1016万例文収録!

「R-W」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

R-Wの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1002



例文

Then, correlation processing between the differential code signal w(t-T) and the differential replica signal w_R(t-T) is performed in a correlation processing section 217 and a correlation value P(Δt) is output to a CPU 25.例文帳に追加

そして、差動化符号信号w(t−T)と差動化レプリカ信号w_R(t−T)との相関処理が相関処理部217において行われ、相関値P(Δt)がCPU25に出力される。 - 特許庁

Therefore, the inverter device 1 is automatically stopped during use of the R/W device 3, which prevents the inverter device 1 from malfunctioning under influence of the communication radio waves to be oscillated from the R/W device 3 to the IC tag 2.例文帳に追加

このため、インバータ装置1がR/W装置3の使用時に自動的に停止するので、インバータ装置1がR/W装置3からICタグ2に発振される通信用電波の影響で誤動作することがなくなる。 - 特許庁

The server apparatus 1 selects sales promotion information based on the portable terminal ID, the R/W terminal ID, time when the IDs are received and the like, and transmits it to the R/W terminal 2 via the network 4.例文帳に追加

サーバ装置1では、携帯端末IDやR/W端末ID、そしてこれらIDを受信した時刻などに基づき販売促進情報を選択し、ネットワーク4を介してR/W端末2に送信する。 - 特許庁

To solve the problem, wherein the amount of processings necessary for estimating the optimal conditions of full R/W becomes very large, in a large-scaled RFID system in which a plurality of R/W (reader/writers) are installed.例文帳に追加

R/Wが多数設置されている大規模RFIDシステムにおいては、全R/Wの最適条件の推定に必要な処理量が膨大になる。 - 特許庁

例文

A distinguishing mark comprises information indicating the polarity of the reproducing element 3, is added to the slider 1 by being related to the terminal pads (R+, R-) and (W+, W-) and can be visually confirmed from an external part.例文帳に追加

識別標識は、再生素子3の極性を表示する情報を含み、端子パッド(R+、R−)、(W+、W−)と関連付けてスライダ1に付され、外部から視認できる。 - 特許庁


例文

A part of a sender H is inserted into a hypodermic of a mammal W, a resin R is poured from the sender H into the hypodermic of the mammal W and cured to attach the sender H to the animal by using the resin R as an anchor.例文帳に追加

発信装置Hの一部を哺乳類Wの皮下に差し込み、発信装置H内から哺乳類Wの皮下に樹脂Rを注入して樹脂Rを硬化させ、樹脂Rをアンカーとして発信装置Hを装着する。 - 特許庁

Execution mode switch means of a portable information terminal instructs execution to a control section so that an R/W device section reads a tag in an active-type tag ID reception mode or a passive type execution mode.例文帳に追加

携帯情報端末の実行モード切替手段は制御部に対して、R/Wデバイス部をアクティブ型タグID受信モード又はパッシブ型の実行モードでタグを読取るように実行指示する。 - 特許庁

An interactive ratio (χ=R/W) is found based on a contributed information amount W written in and contributed to the community and a browsed information amount R, and the activity of the community is evaluated based on the interactive ratio.例文帳に追加

コミュニティへの書き込み、投稿された投稿情報量Wと、閲覧された閲覧情報量Rとからインタラクティブ比(χ=R/W)を求め、このインタラクティブ比からコミュニティの活性度を評価する。 - 特許庁

Furthermore, the device has the width of a magnetic sensing part corresponding to the reproducing track width R and widths of magnetic poles corresponding to the signal recording width W including an erasing part corresponding to the signal erasing width E and has the relation of E≥R≥W.例文帳に追加

また、再生トラック幅Rに相当する感磁部の幅、信号記録幅Wおよび信号消去幅Eに相当するイレーズ部を含む磁極部の幅、を有して、E≧R≧W の関係である記録再生分離型ヘッド。 - 特許庁

例文

In a portable information terminal, execution mode change means provides, to a control unit, an execution instruction for reading a tag in an active or passive execution mode of a R/W device unit.例文帳に追加

携帯情報端末の実行モード切替手段は制御部に対して、R/Wデバイス部をアクティブ型、もしくはパッシブ型の実行モードでタグを読取るように実行指示を行う。 - 特許庁

例文

Since the write and read address data W-ADR and R-ADR from an address generating part G-IC can be outputted on a clock of a low frequency, it is possible to generate each address data by a clock of a low frequency.例文帳に追加

アドレス生成部G-ICからの書込みおよび読出しアドレスデータW-ADR,R-ADRを低い周波数のクロックにのせて出力することができるので、各アドレスデータの生成を低い周波数のクロックで処理することが可能となる。 - 特許庁

A write start request is transmitted to the R/W device 3 (S1), when a station staff puts an IC card on the R/W device 3 and, when selecting writing into the IC card, the writing into the IC card is started (S40).例文帳に追加

係員が、R/W装置3にICカードを置き、ICカードへの書込みを選択すると、R/W装置3に書込み開始要求が送信され(S1)、I/Cカードに書込みが開始される(S40)。 - 特許庁

Thus, the write line W and the read line R are not adjacent to each other, and by the entry of the ground line therebetween, the crosstalk to the read line R by a high-frequency recording current flowing through the write line W is reduced.例文帳に追加

したがって、ライト線Wとリード線Rの配線が隣りあうことは無く、また、グランドラインGが間に入ることにより、ライト線Wに流れる高周波の記録電流によるリード線Rへのクロストークが低減される。 - 特許庁

By this terminal arrangement, the sequence of wiring lines on a suspension is reverse to that of the terminal arrangement, i.e., a read line R-, a read line R+, a ground line G, a write line W-, and a write line W+.例文帳に追加

このような端子配列にすることにより、サスペンション上での配線の順番は、端子の配列とは入れ替わり、リード線R−,リード線R+、グランドラインG、ライト線W−、ライト線W+の順となる。 - 特許庁

To the notch hole 54, an R/W unit 49 consisting of a reader writer (R/W) 51 for the endoscope tag and a holding member 52 holding thereof is attached.例文帳に追加

切り欠き穴54に、内視鏡タグ用リーダライタ(R/W)51と、これを保持する保持部材52とからなるR/Wユニット49を取り付ける。 - 特許庁

Since both N_s,source and V_thermal can be increased in the formula (1) while the increase of a backscattering coefficient r (0≤r≤1) is suppressed, the normal saturation drain current I_d,sat/W per unit channel W can be increased.例文帳に追加

式(1)において、backscattering係数r(0≦r≦1)の増大を抑えつつ、N_s,sourceとV_thermalの両方を増大させることができるので、単位チャネルWあたりの定常飽和ドレイン電流I_d,sat/Wを大きくすることができる。 - 特許庁

In this evaluation method, evaluation is performed based on glossy clearness (C) calculated by formula (1): C=S/(W-R) (1) (C is the glossy clearness, S is a mapping property value, W is a full width glossiness, and R is a limit width glossiness).例文帳に追加

評価方法は、式(1): C=S/(W−R) (1)(Cは光沢鮮明度、Sは写像性値、Wは全幅光沢度、Rは限幅光沢度)によって計算される光沢鮮明度(C)に基づいて評価する。 - 特許庁

An obtaining part 101 obtains an origin (c_0, c_1) expressed in affine expression on an algebraic torus T_6(F_p^r), system parameters w for determining polynomial of secondary extension, and a system parameter δ for determining polynomial of tertiary extension.例文帳に追加

取得部101は、代数的トーラスT_6(F_p^r)上のアフィン表現で表現された元(c_0,c_1)と、2次拡大の法多項式を決定するシステムパラメータwと、3次拡大の法多項式を決定するシステムパラメータδとを取得する。 - 特許庁

Since the inverter unit 1 automatically stops when using the R/W unit 3, the inverter unit 1 is prevented from malfunctioning under the influence of communication radio waves oscillated form the R/W unit 3 to the IC tag 2.例文帳に追加

このため、インバータ装置1がR/W装置3の使用時に自動的に停止するので、インバータ装置1がR/W装置3からICタグ2に発振される通信用電波の影響で誤動作することがなくなる。 - 特許庁

Which of the operation of an IC card function part 51 and that of an R/W function part 52 a command transmitted from a server computer 1 is associated with is notified to a client application 31.例文帳に追加

サーバコンピュータ1から送信されてくるコマンドが、ICカード機能部51とR/W機能部52のうちのいずれの動作に関するものであるのかがクライアントアプリケーション31に通知される。 - 特許庁

An HDC/MPU 23 outputs the starting instructions of data transfer between an R/W channel 21 and a head 12 and data expressing the data length of data to be transferred to the R/W channel 21.例文帳に追加

HDC/MPU23は、R/Wチャネル21に、ヘッド12との間のデータ転送の開始指示と、転送されるべきデータのデータ長を表すデータとを出力する。 - 特許庁

When the user touches the information acquisition R/W part 5 with the IC card 2, the information acquisition R/W part 5 acquires an ID and transmits a mail designating an application to a mail address of the cellular phone 3 which is correlated with the ID.例文帳に追加

ICカード2をタッチした場合は、情報取得R/W部5はIDを取得し、このIDに関連づけられた携帯電話機3のメールアドレスにアプリケーションを指定するメールを送信する。 - 特許庁

The user 8 holds the portable terminal 9 or the IC card 11 over an R/W 21 connected to a PC 19 in his/her house 17, the R/W 21 reads and transmits receipt information 62c or 62d to the PC 19.例文帳に追加

利用者8は、自宅17で携帯端末9あるいはICカード11をPC19に接続されたR/W21にかざし、R/W21はレシート情報62cあるいは62dを読み取ってPC19に送信する。 - 特許庁

Thus, the program of the device, when there is the W/R processing under being processed, is shifted to a state where the card 5 can be taken out as soon as the current W/R operations are over and then turns off the lamp 3.例文帳に追加

これにより機器のプログラムは、現在処理中のW/R処理があれば、そのW/R処理が終了次第取り出し許可状態に移行し、ランプ3を消灯させる。 - 特許庁

The user equipment 20 selects (t) at random, computes σ=(Y/g_1^R)^1/t, α=w^t-1×h^t, β=s+L mod p and sends (m) and its blind signature (σ,α,β) to a blind signature verifying apparatus 30.例文帳に追加

利用者装置20はtをランダムに選択してσ=(Y/g_1^R)^1/t,α=w^t-1・h^t,β=s+L mod pを計算し、mとそのブラインド署名(σ,α,β)とをブラインド署名検証装置30に送る。 - 特許庁

Monitoring antennas 681-186 of an R/W (Reader/Writer) unit 30 for a machine number 11, and monitoring antennas 691-696 of the R/W unit 30 for a machine number 12 are installed in positions communicable with the respective monitoring tags 861-866.例文帳に追加

そして、夫々の監視タグ861〜866と通信可能な位置に、台番号11のR/Wユニット30の監視アンテナ681〜686,台番号12のR/Wユニット30の監視アンテナ691〜696が設置されている。 - 特許庁

A dictionary server 121 is prepared for managing respective dictionaries such as shared dictionary for KANA/KANJI conversion, language dictionary and biographical dictionary, address book for personal use and technical dictionary on R/W enable media.例文帳に追加

共用のかな漢字変換用辞書、語学辞書、人名辞書などの各種辞書と個人用の住所録や専門辞書とをR/W可能なメディア上に管理するための辞書サーバ121を用意する。 - 特許庁

It is possible to determine, for example, whether a side of the non-contact communication ID card 10 is a front side or a rear side when the IC card 10 is brought close to the R/W by referring to the information held by the register 31.例文帳に追加

レジスタ31に保持されている情報を参照することにより、例えば、非接触通信ICカード10がR/Wに近づけられたときの面が、表面であるのか、裏面であるのかを判定することができる。 - 特許庁

When the power source of an R/W 1 is turned on, an antenna designating command 35 from a host 3 is received and the R/W 1 stores antenna control information in memories 26 and 27.例文帳に追加

R/W1の電源ON時、ホスト3からのアンテナ指定コマンド35を受信し、R/W1は、メモリ26、27にアンテナ制御情報を格納する。 - 特許庁

When a data request signal is oscillated from a R/W apparatus 3 to an IC tag 2, the IC tag 2 detects the management information of the inverter apparatus 1 from an internal EEPROM, and transmits it to the R/W device 3.例文帳に追加

R/W装置3からICタグ2にデータ要求信号が発振されたときにはICタグ2が内部のEEPROMからインバータ装置1の管理情報を検出し、R/W装置3に送信する。 - 特許庁

If the width of the platy parts 14a is set W, and the space between each of the platy parts 14a is set D, the oblateness R expressed by W/D is set to 1.2≤R≤7.5.例文帳に追加

平板部14aの幅をWとし、該平板部14aの相互間の間隔をDとしたとき、W/Dで表される扁平率Rが1.2≦R≦7.5に設定される。 - 特許庁

A terminal arrangement in the element forming surface of a magnetic head slider 1 is based on the sequence of a ground G, a read R+, a read R-, a write W+, and a write W- from the outside.例文帳に追加

磁気ヘッドスライダ1の素子形成面での端子配置は、外側からグランドG、リードR+、リードR−、ライトW+、ライトW−の順である。 - 特許庁

The R/W channel 21 starts transferring of recording data having the data length informed from the HDC/MPU 23 between the R/W channel and the head 12, in response to the starting instructions of the data transfer notified from the HDC/MPU 23.例文帳に追加

R/Wチャネル21は、HDC/MPU23からのデータ転送開始指示に応答して、ヘッド12との間で、HDC/MPU23から通知されたデータ長の記録データの転送を開始する。 - 特許庁

When writing a magnetization information, a current I_w is made to flow in the film-surface direction of the second element portion, and when reading a magnetization information, a current I_R is made to flow in the film-thickness direction of the first element portion.例文帳に追加

磁化情報の書き込みに際しては第二の素子部の膜面方向に電流I_wを流し、磁化情報の読み出しに際しては第一の素子部の膜厚方向に電流I_Rを流す。 - 特許庁

The data is read from the RFID tag by using an exclusive RFID R/W 38 and an exclusive RFID R/W 46 at a perforation process and a winding process, then, the data is used for a production information check and a processing control.例文帳に追加

穿孔工程,巻込工程では、専用のRFID R/W38とRFID R/W46とを用いてRFIDタグからデータを読み出し、製品情報のチェックや加工制御に利用する。 - 特許庁

A memory M2 includes a wireless communication execution condition table TB2 describing a correspondence among the battery voltage V, a communication term T2, the number of times of retry R, and transmit power W (low V to long T2, small R and small W).例文帳に追加

メモリM2に電池電圧Vと通信周期T2,リトライ回数R,送信電力Wとの対応(V低→T2長,R少,W小)を記した無線通信実行条件テーブルTB2を設ける。 - 特許庁

Since the vertical and lateral vibration of the rail R generated when a wheel W passes on the rail R is suppressed, the rolling noise generated from the rail R is reduced.例文帳に追加

その結果、レールR上を車輪Wが通過したときにレールRの上下方向及び左右方向の振動が抑えられて、このレールRから発生する転動騒音が低減する。 - 特許庁

A Peltier element 7 reduces an immersion temperature of rice R when the rice R is immersed in water W for a long time in order to germinate the rice R such as brown rice and whole rice.例文帳に追加

玄米や胚芽米などの米Rを発芽させるために、米Rを水Wに長時間浸漬させるとき、ペルチェ素子7によって、米Rの浸漬温度を低くする。 - 特許庁

A blind signature generating apparatus 10 generates private keys x, y, z and public keys g_1, g_2, w=g_2^x, u=g_2^y and v=g_2^z, selects (r) at random, computes h=g_2^r and sends them to user equipment 20.例文帳に追加

ブラインド署名生成装置10が、秘密鍵x,y,zと公開鍵g_1,g_2,w=g_2^x,u=g_2^y,v=g_2^zとを生成し、rをランダムに選択しh=g_2^rを計算して利用者装置20に送る。 - 特許庁

Therefore, water drops can be sucked not only from the lower edges of the substrates W positioned immediately above the suction holes 61c, but also from the arcuate sections R of the substrates W positioned on both sides of the substrates W.例文帳に追加

したがって、吸引穴61cの直上に位置する基板Wの下縁部だけでなく、その両外側に位置する基板Wの円弧部分Rにおいても水滴を吸引でき、また気体を十分に吸引させることができる。 - 特許庁

The composition formula is R_3-xBi_xFe_5-v-w-yMa_zMb_vMc_wRh_yO_12, where R denotes a rare earth element including yttrium; Ma denotes a bivalent positive element; Mb denotes a trivalent positive element; and Mc denotes a quadrivalent positive element.例文帳に追加

組成式は、R_3-x Bi_x Fe_5-v-w-y Ma_z Mb_v Mc_w Rh_y O_12但し、Rはイットリウムを含む希土類元素、Maは2価の陽性元素、Mbは3価の陽性元素、Mcは4価の陽性元素、で表される。 - 特許庁

The conveyor 2 receives a machined workpiece W from the main spindle 5 of the machine tool 1 and puts the workpiece W in a specified placing region R leaving the turned phase of the workpiece W as it is when turned to be received.例文帳に追加

搬送装置2は、工作機械1の主軸5から加工済みワークWを受け取って受け取り時の回転位相のままで所定の載置領域Rに置くものとする。 - 特許庁

As a binder for a woody material W, a thermoplastic resin melt R is sprayed on the woody material W in a mist- or dot-like state to be uniformly dispersed in and mixed with the woody material W.例文帳に追加

木質材料Wの結着剤として、木質材料Wに熱可塑性樹脂溶融物Rを霧状またはドット状に噴霧して均一に分散混合させる。 - 特許庁

In the method of plastic working for a workpiece W mounted on a main spindle 3 conducted by pushing a squeezing roller R rotating relative to the workpiece W against the surface of the workpiece W, the temperature of the surface of the workpiece W is measured, and the plastic working is carried out under the working conditions suitable for the temperature of the workpiece.例文帳に追加

主軸3に取り付けたワークWに対して、相対的に回転する絞りローラRをワークW表面に押圧することによって行う塑性加工方法において、ワークW表面の温度を計測し、ワーク温度に応じた加工条件で塑性加工を行う。 - 特許庁

The apparatus comprises a projection optical system PL for projecting a transfer pattern image of a reticle R on a wafer W, an alignment system 22 for measuring the position of either the reticle R or the wafer W to relatively align the reticle R with the wafer W, and an instrument 31 for measuring the wave front aberration of the alignment system 22.例文帳に追加

レチクルRに形成された転写パターン像をウエハWに投影する投影光学系PLと、レチクルRとウエハWとの相対的な位置合わせを行うためにレチクルRとウエハWとの少なくとも一方の位置を計測するアライメント系22と、アライメント系22の波面収差を計測する波面収差計測装置31とを備える。 - 特許庁

An evaporation shielding plate 5 which saturates a solvent that is evaporated from the resist R in the outer periphery of wafer W is provided above the wafer W, and the interval between the wafer W and the evaporation shielding plate 5 is set close to each other so that the solvent evaporated from the resist R nearly stays in the outer periphery of wafer W to form a saturation state.例文帳に追加

ウェハW上には、レジストRから気化した溶剤をウェハWの外周部で飽和状態にさせる気化遮蔽プレート5が設けられており、気化遮蔽プレート5とのウェハWと間隔は、レジストRから気化した溶剤がウェハWの外周部で略滞留し飽和状態を形成するように近接して設定する。 - 特許庁

The water molecules m and the solvent s stuck to the resist pattern R on the wafer W after the smoothing process are removed by drying.例文帳に追加

スムージング処理されたウエハW上のレジストパターンRに付着する水分子m及び溶剤sを乾燥により除去する。 - 特許庁

Subsequent rinsing with acetone, cleaning with demineralized water and drying provides the wafers W with the thin films R formed on the surface.例文帳に追加

その後、アセトンによるリンス処理、純水による洗浄処理および乾燥処理を行うことで、表面に薄膜Rが形成されたウエハWを得る。 - 特許庁

An intermediate body R is manufactured by giving a thermosetting treatment onto a circular workpiece W having a spline hole corresponding section 6A and a raceway corresponding section 3A.例文帳に追加

スプライン穴相当部6Aと軌道面相当部3Aを有する環状のワークWを熱硬化処理して中間体Rを製造する。 - 特許庁

例文

The monitoring IC tag is attached to a member of a pachinko machine, and monitored with an R/W unit attached to the pachinko machine.例文帳に追加

パチンコ機の部材に監視用ICタグが取り付けられ、パチンコ機付属のR/Wユニットで監視されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS