1016万例文収録!

「on that particular day」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > on that particular dayに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

on that particular dayの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

on that particular day 例文帳に追加

その日に限って. - 研究社 新英和中辞典

I kept indoors on that particular day. 例文帳に追加

その日に限って外出しなかった - 斎藤和英大辞典

I came home late on that particular day. 例文帳に追加

私はその日に限って帰りが遅かった. - 研究社 新和英中辞典

The daily steamer did not sail on that particular day. 例文帳に追加

その日に限って便船が出なかった - 斎藤和英大辞典

例文

As ill luck would have it, the daily steamer did not sail on that particular day. 例文帳に追加

あいにくその日に限って便船が出なかった - 斎藤和英大辞典


例文

By ill luck,―As ill luck would have it,―the daily steamer did not sail on that particular day. 例文帳に追加

間が悪くその日に限って便船が出なかった - 斎藤和英大辞典

As ill luck would have it, the daily steamer did not sail on that particular day. 例文帳に追加

折悪しくその日に限って便船が出なかった - 斎藤和英大辞典

I left my wallet at home on that particular day.例文帳に追加

その日に限って財布を家に忘れた。 - Tatoeba例文

He did not show up on that particular day.例文帳に追加

彼はその日に限って姿を現さなかった - Eゲイト英和辞典

例文

I left my wallet at home on that particular day. 例文帳に追加

その日に限って財布を家に忘れた。 - Tanaka Corpus

例文

According to a survey conducted on November 8, 2005, the number of passengers getting on and off at this station on that particular day was 15,407. 例文帳に追加

2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は15,407人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I usually get up at seven, but on that particular day I woke up much earlier, I don't know why. 例文帳に追加

普段は 7 時に起きるのだが, その日に限ってなぜか早く目が覚めた. - 研究社 新和英中辞典

On the same day, it was declared that hansatsu (bills usable only in a particular domain) be exchanged for government bills at the market rate of the day. 例文帳に追加

なお同日、各藩の藩札は当日の相場で政府発行の紙幣と交換されることが宣された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The reason it is considered is because municipalities give consideration to young people so that many of them who leave their home towns to take a job or to proceed to higher education can easily participate in the ceremony on the day of Obon festival or during the first seven days of the year when many of them return home, and do not need to spend money on buying a best dress (in particular, more than half of towns and villages in Iwate Prefecture hold the ceremony on the day of the Obon festival). 例文帳に追加

これは就職や進学で地元を離れる人が多いので、実家に帰省する人が多いお盆や松の内に行うほうが参加しやすい、晴れ着などに金銭をかけなくて済むという配慮が働いていると思われる(特に岩手県では、半数以上の町村がお盆に開催している)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The other day, the Liberal Democratic Party (LDP) presented a proposal for the prevention of a recurrence of the problem of AIJ Investment Advisors. Regarding affairs related to the Financial Services Agency (FSA), the LDP hopes to strengthen punishment in particular based on a bill sponsored by lawmakers. What are your thoughts on that? 例文帳に追加

先日、自民党の方からAIJ(投資顧問)の問題に関する再発防止の案が出たわけですけれども、金融庁に関する部分、特に罰則強化とか、そういうところに関しては議員立法でやっていきたいと。これについて大臣のご所見はいかがでしょうか。 - 金融庁

Looking back on recent experience, it is clear that modern-day crises stem not only from specific problems in particular economies but also from general problems inherent in the global economic system, namely risks involved in large and abrupt movements of short-term capital.例文帳に追加

最近の経験を振り返ると、今日の危機は固有の国の特別な問題に起因するだけではなく、国際経済システムに固有な一般的な問題、すなわち巨額かつ急激な短期資本の移動によるリスクにも起因することは明らかである。このような - 財務省

To prevent a particular individual from illegally entering a plurality of times by one and the same ticket, to realize ticketless, and to manage an entrance situation such as entrance and exit on that day in real time.例文帳に追加

特定の個人が不正を行って同一チケットで複数回入場することを防止でき、チケットレスを実現し、さらに、当日の入退場等の入場状況の管理をリアルタイムで行うことのできる電子チケット発行・管理システムを提供することを課題とする。 - 特許庁

And inasmuch as this custom cannot be observed without a general consent to that effect among the industrious classes, therefore, in so far as some persons by working may impose the same necessity on others, it may be allowable and right that the law should guarantee to each the observance by others of the custom, by suspending the greater operations of industry on a particular day. 例文帳に追加

この習慣は勤労階級のあいだで実施する一般的な同意がないと遵守できず、それだから、ある人が安息日に働くと他の人にもそうせざるをえなくさせるのですから、特定の日に産業の大部分の操業を中断させることで、法律がそれぞれの人に、他人のこの習慣を遵守していることを保証するのは、許されることだし正しことだと思います。 - John Stuart Mill『自由について』

If in any particular case the Registrar is satisfied that the failure to give, make or file any notice, application or other document within any period of time specified in the Act or these Rules for such giving, making or filing was wholly or mainly attributable to a failure or undue delay in the postal services in Brunei Darussalam, the Registrar may, if he thinks fit, extend the period so that it ends on the day of the receipt by the addressee of the notice, application or other document (or, if the day of such receipt is an excluded day, on the first following day which is not an excluded day), upon such notice to other parties and upon such terms as he may direct. 例文帳に追加

法律又は本規則において付与,作成又は提出を行うよう定められている期間内に,通知,出願又はその他の書類の付与,作成又は提出が,完全に又は主に,ブルネイ・ダムラサール国における郵便業務の不履行又は過度の遅延に起因していると登録官が認める特段の場合には,登録官は,適切であると考える場合において,他方の当事者へその通知を行うことにより,及び登録官が指示した条件のもとに,通知,出願又はその他の書類にある宛先で受領する日(又は,当該受領が非就業日の場合は翌日)が終了となるよう期間を延長できる。 - 特許庁

例文

Furthermore, in the inspection and supervision of financial institutions, we take action in a stringent manner as necessary based on the confirmed facts pursuant to laws and regulations if violations of laws and regulations or problems in user protection are found as a result of on-site inspections, day-to-day supervision and other such activities. Likewise, we have endeavored to inspect and supervise the Incubator Bank of Japan in a stringent manner. The FSA had to properly conduct the first inspection and, in particular, the second inspection, according to law as an executive branch of government. Unless there is an obvious violation of law, an executive branch of government cannot take any arbitrary action. The third inspection, however, clearly revealed a violation of law as you know—what I am trying to tell you is that our action must be based on laws and facts. That is how an executive branch of government works. In that sense, although I can see at the emotional level why we are being criticized for not taking action earlier from the start, I believe as the head of an executive branch of government that regulation and supervision involves giving guidance based on objective facts in accordance with law, and should have as little room as possible for demands based on likelihood and arbitrariness. I believe this is an important quality for a person in charge of regulation and supervision based on laws and facts. Nevertheless, given that the Bank consequently failed, the FSA shall learn a lesson from this and continue to endeavor to stabilize the financial system. 例文帳に追加

また、金融機関の検査・監督に当たっては、立ち入り検査や日常の監督等により、法令違反や利用者保護上の問題が判明した場合に確認された事実と法令に基づいて、必要に応じて厳正な対処を行っておりまして、日本振興銀行についても同様な厳正な検査・監督の実施に努めてきたわけでございますが、当庁としては1回目、特に2回目の検査、これは非常に行政でございますから、やっぱり法律に基づいてきちっと適正にやっていかなければならないと。明確な法律違反のことがない限り、行政というのは恣意的なことはできないわけですよ。しかし、3回目の時はもうご存じのように、明確な法律違反のことがございますから、法律に基づいて、それからやっぱり法律と事実に基づいてやっていかなければいけないというのは、行政というのはそういうものですから、そういった意味で、何で最初から早くやらなかったのかというおしかりをいただくというのも、気持ちとしてはよく分かりますけれども、私は行政というものは、きちっと法に基づいて、客観的な事実に基づいて、きちっと指導をしていくもので、見込みだとか、恣意的な要請というのはできるだけあってはならないというふうに、私は行政(機関)の長としては思っております。それが法によって、法と事実によってきちっと行政をあずかる者の一つの大事な点だと、こう思っておりますが、そういった意味で、しかし結果としては破綻をしたわけでございますから、当庁としては、今回の教訓を生かして、引き続き金融システムの安定化に努めていきたいというふうに思っております。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS