1016万例文収録!

「Or something more?」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Or something more?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Or something more?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 55



例文

to make someone or something appear more beautiful 例文帳に追加

映えるようにする - EDR日英対訳辞書

action that makes something stronger or more extreme 例文帳に追加

何かをより激しくする行動 - 日本語WordNet

the action of two or more people counting something together 例文帳に追加

一緒に数えること - EDR日英対訳辞書

to have a person become more familiar with someone or something 例文帳に追加

親しくなるようにさせる - EDR日英対訳辞書

例文

to make something more narrow or thin 例文帳に追加

(物や体の一部などを)細くする - EDR日英対訳辞書


例文

to arrange something by talking beforehand among two or more people 例文帳に追加

話し合って取り決める - EDR日英対訳辞書

to arrange something beforehand among two or more people 例文帳に追加

前もって話を合わせる - EDR日英対訳辞書

to be better than, or more preferable to, something or someone else 例文帳に追加

どちらかと言えば,そのほうがいいさま - EDR日英対訳辞書

to cause thoughts or feelings toward someone or something to become more intense 例文帳に追加

(ある思いを)ますます強くさせる - EDR日英対訳辞書

例文

He must be worth about 500,000―some 500,000something like 500,000500,000, more or less. 例文帳に追加

彼の財産は五十万くらいのものだろう - 斎藤和英大辞典

例文

the act of stabilizing something or making it more stable 例文帳に追加

何かを安定させるか、それをより安定にする行為 - 日本語WordNet

the evaluation of something a second time (or more) 例文帳に追加

ある物についての2度目(あるいはそれ以上)の評価 - 日本語WordNet

two or more draft animals that work together to pull something 例文帳に追加

何かを引くためにともに働く2頭以上の役畜 - 日本語WordNet

someone who is the first of two or more people to discover something 例文帳に追加

何かを発見する2人以上の人々の1番目の人 - 日本語WordNet

an illustration or an explanatory figure used to provide more information about something written 例文帳に追加

文章の内容をおぎなうための,さし絵や解説図 - EDR日英対訳辞書

in movie films or broadcasts, to make something more effective by using imitation sounds 例文帳に追加

映画,放送などで擬音を用いて効果を高めること - EDR日英対訳辞書

of two or more people, to unite in equal capacity on something 例文帳に追加

(二人以上が)同じ資格で結びつく - EDR日英対訳辞書

of something, the state of being made up of two or more things 例文帳に追加

ある物が2つ以上から成っていること - EDR日英対訳辞書

to look at someone or something once more 例文帳に追加

(一度目で見たものを)もう一度見直す - EDR日英対訳辞書

to separate something into two or more parts 例文帳に追加

一つのものを二つ以上に分離する - EDR日英対訳辞書

the act two or more nations cooperating in a development of something 例文帳に追加

国家が連合して開発を行うこと - EDR日英対訳辞書

of two or more persons, to be able to splash something on each other 例文帳に追加

(水や粉を)互いに相手に掛けることができる - EDR日英対訳辞書

(of two or more parties) the act of deciding something by mutual consent 例文帳に追加

(当事者が)互いに相談して決めること - EDR日英対訳辞書

the action of combining two or more things to make something else 例文帳に追加

2つ以上のものを合して1つのものにする - EDR日英対訳辞書

to divide something into two or more parts 例文帳に追加

一つのものを二つ以上に分けること - EDR日英対訳辞書

the act of making something harder (firmer or tighter or more compact) 例文帳に追加

何かをより固く(堅固に、稠密に、コンパクトに)する行為 - 日本語WordNet

the condition of one matter sharing something in common with any of two or more things 例文帳に追加

一つの事柄が二つ以上のもののどれにもあてはまること - EDR日英対訳辞書

of someone or something, the state of being more advanced than others 例文帳に追加

発展の段階や進歩の度合が他よりも進んでいること - EDR日英対訳辞書

denoting an action or event preceding or in preparation for something more important 例文帳に追加

何かもっと重要なことの前にまたはその準備のために行動または出来事を示す - 日本語WordNet

make more temperate, acceptable, or suitable by adding something else 例文帳に追加

何か他のものを加えることによって、より温和である、許容できる、または、適しているようにする - 日本語WordNet

a process in which something passes by degrees to a different stage (especially a more advanced or mature stage) 例文帳に追加

ある物が異なる段階(特により発達した、または成熟した段階)に次第に移行する過程 - 日本語WordNet

the condition of a reverse of fate causing the expected order of something to be reversed as in a parent praying for the repose of a child's soul instead of the more common, a child praying for the repose of his or her parent's soul 例文帳に追加

供養する相手との関係が通常とは逆の縁である状態 - EDR日英対訳辞書

an organized body of two or more local governing bodies comprised for the purpose of carrying out joint management of something, called union of local governments 例文帳に追加

複合事務組合という,二つ以上の自治体が共同で事務処理をするために設ける機関 - EDR日英対訳辞書

This might just be the seed value to be used by the next call, or it might be something more elaborate. 例文帳に追加

ちょうどこの隠し状態が次の呼び出し時の乱数の種として使われるようなものである。 - JM

Enables you to rename all occurrences of a class, variable, or method to something more meaningful. 例文帳に追加

クラスや変数、メソッドに一致する文字列をすべてより分かりやすい名前に変更できます。 - NetBeans

As a method for designating the range, something abnormal more than a threshold value or not abnormal is designated.例文帳に追加

範囲の指定方法としては、ある閾値よりも異常なもの、または、異常でないものを指定する。 - 特許庁

On a teacup or something, they often write 'spring, summer, 2 masu 5 go, and winter' (no autumn), and these words read as 'akinai masu masu hanjo' (means 'business prospers more and more'), and the thing with these words is regarded as a good luck charm. 例文帳に追加

しばしば、湯飲みなどに「春夏二升五合冬」と書いて、「商い(秋無い)益々繁盛」の縁起物とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When I tried to speak to her, I always found myself too shy to do more than stammer or say something stupid.例文帳に追加

彼女に話しかけようとするとき、私はいつでもとても恥ずかしくて、口ごもるとか、何かばかげたことを言う以上のことはできなかった。 - Tatoeba例文

"Is it ok if I ask a stupid question? Can you read this? korona... uzu? nabe? or something else?" "koronaka" "Ah, ka" "I think you should be watching more TV."例文帳に追加

「おバカチックな質問していい?これなんて読むの?コロナ・・・?うず?なべ?違うよね」「コロナか」「あっ、『か』なんだ」「もっとテレビも見た方がいいと思うよ」 - Tatoeba例文

When I tried to speak to her, I always found myself too shy to do more than stammer or say something stupid. 例文帳に追加

彼女に話しかけようとするとき、私はいつでもとても恥ずかしくて、口ごもるとか、何かばかげたことを言う以上のことはできなかった。 - Tanaka Corpus

XXX Explain terminology, or come up with something more ``lay.''There are a number of environments used to describe specific features provided by modules.例文帳に追加

これらの各環境には、環境を使って何を説明しようとしているかを表す基本的な情報をパラメタに指定する必要があります。 - Python

The last line contains a set of special buttons called Any Widget Chain which will turn the single level into something that matches zero or more levels.例文帳に追加

最後の行には、Any Widget Chain と呼ばれる特殊ボタンのセットがある。 このボタンは1つのレベルをゼロ個以上のレベルにマッチするものに変化させる。 - XFree86

Something or other—namely, my lungs—had taken away the oxygen from the air, and there was no more to supply the combustion of the candle. 例文帳に追加

なんかしらのもの――要するにわたしの肺――が空中の酸素をとってしまって、だからロウソクの燃焼に使える分が残っていなかったわけです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

In Japan, during the peaceful Edo period which had lasted more than 200 years, people never thought that they would go abroad to get something or that foreigners might ever come to Japan to steal something from them. 例文帳に追加

日本では、200年余り続いた江戸の太平の世の中では、外国のどこかへ行って物を取ってこよう、外国のどこかが日本に来て何かを持って行ってしまうかもしれない、という発想・実感はなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said to have appeared during the Genpei period (late 11th century - late 12th century CE) as something more like a kind of preserved food or portable provisions rather than a confectionery, and have developed over time into a confectionery like the present day. 例文帳に追加

源平の時代に生まれたとも伝えられ、菓子というよりも保存食・携帯食に近いものであったとされ、時代と共に現在のようなお菓子へ変化したといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

they were always tripping over something or other, and whenever one went down, several more always fell over him, so that the ground was soon covered with little heaps of men. 例文帳に追加

しょっちゅう何かにつまずいたり、おたがいにつまずいたり、そして一人が倒れると、いつもそれにまた何人かがつまずいて倒れるので、やがて地面は人の山だらけになってしまいました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Dividing skilled technical personnel into older and younger groups, more than 70% of SMEs responded that there was a “shortage,” or “something of a shortageof younger skilled technical personnel in particular, and the less employees a company has the more keenly they are likely to feel the shortage (Fig. 2-4-13 [2]).例文帳に追加

特に技術・技能人材を若年層と高齢層に分けて見ると、若年層の技術・技能人材が「不足している」、「やや不足している」と回答した企業の割合が全体で7割を超えており、従業員規模が小さくなるほど不足感が強いという傾向がある(第2-4-13図②)。 - 経済産業省

And it spread into the Kamakura administration too, establishing the Tokuso family and forming the collateral line of the Hojo family that surrounded the Tokuso family as the common interest group, and at the same time among the families of writers, and something similar to this or a more sophisticated style of Family was formed, fixing the family business. 例文帳に追加

それがそのまま、鎌倉政権の中にも浸透し、得宗家の確立、それを取り囲む共同利益集団の北条庶流の家格の形成、同時に文筆の家でもそれに似た、あるいはそれ以上の家格の形成・家職の固定化が進んでいった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the end of the first century, when dotaku grew in size, the crown was changed to something more decorative and thinner, which possibly means the purpose was changed from "hearing" a sound to "exhibiting" them on the ground or floors of shrines (there is another theory described as below, though). 例文帳に追加

1世紀末頃には大型化が進み、鈕が薄手の装飾的な物への変化が見られることから、(後述のように異論はあるが、)音を出して「聞く」目的から地面か祭殿の床に置かれて「見せる」目的へと変化したのではないかと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To reduce disadvantage of a player when playing and settling by giving a priority to a process of dispensing fractional game media even if something abnormal such as a temporary ball clogging occurs during the dispensing process, in a case where a recording medium has a negotiable value of a basic dispensing unit or more.例文帳に追加

基本貸出単位以上の有価価値が記録媒体に価値付けられている場合に、たとえ貸出途中で一時的な玉詰まり等の異常が発生したとしても、端数分の遊技媒体の貸出処理を優先し、もって遊技客による遊技時並びに精算時の不利益を低減することを課題とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS