた地。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eigyoden: No specification for eigyoden is made in Japan. 例文帳に追加

永業田:日本には永業田の規定がない - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He also built the first locomotive ever to be made in Japan. 例文帳に追加

国産第1号機関車を製作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan made its first goal in the 12th minute of the first half. 例文帳に追加

日本は,前半12分に最初のゴールを決めた。 - 浜島書店 Catch a Wave

For example, there is a prototype of the YS-11, the first passenger airplane made in Japan. 例文帳に追加

例えば,日本初の国産旅客機,YS-11の試作機がある。 - 浜島書店 Catch a Wave

[Column: Preference for "made in Japan"]例文帳に追加

【コラム メイドインジャパンへのこだわり】 - 経済産業省

[Column: Overseas consumers want "made-in-Japan" products]例文帳に追加

【コラム メイドインジャパン製品を求める海外消費者】 - 経済産業省

According to the "Nihonshoki" (the oldest chronicles of Japan), he came over Japan in April, 597 and made a portrait of Prince Shotoku. 例文帳に追加

『日本書紀」によれば、597年4月に日本に渡って聖徳太子の肖像を描いたと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

during the Edo period in Japan, the occupation of selling sake made in the Kyoto and Osaka regions to those living in Edo 例文帳に追加

京都・大阪地域の酒を売る,下り酒屋という職業 - EDR日英対訳辞書

in ancient Japan, a person who was made to find and bring in a criminal in exchange for his/her own release from punishment 例文帳に追加

昔,刑を許されるかわりに犯人さがしに使役された者 - EDR日英対訳辞書

In Japan, the oldest enatsubo was found at the remains of an "Umegame" (facility for burying deep pot-type pottery made in the Jomon period) in the middle of the Jomon period. 例文帳に追加

日本では縄文時代中期の埋甕に遡る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first currency in circulation in Japan, 'Wado-Kaichin silver coins,' was made in this area. 例文帳に追加

日本最初の流通貨幣「和同開珎」が造られた地でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(iii) Aim to tap into globalfood market,” which is expected to double in scale in the next ten years (340 trillion yen→680 trillion yen). To this end, formulate a country- and product-specific export strategy. Through an integrated approach, promote the use of Japanese food ingredients by the world’s culinary circles (Made FROM Japan), overseas expansions of Japanese food culture and food industries (Made BY Japan), and the export of Japanese agricultural, forestry and fishery products and food produce (Made IN Japan). (Implement from this fiscal year) 例文帳に追加

(ⅲ)今後10 年間で倍増する(340 兆円→680 兆円)グローバルな「食市場」の獲得を目指す。このため、国別・品目別輸出戦略を策定する。また、世界の料理界での日本食材の活用推進(Made FROM Japan)、日本の「食文化・食産業」の海外展開(Made BY Japan)、日本の農林水産物・食品の輸出(Made IN Japan)の取組を一体的に推進する。 【今年度から実施】 - 経済産業省

in Japan, the highest official post in the Imperial Court the responsibilities of which included helping with and executing all policies made by the Emperor 例文帳に追加

天皇を助けて政務を執行した朝廷最高の官職 - EDR日英対訳辞書

in the Meiji era of Japan, the agreement the Japanese government made with the government of the United States of America regarding Japanese immigrants living in America 例文帳に追加

明治期の在来移民に関する日米の協約 - EDR日英対訳辞書

However, coins mainly made and used in China were generally utilized in Japan as well. 例文帳に追加

しかしながら、主に中国で鋳造された中国銭が一般的であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The comma-shaped bead made in Japan was passed on to the Korean peninsula in later years. 例文帳に追加

後年には日本製勾玉は朝鮮半島へも伝播している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Permanent castles in the Sengoku Period are generally said to be "tsuchi no shiro (castles made of soil)" in Togoku (eastern part of Japan) and "ishi no shiro (castles made of stone)" in Saigoku (western part of Japan). 例文帳に追加

戦国時代における永久築城は、一般的に、東国においては土の城、西国においては石の城と称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS