小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみむつろがわの英語・英訳 

かみむつろがわの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみむつろがわ」の英訳

かみむつろがわ

地名

英語 Kamimutsurogawa

上無


「かみむつろがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

特に、紙おむつ10は、左右一対の脚周り開口部L,Lの周縁に沿って配設される係着帯部22を備えているので、紙おむつ10を身体の脚周りにフィットさせ、体液漏れを低減することができる。例文帳に追加

Specifically, the paper diaper 10 includes an engaging belt part 22 set up along the periphery of a pair of right and left leg-circumferential opening parts L, L so as to make the paper diaper 10 fit around the legs of the body and thereby reduce leakage of biological fluid. - 特許庁

基材(特に、天然ゴム等の弾性体)に対する接着力に優れ、基材同士を貼り合わせて紙おむつ等を作製する場合にブロッキング等が生じず、優れた接着力を備えた紙おむつ等を得ることができるホットメルト接着剤組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain an adhesive composition which does not cause blocking, etc., when used to stick substrates to each other, and develops excellent adhesive force by incorporating a thermoplastic rubber (A), a diene rubber (B), and a tackifying resin (C). - 特許庁

両摺動板71の基端側の外面には、スライダ70を押し引き操作すべく手で掴む掴み部83が設定される。例文帳に追加

On the outside surfaces on the base end sides of both the slide plates 71, grip parts 83 to be gripped with hands for pushing and pulling the slider 70 are set. - 特許庁

装着時にフィット性に優れ、装着作業が容易化するとともに、製品の外観が良好になる前身頃と後身頃の両側部で接合された接合部を有する使い捨て紙おむつを効率的に製造する。例文帳に追加

To provide a method for producing a disposable paper diaper which is excellent in fittability when worn, facilitates a wearing operation and has a bonding portion making the appearance of the diaper product excellent and bonded at both side portions of a front body and a back body. - 特許庁

比較的安価であり、肌衣や、防塵マスク、使い捨て紙おむつ等の衛生用品のような製品の材料に最適な、加工が容易で、伸張性、通気性、柔軟性に優れ、肌ざわりのよいシート材料である複合体を提供する。例文帳に追加

To provide a relatively inexpensive composite sheet material having excellent processability, extensibility, air permeability, flexibility, and pleasant texture, which is most suitable as material for underwears or sanitary products such as dust masks and disposable paper diapers. - 特許庁

陸奥国奥六郡(岩手県北上川流域)の俘囚長であった安倍頼時は六郡を私し、これを陸奥国司藤原登任が攻めたものの鬼首温泉で敗れたこと。例文帳に追加

ABE no Yoritoki, who was the chief of the fushu in the Okuroku-gun (six districts) in Mutsu Province (basin of Kitakami-gawa River, Iwate Prefecture), appropriated six districts which the governor of Mutsu Province, FUJIWARA no Narito, attempted to attack but he was defeated by the Onikobe hot springs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

むつ本体部のトップシートに形成した取り付け用孔から係止用シート材が露出されてなる第1係止要素と、前記吸収パッドの外面に前記係止用シート材に対して係合する第2係止要素とを、係合させることによって吸収パッドをおむつ本体部に着脱自在に止着するようにした、使い捨て紙おむつにより解決される。例文帳に追加

The problem is solved by a disposable diaper constituted by detachably tying the absorbent pad to a main body of the diaper by making a first locking element, which is formed by exposing a locking sheet material from an attachment opening formed on a top sheet of the main body part of the diaper, engage a second locking element which engages the locking sheet material and is formed on the outer surface of the absorbent pad. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみむつろがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

表面シート51の下に吸収体53が備えられた紙おむつ50について、嵩だか部材52A,52Bを、吸収体53の両側部上において、前後方向に延在するように設ける。例文帳に追加

In the disposable diaper 50 in which an absorber 53 is arranged under a surface sheet 51, bulky members 52A, 52B is arranged so as to extend in a longitudinal direction on both the sides of the absorber 53. - 特許庁

この紙おむつ1の全体形状は、略砂時計形状であって中央部に相対向する湾曲状の狭窄部2、2が設けられ、この狭窄部2、2の一端部側に後身頃3を有するとともに、他端部側に前身頃4を有している。例文帳に追加

The entire shape of the paper diaper 1 is roughly a sand glass shape, curved constriction parts 2 facing each other are provided on a center part, a back body 3 is provided on one end part side of the constriction parts 2 and a front body 4 is provided on the other end part side. - 特許庁

寛治6年(1092年)6月の陸奥守藤原基家(陸奥守)の解文では、清衡に合戦の企ての嫌疑がかけられているが、この頃陸奥押領使となったのではないかと推定されている(任押領使を寛治3年(1089年)とする見解もある)。例文帳に追加

In June 1092, Governor of Mutsu Province FUJIWARA no Motoie wrote an official letter alleging that Kiyohira might be plotting an attack, and it is presumed to be around that time that he became Oryoshi (Suppression and Control Agent) (there is another theory saying that he was appointed as Oryoshi in 1089).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

患者が噛む筒状の本体部3と、本体部3から後方に延出され、本体部3を通して挿入される経鼻内視鏡2が患者の口腔b内で上方に湾曲するように案内するガイド部6とを備える。例文帳に追加

The mouthpiece comprises a tubular body part 3 to be bitten by a patient and a guide part 6 extending rearward from the body part 3 to guide the nasotracheal endoscope 2 inserted through the body part 3 so that the nasotracheal endoscope is bent upward inside the oral cavity b of the patient. - 特許庁

この開戦外交はイギリスとの協調を維持しつつ、対清強硬路線をすすめる川上操六参謀次長の戦略と気脈を通じたもので「陸奥外交」の名を生んだ。例文帳に追加

This diplomacy of starting a war reflected the strategy and a tacit understanding of Soroku KAWAKAMI, the vice-chief of the general staff, who promoted taking a hard-line against China; it came to be known as "Mutsu diplomacy."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

樹脂物性を低下させずに、残存単量体量が極めて少ないため安全性が高く、紙おむつ、生理用品等の衛生材料分野、土木業界さらには農園芸分野で幅広く利用可能な吸水性樹脂の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a water absorbing resin having high safety owing to very little residual monomers without reducing physical properties of the resin and able to be widely used in a sanitation material field such as disposable diapers, sanitary products and the like, civil engineering industry and agricultural and horticultural fields. - 特許庁

吸収体コア11を有する吸収性本体部1と、吸収性本体部1が取り付けられて、当該吸収性本体部1とともに着用者の脚周りに接触する脚周り部2aを形成し、且つ、着用者の胴周りに接触する胴周り部2bを形成する吸収体取付シート部2とを備えるパンツ型紙おむつ100である。例文帳に追加

The subject pants type paper diaper 100 is equipped with an absorber body 1 having an absorber core 11 to form parts surrounding legs 2a contacting the legs of a wearer together with the absorber body 1 and equipped with a sheet portion 2 to attach an absorber forming waist 2b contacting the wearer's waist. - 特許庁

例文

ロール状の印画紙の後端を含む通常よりも搬送方向に長い印画紙、いわゆるペーパーエンドペーパーを、紙詰まり等の問題を発生させることなくスムーズに搬送することが可能な写真焼付装置を提供する。例文帳に追加

To provide a photoprinting system capable of smoothly conveying, without trouble such as a paper jam, printing paper that includes the trailing end of the roll of printing paper and is longer than regular printing paper in the direction of conveyance, or so-called paper-end paper. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「かみむつろがわ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kamimutsurogawa 日英固有名詞辞典

2
上無津呂川 日英固有名詞辞典

かみむつろがわのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS