1016万例文収録!

「rear-door」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > rear-doorの意味・解説 > rear-doorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

rear-doorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1533



例文

The assist plate 34 becomes an outer side in the direction of vehicle width of a seat back 30A of the rear seat 30 to constitute a rear lower part of the vehicle in the opening part 14 of the rear side door and is attached onto an inclined face 24A of a quarter panel 24 advancing from a front lower side of the vehicle to a rear upper side of the vehicle.例文帳に追加

また、アシストプレート34は、リヤシート30のシートバック30Aの車幅方向外側となり、リヤサイドドア開口部14の車両後方下部を構成し、車両前方下側から車両後方上側に向うクォータパネル24の傾斜面24A上に取付けられている。 - 特許庁

The vehicle body structure 10 is provided with a side member upper 56 extending from a rear wheel arch 33 toward the rear of the vehicle body and provided on an extension 25 of the rear door beam 21 and a side member lower 57 extending along a down gradient from a rear part 67 of the side member upper 56 toward a lower rear part 33c of the rear wheel arch 33.例文帳に追加

車体構造10は、リヤホイールアーチ33から車体後方に向けて延出されるとともに、リヤドアビーム21の延長線25上に設けられたサイドメンバアッパー56と、サイドメンバアッパー56の後部67からリヤホイールアーチ33の下後部33cへ向けて下り勾配に延出されたサイドメンバロアー57とを備えている。 - 特許庁

The airbag door assembly further includes a plurality of weld studs extending from the rear side of the airbag chute.例文帳に追加

エアバッグドア組立体は更に、エアバッグシュートの後面から延びる複数の溶接スタッドを含む。 - 特許庁

The modular airbag door assembly includes the air bag chute having a front side and a rear side and defines an opening penetrating therethrough.例文帳に追加

モジュール式エアバッグドア組立体は、前面と後面とを有しかつそれを貫通する開口を形成したエアバッグシュートを含む。 - 特許庁

例文

The solenoid 54 is disposed on the rear side of the door 39 and has a vertically movable plunger 54a.例文帳に追加

開閉用ソレノイド54は、開閉扉39の裏面側に配置され、上下動するプランジャ54aを有する。 - 特許庁


例文

The molding easiness of the inner panel 2a can be enhanced, and also the stiffness of the rear door structure 1a against bending can be heightened.例文帳に追加

また、インナパネル2aの成形性を高めることができ、後部ドア構造1aの曲げに対する剛性を高めることができる。 - 特許庁

Sheet plates 29a, 29b and 29c are electrically grounded at three places in the circumference of the rear surface of a base door 12.例文帳に追加

ベースドア12の背面の周囲3箇所に板金プレート29a、29b,29cが電気的に接地されて設けられている。 - 特許庁

On the rear surfaces 22A and 24A of door panels 22 and 24, a plurality of recessed grooves 50 which extend in parallel with a hinge section 30 are provided with a specified interval.例文帳に追加

ドアパネル22,24の裏面22A,24Aに、ヒンジ部30と平行に延在する凹溝50を所要間隔で複数延設してある。 - 特許庁

A door bracket 37 made of a synthetic resin is connected to a rear end of the second side surface part to form a part of the side surface.例文帳に追加

また、第2の側面部の後端部には、合成樹脂製ドアブラケット37が連結されて、側面の一部分を形成する。 - 特許庁

例文

The skin material of the inner surface of the seat or door of the vehicle is constituted by laminating a fiber fleece 2 on the rear of a knitted fabric 1 such as moquette or tricot.例文帳に追加

この車輛の座席又はドア内面の表皮材は、モケットやトリコットなどの編織物1の裏面に、繊維フリース2が積層されてなる。 - 特許庁

例文

A car body side projection part is arranged between the pulleys 35 and the door side projection part on the left-right sides of a rear surface 21 of the car body 2.例文帳に追加

また車体2の後面21の左右側には車体側突起部が滑車35とドア側突起部との間に設けられている。 - 特許庁

Further, the outdoor side seal lip 12 at the front and rear vertical side parts extends to the inner peripheral side of the door frame 2 and to the indoor side.例文帳に追加

また、前記前後の縦辺部における車外側シールリップ12は、ドアフレーム2の内周側かつ車内側に延びている。 - 特許庁

To provide a rear hatch door 7 for an automobile 1 having a vibration damper 33 constituted as a spring mass system.例文帳に追加

本発明は、スプリングマスシステムとして構成されたバイブレーションダンパー33を有する、自動車1のリアハッチドア7に関する。 - 特許庁

To constitute a flush door made of stainless steel so as to make a warp phenomenon small even if there is a great difference in a temperature between both front and rear face plates.例文帳に追加

ステンレス鋼製のフラッシュ扉において、表裏面板に大きな温度差が生じても反り現象が小さくなるように構成する。 - 特許庁

This door body is constituted by sticking kenaf boards 3 to both of front and rear surfaces of a core member 2, respectively, and sticking a decorative sheet 4 to a surface of the kenaf board 3.例文帳に追加

芯材2の表裏両面にケナフ板3を貼着し、ケナフ板3の表面に化粧シート4を貼着して成ることを特徴とする。 - 特許庁

The extensions 12, 14 are provided with additional patches 16, 18 to ensure the rigidity being equal to that of the door frame rear parts 20S, 22S, respectively.例文帳に追加

エクステンション12、14にドアフレーム後部20S、22Sと同等の剛性を確保するために追加パッチ16、18を設ける。 - 特許庁

The impact beam 28 is arranged inside a front side door 16, and its rear end part 28B is fixed to the bracket 32.例文帳に追加

フロントサイドドア16の内部にインパクトビーム28が配置されており、その後端部28Bはブラケット32に固定されている。 - 特許庁

Length of a door of the 4-seater coupe type automobile is made to length that the rear seat passenger can get in or off with the front seat occupant remaining seated.例文帳に追加

四人乗りクーペ型乗用車のドアの長さを前座席乗員が着座している状態で後座席乗員が乗り降り可能な長さにした。 - 特許庁

A collision force applied from a front side is efficiently transmitted to the center pillar 6 through the rear end 72 of the door weather strip 7.例文帳に追加

ドアウエザストリップ7の後端部72を介してセンターピラー部6に前方からの衝撃力を効率よく伝達する。 - 特許庁

The cushion material 9 is preferably attached to a corner connection member 7 of the rail 5 on the rear surface of the door.例文帳に追加

緩衝材9はドア裏面のレール5のコーナー連結部材7に取付けた構造とすることが好ましい。 - 特許庁

An area of the airbag door 18 on the sidewalls 40S of the column cover 32 is enlarged toward the vehicle rear side.例文帳に追加

これにより、コラムカバー32の側壁部40Sにおけるエアバッグドア18の面積を、車両後方側に拡大させている。 - 特許庁

A finisher 31 made of resin is provided at the lower end part 3 of the back door 1 so that a rear surface 27 is nearly flush.例文帳に追加

後部表面27が略面一になるように、バックドア1の下端部3に樹脂製フィニッシャー31を設ける。 - 特許庁

To provide a vehicle rear door structure for securely supporting a load working from an open-state holding mechanism, in a simple structure.例文帳に追加

開状態保持機構から作用する荷重を簡単な構成で確実に支えることができる車両の後部ドア構造を提供する。 - 特許庁

This recess 62 has a bottom surface 62a for guiding water droplets from the rear surface of the handle-attached door 2 to a drip pan vessel 4.例文帳に追加

この凹部62は把手付きドア2の後面からの水滴を露受容器4へ案内するための底面62aを有する。 - 特許庁

Upon discriminating that it is not under transaction processing, the body control section 51 performs unlock processing for unlocking the rear door 21 on the lock unit 24.例文帳に追加

本体制御部51は、取引処理中でないと判別すると、ロックユニット24に対して後扉21のロックを解除させる解除処理を行う。 - 特許庁

Alternatively, the sliding rails are horizontally put on the lower end face of the rear door to connect them so as not to oscillate both doors.例文帳に追加

または、後扉の下端面に水平にスライドレールを装着して、両扉が揺動しないように連結させた構成である。 - 特許庁

This knockdown structure comprises a rear board 9 made of thermoplastic resin, both side panels 10, 10, a front door 7 and a bottom board 11.例文帳に追加

熱可塑性樹脂からなる背面板9、両側面板10,10、前面扉7および底面板11からなる組立構造である。 - 特許庁

The deflector 60 is rotatable around the axis extending in the vertical direction of a vehicle, and biased to the rear door glass 28 side by a torsion spring.例文帳に追加

ディフレクタ60を、車両上下方向に延在する軸線回りに回動可能とし、トーションバネによりリアドアガラス28側へ付勢する。 - 特許庁

In the center at a rear face side of the lower side door 54B, a groove 100 is formed along the vehicle width direction.例文帳に追加

このうち、下側ドア54Bの裏面側の中央部には、車両幅方向に沿って溝100が形成されている。 - 特許庁

The slide door 45 is housed (a) and (b) overlapping the rear (the back plate 4) of the furniture 1 and can pass through a path 76 being unseen from the front side.例文帳に追加

引き戸45は家具1の裏面(背面板4)に重なり収容され(a)(b)、正面側からは引き戸45は見えず、通路76を通過できる。 - 特許庁

To obtain a side door structure that can transmit a head-on collision load from a front side pillar to a rear side pillar in a simple configuration.例文帳に追加

簡素な構成で前突の荷重を前側のピラーから後側のピラーに伝達することができるサイドドア構造を得る。 - 特許庁

A transparent support plate 16 is provided in a state of abutting on the upper and lower door stops in the rear part of the internal space of the window frame 2.例文帳に追加

窓枠2の内部空間の後部に透明支持板16を、上下の戸当に当接する状態で設ける。 - 特許庁

A pivoted part 9a at the lower end part of the front link 7 is located in a more rearward position than the rear end of the mounted part of the lower hinge of the door.例文帳に追加

前リンク7の下端部の枢支部分9aは扉3の下側の蝶番4の取り付け部分の後端よりも後方に位置している。 - 特許庁

To provide a rear-view mirror for a car door capable of easily attaching/detaching a camera and/or a lighting system (3) having a body (4) and a lens (5).例文帳に追加

本体(4)とレンズ(5)とを有するカメラと/又は照明装置(3)を容易に着脱できる自動車のドア用バックミラーを提供すること。 - 特許庁

An electromagnetic wave shield part 12 formed by printing a conductive film is provided on an upper part of a defogger 10 of the rear door window glass 2.例文帳に追加

バックドアウインドガラス2のデフォガー10の上部に、導電膜を印刷して形成した電磁波シールド部12を設ける。 - 特許庁

The door trim is constituted by mutually coupling a trim body 10 inside a cabin with a rear panel 20 outside the cabin.例文帳に追加

ドアトリムは、車内側のトリム本体10と車外側の裏パネル20とを互いに連結することにより構成されている。 - 特許庁

A rubber grommet 25 having a fitting part 26 and a holding part 27 is connected to the end of a bellows pipe arranged on the attaching surface of a rear door.例文帳に追加

リアドアーの取付面に配設した蛇腹管の端部に嵌合部26と保持部27とを有するゴム製のグロメット25を連結する。 - 特許庁

The hook driving device is provided on the door side of a seat cushion S1 to move a hook 21 from a rear position to the front.例文帳に追加

フック駆動装置は、シートクッションS1のドア側に設けられていて、フック21を後部位置から前方へ移動する。 - 特許庁

To provide a rear door structure of a vehicle capable of enhancing stiffness effectively while weight is reduced.例文帳に追加

軽量でありながら、効果的に剛性を高めることが可能な車両の後部ドアの構造を提供する。 - 特許庁

The locking pawls 39c and 39d of a locking member 39 are engaged with the opening 66a of a third bracket 66 formed on the rear surface of the lower door 22.例文帳に追加

係止部材39の係止爪39c、39dは、下扉22の後面に形成された第3ブラケット66の開口66aと係合する。 - 特許庁

A rail 34 is fitted to the rear part of a door frame 32 and a hook 48 is slidably attached to the slit 46 of the rail 34.例文帳に追加

ドアフレーム32の後部にはレール34が取付けられており、レール34のスリット46にはフック48が摺動可能に取付けられている。 - 特許庁

At fitting of the rear surface cover 2 and the door 3, conductive members exposed after masking are allowed to contact each other.例文帳に追加

そして、裏面カバー2や扉3を筐体1に取り付ける際には、そのマスキングにより露出している導電性部材同士を接触させて取り付ける。 - 特許庁

The lower case is fixed to a rear face of the door and supported by a supporting plate 30 longitudinally movable along a rail plate 21 in the vegetable compartment.例文帳に追加

下部容器は、扉の後面に固定され野菜室内のレール板21に沿って前後に移動可能な支持板30に支持されている。 - 特許庁

The front and rear suspended door portions 13 and 14 are temporarily fixed to the upper guide rail body 11 and then supported by suspension.例文帳に追加

前側吊戸体13および後側吊戸体14が上ガイドレール体11に仮り固定されて吊り下げ支持される。 - 特許庁

This trunk 11 of the elevator car with the trunk is connected to a rear side plate 3a opposed to a car door of the car.例文帳に追加

トランク付エレベータ乗りかごのトランク11は、乗りかごのかご扉に対向する後方側板3aに連結される。 - 特許庁

The door lock also includes a cam arm 54 that is engaged with the rear end of the latch bolt 16, and a latch cam 53 linked with a lever handle.例文帳に追加

ラッチボルト16の後端部に係合可能なカムアーム54を有し、かつレバーハンドルに連係するラッチカム53有する。 - 特許庁

The inner door 40 opens in a manner to direct a front edge 40b rearward with a rear edge 40a as the rotation center upon opening.例文帳に追加

内扉部40が、後縁40a側を開き時の回転中心として、前縁40b側を後方に向けるように開く構成とされる。 - 特許庁

The trunk door 20 for opening-closing an opening part 10 of the rear side plate 3a is connected to a trunk side plate 13 by a hinge 40.例文帳に追加

後方側板3aの開口部10を開閉するトランク扉20は、ヒンジ40でトランク側板13に連結される。 - 特許庁

At the whole peripheral edge circumference of the vehicle body opening portion 11 at which a back door and the rear gate 5 open and close, a main weather strip 13 is attached.例文帳に追加

バックドア及びリアゲート5が開閉する車体開口部11の周縁全周には、メインウエザストリップ13を取り付ける。 - 特許庁

例文

To provide a rear structure of a box-shaped loading space capable of reducing air resistance when a vehicle travels, without restricting the opening movement of a door member.例文帳に追加

扉部材の開移動が制限されることなく、車両走行時の空気抵抗の低減を図ることが可能な箱型荷台の後部構造の提供。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS