1016万例文収録!

「document information」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > document informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

document informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7538



例文

The information management section 103 manages information so that the menu relation document file 113 and the voice interactive relation document file 111 can share the information on the basis of the described contents in the information share document file 112.例文帳に追加

情報管理部103は、情報共有文書ファイル112の記述内容より画面関連文書ファイル113と音声対話関連文書ファイル111間の情報の共有が可能となるように情報の管理を行なう。 - 特許庁

To incorporate a printing device which does not have functions of assigning identification information issued from an information management device to a printing document and reporting identification information of a printed document to the information management device into a document management system.例文帳に追加

情報管理装置から発行される識別情報を印刷文書に付与し、印刷した文書の識別情報を情報管理装置に通知する機能を持たない印刷装置を文書管理システムに組み込む。 - 特許庁

The document management support server 2 specifies a probater identification information on the basis of the device identification information, and stores the probater identification information as the probate record in the document management database in relation to the document identification information.例文帳に追加

文書管理支援サーバ2は、装置識別情報に基づいて、検認者識別情報を特定し、文書識別情報に対応付けて、文書管理データべースに検認者識別情報を検認記録として記憶させる。 - 特許庁

According to input of information by a user, one piece of document information is generated with one piece of document structure information being designated from the plurality of pieces of document structure information.例文帳に追加

次に、ユーザによる情報の入力に応じて、複数の文書構造情報から1つの文書構造情報が指定された状態で、1つの文書情報を生成する。 - 特許庁

例文

To provide an information recorder wherein a printing material whereby much document information can be stored, delivered and carried can be readily formed, and correction of the document information and adding of related document information can be readily executed.例文帳に追加

大量の文書情報の保存、配布、携帯が可能な印刷物を容易に作成可能で、文書情報の修正、関連文書情報の追加などに容易に対応可能な情報記録装置を提供する。 - 特許庁


例文

The document management system includes: a user information management section: a document information management section; a document version information management section; a one-time password information management section; and a mail processing section.例文帳に追加

ユーザ情報管理部、文書情報管理部、文書バージョン情報管理部、ワンタイムパスワード情報管理部、メール処理部により構成される。 - 特許庁

According to input of predetermined information in visual output of the stored one piece of document information, the first parameter value related to the one piece of document structure information which was designated in the generation of document information is changed.例文帳に追加

そして、この記憶された1つの文書情報の可視的な出力時における所定の情報の入力に応じて、文書情報の生成時に指定されていた1つの文書構造情報に係る第1パラメータの値を変更する。 - 特許庁

Use possibility/impossibility of a user of a request source about the document information requested with use of held document information is decided based on information of use authority to the document information.例文帳に追加

保持されている文書情報の中から、利用が要求された文書情報についての要求元の利用者の利用可否を、当該文書情報に対する利用権限の情報に基づいて判断する。 - 特許庁

By providing a document information DB H in a structure for linking and storing document information and a position ID code, the document information can be sorted on the basis of position information and the document information can be distributed on the basis of the position ID code.例文帳に追加

文書情報と位置IDコードとが結び付けられて記憶される構造の文書情報DB11を設けた構成により、文書情報を位置情報に基づいて分類できると共に、文書情報を位置IDコードに基づいて配信できる。 - 特許庁

例文

This document management device comprises a document information acquisition section 401, a container information acquisition section 402, a document in/out information recording section 403, a processing situation determining section 404, a processing situation information output section 405 and a document in/out information management DB 410.例文帳に追加

文書管理装置210は、文書情報取得部401と、容器情報取得部402と、文書入出情報記録部403と、処理状況判定部404と、処理状況情報出力部405と、文書入出情報管理DB410とを備える。 - 特許庁

例文

When an image based on electronic information is formed additionally on a medium on which a document image and identification information of the medium has been printed, an electronic document manager 23 acquires electronic information, and adds the electronic information to an electronic document stored in a document/handwritten information storage 25.例文帳に追加

文書画像と媒体の識別情報とが印刷された媒体に電子情報に基づく画像が追加して形成された場合に、電子文書管理部23がこの電子情報を取得し、文書/筆跡情報記憶部25に記憶された電子文書に電子情報を追加する。 - 特許庁

This document management device imparts a link (button) for accessing the second page for registering the desired document in the document registration address, on the first page (top page) displayed when the document registration user logs in the document management device, when receiving information about the document registration user who is a requested side of the document registration, and information about the document registration address.例文帳に追加

文書管理装置は、文書登録の依頼先である文書登録ユーザに関する情報と文書登録先に関する情報とを受信すると、前記文書登録ユーザが文書管理装置にログインしたときに表示させる第1のページ(Topページ)に、前記文書登録先に所望の文書を登録するための第2のページにアクセスするためのリンク(ボタン)を付与する。 - 特許庁

The facsimile equipment connected to the document server managing a document by each user via a communication network transmits meta information of a received document to the document server, when sending the document received from transmitter side facsimile equipment to the document server, and the document server classifies and manages the received document, depending on the meta information.例文帳に追加

本発明のファクシミリ装置は、利用者ごとに文書を管理する文書サーバーと通信ネットワークを介して接続したファクシミリ装置において、送信側のファクシミリ装置から受信した文書を前記文書サーバーへ送信する際、その受信文書のメタ情報を送信して、そのメタ情報によって受信文書を分別管理するようにしたことを特徴とする。 - 特許庁

In a document management system provided with a document management server and at least one document management client, a mapping information describing the correlation between a document managed by means of the document management server and a file existing on the document management client is provided on the document management client and the document on the server is specified through the file on the client based on the mapping information.例文帳に追加

文書管理サーバと少なくとも1つの文書管理クライアントとを有する文書管理システムにおいて、文書管理サーバで管理されている文書と文書管理クライアント上にあるファイルとの対応関係を記述する対応付け情報を文書管理クライアント上に設け、この対応付け情報に基づき文書管理クライアント上のファイルを経由して文書管理サーバ上の文書を特定する。 - 特許庁

A document storage processing means has a means of storing, in a document table in a storage device, document management data including document identification information on a document to be stored this time, a document identification number of an update source document specified when a user inputs update source document specification information, and a user ID of a user to be permitted.例文帳に追加

文書保存処理手段は、今回保存しようとする文書の文書識別情報と、更新元文書特定情報がユーザによって入力された場合に特定される更新元文書の文書識別番号と、被許可ユーザのユーザIDと、を含む文書管理データを記憶装置内の文書管理テーブルに記憶させる手段を備えている。 - 特許庁

This document processor holds the information on the writer of a transferred original document with a document element in copying or cutting the document element selected by a document editing part 11, transfers the document element to a place designated as a transfer address when it receives the instruction for transferring, and links the information on the writer of the transferred original document with an electronic document of the transferring address.例文帳に追加

文書編集部11が選択された文書要素のコピー又はカットの際に転記元文書の作成者の情報を当該文書要素とともに保持し、転記の指示を受けて、転記先として指定された場所に当該文書要素を転記するとともに、転記先の電子文書に転記元文書の作成者の情報を関連づける文書処理装置である。 - 特許庁

This document data management system wherein a document managing server 30 which stores document data and a client device 20 which generates and edits document data are connected to each other through a network and stores information regarding document data on which document data stored on the document managing server are based as history data while making the former document data correspond to the latter document data.例文帳に追加

文書データを記憶蓄積する文書管理サーバ30と、文書データの生成および編集を行うクライアント装置20とが、ネットワークを介して互いに接続された文書データ管理システムにおいて、前記文書管理サーバ30が記憶蓄積する文書データに対応付けて、その文書データの基になった文書データに関する情報を履歴データとして記憶蓄積する。 - 特許庁

In the document generation program recording medium 200, a document generation program 220 having a key document 201, an individual document 202, a user information table 203, a document generation means 211 consisting of a document generation means 212 and a document update/reference means 213, a document display means 214, a document approval means 215 and an automatic processing selection means 216 is recorded.例文帳に追加

キードキュメント201と、個別ドキュメント202と、利用者情報テーブル203と、ドキュメント生成手段212およびドキュメント更新/参照手段213からなるドキュメント作成手段211と、ドキュメント表示手段214と、ドキュメント承認手段215と、自動処理選択手段216とを備えたドキュメント作成プログラム220が記録されてなるドキュメント作成プログラム記録媒体200。 - 特許庁

To provide a document management system which prints an electronic document from a document management system, performs a task on the basis of the printed paper document, and re-registers the paper document to the document management system that can print an instruction document attached by attribute information on the document together with the document.例文帳に追加

電子文書を文書管理システムから印刷した後、その印刷した紙文書をもとに作業を行い、その後にその紙文書を文書管理システムに再登録する文書管理であって、文書に関する属性情報を付した指示書を文書とともに印刷することができるようにした文書管理システムを提供する。 - 特許庁

When the configuration editor instructs document composition by designating the document showing the document configurations, the document management server 10 specifies a document group belonging to the tree including the document from the information of the descendant relation, and compounds the content of each specified document with the document showing the document configurations according to the association between the component IDs.例文帳に追加

構成編集者が文書構成を示す文書を指定して文書合成を指示すると、文書管理サーバ10は、その文書を含んだ木に属する文書群を派生関係の情報から特定し、部品ID同士の対応付けに従って、特定した各文書の内容を、文書構成を示す文書に合成する。 - 特許庁

To provide a document distributing system, a document distributing device, a document distributing method, and a storage medium capable of executing automatic distributing processing such as document registration to a folder of a prescribed document control server, document attachment to a prescribed e-mail address, and output to prescribed devices on document information (a FAX received document, and a scan document) formed by the devices.例文帳に追加

デバイスで生成される文書情報(FAX受信文書、スキャン文書)に対して、所定の文書管理サーバのフォルダへの文書登録、所定の電子メールアドレスへの文書添付、所定のデバイスへの出力、といった自動配信処理を行うこと等を可能とした文書配信システム、文書配信装置、文書配信方法及び記憶媒体を提供する。 - 特許庁

A document information registering means 506 makes a document information storage means 503 store the code information concerned in association with the electronic document identification information on the electronic documents, and also makes the document information storage means 503 store information relative to the electronic documents in association with the electronic document identification information on the electronic documents when the information relative to the electronic documents is input.例文帳に追加

文書情報登録手段506は、そのコード情報と電子文書の電子文書識別情報とを対応付けて文書情報記憶手段503に記憶させ、その電子文書の関連情報が入力されると、その関連情報をその電子文書の電子文書識別情報に対応付けて文書情報記憶手段503に記憶させる。 - 特許庁

A display information editing part 303 retrieves user unread spoken document information, user already read spoken document information, group unread spoken document information, and group already read spoken document information based on the spoken document information and the system unreading management information, and edits the unreading management display information requested from the request user system.例文帳に追加

表示情報編集部303は前記発言文書情報および前記システム未読管理情報に基づいて、ユーザ未読発言文書情報、ユーザ既読発言文書情報、グループ未読発言文書情報およびグループ既読発言文書情報を検索し、要求ユーザシステムから要求された未読管理表示情報を編集する。 - 特許庁

A document decision unit compares document color distribution information (color distribution information about the sample area of the special document) held as the special document identification information, with original color distribution information (color distribution information on an area in an original which corresponds to the sample area of the special document), and decides that the original is the special document when the both match with each other.例文帳に追加

原稿判定部が、特殊文書識別情報として保持された文書色分布情報(特殊文書のサンプル領域に係る色分布情報)と、原稿色分布情報(原稿中、特殊文書のサンプル領域に相当する領域の色分布情報)とを比較して、両者が一致する場合、原稿は特殊原稿であると判断する。 - 特許庁

A directory information access means 11 gains access to a directory information storage device 16 for storing directory information showing a corresponding relation between a category name and the hierarchical structure of the category and a document belonging to the category, and a document information access means 12 gains access to a document information storage device 17 for preliminarily storing a corresponding relation between the document name and the document score and the document.例文帳に追加

ディレクトリ情報アクセス手段11は、カテゴリ名とカテゴリの階層構造とカテゴリに属する文書との対応関係を表すディレクトリ情報を記憶するディレクトリ情報記憶装置16を、文書情報アクセス手段12は、文書名と文書スコアと文書との対応関係を予め記憶している文書情報記憶装置17をアクセスする。 - 特許庁

Original document information is extracted from an intermediate format of each managed document by an original document information extracting part 115, and original document corresponding information made to correspond to each of a plurality of documents to be printed so as to be bundled from the extracted original document information is formed by an original document corresponding information forming part 117.例文帳に追加

管理されている文書ごとの中間フォーマットから元文書情報を元文書情報抽出部115で抽出し、抽出した元文書情報から束ねて印刷される複数の文書のそれぞれに対応させた元文書対応情報を元文書対応情報形成部117で形成する。 - 特許庁

A postscript information processor specifies each page document 2P and the original document 2A corresponding to this from the document identification information ID and page identification information PID of the document with postscript, and performs data processing about the page document 2P for all pages constituting the original document 2A, and completes the data processing about the original document 2A.例文帳に追加

追記情報処理装置は、追記済文書の文書識別情報IDとページ識別情報PIDから、各ページ文書2Pとそれに対応する原文書2Aを特定し、原文書2Aを構成する全ページ分のページ文書2Pについてデータ処理を行なうことで、原文書2Aについてのデータ処理を完結させる。 - 特許庁

The document conversion apparatus for supporting the conversion includes an input device which reads the document A before conversion and document B after conversion, a user interface device which displays items of the document A, and items of the document B, and performs mapping of them, and a conversion execution device which reads information of associated each item and converts information on the document A to information on the document B and outputs it.例文帳に追加

変換前の文書Aと変換後の文書Bを読取る入力装置と、前記文書Aの各項目と前記文書Bの各項目とを表示して対応付けを操作するユーザインタフェイス装置と、対応付けした各項目の情報を読取り、前記文書Aの情報を前記文書Bの情報に変換して出力する変換実行装置とを有する。 - 特許庁

Key information, document size information and document layout information are previously stored in a document layout database 6, and on the basis of an image of a document inputted from an image input part 1, a document layout retrieving part 7 compares key information and document size obtained by a barcode search recognition part 3 with the key information and document size information stored in the document layout database 6 to specify the document layout.例文帳に追加

帳票レイアウトデータベース6にキー情報と帳票サイズ情報と帳票レイアウト情報をあらかじめ格納しておき、画像入力部1から入力された帳票のイメージからバーコード探索認識部3が求めたキー情報と帳票サイズを帳票レイアウト検索部7が帳票レイアウトデータベース6に格納してあるキー情報及び帳票サイズ情報と比較して帳票レイアウトを特定する。 - 特許庁

In this database management system having a document database which manages a document and an index database which manages position information in the document in which index words are included, a read document is registered as an original document in the document database.例文帳に追加

文書を管理する文書データベースと、索引語が含まれている前記文書中の位置情報を管理する索引データベースを有するデータベースマネジメントシステムであって、前記文書データベースへは読み込んだ文書を元文書として登録する。 - 特許庁

To provide an operation management system for applying different pieces of operation restriction information to the case where a document is operated by making a reference request to a document managed by a document management device and to the case where a document is operated while the document is downloaded from the document management device.例文帳に追加

文書管理装置で管理する文書に参照要求して文書が操作される場合と、文書管理装置から文書ダウンロードされた状態で文書が操作される場合とで異なる操作制限情報を適用できるようにした操作管理システムを提供する。 - 特許庁

To provide an electronic document processing system which can obtain key information regarding a storage site of a non-electronic document based on an electronic document when the electronic document and a non-electronic document corresponding thereto are integrated and managed, and which enhances the convenience of obtaining the non-electronic document.例文帳に追加

電子文書とその電子文書に対応した非電子的文書とを統合して管理するような場合に、電子文書を基にして非電子的文書の格納場所に関する鍵情報を得ることができ、非電子的文書の入手の利便性を高めるようにした電子文書処理システムを提供する。 - 特許庁

A control unit determines whether where is an image document based upon image data stored in a first storage unit (#3) and when there is an image document, a second storage unit stores information showing whether each document is an image document in read order (#4, YES at #3), and guides a user to place the document on a document tray again (#5).例文帳に追加

制御部は第1記憶部に記憶された画像データに基づきカラー原稿の有無を判断し(♯3)、存在するとき、第2記憶部は各原稿がカラー原稿であるか否かの情報を読取順に従って記憶し(♯3でYES、♯4)、原稿を原稿トレイに再度載置するようにユーザに案内する(♯5)。 - 特許庁

A control unit determines whether where is an image document based upon image data stored in a first storage unit (#3) and when there is an image document, a second storage unit stores information showing whether each document is an image document in read order (#4, YES at #3), and guides a user to place the document on a document tray again (#5).例文帳に追加

制御部は第1記憶部に記憶された画像データに基づきイメージ原稿の有無を判断し(♯3)、存在するとき、第2記憶部は各原稿がイメージ原稿であるか否かの情報を読取順に従って記憶し(♯3でYES、♯4)、原稿を原稿トレイに再度載置するようにユーザに案内する(♯5)。 - 特許庁

At the time of delivering an electronic document to a portable telephone 300 or a customer terminal 400, this electronic document distributing device 100 transmits the electronic document to an electronic document preserving device 200 by adding information for specifying the customer or the document, and the electronic document preserving device 200 receives and preserves it.例文帳に追加

電子書面交付装置100は、携帯電話300や顧客端末400へ電子書面を交付したとき、その電子書面に顧客や書面を特定するための情報を付加して電子書面保管装置200に送信し、電子書面保管装置200はこれを受信して保管する。 - 特許庁

The file is combined with a relevant document (to make it as a section of the combined document) or is registered with the document DB as a single document, so as to enable retrieval by the print related information concerning the combined document, and the setting described in the file is made applicable to own document or other documents, when a next print instruction is provided.例文帳に追加

このファイルを該当文書に結合する(結合文書の1セクションとする)か単独の文書として文書DBに登録し、結合文書に対し印刷関連情報による検索を可能とし、又次の印刷指示時にファイルに記された設定を自文書或いは他文書に適用可能とする。 - 特許庁

When the document image includes an image area which does not correspond to the document, a digital hybrid machine detects the tilt of the image area of the document from information on the border between the image area of the document and an image area other than the document (S1), and rotates the document area (S2) to eliminate the tilt when the image area tilts.例文帳に追加

デジタル複合機は、原稿画像に原稿に相当しない画像領域が発生するとき、原稿の画像領域と原稿以外の画像領域の境界情報により原稿の画像領域の傾きを検知し(S1)、傾きが生じている場合は、傾きのない方向に回転させる(S2)。 - 特許庁

The document management apparatus records converted document data corresponding to digital document data to a micro film, and also records a document ID of a recorded document, time information and a hash value on the basis of the document data to the micro film by using, e.g., bar codes.例文帳に追加

デジタル文書データに対応する変換文書データをマイクロフィルムに記録し、記録文書の文書ID、および時刻情報と、文書データに基づくハッシュ値とを、例えばバーコードを用いてマイクロフィルムに記録する。 - 特許庁

When a first user tries to delete a first electronic document, an electronic document management system can specify a second electronic document, which matches the first electronic document in attribute information, to detect that the first electronic document to be deleted is useful to a second user, who owns the second electronic document.例文帳に追加

第1のユーザが第1の電子文書を削除しようとするとき、第1の電子文書と属性情報が一致する第2の電子文書を特定するので、削除しようとしている第1の電子文書が第2の電子文書を所持する第2のユーザにとって有益であることを検知できる。 - 特許庁

When a document includes date meta-information, the first date estimation part defines the date of the date meta-information as a document date.例文帳に追加

第1日時推定部は、日時メタ情報が含まれている場合には当該日時メタ情報の日時を文書日時とする。 - 特許庁

A document structure constrain information inputting part 1 inputs document structure constraint information (DTD, etc.), showing grammatical definition designating the contents of structuring.例文帳に追加

文書構造制約情報入力部1は、構造化の内容を指定する文法定義を示す文書構造制約情報(DTD等)を入力する。 - 特許庁

DOCUMENT PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, PROCESSING SYSTEM, DOCUMENT PROCESSING PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM例文帳に追加

文書処理システム、情報処理システム、処理システム、文書処理プログラムおよび情報処理プログラム - 特許庁

The token includes information related to the shared document and information allowing use of the shared document to another user.例文帳に追加

トークンは、共有化するドキュメントに関する情報と、共有化するドキュメントを他のユーザに利用可能とする情報を含む。 - 特許庁

The document information server 3 retrieves the document information database until the number of items of retrieval reaches the number of items of retrieval in the preceding retrieval request b.例文帳に追加

文書情報サーバ3は、検索件数が先行検索要求b中の検索件数になるまで、文書情報データベースを検索する。 - 特許庁

The preparation and change of scan control information and registration control information are performed from a document management client only to a document management server (1).例文帳に追加

(1)スキャン制御情報と登録制御情報の作成、変更は、文書管理クライアントから文書管理サーバに対して行うだけとする。 - 特許庁

A retrieval information storage area 11 of a document retrieval device stores retrieval information 11A to be used for the retrieval of a document.例文帳に追加

文書検索装置の索引情報記憶領域11には、文書の検索に使用する索引情報11Aが記憶される。 - 特許庁

A document information generation unit 113 generates document information in which the scanned image file is associated with the meta data file.例文帳に追加

ドキュメント情報生成部113は、スキャン画像ファイルとメタデータファイルとを関連付けたドキュメント情報を生成する。 - 特許庁

In an information processor 800, the model information of the meta data is embedded in a document data when the document data is sent by an embedded section 851.例文帳に追加

情報処理装置800では、埋込部851によりドキュメントデータの送出時にドキュメントデータにメタデータの型情報を埋め込む。 - 特許庁

The retrieval information 11A is the information of transpose retrieval with each partial character string included in each document of a document database as an index.例文帳に追加

索引情報11Aは、文書データベースの各文書に含まれる個々の部分文字列をそれぞれインデクスとする転置索引の情報である。 - 特許庁

例文

AUTHENTICATION INFORMATION ACQUISITION DEVICE, USER AUTHENTICATION SYSTEM, AUTHENTICATION INFORMATION ACQUISITION PROGRAM, DOCUMENT MANAGEMENT DEVICE, DOCUMENT MANAGEMENT PROGRAM AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

認証情報取得装置、ユーザ認証システム、認証情報取得プログラム、文書管理装置、文書管理プログラム及び記録媒体 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS