1016万例文収録!

「by-speech」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > by-speechの意味・解説 > by-speechに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

by-speechの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3154



例文

Consequently, a speech detection part and a sound processing part can be shared by the terminal part (100) and server part (200).例文帳に追加

これにより音声検出部および音響処理部を、端末部(100)とサーバ部(200)とで共用化できる。 - 特許庁

A collation part 1 collates an input speech with a sound model 3 by using a language model 2.例文帳に追加

照合部1は、入力音声を言語モデル2を用いて音響モデル3と照合する。 - 特許庁

To convey the information described in a tabular form in general by speech in a manner easily understandable to a listener.例文帳に追加

大方の表形式で記述された情報を聞き手に分かりやすく、音声で伝えることができる。 - 特許庁

Then merged data obtained by merging the data and the speech recognition result is generated and is presented to the user.例文帳に追加

そして、そのデータと音声認識結果をマージしたマージ済みデータを作成し、ユーザに提示する。 - 特許庁

例文

A number string recognized by a speech recognition engine 109 is held in a Y register in a right-aligned state (a).例文帳に追加

音声認識エンジン109で認識した数字列をYレジスタに右詰めで保持する(a)。 - 特許庁


例文

According to this, input speech data obtained by a microphone is stored (F202).例文帳に追加

これに応じてマイクロホンで得られた入力音声データが記憶される(F202)。 - 特許庁

By transmitting a response signal from the emergency call center, a speech link is formed between the both.例文帳に追加

緊急通報センタは応答信号を送信することにより、両者間に通話リンクが形成される。 - 特許庁

To provide a radio communication system for suitably eliminating a speech failure caused by congestion of a radio section.例文帳に追加

無線区間の輻輳による通話不具合を好適に解決する無線通信システムを提供する。 - 特許庁

A speech acquisition section 10 acquires words uttered by a specific speaker as an audio signal.例文帳に追加

音声取得部10は、特定話者により発声された言葉を音声信号として取得する。 - 特許庁

例文

To enable an user to easily listen to the last speech voice again by only performing an operation with his/her own call terminal.例文帳に追加

自らの通話端末の操作のみで直前の通話音声を簡単に聞き直すことを可能とする。 - 特許庁

例文

To reduce simultaneous speech by notifying other participants about a preliminary motion immediately before speaking, early.例文帳に追加

発言する直前の予備動作を早めに他の参加者に知らせることで発話の衝突を減らす。 - 特許庁

A speech uttered by the user is obtained, and converted into data (S200, S202).例文帳に追加

ユーザが発声した音声が取得され、データに変換される(S200,S202)。 - 特許庁

To secure proper speech quality by reducing the influence of line echo between two transmission lines.例文帳に追加

伝送路の2線間による回線エコーの影響を低減させて良好な通話品質を確保する。 - 特許庁

To attain highly accurate speech recognition by utilizing a sound model suitable for actual utterance strength.例文帳に追加

実際の発声強度に適切な音響モデルを利用して高精度な音声認識を実現する。 - 特許庁

To efficiently select a phonetic model which is previously generated by using a small amount of speech data.例文帳に追加

少量の音声データを用いて予め作成された音韻モデルを効率よく選択する。 - 特許庁

Outputs from the MIDI sound source section 15 and the speech section 17 are mixed and outputted by a mixer 18.例文帳に追加

MIDI音源部15及びスピーチ部17の出力がミキサ18で混合され出力される。 - 特許庁

To provide an interactive history before interruption for a speaker by outputting the interaction history before speech input is restarted.例文帳に追加

音声入力の再開時に中断前の対話履歴を出力して発話者に提供すること。 - 特許庁

To provide a display device provided with a pointing means by means of a speech input.例文帳に追加

音声入力によるポインティング手段を備えた表示装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

Each tag imposes constraint on the rhythm characteristics of a speech to be generated by processing the text.例文帳に追加

各タグは、テキストを処理することで生成されるスピーチの韻律特徴に制約を課す。 - 特許庁

A telephone managing part 20 controls speech communication by IP telephone between telephone sets 7 with each other.例文帳に追加

電話管理部20は、電話機7相互間でのIP電話による通話を制御する。 - 特許庁

To provide a mobile terminal service method that can effectively utilize a ring back tone period in the case of making a speech by a mobile terminal.例文帳に追加

携帯端末で通話する際のリングバックトーン期間を有効に利用する。 - 特許庁

The selection of index information and the instruction of speech input and start are carried out by a control switch.例文帳に追加

コントロールスイッチで、インデックス情報の選択、音声入力開始終了の指示を行う。 - 特許庁

To generate optimal low speech emphasis effect by combining high harmonics with a suitable amplitude.例文帳に追加

高調波と適切な振幅との組み合わせによる最適な低音強調効果を生成すること。 - 特許庁

To provide an on-vehicle operation input device excellent in operability by use of speech recognition.例文帳に追加

音声認識を利用し操作性に優れた車載用操作入力装置を提供する。 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR PREVENTING SPEECH COMPREHENSION BY INTERACTIVE VOICE RESPONSE SYSTEM例文帳に追加

対話型音声応答システムによる音声理解を防ぐための方法および装置 - 特許庁

The harmony sound signal may be generated by processing the speech signal Sm (pitch conversion).例文帳に追加

ハーモニー音信号は、音声信号Smを加工(ピッチ変換)して生成してもよい。 - 特許庁

To realize speech communication by cipher communication even though a key is not registered in advance.例文帳に追加

鍵を予め登録しておかなくても暗号通信による通話を行なうことができるようにする。 - 特許庁

To easily recognize a speech by reducing a burden to check many pronunciation change systems.例文帳に追加

多数の発音変化系をチェックする負担を軽減し、容易に音声認識を行う。 - 特許庁

An entry, a part of speech, reading, and an accent position of each word are stored in a word dictionary 3 by speaker.例文帳に追加

話者別単語辞書3には、各単語の見出し、品詞、読みとアクセント位置が記憶されている。 - 特許庁

To generate natural synthesized speech having high quality by controlling formant parameters directly.例文帳に追加

ホルマントパラメータを直接制御することにより自然で高音質な合成音声を生成する。 - 特許庁

To provide the person's names, congratulatory speech text or BGM required by a customer in the state of sounds.例文帳に追加

顧客の希望する人名、祝辞本文またはBGMをサウンドの状態で提供すること。 - 特許庁

To improve a speech recognition rate of conversation by telephone in which crosstalk tends to occur.例文帳に追加

クロストークが起きがちな電話による会話の音声認識率を向上する。 - 特許庁

To raise an alarm and to record speech contents by determining a telephone call from a swindler.例文帳に追加

詐欺師からの電話であることを判定して、警告を発するとともに通話内容を録音する。 - 特許庁

The character data, index number and the time when the speech recognition is carried out, are recorded by an index memory.例文帳に追加

インデックスメモリで、文字データとインデックス番号と音声認識を行った時刻を記録する。 - 特許庁

Toincrease the speech time by making a transmission amplifier of a cellular radio telephone set efficient.例文帳に追加

セルラー無線電話機の送信増巾器の効率化を図り、通話時間を増加する。 - 特許庁

The decoded speech streams are reproduced as speeches A and B by a speaker.例文帳に追加

復号された複数の音声ストリームはスピーカより音声A,Bとして再生する。 - 特許庁

To accurately carry out speech recognition of dialogs by two or more speakers, and to transform the result into the character data.例文帳に追加

複数の話者による対話を精度よく音声認識して、文字データに変換する。 - 特許庁

To provide a conference speech method by which invitation to a conference and participation in the conference are freely conducted.例文帳に追加

会議の招集、会議への参加が自由にできる会議通話方法を提供する。 - 特許庁

To provide a position information system by which a person can quickly recognize a position of a portable terminal when the person makes a speech with the portable terminal.例文帳に追加

携帯端末と通話するときにその位置を速やかに知ることができるようにする。 - 特許庁

To provide a mobile phone that allows a user to browse contents of mail during a speech by the mobile phone.例文帳に追加

携帯電話にて通話中にメールの内容を閲覧できるようにする。 - 特許庁

Moreover, a processing is conducted for speech recognized character string data by authority in accordance with the uttered person's role.例文帳に追加

さらに、話者の役割に応じた権限により、音声認識された文字列データを処理する。 - 特許庁

To input a speech more speedily without any troublesome operation by a user.例文帳に追加

利用者が煩わしい操作をおこなうことなく、音声をより迅速に入力すること。 - 特許庁

To provide a reproducing device and method capable of the speech velocity conversion of MPEG data by simple constitution.例文帳に追加

MPEGデータを簡単な構成で話速変換可能な再生装置及び方法を提供する。 - 特許庁

To eliminate trouble for operation by making a speech shorter while sufficiently securing voice recognition capability.例文帳に追加

音声認識能力を充分確保しつつ、発話をより短縮させて操作の煩わしさを解消する。 - 特許庁

To appropriately output speech although it is inexpensive by effectively utilizing existing data.例文帳に追加

既存のデータを有効利用して安価であるにも拘わらず適切な音声出力を行わせる。 - 特許庁

To make it possible to be responded by authenticating a user himself (herself) only when the user himself (herself) makes a speech input.例文帳に追加

ユーザ本人が音声入力した場合にのみ、このユーザ本人を認証して応答すること。 - 特許庁

Together with the start of the speech communication, the telephone set counts down the time indicated by the received time information.例文帳に追加

通話の開始とともに電話機は、受け付けた時間情報で示される時間をカウントダウンする。 - 特許庁

The speaker is made to read the predetermined sentence and then acoustic scores are obtained by using a speech recognition technique.例文帳に追加

発話者にあらかじめ定めた文を読ませ、音声認識技術を用いて音響スコアを得る。 - 特許庁

The speech dialogue apparatus, by which the transfer of information with the user is performed by speech, comprises an intention presuming function for presuming the intention of the user included in a speech spoken by the user based on both of language information obtained by speech recognition processing of utterance and non-language information capable of showing emotional or physiological state of the user.例文帳に追加

本発明による音声対話装置は、ユーザとの情報のやりとりを音声によって行う音声対話装置において、ユーザの発話する言葉に含まれるユーザの意図を、該発話に対する音声認識処理により得られる言語情報と、ユーザの感情又は生理状態を表すことが可能な非言語情報との双方に基づいて推定する意図推定機能を有することを特徴とする。 - 特許庁

例文

The method and device for embedding hidden data into the speech signals by a computer.例文帳に追加

コンピュータによる音声信号内への隠れデータ埋込み方法および装置。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS