1016万例文収録!

「hold one's hand」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > hold one's handに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

hold one's handの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 84



例文

To provide a beverage container allowing a person to hold the beverage container with one hand by making opening of a cap with rotation of a rotary member and opening the cap by an operation of the fingers of the same hand.例文帳に追加

本願発明は、蓋の開放を回転部材の回転で行うようにすることにより、片手で飲料容器を持ち同じ手の指の操作で蓋の開放を可能にしてなる飲料容器を提供することを目的とする。 - 特許庁

The handle 40 and the actuator 50 can be operated by one hand, so that the operation of the end effector 151 can be accomplished with the same hand that is used to hold the handle and the end effector is advanced through an endoscope.例文帳に追加

ハンドル40及びアクチュエータ50を片手で操作でき、ハンドル40を保持している同じ手でエンドエフェクタ151を操作し内視鏡内に送ることができる。 - 特許庁

To hold a various kinds of works with one robot and eliminate a set-up changing time loss of the robot hand, in the robot hand that is mounted at the tip of a robot arm and holds an object with an opening/closing-type hand or a suction-pad-type hand.例文帳に追加

産業用ロボットのロボットアームの先端部に取り付けられ、開閉型ハンドまたは吸着パッド式ハンドによって物体を保持するロボットハンドにおいて、1台のロボットによってさまざまな種類のワークを保持することが可能な、ロボットハンドの段取り替え時間のロスのないロボットハンドを提供することである。 - 特許庁

However, Katsugi Yatai (a large float used to carry drums at a festival) called Taikodai is generally heavier than Mikoshi (from several hundred kilograms to nearly 2 tons), so naturally, it is almost impossible to hold it with one hand like Mikoshi. 例文帳に追加

ただし、太鼓台と称される担ぎ屋台は一般的に神輿よりはるかに重量があり(数百kg~2t前後)、さすがに神輿のような片手持ちは不可能であることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Although there is no document left that depicts the formal manner of holding fans in the Heian period, many emaki (illustrated handscrolls) show that people hold fans with one hand by the position near the pivot and to the height of their chest or faces. 例文帳に追加

平安時代の持ち方を正式に記す資料はないが、絵巻ではたいてい片手で要に近いところを持って胸から顔に近い高さにかざしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

To provide a trigger spray apparatus in which a liquid chemical is sprayed by one hand to be needless to always hold a heavy liquid chemical bottle by both hands, the preparation work in the starting up is facilitated and the preservation in nonuse is convenient.例文帳に追加

片手で薬液の散布作業が可能で、重い薬液ボトルを常に手に持っている必要がなく、作業開始時の準備作業も容易で、不使用時の保管にも便利なトリガースプレー装置を提供することを課題とする。 - 特許庁

Thus, it is possible to execute the page update only by rotating the jog dial 23 with one hand, and to execute the page updating operation without weakening strength to hold the electronic book.例文帳に追加

ジョグダイヤル23を片手で回動させるだけで頁更新が行われるため、電子書籍を持つ力を弱めることなく、頁更新操作を行うことができる。 - 特許庁

To provide a remote control device which has a simple structure, reduces switching of one hand to hold to minimize moving distance of the thumb, and is suitable for a blind operation.例文帳に追加

簡単な構造で、保持する片手での持ち替えを少なくして親指の移動距離を最小限に抑え、しかも、ブラインド操作に適した遠隔操作装置を提供する。 - 特許庁

To provide a carrying case for a portable electronic terminal, which has structure allowing users to hold the portable electronic terminal, such as a tablet type media player or a computer, with one hand.例文帳に追加

タブレット型メディアプレーヤ/コンピュータ等の携帯電子端末装置を片手で保持可能な構造を有する携帯電子端末装置のためのキャリングケースを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a simple rolled paper container which has a function that it is possible to easily perform a series of operations to hold the end of paper by one hand alone, draw out it with required length, and cut it and furthermore to employ without touching any parts of the rolled paper container when employing the roll paper of the rolled paper container.例文帳に追加

紙巻器のロールペーパーを使用するとき、ペーパーの端を掴み、必要な長さに引き出し、切る一連の動作を片手で容易に行え、さらに紙巻器のいかなる部分へも触らずに使用できる機能を持たせる。 - 特許庁

例文

A groove serving as the hand hold for use in an opening/closing sliding door or a swing door such as the Fusuma (sliding door), the sash, the fittings or a door is formed in one face or both faces of the vertical frame.例文帳に追加

襖・障子や建具や扉等、開閉する引き戸又は開き戸に用いる取手としての溝を、縦枠に片面又は両面に作成する。 - 特許庁

To provide an endoscope which makes it possible to hold the endoscope whose operation holding part is bent and operation part is provided with operation buttons for operating an internal device or an external apparatus in a stable state with one hand.例文帳に追加

操作把持部が屈曲しかつ操作部に内部装置または外部機器を操作するための操作ボタンを有する内視鏡を片手によって安定した状態で把持できるにした内視鏡を提供する。 - 特許庁

An operation part 31 is provided at the flank part of an equipment main body 1 so that a user can hold the equipment main body 1 by one hand and operates it with his or her thumb while viewing the display 2.例文帳に追加

ユーザが機器本体1を片手で保持し、ディスプレイ2を見ながら、自分の親指で操作できるように操作部31を機器本体1の側面部に設ける。 - 特許庁

The support part has a support member with one end part extending in a direction along the placing face of the placing part to constitute a hand hold 2a, and a curved part 2b of projecting shape with respect to the placing face on the other end side of the support member.例文帳に追加

支持部は、載置部の載置面に沿った方向に延びた一端部分が把手(2a)を構成する支持部材を有し、支持部材の他端側において載置面に対して凸状の湾曲部(2b)を有する。 - 特許庁

The side part 3 has such a weight that an infant can hold it with one hand and a clearance 6 is provided between the suspension member 4 and the side figure 5 to form a grip 7.例文帳に追加

側面部3の重量は幼児が片手で保持し得る程度のものとし、吊下部材4と側面姿図5との間には隙間6を設けて把持部7を形成する。 - 特許庁

To solve the inconvenience that a person who has such long hair that his or her hair hangs to his or her mouth when he or she bends down his or her head, must hold the hair with one hand during eating because the hair hanging to his or her mouth is obstructive to eat.例文帳に追加

うつむけば口元にまで髪が垂れ下がるような長い髪の人が、食事のとき邪魔になる口元の髪を片方の手で押さえながら食事をしなければならないという不便さを解決する。 - 特許庁

Banks, which incur valuation losses due to falls in the prices of securities they hold, try to increase their capital on the one hand, and on the other, try to improve their capital adequacy ratio by reducing their risk assets.例文帳に追加

保有する証券の価格下落によって評価損が発生した銀行は、資本増強を行う一方、保有するリスク資産の圧縮によって自己資本比率を改善させようとする。 - 経済産業省

It will hold as a rough generalization that in communities where there is no invidious distinction between employments, as exploit, on the one hand, and drudgery, on the other, there is also no tenure of property. 例文帳に追加

大雑把な一般化をしてみると、一方では搾取、他方では苦役といった仕事の間の不公平な区別がないところでは、財産の保有もないということになる。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』

A pair of bowstring shape sucking plates 21 shiftable to an arrow mark 13 direction relatively to the hold arm by a shift cylinder 22 is provided on the one surface of this hold arm 11 and a push-press plate shifted by the shift cylinder 32 is provided on the other surface and all handling can be done without replacing the hand.例文帳に追加

この挟持アーム11の一方の面にシフトシリンダ22によって挟持アームと相対的に矢印13方向にシフト可能な一対の弦状吸着板21を備え、他の面にシフトシリンダ32によってシフトされる押圧板31を備え、ハンドを取替えずにすべてのハンドリングをできるようにした。 - 特許庁

To provide a toilet paper holder which can hold rolled toilet paper without journaling the axial center thereof, the toilet paper holder especially using a new cutting member different from conventional ones to enable a user to easily and securely cut the toilet paper with one hand.例文帳に追加

ロール状のトイレットペーパーを芯軸を軸支することなく保持するトイレットペーパーに関し、特に、従来とは異なる新しいカット部材を用いて片手でも容易で確実にトイレットペーパーを切り取ることができるトイレットペーパーホルダーを提供することを課題とする。 - 特許庁

Thus, dazzle caused by the incidence of the light from the front of the holding body 5 is avoided while compensating the insufficiency of light quantity because the observing pieces 10 are illuminated by the illuminator 12, and a user only has to hold the outer barrel 2 with one hand while viewing the observing pieces 10.例文帳に追加

これにより、観察片10が照明装置12に照らされて光量不足が補われつつ、観察片保持体の正面から光が入射することに起因する幻惑が回避され、観察片10を見ている間は片方の手で外筒2を把持するだけで済む。 - 特許庁

To provide an input device which allows a user to hold it with one hand and operate it in a free posture without giving inconvenience to the user, prevents the input of wrong data, and realizes the same operability in a small screen as in a large screen.例文帳に追加

片手で持って自由な姿勢で操作可能とし、誤ったデータが入力されることを防止可能とし、疲れることなく使用可能とし、小画面でも大画面と同様の操作性を実現可能としたデータ入力装置、データ入力方法、及びプログラムを提供する。 - 特許庁

To easily take hold of and pull out the cut end of roll paper for a toilet, a kitchen, a dining room, or the like and to pull downward and easily cut the pulled-out roll paper with one hand.例文帳に追加

トイレ用、キッチン用、ダイニング用等とする、ロールペーパーホルダー又はキッチンタオル用の切り取った後のロールペーパー端を容易に掴み引き出せて、引き出したロールペーパーを片手で下方へ引いて簡単に切り取れるようにする。 - 特許庁

A display 3, an operation switch 4, an execution button 5, a speaker 6, an antenna 7 and a reading start button 8 are provided on the upper surface and a reading window for a scanner is provided on the bottom surface of an information terminal 1 with a size that a person can hold with one hand.例文帳に追加

人が片手で把持できる程度のサイズの情報端末装置1の上面には、表示装置3、操作スイッチ4、実行ボタン5、スピーカ6、アンテナ7、読み取り開始ボタン8が設けられ、底面にはスキャナ用の読み取り窓が設けられている。 - 特許庁

To provide a portable information device capable of corresponding flexibly with a problem of an aspect of universal design and with the variety of ways to hold the device and allowing a user to use the device by one hand easily, in the device designated as a so-called tablet device.例文帳に追加

いわゆるタブレットデバイスと呼ばれる携帯情報機器において、ユニバーサルデザインの側面の問題や持ち方の多様性などに柔軟に対応させることができ、ユーザにとって片手で気軽に使用できる携帯情報機器を提供する。 - 特許庁

Therefore, by a constitution like this, it is possible to supply the inexpensive container with the retainer for the beverage container allowing a user to hold simultaneously the food container 1 and the beverage container 7 by one hand without being obstructed by the other container during eating and drinking even when the beverage container 7 is placed in the retainer 4 for the beverage container.例文帳に追加

そして、このような構成により、飲料容器保持具4に飲料容器7を入れても、飲食の際に他の容器が邪魔にならずに、食物容器1と飲料容器7を片手で同時に保持することができる安価な飲料容器保持具付き容器が供給できる。 - 特許庁

To obtain an opening and closing operation implement enabling a user to surely perform opening and closing operations of an opening part with one hand operation, and intended for using an existing pocket as an article holder, and a pocket which can hold long writing utensils and a pocketbook.例文帳に追加

開口部分を片手操作で確実に開閉操作できる開閉操作具を得ること、及び既存のポケットを物品ホルダーとして利用できるように、ならびに、長い筆記具や手帳などの保持も可能なポケットとして用いることができるようにする。 - 特許庁

To provide a cover body for protecting a link part of a personal adornment with the link part, allowing a user to easily hold the link part by hand, capable of improving the outer appearance of the link part, and capable of preventing rotation of one part relative to the other part of the link part as the border.例文帳に追加

連結部を備える装身具の連結部を保護し、連結部を手で持ちやすくし、連結部の見栄えを向上させ、さらには、連結部を境とし一方の部分が他方に対して回転してしまうことを防止することができるカバー体を提供する。 - 特許庁

The hand-held radiation detection probe is further provided with at least one switch detachably mounted to the hand-held radiation detection probe; an insulating member for electrically insulating the switch from the probe; and a saddle-like member composed of a pair of suspension engaging members arranged facing with a space to cooperatively hold the probe in between and formed to detachably engage the probe.例文帳に追加

また、手持ち放射線検出プローブに着脱可能に取付けられた、少なくとも1つのスイッチ、スイッチをプローブから電気的に絶縁する絶縁部材、及び間隔をもって対向配置され協働してプローブを間に挟み着脱可能にプローブと係合するように形成された一対の垂下係合部材から構成された鞍状部材を設ける。 - 特許庁

To perform at least either one of a positional adjustment in the longitudinal direction or an angular positional adjustment of the steering wheel with both hands so as to hold an unclamped state even if the hand is taken off from an operation lever, when at least one of a telescopic mechanism or a tilting mechanism in a steering column device is unclamped.例文帳に追加

ステアリングコラム装置において、テレスコピック機構又はチルティング機構の内の少なくとも一方のアンクランプ時に、操作レバーから手を離しても、アンクランプ状態を保持することができるようにして、ステアリングホィールの前後方向位置調整又は角度位置調整の内の少なくとも一方を、両手で行えるようにする。 - 特許庁

To provide a steering device which can hold at least one of the clamping state and the unclamping state of an operating lever even if taking a hand off from the operating lever when at least one of a telescopic mechanism and a tilting mechanism is brought into the unclamping state by improving steering feeling and durability.例文帳に追加

操作感と耐久性を向上させて、テレスコピック機構又はチルティング機構の内の少なくとも一方をアンクランプ状態にした時に、操作レバーから手を離しても、操作レバーのクランプ状態またはアンクランプ状態の内の少なくとも一方を保持することを可能にしたステアリング装置を提供する。 - 特許庁

On the other hand, the heavy dependence on deposits has led to a structural problem: because the companies' demand for funds weakened during the transition from a period of high economic growth to one of stable growth, particularly after the collapse of the bubble economy, the amount of deposits has far exceeded the amount of loans in the banking sector, prompting financial institutions to hold a vast amount of government bonds and stocks 例文帳に追加

他方、このことは、高度成長期から安定成長期への移行、特にいわゆるバブル経済崩壊以降における企業等の資金需要の弱さも背景に、銀行部門において預金の規模が貸出の規模をかなり上回り、国債や株式の保有額が多額に及ぶという構造的な特徴の背景にもなっている - 金融庁

Two tools 11, 11' are operated by holding handles 13 of the tools 11, 11' by a hand so that the worker grips a lateral surface of a chuck body 9 by one tool 11 and also grips a lateral surface of a sleeve 10 by the other tool 11' to relatively turn them, and thus even the worker having a weak grip can readily hold and detach the drill.例文帳に追加

工具11、11′を2つ利用して、それぞれの工具11、11′のハンドル部13を手で持ち、一方の工具11でチャック本体9の側面を挟持し、他方11′の工具でスリーブ10の側面を挟持し、両者を相対的に回転させることにより、力の小さい作業者であってもドリルの保持及び取外し作業を容易に行うことができる。 - 特許庁

例文

To provide a scrubber which is easy to hold in a hand, one can easily scrub his body with and forms no obstacle when folded into two for carrying with other bathing kits or storing in a certain place by using a soft, flexible and thin material.例文帳に追加

足の裏にできた古い角質やたこをとる垢すりを、従来のあかすりである軽石のように固くて量のかさばる垢すりではなくて、柔らかくて自在に曲がる薄い材料を利用することによって、手で持ちやすくて、楽に垢すりをすることができるようなやわらかい垢すりであり、その上、二つに折って小さくすることができるようにして、他の入浴用品と一緒に、持ち運ぶ時や、所定の場所にしまう時に、邪魔にならないようなやわらかい垢すりを作ろうとするものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS