moleculesを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 4434件
To provide a long life X-ray tube having an X-ray shield member 110 which passes an electron beam through an electron passing hole 111 to a target 108, by reducing the deterioration caused by positive ions generated by electrons colliding against gas molecules, produced from the target 108 in the electron passing hole 111 by desorption phenomenon due to electron beam irradiation, and being accelerated to collide against a cathode 101.例文帳に追加
電子通過孔111を介して電子線をターゲット108へと通過させるX線遮蔽部材110を有するX線管について、電子線照射による脱離現象によりターゲット108から電子通過孔111内に生じるガス分子に電子が衝突することで生じる陽イオンがカソード101へと加速されて衝突することによるカソード101の劣化を軽減し、長寿命なX線管を提供できるようにする。 - 特許庁
The invention provides the compounds targeting nucleic acid molecules encoding human glucagon receptor, which are oligonucleotide compounds having a length of 8-80 nucleic acid bases, specifically hybridizing to suitable targeting sites of the nucleic acid molecule, and inhibiting expression of the receptor; methods of using these compounds for modulation of glucagon receptor expression and for diagnosis and treatment of disease associated with expression of glucagon receptor; and pharmaceutical compositions comprising the compounds.例文帳に追加
ヒトのグルカゴンレセプターをコードする核酸分子を標的とする、長さ8〜80核酸塩基のオリゴヌクレオチド化合物であって、該核酸分子の好ましい標的部分に特異的にハイブリダイズし、該レセプターの発現を阻害する化合物、グルカゴンレセプターの発現調節およびグルカゴンレセプターの発現に関連する疾患の診断および治療のための該化合物を用いる方法、ならびに該化合物を含む薬学的組成物。 - 特許庁
Also the reflective liquid crystal display device, equipped with the substrates having electrodes and the liquid crystal composition layer, a polarizing means to change light transmission or reflection characteristics corresponding to the aligned state of the liquid crystal molecules in the liquid crystal composition layer and a driving means to drive the liquid crystal composition layer by applying voltage to the electrodes, uses the substrates for the liquid crystal display element.例文帳に追加
また、本発明の反射型液晶表示装置は、電極と液晶組成物層とを有する基板および前記液晶組成物層の液晶の分子配向状態に応じて光の透過、或いは、反射特性を変える偏光手段ならびに前記電極に電圧を与えて前記液晶組成物層を駆動する駆動手段とを備えた反射型液晶表示装置において、該基板が、前記液晶表示素子用基板を用いて構成されていることを特徴とするものである。 - 特許庁
A water-containing mixture of aggregate and asphalt transferred from upstream and to downstream is dehydrated by radiating near infrared ray having a wavelength near the wavelength resonating water molecule in the dehydration zone 14 in the upstream and radiating far infrared ray having a wavelength near the wavelength resonating solid molecules in the mixture in the heating zone 16 in the downstream for heating the dehydrated mixture to prepare a heated asphalt mixture.例文帳に追加
上流から下流に向かって移送される水分を含む骨材とアスファルトとの混合物に対して、上流側の脱水ゾーン14において水の分子が共振する波長の近傍の波長の近赤外線を照射して混合物を脱水し、その後下流側の加熱ゾーン16において上記混合物の固体分子が共振する波長の近傍の波長の遠赤外線を照射し、脱水後の混合物を加熱して加熱アスファルト混合物を製造する。 - 特許庁
A second substrate 10B is stuck to the first substrate 10A at a prescribed interval between substrates, a liquid crystal is injected between the first and the second substrates 10A and 10B and a liquid crystal layer wherein liquid crystal molecules are aligned by alignment controlling force is formed.例文帳に追加
画素内に反射領域および透過領域とが並列に配置された第1基板10Aにフォトスペーサ22を形成した後に配向膜11を塗布し、配向膜11に対し配向膜11に吸収される波長帯域の紫外光を照射して、配向膜11の配向処理を行い、第1基板10Aに対し第2基板10Bを所定の基板間隔をもって貼り合わせ、第1基板10Aおよび第2基板10Bの間に液晶を注入し、配向制御力により液晶分子が配向された液晶層を形成する。 - 特許庁
A fuel supplying device is equipped with a moisture recovering mechanism recovering a part of water molecules produced in an air electrode and discharging the other part to the outside; a fuel storage tank storing a methanol aqueous solution; a mixer mixing water recovered by the moisture recovering mechanism with the methanol aqueous solution supplied from the fuel storage tank; and a fuel supply mechanism supplying the methanol aqueous solution supplied from the mixer to a fuel electrode.例文帳に追加
空気極で発生した水分子の一部を回収し、一部は外部に排出する水分回収機構と、メタノール水溶液を貯蔵する燃料貯蔵タンクと、上記水分回収機構で回収した水と燃料貯蔵タンクから供給されるメタノール水溶液を混合する混合器と、上記混合器から供給されるメタノール水溶液を燃料極に供給する燃料供給機構を有することを特徴とする、ダイレクトメタノール型燃料電池及びその燃料供給方法を提供する。 - 特許庁
Since photochemical reaction generated between the liquid crystal molecules and the silanol groups can be suppressed by bonding the silane compound to ≥30% silanol groups existing on a unit area of the surface of the alignment layer 16, time required for surface treatment of the alignment layer using the silane compound can be shortened as compared with the case the silane compound is bonded to nearly the whole silanol groups existing on the surface of the alignment layer 16.例文帳に追加
加えて、配向膜16の表面の単位面積当たりに存在するシラノール基のうち30%以上にシラン化合物を結合することによって液晶分子及びシラノール基間に生じる光化学反応を抑制できるため、シラン化合物を用いた配向膜の表面に対する表面処理に要する処理時間を、配向膜16の表面の存在するシラノール基の略全てにシラン化合物を結合させる場合に比べて処理時間が短くて済む。 - 特許庁
The method for producing the optically anisotropic body whose optical axis is in a direction perpendicular to a substrate surface includes: applying a polymerizable liquid crystal composition to the substrate; subjecting liquid crystal molecules in the polymerizable liquid crystal composition to homeotropic alignment to the substrate surface by regulation to a temperature at which the polymerizable liquid crystal composition takes on a smectic A phase; and fixing the aligned state by irradiation with active energy rays in the state.例文帳に追加
重合性液晶組成物を基板に塗布した後、重合性液晶組成物がスメクチックA相を呈する温度に調節することによって、基板面に対して重合性液晶組成物中の液晶分子をホメオトロピック配向させ、その状態で活性エネルギー線を照射し配向状態を固定することを特徴とする光軸が基板面に対して垂直方向にある光学異方体の製造方法を提供する。 - 特許庁
In the positive or negative ion emission device 1, positive or negative DC voltage is applied to a conductive substrate 2 on the surface of which ion emissive material layer 3 containing either a covalent bonding or ion-bonding material is formed, whereby clustered ions generated by the solvation of polar molecules are emitted from the surface of the ion emissive material layer of either the covalent bonding or ion-bonding material on the surface of the conductive substrate.例文帳に追加
表面に、共有結合性あるいはイオン結合性材料のいずれかを含むイオン放出性材料層3が形成された導電性基板2に、正あるいは負の直流電圧を印加することにより、極性分子が溶媒和することで発生したクラスターイオンが導電性基板表面の前記共有結合性あるいはイオン結合性材料のいずれかの前記イオン放出性材料層表面から放出されることを特徴とする正あるいは負イオン放出素子1。 - 特許庁
The organic halide detection device 10-1 comprises an oil supply section 13 for supplying oil 11 containing organic halide into a chamber 12, an ultraviolet light irradiation section 15 for irradiating ultraviolet light 14 to the oil 11 in the chamber 12, and a light detector 17 for generating fluorescence 16 as the electromagnetic radiation, accompanying chlorine atom dissociation in oil molecules by the irradiation of the ultraviolet light 14 and detecting the fluorescence 16 generated.例文帳に追加
有機ハロゲン化物検出装置10−1は、有機ハロゲン化物を含有する油11をチャンバ12内に供給する油供給部13と、チャンバ12内の油11に紫外光14を照射する紫外光照射部15と、前記紫外光14の照射により油分子中の塩素原子解離に伴う電磁輻射である蛍光16を発生させ、発生した蛍光16を検出する光検出部17とを具備する。 - 特許庁
Ozone is generated from raw material oxygen in an ozone generation means 11; mixed gas of generated oxygen and ozone is irradiated with light by a photolysis means 12 to selectively decompose ozone not containing the objective oxygen isotope in the molecules; oxygen formed by decomposition of ozone is separated from undecomposed ozone by an ozone separation means 13; the separated ozone is decomposed in an ozone decomposition means 14; and the objective oxygen isotope is concentrated in the formed oxygen.例文帳に追加
オゾン生成手段11にて原料酸素からオゾンを発生させ、生成した酸素とオゾンの混合ガスに光分解手段12にて光を照射して、分子中に目的の酸素同位体を含まないオゾンを選択的に酸素に分解し、オゾンが分解して生成した酸素と未分解のオゾンとをオゾン分離手段13で分離し、分離したオゾンをオゾン分解手段14において分解し、生成した酸素中に目的の酸素同位体を濃縮する。 - 特許庁
The obtained aluminum silicate shows a linear increase in an adsorption amount of water vapor depending on relative humidity, has an adsorption-desorption amount of water vapor of not less than 60 wt.% in a relative humidity range of 5 to 60%, can efficiently adsorb water vapor on a substance surface by regularly arranging water molecules, and can be used as an adsorbent for desiccant air conditioning.例文帳に追加
得られたアルミニウムケイ酸塩は、水蒸気吸着量が相対湿度に応じて直線的に増加し、かつ相対湿度5%〜60%の範囲において水蒸気吸脱着量が60wt%以上を有し、また水分子を規則的に配列させることにより物質表面上に効率的に水蒸気を吸着させることのできるアルミニウムケイ酸塩であり、デシカント空調用吸着剤として用いることができる。 - 特許庁
A new interleukin-17(IL-17) receptor indicated to be associated with immune mediation and inflammatory diseases, a new secreted polypeptide ligand, nucleic acid molecules encoding these peptides, vectors and host cells containing these nucleic acid sequences, a chimeric polypeptide molecule including a polypeptide fused with a heterologous polypeptide sequence, an antibody bindable to the polypeptide, and a method for producing the polypeptide, are provided, respectively.例文帳に追加
免疫媒介及び炎症疾患に関連することが示されている新規インターロイキン-17(IL-17)のレセプター及び新規分泌ポリペプチドリガンド及びこれらペプチドをコードする核酸分子、これら核酸配列を含んでなるベクター及び宿主細胞、異種ポリペプチド配列に融合したポリペプチドを含んでなるキメラポリペプチド分子、ポリペプチドと結合する抗体、並びにポリペプチドを製造する方法である。 - 特許庁
Disclosed are a method of preventing or reducing a risk of restenosis after angioplasty by bringing an adhesion molecule or an endothelial cell into contact with one or more isoflavone compounds or derivatives thereof to thereby inhibit expression or activity of the adhesion molecule associated with the endothelial cell, and a method of the treatment or prophylaxis of atherosclerosis, coronary artery diseases, other cardiovascular diseases and inflammatory diseases mediated by the adhesion molecules.例文帳に追加
接着分子または内皮細胞を、1つまたはそれ以上のイソフラボン化合物またはその誘導体と接触させ、内皮細胞と会合される接着分子の発現または活性を阻害することにより、血管形成術後の再狭窄のリスクを防止または低減する方法、および接着分子により媒介されるアテローム性動脈硬化症、冠動脈疾患、その他の心臓血管性疾患および炎症性疾患を治療または予防する方法。 - 特許庁
To repeat a combustion cycle for ionization and recombination of H and O, wherein brown gas is combusted to heat an exothermic portion, an outer wall is heated by radiant heat from the exothermic portion to radiate infrared rays, and the combusted brown gas supplied to a combustion chamber turns to high temperature water molecules to absorb the infrared rays and raise its own temperature through self-exothermic phenomenon.例文帳に追加
本発明の目的はブラウンガスを燃焼させて発熱部を1,000℃以上加熱し、発熱部からの輻射熱により外壁を加熱して赤外線を放射させ、燃焼室に供給された燃焼したブラウンガスは高温の水分子になり、発熱部及び外壁から放射される赤外線を吸収して自己発熱現象にて昇温され、HとOにイオン化再結合する燃焼サイクルを繰り返すようにするブラウンガス循環燃焼によるエネルギー創出装置を提供することにある。 - 特許庁
In the nano-pattern structure formed with the continuous ultrafine patterns 12 composed of the ultrafine particles 10, on the substrate 2, the ultrafine patterns 12 are formed of the ultrafine particles 10 composed of mask constitutive atoms or constitutive molecules detached by the oblique irradiation of high energy beams to a mask 4 arranged on the substrate 2 and formed of a target material with fine clearances 6 for providing the patterns.例文帳に追加
基板2上に超微粒子10によって構成される連続的な超微細パターン12を形成してなるナノパターン構造体において、かかる超微細パターン12が、前記基板2上に配置された、該パターンを与える細隙6を有するターゲット材からなるマスク4への高エネルギービームの斜め照射によって離脱した、該マスクの構成原子又は構成分子からなる超微粒子10により形成されるようにした。 - 特許庁
The synthetic antigen-presenting matrix comprises a non-cellular substrate, an extracellular part of MHC molecule that can be bonded to a selected peptide and operably linked to the substrate and an assisting molecule operably linked to the substrate so that the extracellular part of MHC and the assisting molecule exist in sufficient numbers to activate the group of T lymphocytes to the peptide when the peptide is bonded to the extracellular part of MHC molecules.例文帳に追加
非細胞性支持体、選択されたペプチドに結合でき、かつ該支持体に作動可能に連結できるMHC分子の細胞外部分、およびMHCの細胞外部分および補助分子が、ペプチドとMHC分子の細胞外部分が結合した場合に該ペプチドに対してT−細胞リンパ球の集団を活性化するのに十分な数で存在するように、該支持体に作動可能に連結された補助分子よりなる合成抗原−提示マトリックス。 - 特許庁
Then an organic silicon compound gas including an Si-C combination in molecules is directly supplied to near a surface of a silicon thermal oxide film substrate which is heated up to 700 to 800°C to decompose by the hydrogen radical, by which crystal growth of the cubic silicon carbide film with orientation (100) on the surface of a silicon thermal oxide film is obtained.例文帳に追加
水素ガスを熱分解させるホットワイア触媒体を1400〜1800℃に加熱して水素ガスを熱分解させて水素ラジカルを生成させるとともに、分子内にSi−C結合を有する有機珪素化合物ガスを700〜800℃に加熱したシリコン熱酸化膜基板の表面近傍に直接供給して該水素ラジカルで分解することによってシリコン熱酸化膜表面に(100)配向の立方晶炭化珪素膜を結晶成長させることを特徴とする(100)配向した立方晶炭化珪素結晶膜の作製方法。 - 特許庁
In the formula, Ar is a polycyclic aromatic hydrocarbon group such as anthracene or pyrene; X represents 1-21C hydrocarbon group or a direct bond; Y represents O, NH, COO, CONH or a direct bond; and Z represents a polysaccharide such as cellulose, a biopolymer such as DNA or crown ether, a polymer of cyclic host molecules such as cyclodextrin, or a molecule thereof which may be substituted.例文帳に追加
Ar‐X‐Y‐Z 式(1) 式中、Arは、アントラセン、ピレン等の多環式芳香族炭化水素基であり、Xは、炭素数1〜21の炭化水素基、又は直接結合を示し、Yは、O、NH、COO、CONH、又は直接結合を示し、Zはセルロース等の多糖類、DNA等の生体高分子又はクラウンエーテル、シクロデキストリン等の環状ホスト分子の重合体、又は置換されていてもよいこれらの分子を示す。 - 特許庁
To provide the constitution of an apparatus for producing reduced water producing the reduced water in a state of the low residual amounts of chlorine ions, hypochlorite ions and chlorine molecules, reducing the elution of an electrode material in water by adjusting positive (+) applied time and negative (-) applied time in an AC voltage, reducing the extension of a carbon fiber forming the electrode into water, and capable of reducing a short between electrodes each other.例文帳に追加
塩素イオン、次亜塩素酸イオン、及び塩素分子の残留量が少ない状態にて還元水を生成すると共に、交流電圧における正(+)となる印加時間、及び負(−)となる印加時間を調整することによって、電極の素材が水中に溶出することを減少させると共に、電極を構成しているカーボン繊維の水中への延伸を減少し、ひいては電極相互間のショートを減少し得るような還元水生成装置の構成を提供すること。 - 特許庁
The spacer used for a liquid crystal display device has the following characteristics relating to the elution peak in chromatography which uses the spacer as a stationary phase to pack the column, uses a liquid having 8.5 to 23.5 (cal/cm3) solubility parameter as a mobile phase, and passes liquid crystal molecules through the column.例文帳に追加
液晶表示素子に用いられるスペーサであって、前記スペーサをカラムに充填して固定相に用い、溶解度パラメータが8.5〜23.5(cal/cm^3 )である液体を移動相に用いた系に、液晶分子を流入させた際に得られる溶出ピーク形状において、溶出ピークの保持時間をt(分)、溶出ピーク高さの50%部におけるピーク幅をW_1/2 (分)、測定に使用したカラム長さをL(mm)、カラムに充填した液晶表示素子用スペーサの平均粒径をD(mm)とするとき、下記式(1)で表されるパラメータ(P値)が25以上であるスペーサ。 - 特許庁
A quantity of chemical species other than molecules and containing ions and radicals generated from a plasma is measured by measuring a physical property dependent output depending on the physical property value of a gas generated from the plasma in a reactor 3 by a device having a quartz resonator sensor 1 and measuring a quantity of active species generated from the plasma from a deviation of the physical property dependent output from a calibration curve for an existing molecular configuration.例文帳に追加
水晶振動子センサ1を備えており、物性依存出力が既存の分子構成に対する検量線とのズレからプラズマによって生成した活性種の量を計測する装置によって、プラズマが発生している反応装置3内のガスの物性値に依存する物性依存出力を測定することにより、分子以外の化学種であって、プラズマによって生成されるイオン及びラジカルを含む化学種の量を計測する。 - 特許庁
The polymer composition comprises (a) a matrix of cross-linked polyethylene molecules, the matrix having a free volume, and (b) at least one non-polar biocompatible lipid selected from the group consisting of squalane, a fatty acid, a glyceride, a polyisoprenoid, cholesterol, a cholesterol ester, and mixtures thereof, wherein the at least one non-polar biocompatible lipid fills at least a portion of the free volume of the matrix.例文帳に追加
ポリマー組成物であって、(a)自由体積を有する、架橋ポリエチレン分子のマトリックスと、(b)スクアラン、脂肪酸、グリセリド、ポリイソプレノイド、コレステロール、コレステロールエステル、及びそれらの混合物から成る群から選ばれている少なくとも1種の非極性生体親和性脂質であって、前記マトリックスの前記自由体積の少なくとも一部分を満たしている非極性生体親和性脂質とを含有している、ポリマー組成物を提供する。 - 特許庁
The active energy ray-curable type lithography offset ink comprises 1-20 wt.%. of a binder resin, 10-70 wt.%. of a (meth)acrylate monomer or (meth)acrylate oligomer and 1-60 wt.%. of pigments, wherein the binder resin is an acrylate adduct of disproportionated rosin alkyd resin containing 10-40 wt.%. of disproportionated rosin and 500-2000 molecules per acrylate molecule of acrylate addition rate.例文帳に追加
1〜20重量%のバインダー樹脂、10〜70重量%の(メタ)アクリレートモノマーまたは(メタ)アクリレートオリゴマー、および1〜60重量%の顔料からなり、さらにバインダー樹脂が、10〜40重量%の不均化ロジンを含有し、アクリレート付加率がアクリレート1分子当り500〜2000分子量であるアクリレート付加不均化ロジンアルキッド樹脂であることを特徴とする活性エネルギー線硬化型平版オフセットインキ。 - 特許庁
A method for manufacturing a water resistant optical anisotropic film comprises a water resistance processing step in which an optical anisotropic film including organic coloring matter having an anionic group is brought into contact with a water resistance processing liquid including a chemical compound having two or more nitrogen atoms in polyvalent metal salt or molecules, and a washing step in which the optical anisotropic film after the water resistance processing is washed with a cleaning liquid including a hydrophilic organic compound.例文帳に追加
本発明の耐水化された光学異方性フィルムの製造方法は、アニオン性基を有する有機色素を含む光学異方性フィルムを、多価金属塩又は分子中に2個以上の窒素原子を有する化合物を含む耐水化処理液に接触させる耐水化処理工程と、前記耐水化処理後の光学異方性フィルムを、親水性有機化合物を含む洗浄液を用いて洗浄する洗浄工程と、を有する。 - 特許庁
The unsaturated bond containing carbonate compound having a structure where at least two molecules of aliphatic and/or alicyclic polyvalent alcohols having two or more hydroxyl groups combine with each other by carbonate bonds and also having a structure where two or more hydroxyl groups that do not contribute to the combination of polyvalent alcohols are substituted by functional groups shown by general formula (1), is provided.例文帳に追加
水酸基を2個以上有する脂肪族多価アルコール及び/又は脂環式多価アルコールの2分子以上を必須とし、かつ該多価アルコールの少なくとも2分子がカーボネート結合により互いに結合してなる構造をもつカーボネート化合物であって、該多価アルコールどうしの結合にあずからない水酸基の2個以上が、一般式(1)で表される官能基に置換された構造となっている不飽和結合を有するカーボネート化合物。 - 特許庁
This semiconductor like carbon nanotubes is characterized by formingthe chemical bonds of hydrogen atoms with carbon atoms, and the method for producing the semiconductor like carbon nanotubes comprises a heating step of the carbon nanotubes under a vacuum atmosphere, a decomposition step of hydrogen molecules in hydrogen gas to hydrogen atoms and a chemical bonding step of chemically bonding the hydrogen atoms with the carbon atoms of the carbon nanotubes by making the carbon nanotubes in contact with hydrogen gas.例文帳に追加
水素原子及び炭素原子の化学結合が形成されたことを特徴とする半導体性炭素ナノチューブ、及び炭素ナノチューブを真空雰囲気下で加熱する加熱段階と、水素ガス中の水素分子を水素原子に分解する分解段階と、炭素ナノチューブを水素ガスと接触させて水素原子及び前記炭素ナノチューブの炭素原子を化学結合させる化学結合段階と、を含む半導体性炭素ナノチューブの製造方法。 - 特許庁
The optical element comprises a transparent substrate, an alignment layer which is formed on the transparent substrate and comprises a polymer compound, having alignment ability of liquid crystal molecules and a retardation layer, which is formed on the alignment layer and comprises a polymerized material of polymerizable liquid crystal compounds having acryloil groups, wherein a silane-coupling agent, having amino groups, is contained in the alignment layer.例文帳に追加
本発明は、透明基材と、上記透明基材上に形成され、液晶分子の配向能を有する高分子化合物からなる配向層と、上記配向層上に形成され、アクリロイル基を有する重合性液晶化合物の重合物からなる位相差層とを有する光学素子であって、上記配向層に、アミノ基を有するシランカップリング剤を含むことを特徴とする光学素子を提供することにより、上記目的を達成するものである。 - 特許庁
Thereby, inclination of liquid crystal molecules due to physical force of the contact hole 31 is suppressed by the regulating force of the protrusion 23b so as to suppress deterioration of display quality.例文帳に追加
マトリクス状に配置された走査線13及び信号線14により区画されるそれぞれの位置にTFT16と画素電極15が形成された第一基板と、液晶分子の傾斜を規制する突起23bを形成した第二基板において、TFT16のドレイン電極Dと画素電極15bとを導通させるためのコンタクトホール31と、突起23bとが重なるように形成することにより、コンタクトホール31の物理的な力による液晶分子の傾斜を突起23bの規制力によって抑制し、表示品位の低下を抑えている。 - 特許庁
A columnar alignment layer having a column structure wherein plate-like molecules having light dichroism in a visible light region are arranged is used for one of alignment layers for controlling alignment of the ferroelectric liquid crystal and a reactive liquid crystal layer formed by fixing a reactive liquid crystal containing a polymerizable liquid crystal material and showing a nematic phase is formed on the side in contact with the ferroelectric liquid crystal on the columnar alignment layer.例文帳に追加
本発明は、強誘電性液晶の配向を制御する配向層の一方に可視光領域に光二色性を有する板状分子が配列したカラム構造を有するカラムナー配向層を用い、このカラムナー配向層上の強誘電性液晶と接する側に重合性液晶材料を含む反応性液晶であって、かつ、ネマチック相を示す反応性液晶を固定化してなる反応性液晶層を形成することにより、上記目的を達成するものである。 - 特許庁
Furthermore, the method of manufacturing optical compensation element, having the optical anisotropic layer formed from the composition which contains at least the liquid crystalline compound, comprises a process of changing at least one of the in-plane retardations Re and the retardations Rth in the thickness direction of the optical anisotropic layer by 5 nm or larger, by making a part of liquid crystalline molecules in the optical anisotropic layer elute according to the solution treatment.例文帳に追加
また、少なくとも液晶性化合物を含有する組成物から形成された光学異方性層を有する光学補償素子の製造方法であって、溶液処理によって、前記光学異方性層中の液晶性分子の一部を溶出させて、前記光学異方性層の面内レターデーションRe及び厚み方向のレターデーションRthのうち少なくとも一方を5nm以上変化させることを含む光学補償素子の製造方法である。 - 特許庁
In this case, at least one of the two crosslinking groups reacts with a crosslinkable reactive ionic compound bearing an ionic group whereby the ring molecules are connected by the ionic compound via the two crosslinking groups.例文帳に追加
環状分子の開口部に直鎖状分子が串刺し状に包接され且つ該環状分子が脱離しないように直鎖状分子の両末端に封鎖基が配置されるポリロタキサンを少なくとも2分子有し、該少なくとも2分子のポリロタキサンの環状分子同士が、架橋基を2つ以上有する2架橋基含有化合物により、化学結合を介して結合してなる架橋ポリロタキサンを有する材料であって、2架橋基含有化合物の少なくとも1つの架橋基がイオン性基を有する架橋基反応性イオン性基含有化合物と反応することにより環状分子が2架橋基含有化合物を介してイオン性基を有する材料により、上記課題を解決する。 - 特許庁
The excimer lamp utilizes excimer light emission from excimer molecules generated by discharge of the discharging gas enclosed in the discharge vessel, has a projection-like member projecting in the tube axis direction of the discharge vessel, and allows the projection-like member to be connected to the inside wall of the inner tube of another excimer lamp by fitting it.例文帳に追加
本発明のエキシマランプは、概略円筒状の外側管と概略円筒状の内側管とを持ち該外側管と該内側管とが略同一管軸上に配置された二重円筒管状の放電容器と、該放電容器内に封入された放電用ガスと、該放電容器の外側管の外壁に形成された光透過性の第1の電極と、該放電容器の外壁である内側管の内側に形成された第2の電極とから成り、該放電容器に封入された該放電用ガスの放電によって生成したエキシマ分子からのエキシマ発光を利用するエキシマランプにおいて、該放電容器の管軸方向に突出する突起状部材を持ち、該突起状部材を他のエキシマランプの内側管内壁と嵌合させることにより連結可能としたことを特徴とする。 - 特許庁
1. Farm products applying recombinant DNA technology (meaning farm products listed in the left hand columns of appended table 7 which were produced by applying recombinant DNA technology (meaning technology to create recombinant DNA molecules by cutting and recombining DNA with enzymes and introducing them into live cells for breeding); the same shall apply hereinafter) or processed food made from farm products applying recombinant DNA technology (including food made from said processed food; the same shall apply in ii.) for which Identity Preserved Handling (meaning a management system where farm products applying recombinant DNA technology and farm products not applying recombinant DNA technology (meaning farm products listed in the left hand columns of appended table 7, excluding farm products applying recombinant DNA technology; the same shall apply hereinafter) are managed separately in each process for production, distribution, and processing with the due care of a prudent manager and such fact is clearly certified with written documents; the same shall apply hereinafter) is confirmed to have been conducted - The matters listed in i. or ii. below according to the relevant classification set forth in i. or ii below. 例文帳に追加
(1) 分別生産流通管理(組換えDNA技術応用作物(別表第七の上欄に掲げる作物のうち組換えDNA技術(酵素等を用いた切断及び再結合の操作によつて、DNAをつなぎ合わせた組換えDNA分子を作製し、それを生細胞に移入し、かつ、増殖させる技術をいう。)を応用して生産されたものをいう。以下同じ。)及び非組換えDNA技術応用作物(別表第七の上欄に掲げる作物のうち組換えDNA技術応用作物でないものをいう。以下同じ。)を生産、流通及び加工の各段階で善良なる管理者の注意をもつて分別して行う管理であつて、その旨を証明する書類により明確にしたものをいう。以下同じ。)が行われたことを確認した組換えDNA技術応用作物である食品又は組換えDNA技術応用作物を原材料とする加工食品(当該加工食品を原材料とするものを含む。(ii)において同じ。) 次の(i)又は(ii)の区分に応じ、それぞれ次の(i)又は(ii)に掲げる事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |