1016万例文収録!

「no. 9」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > no. 9に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

no. 9の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1901



例文

Naga no miko (year of birth unknown - July 9, 715) was a member of the imperial family, who came to the fore from the late Asuka period to the early Nara period. 例文帳に追加

長皇子(ながのみこ、生年不詳-和銅8年6月4日(旧暦)(715年7月9日))は飛鳥時代後期から奈良時代初期にかけて活躍した皇族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MINAMOTO no Masatada (1228 – September 3, 1272) was a court noble during the Kamakura period. 例文帳に追加

源雅忠(みなもとのまさただ、安貞2年(1228年)-文永9年8月3日(旧暦)(1272年9月3日))は鎌倉時代の公卿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The former site of his residence in Edo is in Chuo Ward, Tokyo (near 9 Hisamatsu-cho, Nihonbashi, Tokyo) and a guide board stands there indicating the place is the former site of KAMO no Mabuchi Agatai (his another pseudonym). 例文帳に追加

江戸の住居跡は、賀茂真淵県居の跡として東京都中央区(東京都)(日本橋久松町9先)に説明書きが立っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FUJIWARA no Umakai (AD 694 to September 7, AD 737) was a politician during the Nara period. 例文帳に追加

藤原宇合(ふじわらのうまかい、持統天皇8年(694年)-天平9年8月5日(旧暦)(737年9月7日))は奈良時代の政治家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Hidehira died testate requesting the two brothers to serve Yoshitsune as their lord and urged the three to unite as a team against possible attacks by Yoritomo (January 9, 1188 section of "Gyokuyo" [Diary of FUJIWARA no Kanezane]). 例文帳に追加

義経を主君として給仕し、三人一味の結束をもって、頼朝の攻撃に備えよ、と遺言して没した(『玉葉』文治4年正月9日条)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

FUJIWARA no Tanetsugu (737 - November 4, 785) was a kuge (court noble) who lived during the late Nara Period. 例文帳に追加

藤原種継(ふじわらのたねつぐ、天平9年(737年)-延暦4年9月24日(旧暦)(785年11月4日))は奈良時代末期の公卿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Empress Genmei gave separate orders to a group of 9 members including Sadaijin ISONOKAMI no Ason Maro and other government officials at high ranks. 例文帳に追加

元明天皇が左大臣石上朝臣麻呂ら9人とそれ以外の高級官人とを分けてそれぞれに訓示を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

KIFUMI no Otomo (year of birth unknown - November 9, 710) lived in the Asuka period in Japan. 例文帳に追加

黄書大伴(きふみのおおとも、生年不詳-和銅3年10月14日(旧暦)(710年11月9日))は、日本の飛鳥時代の人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus, Hime no Mae finally married with Yoshitoki on November 8, 1192 and gave birth to Yoshitoki's second son, Tomotoki in 1193 and to his third son, Shigetoki in 1198. 例文帳に追加

こうして建久3年(1192年)9月25日、姫の前は義時に嫁ぎ、建久4年(1193年)義時の次男・朝時を、建久9年(1198年)三男・重時を産む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

KOSE no Sakaimaro (date of birth unknown - May 9, 761) was a noble of the Nara period. 例文帳に追加

巨勢堺麻呂(こせのさかいまろ、生年不詳-天平宝字5年4月1日(旧暦)(761年5月9日))は、奈良時代の貴族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

On April 28, 785 or March 11 on the old calendar, Kazuragi was assigned to Konoehei Ryoge no kan (a post outside the original Ritsuryo code created by Imperial edicts), and on November 9, 785 or September 29 on the old calendar, he was assigned to Sashoben (third-ranked officer of the left). 例文帳に追加

葛城は翌年3月11日(旧暦)に近衛兵令外官に、また同年9月29日(旧暦)には左少弁を命じられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1185, the number of Kanto Gobunkoku reached the highest at 9, although the number of Kanto Gobunkoku decreased to 4 during the reign of MINAMOTO no Sanetomo, the third and last shogun of the Kamakura bakufu. 例文帳に追加

文治元年(1185年)には9ヵ国に達したが、源実朝の時代には4ヵ国に減少する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the Kanroji and the Kajuji/Kanjuji would not split until the time of FUJIWARA no Suketsune, 9 generations later (a son of Tamesuke also established the Uesugi family). 例文帳に追加

が、甘露寺系と勧修寺系が分かれるのはさらに9代後の藤原資経の時である(為輔の子からは上杉家も出ている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the image pickup device 9 has an electronic shutter function, no mechanical shutter is required for the optical device 9.例文帳に追加

撮像装置9は電子シャッター機能を有するため、光学装置8にはメカニカルシャッターを不要にできる。 - 特許庁

The inside of the recessed groove 9 is filled with glass paste 3A, so that its top becomes an obtuse angle and flat in comparison with the case where there is no recessed groove 9.例文帳に追加

ガラスペースト3Aは凹状溝9内に充填されるので、凹状溝9がない場合に比較し、頂上部が鈍角になって平坦になる。 - 特許庁

Even though a third person terminal 9 illegally obtains the key 3A and the distribution information 8A, the distribution information 8A can not be decrypted because the third person terminal 9 has no key 3.例文帳に追加

鍵3A及び配信情報8Aを第三者端末9が不正に入手しても、鍵3を持たないので復号化することはできない。 - 特許庁

Furthermore, since the heating part 30 heats the base plate 9 from above, there is no risk of exerting the influence of waste heat on the base plate 9 in the non-heating state.例文帳に追加

また、加熱部30は、基板9を上方側から加熱するため、非加熱時の余熱が基板9に影響を与える恐れも少ない。 - 特許庁

The intermediate member 9 is no contact with on the bearing sleeve 8 in the axial direction, and the intermediate member 9 keeps contact with the housing 7 in the axial direction.例文帳に追加

中間部材9は軸受スリーブ8と軸方向で非当接であり、中間部材9はハウジング7と軸方向で当接している。 - 特許庁

(1) GMP for Investigational Products: July 9, 2008, Pharmaceutical and Food Safety Bureau (PFSB) Notification No. 0709002. Good Manufacturing Practices (GMP) for Clinical Investigational Products例文帳に追加

① 治験薬GMP:平成20年7月9日 薬食発第0709002号 治験薬の製造管理,品質管理等に関する基準(治験薬GMP)について品質確保関連 - 厚生労働省

Supplementary Provisions [Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 85 of December 9, 1992] 例文帳に追加

附 則 〔平成四年十二月九日通商産業省令第八十五号〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions [Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 9 of March 12, 1998] 例文帳に追加

附 則 〔平成十年三月十二日通商産業省令第九号〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions (Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 83 of December 9, 1992) 例文帳に追加

附 則 (平成四年一二月九日通商産業省令第八三号) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(9) No appeal may be entered against an order under the provisions of paragraph (6). 例文帳に追加

9 第六項の規定による決定に対しては、不服を申し立てることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

"Jujubibasharon," 'Igyo-hon (Igyo-bon)': Vol. 5 'Igyo-hon No. 9' of 17 volumes 例文帳に追加

『十住毘婆沙論』「易行品」…全十七巻の内、巻第五「易行品第九」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He became a disciple of Manjuin no miya and also became the adopted child of the Emperor Gomizunoo in 1632. 例文帳に追加

曼殊院宮の付弟(ふてい)となり、1632年(寛永9年)後水尾天皇の猶子となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fujiwara no Teika was ordered to compile the anthology by Emperor Gohorikawa on July 9, 1232, and he selected the poems alone. 例文帳に追加

貞永元年(1232年)六月十三日、後堀河天皇の下命を受けた藤原定家が単独で撰した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And he begins to describe three wives of Uemon no jo, sixteen daughters (or their husbands), and nine sons. 例文帳に追加

右衛門尉の3人の妻、16人の娘(あるいはその夫)、9人の息子の描写が始まる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

October 18, 1689, Basho set out to view Ise no sengu (the temporary removal of the object of worship from The Grand Shrine of Ise) by a boat. 例文帳に追加

9月6日 芭蕉は「伊勢の遷宮をおがまんと、また船に乗り」出発する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FUJIWARA no Kusumaro (year of birth unknown - October 14, 764) was a court noble during the Nara period. 例文帳に追加

藤原訓儒麻呂(ふじわらのくすまろ、?-天平宝字8年9月11日(旧暦)(764年10月14日))は奈良時代の貴族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An annual festival observed on November 18 at Unemejinja shrine by Sarusawa no ike pond in Nara prefecture. 例文帳に追加

奈良市の猿沢池畔にある采女神社の毎年9月18日に行われる例祭。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to shrine legend, Okadakuni-jinja Shrine began with the enshrining of Ikukunitama no mikoto in September, 659. 例文帳に追加

社伝では、斉明天皇5年(659年)9月、生国魂尊を祀ったのに始まると伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Kammu was born in 737 as the first prince of Shirakabe no Okimi (later called Emperor Konin). 例文帳に追加

桓武天皇は白壁王(のちの光仁天皇)の第一皇子として天平9年(737年)に産まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FUJIWARA no Nobuko (809 - November 11, 871) was a nyogo (imperial consort) of the 54th Emperor Ninmyo. 例文帳に追加

藤原順子(ふじわらののぶこ、大同4年(809年)-貞観13年9月28日(871年)は、第54代仁明天皇女御。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As of September, 2007, there were queens (of imperial family), but no kings in Japan. 例文帳に追加

ただし、2007年9月時点で日本には女王(皇族)は存在するものの、王は一人も出生していない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was appointed to Ise no saigu (Saigu of the Ise-jingu Shrine) by fortune-telling on October 10, 721 when she was five. 例文帳に追加

養老5年(721年)9月11日(旧暦)に五歳で伊勢の斎宮にト定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 20, 682, Prince Kusakabe and Prince Takechi were sent to KASHIWADE no Maro to inquire after his condition. 例文帳に追加

11年(684年)7月9日には、膳摩漏の病気見舞いに草壁皇子と高市皇子が遣わされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wakasa no Okimi (year of birth unknown - September 678) was a person who lived during the Asuka period. 例文帳に追加

稚狭王(わかさのおおきみ、生年不明-天武天皇7年(678年)9月)は、日本の飛鳥時代の人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suzuka no Okimi (year of birth unknown - October 17, 745) was an Imperial Family member during the Nara period. 例文帳に追加

鈴鹿王(すずかのおおきみ、生年不詳-天平17年9月4日(旧暦)(745年10月17日))は、奈良時代の皇族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, he lost by nine moku during this match and, from that day, no longer played first from tengen. 例文帳に追加

しかしこの対局は9目の負けに終わり、それ以後初手天元をあきらめることとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 2, 1180 when MINAMOTO no Yoritomo raised an army, he was designated So-daisho (the supreme commander) to defeat Yoritomo. 例文帳に追加

治承4年(1180年)9月5日、源頼朝の挙兵に際し、頼朝追討軍の総大将となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

September 26 (lunar calendar): Relinquished status as head of Fujiwara clan (ceded to Junior First Rank, Minister of the left, FUJIWARA no Yorinaga.) 例文帳に追加

9月26日(旧暦):藤原氏長者を止む(従一位行左大臣藤原頼長に長者宣下) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MINAMOTO no Toru (822 – September 25, 895) was the 12th son of Emperor Saga. 例文帳に追加

源融(みなもと・の・とおる、弘仁13年(822年)-寛平7年8月25日(旧暦)(895年9月21日))は、嵯峨天皇の12男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Takaiko was well-known for her love affair with ARIHARA no Narihira and was nine years older than Imperial Prince Korehito. 例文帳に追加

高子は在原業平との恋愛で有名で、惟仁親王より9歳も年上だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On January 7, 842, he was promoted to Shosanmi, while retaining his position as Chunagon, Sahyoe no kami and Mutsu Dewa Azechi. 例文帳に追加

842年(承和9年)1月7日、正三位に昇叙し、中納言・左兵衛督・陸奥出羽按察使如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His heir, MINAMOTO no Michimune became a Sangi, but he died young at the age of thirty-one in 1198. 例文帳に追加

嫡男源通宗は参議になったものの建久9年に31歳の若さで没した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

August 9: He gained the rank of Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade) and stayed as Sakonoe gon chujo and Harima gon no kami. 例文帳に追加

6月25日、正四位下に昇叙し、左近衛権中将・播磨権守如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On February 7, 955, he was promoted to Jusanmi (Junior Third Rank) and he retained his positions as Sangi and Shikibu Gon no Taifu. 例文帳に追加

955年(天暦9)2月7日、従三位に昇叙し、参議・式部権大輔元の如し。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1036, he came into conflict with Anraku-ji Temple and was dismissed from the post of Dazai gon no sochi. 例文帳に追加

長元9年(1036年)には安楽寺と衝突を起こし、大宰権帥を解任されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1931, he submitted 'Gado-shita no supaku' (spark under a railroad bridge) (wood-block printing) to the ninth Exhibition of Shunyokai. 例文帳に追加

1931年(昭和6年) 第9回春陽会展に「ガード下のスパーク」(木版)を出品、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

FUJIWARA no Mitsuko (781–October 21, 828) was a noblewoman and court lady during the early Heian period. 例文帳に追加

藤原美都子(ふじわらのみつこ、(781年)-天長5年(828年)9月5日)は平安時代初期の貴族女性、女官。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS