1016万例文収録!

「sa a」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sa aの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1411



例文

To quickly retrieve an image forming apparatus that is to serve sa a copy source of an initialization value within a system.例文帳に追加

システム内で初期設定値のコピー元となる画像形成装置を短時間で検索する。 - 特許庁

A sub-assembly SA is assembled by mounting a cold cathode tube 7 on the first electric contact 11.例文帳に追加

第1の電気コネクタ11に冷陰極管7を取り付けて、サブアセンブリSAを組み立てる。 - 特許庁

A sample SA is sent with an eluant SS and brought to pass through both a mixer 25 and an auxiliary mixer 27.例文帳に追加

試料SAが溶離液SSに送り出されてミキサ25や補助ミキサ27を通過する。 - 特許庁

The light beam LA forms a light spot SA on the surface (plane of projection) of a work W.例文帳に追加

光線LAはワークWの表面(投影面)に光スポットSAを形成する。 - 特許庁

例文

A filter 17 extracts a prescribed service channel signal included in the APC signal Sa.例文帳に追加

フィルタ17は、APC信号Saに含まれる所定のサービスチャンネル信号を抽出する。 - 特許庁


例文

This suspension device is composed of a vibration absorbing device SA and a stabilizer device.例文帳に追加

サスペンション装置は、振動吸収装置SAおよびスタビライザ装置で構成される。 - 特許庁

It is judged whether or not the accelerator opening SA is less than a second reference value SA2 having a small value (S240).例文帳に追加

S240では、アクセル開度SAが、小さな値の第2基準値SA2を下回るか否かを判定する。 - 特許庁

An input section 20 generates a speech signal SA corresponding to a speech from an audience.例文帳に追加

観客からの音声に応じた音声信号SAを入力部20で生成する。 - 特許庁

The neutral axis Sa is positioned on a compressive stress generation region side from the center of a plate thickness direction.例文帳に追加

中立軸Saは、板厚方向の中心よりも圧縮応力発生領域側に位置している。 - 特許庁

例文

(II) 1.5≤SA≤3.0 and (III) 0≤SB≤0.8 (in the formulae SA and SB are degrees of substitution of acyl groups substituted with hydroxy groups of a cellulose, SA is a degree of substitution of acetyl groups and SB is a degree of substitution of 3-22C acyl groups).例文帳に追加

(I) 2.3≦SA+SB≦3.0(II) 1.5≦SA≦3.0(III) 0≦SB≦0.8 (式中SA及びSBはセルロースの水酸基に置換されているアシル基の置換度を表し、SAはアセチル基の置換度、またSBは炭素原子数3〜22のアシル基の置換度を表す。) - 特許庁

例文

In the fuel injection, the area ratio Sb/Sa satisfies the inequalities 2 ≤ Sb/Sa ≤ 0.9, where Sa is the sectional area of a section orthogonal to the axis O in the body portion 50a, and Sb is a sectional area of a section orthogonal to the axis O in the reduced portion 50b.例文帳に追加

この燃料噴射装置では、本体部50aにおいてその軸Oと直交する横断面の断面積をSa、絞り部50bにおいてその軸Oと直交する横断面の断面積をSbとすると、面積比Sb/Saが0.2≦Sb/Sa≦0.9を満足する。 - 特許庁

The control device further includes a first torque reduction rate calculation unit 3a to calculate a first torque reduction rate A based on the optimum ignition timing SA_MBT and the target ignition timing SA_ID, and a second torque reduction rate calculation unit 3b to calculate a predetermined second torque reduction rate B without relating to the load of the engine with respect to a torque reduction rate C used as a reference.例文帳に追加

また、最適点火時期SA_MBTと目標点火時期SA_IDとに基づいて第一トルク低減率Aを演算する第一トルク低減率演算手段3aと、基準となるトルク低減率Cに対してエンジンの負荷の如何にかかわらない所定の第二トルク低減率Bを演算する第二トルク低減率演算手段3bとを備える。 - 特許庁

In the method, a resin composition P comprising a thermoplastic resin A and insoluble resin particles B is extruded into a sheet S having a glare shielding surface Sa, and the sheet S is pressed by a mirror roll R so that the 85° glossiness G_85 of the glare shielding surface Sa of the sheet S is at least 18 gloss.例文帳に追加

本発明の製造方法は、熱可塑性樹脂(A)および不溶性樹脂粒子(B)からなる樹脂組成物(P)をシート状に押し出して、防眩面(Sa)を有するシート状物(S)とし、該シート状物(S)の前記防眩面(Sa)の85°光沢度〔G_85〕が18グロス以上となるように、鏡面ロール(R)により押圧することを特徴とする。 - 特許庁

A bolt 5 is inserted into the bolt insertion clearance C and the bolt insertion hole 2a of one steel segment Sa and the bolt insertion hole 2a and the bolt insertion clearance C of the other steel segments Sa in this order, then a nut 6 is fitted and fastened to connect the steel segments Sa together in the peripheral direction.例文帳に追加

ボルト5を、一方の鋼製セグメントSaのボルト挿通隙間Cから、ボルト挿通孔2a、他方の鋼製セグメントSaのボルト挿通孔2a、ボルト挿通隙間Cの順に挿通させてナット6を螺着し、そのナット6を締め付けて鋼製セグメントSaどうしを周方向に接合する。 - 特許庁

The idtype parameter can be uid or gid and used to interpret the id parameter as either a user id or group id, respectively. 例文帳に追加

この SAをトンネルモードとトランスポート モードの両方で使用できます。 - FreeBSD

is never automatically restarted after being interrupted by a signal handler, regardless of the setting of the SA_RESTART 例文帳に追加

はシグナルハンドラによって中断された後に、決して自動的に再開することはない。 - JM

On November 23, he was promoted to Jusanmi while still serving as Kurodo no to and Sa-konoe-chujo (he set an example of a third rank official becoming Kurodo no to). 例文帳に追加

11月23日、従三位に昇叙し、蔵人頭・左近衛中将如元(三位で蔵人頭の例) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was appointed as Hyogo no jo (an officer of Bureau of Military Storehouses) and Sa-emon-shoi (Jr. Lieutenant of the Left Division of Outer Palace Guards) ("Sonpibunmyaku" [a text compiled in the 14th century that records the lineages of the aristocracy]). 例文帳に追加

兵庫(兵庫允)・左衛門少尉の官職に就任した(『尊卑分脈』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

October, 1981: A Sa-Ha 111 was coupled onto the unit used in the Takatsuki section, making the train basically eight cars long. 例文帳に追加

1981年(昭和56年)10月、高槻区編成にサハ111を連結、基本8両となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The OLED element 50A further includes a single carrier element Sa having two electrodes.例文帳に追加

また、OLED素子50Aは、二つの電極を有するシングルキャリア素子Saを含む。 - 特許庁

Voltages of storage batteries Sa, Sb,..., Sn are detected, and the total voltage of a battery set 10 is detected.例文帳に追加

蓄電池Sa,Sb,…Snの電圧を検出するとともに、組電池10の総電圧を検出する。 - 特許庁

As a result, the notch grooves Va formed in the respective sheet bundles Sa have the identical shape.例文帳に追加

この結果、各シート束Saに形成される切欠き溝Vaの形状が同一になる。 - 特許庁

Both the semiconductor switches Sa and Sb contain silicon carbide in a semiconductor constituent.例文帳に追加

そして、半導体スイッチSa、Sbは、共に、半導体成分に炭化ケイ素を含んでいる。 - 特許庁

The optical demultiplexer 30 separates an input light into an optical signal Sa component and a component of wavelength λp.例文帳に追加

光分離器30は入力光を光信号Sa成分と波長λpの成分とに分離する。 - 特許庁

The equipment A compares the value Sa with the value Sb received from the equipment B.例文帳に追加

機器Aは、上記認証値Saと機器Bから受信した認証値Sbとを比較する。 - 特許庁

The phoneme string information SA assigns a sound length a3 to each phoneme of sound to be synthesized.例文帳に追加

音素列情報SAは、合成対象音の音素毎に発音長a3を指定する。 - 特許庁

A VPN tunnel T2 is formed between the VPN client Cb and the VPN server Sa.例文帳に追加

VPNクライアントCbとVPNサーバSaとの間でVPNトンネルT2が形成される。 - 特許庁

Each stage SA of the shift register is provided with an enable circuit 1 and a disenable circuit 2.例文帳に追加

シフトレジスタの各ステージSAは、イネーブル回路1と、ディスエーブル回路2とを備えている。 - 特許庁

A PCR is detected from the streams SA, SB by PCR detectors 8A, 8B.例文帳に追加

PCR検出器8A,8Bは、ストリームSA,SBからPCRを検出する。 - 特許庁

A communication I/F circuit 6 opens the bus communication line 2 when the malfunction detection signal Sa is output.例文帳に追加

通信I/F回路6は、異常検出信号Saが出力されるとバス通信線2を開放する。 - 特許庁

An analog voice signal SA is converted into a digital signal to obtain voice data DA.例文帳に追加

アナログ音声信号SAをディジタル信号に変換して音声データDAを得る。 - 特許庁

The inverse conversion signal SC is mixed with the sum frequency signals SA, SB to generate a DTMF signal.例文帳に追加

逆変換信号SCを和周波数信号SA、SBに混合してDTMF信号を形成する。 - 特許庁

Thus the air hardly flows back from the air inflow port 5 to a smoking space SA side.例文帳に追加

これにより、空気流入口5から喫煙空間SA側の空気が逆流しにくくなる。 - 特許庁

The tip 53 of the upper blade 21 is in a V shape and two oblique sides have shear angles SA each.例文帳に追加

上刃21の刃先53は、V字形状であり、2つの斜辺がそれぞれ剪断角SAを持つ。 - 特許庁

Pixel small blocks 12b of 32 pieces corresponding to the 5th power of 2 are set in a scan area SA.例文帳に追加

2の5乗である32個の画素ブロック小12bをスキャン領域SAに設定する。 - 特許庁

The image processor estimates a point-of-interest area 56, using the saliency map 54S (step Sa).例文帳に追加

画像処理装置は、顕著性マップ54Sを用いて注目点領域56を推定する(ステップSa)。 - 特許庁

The CPU 11 sends a clocking start signal sa to the timer every time it receives the response pulse.例文帳に追加

また、CPU11は、応答パルスを受信する毎に、タイマ14に計時開始信号saを送出する。 - 特許庁

A newly made regenerative pipe Sb is butted against the formerly made regenerative pipe Sa and then both are integrally joined.例文帳に追加

そして、新たな更生管Sbを先の更生管Saに突き当てた後、両者を一体に接続する。 - 特許庁

The sense amplifier SA amplifies a difference between the currents respectively running in the other ends of the first and second MOSFETs.例文帳に追加

センスアンプSAは、第1、第2MOSFETの各他端を流れる電流の差を増幅する。 - 特許庁

By summing them, the original signal Sa is restored was a received signal Sr.例文帳に追加

それらを足し合わせることにより、もとの入力信号Saが受信信号Srとして復元される。 - 特許庁

The first and second input elements Ra, Sa are connectable via a clutch C2.例文帳に追加

第1及び第2入力要素Ra,SaがクラッチC2を介して連結可能である。 - 特許庁

To reduce chip area by decreasing the number of sense amplifiers SA in a whole semiconductor memory device.例文帳に追加

半導体記憶装置全体におけるセンスアンプSAの数を削減し、チップ面積の縮小を図る。 - 特許庁

A first element Sa and tenth element Rd are coupled to an input shaft 2 and an output member 3, respectively.例文帳に追加

第1要素Saが入力軸2に、第10要素Rdが出力部材3に連結される。 - 特許庁

Three-phase excitation windings Sa, Sb of the two systems are wound around to magnetic poles of a divided core 9.例文帳に追加

分割コア9の磁極部に2系統の三相励磁巻線Sa,Sbを巻回する。 - 特許庁

It is able to respond to a change in the operating condition by adjusting the increased amount Sa of the auxiliary chamber.例文帳に追加

副室の容積の増加量Saを調整可能とすることで、運転条件の変化に対応する。 - 特許庁

A first element Sa is coupled to an input shaft 2, and the parallel gear 7 is coupled to an output member 3.例文帳に追加

第1要素Saが入力軸2に、並設ギヤ7が出力部材3に連結される。 - 特許庁

An RF signal SRF is produced based on detected signals SA-SD of the photodetector 14.例文帳に追加

光検出器14の検出信号S_A〜S_Dに基いてRF信号S_RFを生成する。 - 特許庁

The reference pressure setting mechanism 40 is provided with an absolute pressure sensor Sa, an adjustment valve Va and a restrictor (d).例文帳に追加

基準圧力設定機構40は、絶対圧センサSa、調整バルブVa、絞りdを具えている。 - 特許庁

The spacing of the rollers 57a and 57b narrows for a long distance and the bundle Sa is easily included in winding.例文帳に追加

折りローラ57a、57bの間隔が長い距離に亘って狭まりシート束Saを巻き込みやすい。 - 特許庁

例文

The mask layout pattern is divided into a plurality of segmented areas SA.例文帳に追加

続いて、そのマスクレイアウトパターンを複数の分割領域SAに分割する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS