1016万例文収録!

「"あとがみ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "あとがみ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"あとがみ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 46



例文

その島には人の住んだ跡が見える、跡が見えぬ例文帳に追加

The island shows traces of human habitationshows no trace of human habitation.  - 斎藤和英大辞典

この文章には筆を入れた跡が見える、跡が見えぬ例文帳に追加

The composition gives evidences of correctiongives no evidence of correction.  - 斎藤和英大辞典

少しも改善の跡が見えない.例文帳に追加

It shows no sign of improvement.  - 研究社 新和英中辞典

この作には苦心の跡が見える例文帳に追加

The work gives evidences of laboursmells of the midnight oilsmells of the lamp.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼は少しも進歩の跡が見えない。例文帳に追加

He shows no mark of progress. - Tatoeba例文


例文

彼は少しも進歩の跡が見えない。例文帳に追加

He shows no mark of progress.  - Tanaka Corpus

3棟の邸宅の跡が見つかった。例文帳に追加

The remains of three houses were found.  - 浜島書店 Catch a Wave

蚊に刺された痕が水ぶくれのようになってきました。例文帳に追加

The mosquito bite is becoming like a blister. - 時事英語例文集

あなたの上着は着古した跡が見えてきている.例文帳に追加

Your coat is showing signs of wear.  - 研究社 新英和中辞典

例文

この著作には大分苦心の跡が見える.例文帳に追加

The author seems to have taken great pains over this work.  - 研究社 新和英中辞典

例文

この文には推敲の跡が見える.例文帳に追加

It seems that great pains have been taken in the writing of this composition.  - 研究社 新和英中辞典

窓を拭いた後、よくほこりの跡が見える。例文帳に追加

After cleaning the windows, there always seems to be a visible trace of dirt. - Tatoeba例文

新雪のなか、多数の鹿の足跡が見える。例文帳に追加

I see dozens of deer tracks in the fresh snow. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

窓を拭いた後、よくほこりの跡が見える。例文帳に追加

After cleaning the windows, there always seems to be a visible trace of dirt.  - Tanaka Corpus

1万4000年前の土器に煮炊き跡が見つかる例文帳に追加

Evidence of Cooking Found in 14,000-Year-Old Pot - 浜島書店 Catch a Wave

急な作文の後がみてとれる驚くほどに印象的な批評例文帳に追加

a surprisingly impressionistic review bearing marks of hasty composition  - 日本語WordNet

古墳に埋葬されていた人骨や埴輪にはお歯黒の跡が見られる。例文帳に追加

The remains of the tooth black were discovered among human bones and clay figures buried in ancient burial mounds.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのほか、南東方向の搦手にも郭跡がみられる。例文帳に追加

In addition, the remains of some buildings are also visible to the back-gate side to the southeast of the "Honmaru."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ブラシまたはパレットナイフの跡が見えるように、厚く絵の具塗布する絵画例文帳に追加

painting that applies the pigment thickly so that brush or palette knife marks are visible  - 日本語WordNet

ポール・バニヤンとベーブの足跡が水で満ちたとき、そこはミネソタ湖の始まりだった例文帳に追加

the lakes of Minnesota began when Paul Bunyan and Babe's footprints filled with water  - 日本語WordNet

宇治地方は古くから良質の粘土が採れ、須恵器などを焼いていた窯場跡が見られていた。例文帳に追加

Since long ago, the Uji region has always had an abundance of good quality clays, where old kiln sites of unglazed (ceramic) ware are found.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上州の赤城山に腰掛けて踏ん張ったときに窪んで出来た足跡が水たまりになった。例文帳に追加

The footprint, that Daidarabocchi made when he sat on Mt. Akagi in Joshu and straddled became a puddle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし写真家が気をきかせたりしたため、今残っている写真にはその跡が見受けられない。例文帳に追加

Photographers were considerate enough and no scars can be recognized on his face in photographs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山道に入ると緩やかな上り坂が続き、やがて古道左手に山口茶屋跡が見えてくる。例文帳に追加

After entering the mountain, a gentle ascent extends and leads to ruins of Yamaguchi-jaya Teahouse at the left.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

境内に隣接して加茂遺跡(射水市)が出土し、鎌倉期の居館跡が見つかっている。例文帳に追加

The Kamo ruins (Imizu City) were excavated right next to the shrine grounds where the remains of residences from the Kamakura period have been found.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この北側曲輪や主曲輪には規則的に並んだ礎石跡が見られる。例文帳に追加

The remains of neatly arranged foundation stones can be seen in both this northern compound and in the main compound.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これによれば、MIG溶接による仮接合がないので、溶接跡が見えない。例文帳に追加

Consequently, since there is no tack welding by MIG welding, the trace of the welding is invisible. - 特許庁

無塗装で仕上げる場合に、形材同士の仮接合の跡が見えないようにする。例文帳に追加

To make the traces of temporary joining between shape materials not be seen in the case of finishing under no coating. - 特許庁

これによれば、MIG溶接による仮接合がないので、溶接跡が見えない。例文帳に追加

Since the temporary joining is not performed by MIG (metal inert gas) welding, welding traces are not seen. - 特許庁

内閣制度の仕組みはどのようなものか、議会はどのように運営されているのか、民主政治の先進国イギリスが、長い年月をかけて生み出した知識と知恵の数々をさかんに吸収したあとがみられる。例文帳に追加

The notebooks show that Mutsu absorbed various information and knowledge that had been developed over long years in England, an advanced country of democracy, such as how the cabinet system was structured and how the parliament was operated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またほぼ全巻にわたって数多くの補筆や訂正の跡が見られるが、その内容は「河内本」系統の写本に基づくと見られるものが多い。例文帳に追加

Also, many traces of additions and revisions can be recognized in most volumes but the contents mostly seem to be based on the 'Kawachibon' line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東北地方でも多賀城や平泉の毛越寺に曲水の宴の跡が認められるという意見もある。例文帳に追加

Some people claim that there are cites of Kyokusui no en at the Taga-jo Castle and the Motsu-ji Temple of Hiraizumi in Tohoku region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

欠けている部分は後に何かに流用したらしく、上面の造形を無視した石割の跡が見られる。例文帳に追加

It seems that the missing parts were later used for some other purposes and there are visible signs of breaking the stone in a manner which disregarded the form of top surface.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一辺約70メートルの規模をもつ豪族居館の跡で柵列や竪穴住居の跡が見つかっている。例文帳に追加

This is remains of an approx. 70 square meters residence of a gozoku (local ruling family), and remains of wooden fences and of tateanajukyo (pit dwelling houses) were also found there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

攪拌タンク67は、分散タンク61内の液体トナーTと、トナーと、キャリアと、が導かれることが可能なタンクである。例文帳に追加

The liquid toner T in the dispersion tank 61, the toner and the carrier are guided to the stirring tank 67. - 特許庁

その後の来歴は不明であるが、本写本の全体にわたって複数の異なる筆跡によるおびただしい補訂の後が見られることから死蔵されることなく読まれ続けていたと考えられている。例文帳に追加

Although the history after that is unknown, the manuscript is considered to have been read without being buried because throughout it there are a large number of revisions made by multiple different hands.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

緒立地区からは緒立遺跡や的場遺跡といった古い住居跡が見つかっているが、黒鳥兵衛伝説は史実に基づくものではなく、後世の創作と見られている。例文帳に追加

From the Otate area, some ruins of ancient residences have been uncovered such as Otate Site and Matobe Site, however, the legend Hyoe KUROTORI is not based on the historical evidence and it is considered as a story created later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国芳はまた、柴田是真(蒔絵、画家)、渡辺崋山(田原藩家老、学者、画家)ら当時の文化人とも交流があり、画風にも当時の新知識を彼なりに研究・吸収した跡が見られる。例文帳に追加

Kuniyoshi also built a good relationship with various cultural figures, including Zeshin SHIBATA (a maki-e painter [Japanese lacquer sprinkled with gold or silver powder] and a traditional painter) and Kazan WATANABE (the chief retainer of the TAHARA clan, a scholar and a painter), and his paintings show that he acquired new knowledge from them and used it in his own way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、『忠臣蔵十一段目夜討之図』は未熟ながらも西洋画の遠近法さまざまな図法(遠近法の一種)を学んだ跡が見え、画面に奥行きと緊張感を与えている。例文帳に追加

Also, perspective which Kuniyoshi learned from Western painting is used in his another piece, "Chushingura Juichi-danme Youchi no Zu"; although he used perspective immaturely in this work, he succeeded in giving a depth and a sense of tension to the piece.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1982年(昭和57年)に再調査が行われ、墓誌出土場所のすぐそばで墓の跡が見つかり、『文祢麻呂墓』として1984年(昭和59年)4月5日に国の史跡に指定された。例文帳に追加

The remains of his tomb were discovered near the epitaph found during reinvestigation in 1982 and the remains were designated as a historic site as "tomb of FUMI no Nemaro" on April 5, 1984.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大宰府跡からは「掩美嶋」(奄美大島)・「伊藍嶋」(沖永良部島か)と書かれた木簡が出土しており、また奄美大島奄美市の小湊・フワガネク遺跡から夜光貝による貝匙製作跡が見つかっている。例文帳に追加

From the ruin of Dazaifu, mokkan (a narrow strip of wood on which an official message is written) with characters 'Amamishima' (Amami-Oshima Island) and 'Irabu-jima' (Oki-no-erabujima Island) was unearthed and vestiges of the manufacture of spoons with shells of yakogai were found in Kominato, Fuwaganeku ruins in Amami City of Amami Oshima Island.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また福岡市博多区の那珂遺跡群(奴国の遺跡)では3世紀頃の「都市計画」によって造られたとみられる国内最古の「道路(幅7メートル・南北へ1.5キロ以上の直線)」跡が見つかっている。例文帳に追加

In Naka sites (the remains of Nakoku) in Hakata Ward, Fukuoka City, the nation's oldest site of a `road was found (7meters wide, 1.5 kilometers in a north-south direction) assumed to be developed based on `city planning' in the third century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下部には石矢の跡が見られるが、建造当初からあったものなのか酒船石遺跡のように後世になって石を割ろうとした跡なのかも分かっていない。例文帳に追加

It is unknown that traces of stone arrows seen in the lower part were made in its earliest days, or in later years when the rock was tried to be broken.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全国的には、現在わかっている日本最古の住居跡が見つかったことで知られ、そこでは後期旧石器時代の住居の構造が明らかになったことが特筆される。例文帳に追加

Nationally, the remains are known as a place where the oldest-in-Japan dwelling site was found, and in particular, the structure of a dwelling in the latter part of the Paleolithic period was made clear there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

患者の報告に組み込まれるために、総スコアと、より詳細なスコアとが、右冠動脈、左前下行動脈、または左回旋動脈などの主な動脈に基づいて生成される(712)。例文帳に追加

A total score and a more detailed score can be generated (712) based on the major arteries such as right coronary artery, left anterior descending artery, or left circumflex artery to be incorporated into the patient report. - 特許庁

例文

この成形型20は、突起部分41の脱離跡が、オーバークラッド層形成用の凹部21に形成され、突条部分42の脱離跡が、溝部22に形成される。例文帳に追加

In the mold 20, the removal trace of the projection 41 is formed to be a recess 21 for forming the over-cladding layer, and the removal trace of the projected rim 42 is formed to be a groove 22. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS