1016万例文収録!

「visitor to」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > visitor toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

visitor toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1202



例文

To decide a type of entrance processing corresponding to the classification of a visitor based on a photographic image obtained by photographing the visitor.例文帳に追加

入場者を撮影した撮影画像に基づいてその入場者の種別に応じた種類の入場処理を決定できるようにする。 - 特許庁

An answer processing unit 26 reproduces an answer message corresponding to a visitor to the visitor based upon the decision result of the tag information decision unit 21.例文帳に追加

応対処理部26は、タグ情報判定部21の判定結果に基づき、訪問者に応じた応答メッセージを訪問者に対して再生する。 - 特許庁

To photograph and record in time series plural sheets of images of a visitor when he/she calls and then to reproduce the detailed movements of the visitor in continuous images.例文帳に追加

呼出時において来訪者の映像を時系列で複数枚撮像および録画し、来訪者の詳細な動きを連続的な映像で再生させる。 - 特許庁

A response processing unit 26 reproduces to a visitor a response message according to the visitor on the basis of the result of determination by the tag information determination unit 21.例文帳に追加

応対処理部26は、タグ情報判定部21の判定結果に基づき、訪問者に応じた応答メッセージを訪問者に対して再生する。 - 特許庁

例文

To provide an intercom system capable of recording an image of a visitor's personal appearance in an easy-to-recognize manner when there is a high possibility that the visitor may be a suspicious person.例文帳に追加

来訪者が不審者である可能性が高い場合、その容姿を分かり易く録画することができるインターホンシステムを提供する。 - 特許庁


例文

To provide a visitor KIOSK terminal for acquiring and storing personal information as to a visitor.例文帳に追加

本発明は、訪問者に関する個人情報を獲得し保存する訪問者キオスク端末の提供を目的とする。 - 特許庁

To provide a visitor management system which obtains accurate visitor information without requesting complicated processing to visitors.例文帳に追加

入場者に煩雑な処理を要求することなく正確な入場者情報が得られる入場者管理システムを提供する。 - 特許庁

To perform smooth reception by giving necessary information to a visitor and receptionist before the visitor and the receptionist meet.例文帳に追加

来訪者と応対者とが面会するまでに必要な情報を来訪者および応対者に伝えて円滑な応対を行う。 - 特許庁

To positively perform guide by a robot to a guided place while coping with a visitor's moving condition by grasping the visitor's situation.例文帳に追加

訪問者の状況を把握して、訪問者の移動状況に対応しつつ、案内先への案内ロボットによる案内を確実に実行する - 特許庁

例文

The voice uttered by the visitor 1 is transmitted to the person-in-charge terminal 41, and outputted to the person 3 in charge of the visitor.例文帳に追加

また、来訪者1の発声した音声が担当者端末41に送信され、来訪担当者3に対して出力される。 - 特許庁

例文

To provide a supervisory device by which a user can avoid unnecessary response to a visitor and enhance the visibility in the case of meeting with the visitor.例文帳に追加

来訪者に対し不要な応答を避けることができ、来訪者に応対する際の視認性向上を図る監視装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a commodity sales promotion system allowing provision of information about an optimum commodity to a visitor based on action of the visitor.例文帳に追加

来場者の行動を基に、来場者に対して最適な商品の情報を提供することが可能な商品販売促進システムを提供する。 - 特許庁

To provide a visitor recognition system capable of recognizing visitor's intention and enabling expositors to share information with other expositors.例文帳に追加

来場者の来場目的を認識でき、他の説明員と情報を共有することが可能な来場者認識システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

If asked to have bubuzuke, the visitor should decline and leave, or if served, the visitor should leave after finishing eating it. 例文帳に追加

勧められた場合は丁重に断って帰宅するか、実際に出された場合には食べ終わったら退散することが好ましいとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A Web site server automatically detects the visitor to a site and judges whether the visitor gains a profit from an interactive sales session or not.例文帳に追加

ウェブ・サイト・サーバが、サイトの訪問者を自動的に検出し、その訪問者が対話販売セッションから利益を得るかどうかを判定する。 - 特許庁

The rental of mobile telephone is performed to a foreign short- stay visitor by the identification by the passport or the like, and the payment is performed when the visitor leaves the country.例文帳に追加

外国人短期滞在者に対し、パスポート等の本人確認により移動式電話のレンタルを行い、退国するときに清算を行う。 - 特許庁

A center apparatus 1 stores the feature value of the face component of the visitor in relation with the entrance card issued to the visitor.例文帳に追加

そして、センタ装置1が、来客者の顔部品の特徴量を、その来客者に対して発行した入門カードに関連づけて記憶する。 - 特許庁

The visitor A inputs individual information and personal information for a visitor B through the mobile terminal and sends them to the DB system.例文帳に追加

観覧者Aは、観覧者B向けの個別情報と個人情報をモバイル端末から入力してDBシステムに送信する。 - 特許庁

To provide an intercom system configured such that a visitor can designate a visit place by using the name of a resident whom the visitor never forgets.例文帳に追加

来訪者が忘れるはずのない入居者の名前によっても訪問先を指定することが可能な構成とされたインターホンシステムを提供する。 - 特許庁

To distribute necessary information conforming a personality of a visitor inside a venue from a behavior history of the visitor in an event venue.例文帳に追加

イベント会場において、会場内の来訪者の行動履歴からその個性にしたがった必要な情報を配信する。 - 特許庁

A visitor monitoring apparatus includes the visitor photographing device installed outdoors, a responding device connected to the photographing device and installed indoors, and an image recognizing device.例文帳に追加

屋外に設置される来訪者撮影装置と、該来訪者撮影装置と接続され宅内に設置される応答装置と、画像認識装置とからなる。 - 特許庁

To provide an intercom system in which visibility of a picture is made excellent during a call from a visitor or during a talk with the visitor.例文帳に追加

来訪者からの呼び出し中または来訪者との通話中に、画面の視認性を良好にするインターホン装置を提供すること。 - 特許庁

Facial data of a visitor is fetched from a CCD camera (S2), and the visitor is made to choose the type of cheek rouge (S2).例文帳に追加

CCDカメラから来訪者の顔データを取り込み(S1),来訪者に頬紅の種類を選択させる(S2)。 - 特許庁

To provide a visitor information confirmation system that respects the privacy of a visitor, while securing the safety of the side of a person visited.例文帳に追加

被訪問者側の安全性を確保しながら、訪問者のプライバシーも尊重できる訪問者情報確認システムを提供すること。 - 特許庁

When the visitor enters a site, ticket data are read from the IC ticket, and the visitor is permitted to enter the site when it is confirmed that this ticket data are normal.例文帳に追加

入場時には、ICチケットからチケットデータを読み取り、正当なチケットデータであることが確認されれば入場が許可される。 - 特許庁

To provide a system for making a receptionist easily discriminate the validity/invalidity of a visitor, and for making a visitor facilitate proper reception.例文帳に追加

受付係に訪問者の適正及び不適正を容易に判別させ、且つ、訪問者に対して適切な対応をさせ得るシステム等を提供する。 - 特許庁

To solve a problem that a user of a monitor indoor unit cannot recognize who is a visitor without viewing a video image of the visitor displayed on a monitor display section.例文帳に追加

モニタ室内機のユーザはモニタ表示部の訪問者の映像を見なければ、訪問者が誰であるかを認識することができない。 - 特許庁

A voice mail device 110 supplies the mail box (116) for visitor and prompts the visitor to input setting information.例文帳に追加

音声メール装置(110)は、滞在者用メールボックス(116)を供給し、設定情報を滞在者に促す。 - 特許庁

Specifically, the visitor is detected and exposure for the detected visitor is adjusted to perform the contrast correction processing.例文帳に追加

具体的には、来訪者を検知し、検知された来訪者の露光を調節してコントラスト補正処理を行う。 - 特許庁

To easily identify a visitor by surely recording an image of the visitor who operates a call button of a video doorphone system.例文帳に追加

テレビドアホン装置の呼出ボタンの操作を行った来訪者の画像を確実に録画できるようにして、来訪者の識別を容易にできる。 - 特許庁

To provide a multiple dwelling house interphone system capable of surely particularizing a visitor resident in a multiple entrance and easily discriminating whether or not the visitor has a suspicious object.例文帳に追加

集合玄関に居る来訪者を確実に特定でき、而も、その来訪者が不審な物を持っているか否かを容易に識別できるようにする。 - 特許庁

When the visitor comes, the slave unit 1 with the camera is switched from the monitoring camera mode to the doorphone mode and displays the visitor on the monitor of the master unit.例文帳に追加

来訪者が来ると、監視カメラモードからドアホンモードに切り替わり、来訪者を親機のモニタに映す。 - 特許庁

A question message for urging the visitor to speak is output (S5), and voice information of a speech made by the visitor is obtained (S6).例文帳に追加

来訪者に発話を促す質問メッセージが出力され(S5)、来訪者が行った発話の音声情報が取得される(S6)。 - 特許庁

To manage the passage of a visitor in detail by saving much labor for the setting of a system in the reception of the visitor.例文帳に追加

訪問者の受付に際してシステムに対する設定の手間を省き、訪問者の通行を細かく管理する。 - 特許庁

To provide a card for visitor's name, a system for managing a list of visitor's names, etc., by which omission of delivery of a return present of the day in a funeral, etc., can be smoothly managed.例文帳に追加

葬儀等における当日返しの渡し漏れに対して円滑な対応が可能な芳名カード、芳名録管理システム等を提供する。 - 特許庁

When I called at his house early this morning, I was surprised to find that he already had a visitor. 例文帳に追加

今朝早く彼を訪ねたらすでに先客があったのには驚いた. - 研究社 新和英中辞典

When the visitor entered the room, we stood to greet him.例文帳に追加

客が入室してきた時、私達は立ちあがってあいさつをした。 - Tatoeba例文

be a regular or frequent visitor to a certain place 例文帳に追加

特定の場所への普通の、またはお得意様の訪問客である - 日本語WordNet

When the visitor entered the room, we stood to get him. 例文帳に追加

客が入室してきた時、私達は立ちあがってあいさつをした。 - Tanaka Corpus

The visitor to the shrine or temple chooses a folded mikuji (lot) from the box. 例文帳に追加

折り畳まれた籤が入った箱の中から参詣者が選ぶ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Uegami-do: Located in the north or the precinct to the distant left side of the visitor entrance. 例文帳に追加

植髪堂-境内北方、拝観入口の左方に離れて建つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As long as you are in a position of a temporal visitor to this world, speaking of likes and dislikes is not worth mentioning. 例文帳に追加

元来客の身に成れば好き嫌ひは申されまじ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This photograph print with advertisement is distributed to the visitor free of charge in principle.例文帳に追加

この広告入り写真プリントは来場者に原則無償で配布する。 - 特許庁

To provide a safe business system allowing reduction of a waiting time of a visitor.例文帳に追加

来客の待ち時間を短縮できる安全な業務システムの提供。 - 特許庁

The shop device 24 transmits the visitor presence notice to the advertisement server 20.例文帳に追加

店舗装置24は、広告サーバ20に対して来店者通知を送信する。 - 特許庁

To provide an intercom system having an excellent visitor management function.例文帳に追加

優れた来訪管理機能を有するインターホン装置を提供する。 - 特許庁

To deal with a visitor in accordance with the degree of importance for the business.例文帳に追加

訪問者の用件の重要度にあわせた応対を可能とする。 - 特許庁

To efficiently inform reception work for a visitor and manage its progress.例文帳に追加

訪問者の応対作業の周知と進捗の管理を効率よく行う。 - 特許庁

Our visitor staggered to his feet and clutched the mantelpiece with his right hand. 例文帳に追加

客人はよろよろと立ちあがり、右手でマントルピースを掴んだ。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

例文

Neither of us needed to be told who that visitor was. 例文帳に追加

その客人が誰か、2人とも教えてもらう必要はなかった。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS