1016万例文収録!

「"車室内"」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "車室内"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"車室内"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3277



例文

サンルーフパネルから入ってくる、太陽光による、サンシェード及び、車室内の高温化を簡単に防止する。例文帳に追加

To prevent temperature rise in a sunshade or a cabin by sunlight coming from a sunroof panel. - 特許庁

内気循環モードにおいては、吹き出し口32から吹き出された空気60は、車室内24を循環する。例文帳に追加

Air 60 blown out of a blowing-out port 32 circulates within a vehicle compartment room 24 under an interior air circulation mode. - 特許庁

蒸発器130は、車室内空気から吸熱して、膨張弁120により減圧された冷媒を蒸発させる。例文帳に追加

An evaporator 130 absorbs heat from air in a cabin, and evaporates the refrigerant decompressed by the expansion valve 120. - 特許庁

両におけるキャブの前面から外気を取り込む場合に、その外気から分離された雨水等が車室内へは侵入しにくくする。例文帳に追加

To preclude intrusion into a vehicle cab the rainwater, etc., separated from the outside air taken in from the front surface of the cab. - 特許庁

例文

両後方から加わる衝撃荷重を効果的に吸収することで、車室内における乗員の安全性を高める。例文帳に追加

To enhance the safety of an occupant in a vehicle interior by effectively absorbing an impact load applied from a vehicle rear side. - 特許庁


例文

複数のカメラを装備することなく、1台のカメラで車室内外を同時に撮像することが可能なルームミラー型撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide a rearview mirror type imaging apparatus that simultaneously images the inside and outside of a vehicle with one camera without installing a plurality of cameras. - 特許庁

車室内の電装部品の作動により発生する電磁波がノイズとしてルーフアンテナに与える環境下にあって、一層のノイズ低減を行う。例文帳に追加

To further reduce noise in an environment where electromagnetic waves caused by the operation of electrical components in a vehicle cabin affects a roof antenna as noise. - 特許庁

インバータ16から出力される交流電力を車室内に設けられたアクセサリコンセント20へ供給する。例文帳に追加

The AC power outputted from the inverter 16 is supplied to an accessory power outlet 20 provided in a cabin. - 特許庁

車室内での携帯機の探索において、当該携帯機を直感的にかつ容易に発見することが可能な両用制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control apparatus for vehicles with which, when searching for a mobile unit inside a compartment, the mobile unit can be discovered intuitively and easily. - 特許庁

例文

シートベルト2のタングプレート3をバックル12に装着して車室内でペットを保持するシートベルトとしての機能を実現する。例文帳に追加

The function of the seat belt to hold the pet in the car is attained by attaching the tongue plate 3 of the seat belt 2 to the buckle 12. - 特許庁

例文

両用ドア1のドア本体2は、アウタパネル3とその車室内側に連結されたインナパネル4を備えている。例文帳に追加

A door body 2 of the door 1 for the vehicle is furnished with the outer panel 3 and the inner panel connected to the indoor side of it. - 特許庁

これにより、車室内で発生する電波(ノイズ信号)が載無線装置に及ぼす影響を低減させることができる。例文帳に追加

This reduces influence of radio waves (noise signal) generated in a vehicle interior on the on-vehicle radio device. - 特許庁

椅子使用者が室外の椅子及び車室内の一般的なシート本体間における移乗を、ひとりで容易に行えるようにする。例文帳に追加

To easily get on and off a wheelchair outside a vehicle room between regular seats in the vehicle room by a user of the wheelchair alone. - 特許庁

エマージェンシー時のエンジン始動操作に係る構成を低コストで、なおかつ、車室内のレイアウトの自由度を低下させずに実現する。例文帳に追加

To realize constitution concerning engine starting operation in emergency at low cost and without lowering the freedom of layout of the indoor. - 特許庁

椅子のフロアに対する固定を手動操作にて行えるようにして、高さの低い車室内での椅子の固定を可能とする。例文帳に追加

To fix a wheelchair inside a car room which is low in its height by manually fixing the wheelchair on a floor. - 特許庁

静電霧化装置Aは、帯電微粒子水Mが器体15から車室内に放出されるように器体15に収容されている。例文帳に追加

The electrostatic atomization device A is accommodated in the housing 15 so that charged particulate water M is emitted from the housing 15 to the vehicle compartment. - 特許庁

車室内へ送風される空気を冷却する蒸発器を通過した冷風により蓄冷器の蓄冷材を冷却して凝固させる。例文帳に追加

A storage medium of a cooling storage unit is cooled and solidified by cold air passing through an evaporator for cooling the air to be sent into a cabin. - 特許庁

本発明は移動体用アンテナに関し、車室内に配置した際、良好な指向特性のアンテナを得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain an antenna with superior directional characteristic when a mobile antenna is disposed within a car. - 特許庁

車室内の人と室外の人とが、窓を閉めたまま、専用の両用のインターホンを用いることなく、会話を行うことを可能とする。例文帳に追加

To enable persons inside and outside a car to perform a conversation while closing car windows without using a dedicated intercom for vehicle. - 特許庁

パネル部材10に形成されたグロメット取付孔30に、車室内側からグロメット16が挿着される。例文帳に追加

A grommet 16 is inserted in a grommet fitting hole 30 formed in a panel member 10 from the inner side of a cabin. - 特許庁

車室内で容易にブロワーモータの保守点検や修理などのサービスを行なうことができる送風機取付構造を提供する。例文帳に追加

To provide a blower mounting structure wherein performing services including maintenance, inspection, and repair of a blower motor are easily made inside a vehicle cabin. - 特許庁

車室内のような特殊な環境に適用可能な、高度の適応性を有する雑音除去手段を備えた音入力装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a sound input apparatus equipped with a noise eliminating means with high adaptivity which is adaptive to special environments such as inside of a vehicle. - 特許庁

車室内の雑菌数に対応したイオンを吹き出すイオン発生装置付き両用空調装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicular air conditioner with an ion generating device for blowing off ions corresponding to the number of various bacteria in a cabin. - 特許庁

車室内に位置する冷媒配管50、51から落下した結露水を受ける受け皿60を、ユニットケース20に一体成形する。例文帳に追加

A pan 60 for receiving dew condensation water dropped from pipes 50, 51 of coolant piping positioned within the vehicle compartment is integratedly formed in a unit case 20. - 特許庁

トルクチューブから発生するノイズを抑制することで車室内の静穏性を向上させる両用動力伝達装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power transmission device for a vehicle enhancing quietness in a cabin by suppressing noise generated from a torque tube. - 特許庁

ブレーキペダル部分のスペース効率を高めて車室内空間を拡大させることができるブレーキペダル装置の提供。例文帳に追加

To provide a brake pedal device capable of expanding the space inside the cabin by enhancing the space efficiency of a brake pedal part. - 特許庁

第2の内気導入口8より車室内へ冷風(外気)が逆流することによる暖房能力の低下を抑制すること。例文帳に追加

To avoid a decrease in heating capability resulting from the backflow of cold air (outside air) into a vehicle compartment through a second inside air inlet. - 特許庁

車室内の人がコマンド音声に続いて任意の音声を発すると、その音声をマイクロホン8及び第1、第2スピーカー5,6が受音する。例文帳に追加

When a passenger in a vehicular interior gives any voice following a command voice, the microphone 8, and the first and second speakers 5, 6 receive the voice. - 特許庁

車室内の温度が比較的高い場合であっても充電時の充電器温度の上昇を抑制する。例文帳に追加

To inhibit an increase of a charger temperature at the time of charging even when a temperature of an inside a cabin is relatively high. - 特許庁

車室内環境を悪化させることなく、太陽電池の発電効率を向上させることができるサンルーフ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sunroof apparatus which enhances power generation efficiency of a solar cell without degrading the in-cabin environment. - 特許庁

カメラ7の映像を車室内のモニタに表示し、ドライバーに交差路上の他両や歩行者の存在を早期に知らせる。例文帳に追加

Images captured by the camera 7 are displayed on an in-vehicle monitor to notify a driver about the existence of other vehicles and pedestrians on the intersection in an early stage. - 特許庁

通常は、物入れ装置9を短縮させて、シートクッション3,4の下に収納することにより、車室内のスペースをとることがない。例文帳に追加

Usually, the space inside the vehicle cabin is not taken by shortening and storing the glove box device 9 under the seat cushions 3 and 4. - 特許庁

ユーザが車室内の照合エリアから室外に出たときに、ドアロック解除許可がリセットされるようにする。例文帳に追加

When the user comes out of the cabin from a collating area in the cabin, the permission of door lock release is reset. - 特許庁

イオンの車室内への供給量を増やすことができ、かつ取り付けが容易で、しかも後付けも可能とする。例文帳に追加

To increase the amount of ion supply to the inside of a vehicle, establish easy installation and enables post-installation. - 特許庁

このようにして生成した水素ラジカルおよび生成した活性酸素を用いて、車室内の空気を浄化する。例文帳に追加

The air in the cabin is cleaned by using the hydrogen radical and the active oxygen generated like this. - 特許庁

車室内70を撮影するカメラモジュール30のレンズ31の前面に液晶パネル50を配置する。例文帳に追加

A liquid crystal panel 50 is arranged in front of the lens 31 of a camera module 30 for photographing the inner side 70 of the cabin. - 特許庁

車室内に冷房サイクルから漏れる冷媒の二酸化炭素をすみやかに吸収させて濃度の低下を図るものである。例文帳に追加

To lower concentration of carbon dioxide by rapidly absorbing carbon dioxide of a refrigerant leaking from a cooling cycle to the interior of a car room. - 特許庁

後輪を大舵角で操舵する場合に、体との干渉を回避して、ホイールハウスが車室内に張り出すのを防止する。例文帳に追加

To prevent rear wheel housing from expanding into a passenger room by avoiding rear wheels to interfere with the car body when they are steered into a big steering angle. - 特許庁

アンテナ18aとアンテナ24a,24bとの交信により、端末装置20の車室内の所定位置に対する向きが検出される。例文帳に追加

By the communication between the antenna 18 and the antennas 24a and 24b, the direction of the terminal equipment 20 to a prescribed position in the car is detected. - 特許庁

チャイルドロック16は、ロック設定状態において車室内からのドア15の開操作を無効にする。例文帳に追加

The child clock 16 invalidates opening operations of a door 15 from inside a cabin in a lock-setting state. - 特許庁

車室内照明システム1においては、照明装置41及びイオン発生装置43に共通するインバータ30が設けられている。例文帳に追加

In the cabin lighting system 1, an inverter 30 common to a lighting device 41 and an ion generator 43 is provided. - 特許庁

脱臭・浄化触媒およびそれを用いた両用空気調和装置ならびに車室内空気の浄化構造例文帳に追加

DEODORIZATION AND CLEANING CATALYST, AIR CONDITIONER FOR VEHICLE USING IT AND CLEANING STRUCTURE FOR AIR IN CABIN - 特許庁

CCDカメラ42A,42B等からなる検出器41により、車室内全体の温度分布を検出する。例文帳に追加

Temperature distribution at a whole in a car room is detected by a detector 41 consisting of CCD cameras 42A and 42B. - 特許庁

車室内Rにブレーキブースタ3を備え、ペダルアーム部4bは駆動アーム9と反対方向にオフセットされる。例文帳に追加

The brake booster 3 is provided in a vehicle cabin R, and a pedal arm part 4b is offset in the direction opposite a drive arm 9. - 特許庁

電子ステアリングロック装置の電動モータやソレノイドが作動した場合の車室内の静粛性を高める。例文帳に追加

To increase silence in a cabin when an electric motor and a solenoid of an electric steering lock device are operated. - 特許庁

I/F端子4は、外部装置12をカーオーディオに接続するため、車室内に露出されるカーオーディオの前面に設けられている。例文帳に追加

The I/F terminal 4 is provided in a front face of the car audio exposed to an interior of a cabin for connecting an external device 12 to the car audio. - 特許庁

配線の布設が不要であり、特に車室内の電子機器の盗難防止に適用できる「盗難防止装置及び盗難防止システム」を提供する。例文帳に追加

To provide a "theft prevention device and theft prevention system " particularly applicable to theft prevention of electronic equipment within a cabin while dispensing with wiring. - 特許庁

両の室前部のフロントガラス24下部の車室内面の一部を形成するCFRP製パネル20を凹状に形成する。例文帳に追加

A CFRP-made panel 20 forming a portion of a cabin inner surface below the windshield 24 at the cabin front part of the vehicle is formed in a hollowed shape. - 特許庁

赤外線イメージセンサ9は集光レンズ15により結像した車室内の所定領域の温度分布を検出する。例文帳に追加

An infrared image sensor 9 detects the temperature distribution of a predetermined region in a vehicle focused through a condenser lens 15. - 特許庁

例文

これによれば、通電発熱素子列33の発熱量を車室内の暖房に最大限有効に利用することができる。例文帳に追加

The heat generation of the conductive heater element row 33 can be utilized for heating a cabin effectively to a maximum. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS