1016万例文収録!

「"Safety Standard"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Safety Standard"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Safety Standard"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 76



例文

a mark indicating that toys have met a set safety standard 例文帳に追加

玩具の安全基準合格を示すマーク - EDR日英対訳辞書

To provide a portable controller comprising an interface circuit capable of easily switching a safety standard-ready circuit and a non-safety standard- ready circuit.例文帳に追加

安全規格対応の回路と安全規格非対応との回路の切り換えが容易なインタフェース回路を備えた携帯型操作装置を提供すること。 - 特許庁

To provide an electronic endoscope which is low in electric power consumption and satisfies safety standard conditions.例文帳に追加

低消費電力で、安全基準条件を満たす電子内視鏡を提供すること。 - 特許庁

To provide a refrigerator capable of securing storage capacity and satisfying international safety standard.例文帳に追加

収納容量を確保するとともに国際安全規格を満足することのできる冷蔵庫を提供する。 - 特許庁

例文

The ladder circuit is compliant with a predetermined safety standard, and as the function blocks thereof, function blocks entirely according to the safety standard are used.例文帳に追加

上記のラダー回路は、所定の安全規格に適合するものであり、したがって、これらのファンクション・ブロックとしては、勿論、全てその安全規格に従ったファンクション・ブロックが用いられる。 - 特許庁


例文

Even if Tenshu restoration in a strict sense was planned,it was impossible to comply with the earthquake-proof standard and the safety standard for the use of buildings. 例文帳に追加

厳密な意味で天守を復元すると、耐震基準や建物の利用に関する安全性を満たすことはできない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To satisfy the value of electromagnetic jamming waves determined by a safety standard in the state of combining plural video display units.例文帳に追加

複数の映像表示ユニットを組み合わせた状態で安全基準で定められている電磁妨害波の値を満足することができるようにする。 - 特許庁

To provide a transformer with a simple configuration capable of meeting the safety standard and to provide an electronic apparatus and a recording apparatus provided with the transformer.例文帳に追加

簡易な構成で安全規格を満足することができるトランス及びそのトランスを備えた電子機器と記録装置を提供することにある。 - 特許庁

To make higher harmonics control and apparatus safety standard compatible in an image forming apparatus having a surf fixing unit.例文帳に追加

サーフ定着器を有する画像形成装置に於いて、高調波抑制と装置安全規格対応の両立を可能とする。 - 特許庁

例文

To keep water sanitary while concentration of antibacterial material eluting in water to be used for ice making is maintained at a safety standard value or less.例文帳に追加

製氷に使用する水に溶出する抗菌性物質の濃度を安全基準値以下に維持しつつ、水を衛生的に保つことを目的とする。 - 特許庁

例文

To provide a refrigerator satisfying an international safety standard while reducing quantity of fireproof members, saving trouble, and reducing cost.例文帳に追加

耐火部材の数量を削減し、手間を省き、コストを低減しつつ、国際安全規格を満たす冷蔵庫を提供することにある。 - 特許庁

To generally correspond to industrial machinery of various system structures, and to easily ensure adherence to a safety standard.例文帳に追加

多様なシステム構成の産業機械に汎用的に対応して安全規格の準拠を容易に確保可能にする。 - 特許庁

To provide a capacitor for securing a creepage distance with a prescribed dimension adaptable to a safety standard around a lead terminal.例文帳に追加

リード端子の周辺において安全規格に適合する所定寸法の沿面距離を確保することができるコンデンサを提供すること。 - 特許庁

To provide a transformer which meets the safety standard, has strong magnetic coupling between a primary winding and a secondary winding, and is reduced in size and height.例文帳に追加

安全規格を満たし、1次巻線と2次巻線との磁気結合が高く、小型化及び低背化が図られたトランスの提供。 - 特許庁

To provide a fender mirror for an automobile postfittable easily and quickly by a nonprofessional, and satisfying the safety standard.例文帳に追加

素人でも容易・迅速に後付けが可能で、かつ安全基準をも満たした、自動車用フェンダーミラーを提供する。 - 特許庁

To provide a highly voltage-resistant semiconductor relay which decreases the number of components, reduces a mounting area, and is adaptible to a safety standard.例文帳に追加

部品点数を削減し実装面積を低減すると共に安全規格に対応可能な高耐圧半導体リレーを実現する。 - 特許庁

To provide an automobile heating device in which a fuel feeding device satisfying a safety standard over the life can be realized at a low cost.例文帳に追加

低コストで実現可能な燃料供給装置が寿命にわたって安全基準を満たすことができる、自動車用暖房装置を提供する。 - 特許庁

To provide a terminal connection structure satisfying an international safety standard while reducing a cost by reducing the quantity of fireproof members.例文帳に追加

耐火部材の数量を削減して、コストを低減しつつ、国際安全規格を満たすことができる端子接続構造体を提供すること。 - 特許庁

To perform check of clearance corresponding to safety standard even in a part where potential difference is large like a power supply part of a printed circuit board.例文帳に追加

プリント基板の電源箇所のような電位差の大きい箇所においても、安全基準に合致したクリアランスのチェックを行う。 - 特許庁

The quality of byproducts of scientific whaling has been checked as an investigation item, and the following measure based on the check result has been taken: When an amount of a harmful substance exceeding a certain safety standard is detected from a whale, the meat from the whale must not be distributed. 例文帳に追加

なお、調査捕鯨副産物については調査の一環として試験が行われており、一定の安全基準を超えた個体は流通させない措置が講じられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The aromatic fused phosphate ester is 1,3-phenylenebis(dixylenylphosphate), and the polyurethane elastic yarn shows a self-extinguishing property in accordance with the Federal Motor Vehicle Safety Standard FMVSS-302 method.例文帳に追加

該芳香族縮合リン酸エステルが1,3−フェニレンビスジキシレニルホスフェートでり、該ポリウレタン弾性糸は米国自動車安全基準FMVSS−302法にて、自己消火性を示す。 - 特許庁

To prevent that a laser beam exceeds a safety standard when a scanner stops by detecting the abnormality and stopping the irradiation of the laser beam in a structure in which the scanning is performed with a mirror which reflects the laser beam.例文帳に追加

レーザ光を反射するミラーのスキャンがなされる構成において、スキャナが停止した場合に、その異常を検出して、レーザ光の照射を停止させ、レーザ光が、安全基準を超えることがないようにする。 - 特許庁

To realize the structure capable of satisfying the insulation distance of safety standard while being a simple structure, thereby capable of being manufactured at a low cost, and being suitable for miniaturization and thinning.例文帳に追加

簡素な構造でありながら安全規格の絶縁距離を満足させることができ、そのため安価に製作でき、しかも小型化・薄型化に適した構造を実現できるようにする。 - 特許庁

To provide a safety diagnostic method and a safety diagnostics device capable of diagnosing whether or not a safety control program meets an arbitrary safety standard such as a safety category.例文帳に追加

安全制御プログラムが安全カテゴリ等の任意の安全規格に適合するかどうかを診断することが可能な安全性診断方法及び安全性診断装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To produce a rubber process oil having solubility equal to that of an extract with strong carcinogenicity, and legally clearing safety standard of USA and EU.例文帳に追加

発ガン性の強いエキストラクトと同等の溶解性を持ち、かつ法的にも米国及びEUの安全基準をクリアーするゴムプロセスオイルを作る。 - 特許庁

To provide a charging device for an automotive air conditioning system operable with a refrigerant or a natural refrigerant having no danger or particularly CO2 with a high safety standard and simultaneously simple operability and a low-cost structure.例文帳に追加

危険のない冷媒や天然冷媒、特にCO_2で作動可能な自動車空調装置用の充填装置で、高い安全基準を有し、同時に簡単な操作性と安価な構造とを有するようにすることを提供する。 - 特許庁

The safety mode is a mode corresponding to class 1 of "safety standard for laser products" (JIS C 6802), where an exposure radiation level becomes smaller than the maximum permissible exposure level MPE.例文帳に追加

前記安全モードは、被曝放出レベルが最大許容露光レベルMPEよりも小さくなる「レーザ製品の安全基準」(JIS C 6802)のクラス1に相当するモードである。 - 特許庁

To prevent an overvoltage from remaining in a terminal for connecting a load with a discharge function of a capacitor as active when the overvoltage occurs, and facilitate conformity to safety standard even if a rated output voltage is high.例文帳に追加

過電圧の発生時におけるコンデンサの放電機能を速やかに能動として負荷を接続する端子に過電圧が残ることを防止し、定格出力電圧が高い場合であっても安全規格への適合を容易とする。 - 特許庁

To provide an overcurrent trip mechanism which meets a JIS standard needed for a breaker admitting a small rated current and a safety standard for a motor protective switch as well.例文帳に追加

定格電流が小さい遮断器に必要なJIS規格およびモータ保護開閉器の安全規格を共に満足する過電流引き外し機構を提供する。 - 特許庁

To assemble easily so as to achieve securement of a creeping distance, miniaturization, and reduction of an occupied area, while taking a safety standard aiming at an electric apparatus into consideration.例文帳に追加

電気機器を対象とする安全規格を考慮しつつ沿面距離の確保と、小型化や小占有面積化を図るように容易な組立を可能とすること。 - 特許庁

To provide a construction machine, configured so that operation to change between a handrail and a guardrail is facilitated, and a detachable guardrail which satisfies a safety standard as a guardrail can be mounted thereon.例文帳に追加

ハンドレールと手摺との交換作業を容易に行うことができるとともに、手摺としての安全基準を満たし、かつ、着脱も可能な手摺を取り付けることができる建設機械を提供する。 - 特許庁

To provide a device for allowing a current collecting trolley to come in and out, satisfying the demand on the safety contact protection, having a short structural length, and providing a current creeping distance with a minimum length agreed with the safety standard.例文帳に追加

安全な接触保護の要請を満たし、かつ短い構造長を有し、また電流沿面距離が安全規定に合致した最低長を有する集電トロリ進入進出装置を提案する。 - 特許庁

The laser emitting apparatus includes: a laser device 10 including any of lasers 11 belonging to class 1, 1M, 2, 2M, 3R, or 3B of JIS C 6802 (a safety standard of laser products); and an optical system 20 for converting a laser beam output from the laser 11 into an expanded laser beam.例文帳に追加

JIS C 6802(レーザ製品の安全基準)のクラス1、1M,2,2M,3R,3Bの何れかのレーザ11を含むレーザ装置10と、レーザ11から出力されるレーザ光を広がったレーザ光へ変換する光学系20とを備える。 - 特許庁

To provide a bio-optical measurement system which can acquire light with a sufficient signal intensity for optical measurement per light irradiating position while satisfying a fixed safety standard.例文帳に追加

一定の安全基準を満たしつつ、光照射位置毎に光計測に十分な信号強度を持つ光を取得することができる生体光計測装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a straightening louver which is kept tough against external force or impact without increasing the number of components and which is satisfied with a safety standard.例文帳に追加

部品点数を増やすことなく外部からの力や衝撃に対し強靱であり、かつ安全基準を満たすことができる整流ルーバを提供すること - 特許庁

To enable a video display device to satisfy the value of an electromagnetic disturbing wave which is estabilished by a safety standard in a state in which plural video display units are combined.例文帳に追加

複数の映像表示ユニットを組み合わせた状態で安全基準で定められている電磁妨害波の値を満足することができるようにする。 - 特許庁

When the four virtual surfaces F are formed for the terminal connection box body 5 like that, the distances between the four virtual surfaces F and the electrical connection parts P are set to a certain dimension of a fireproof safety standard or more.例文帳に追加

このように、上記端子接続箱体50に対して4つの上記仮想面Fを形成するとき、この4つの仮想面Fと上記電気的接続部Pとの間の距離は、耐火の安全規格の一定の寸法以上である。 - 特許庁

To further prolong the creeping distance of a transformer such that, particularly, the creep distance required for meeting a safety standard, etc., is secured, without making large design changes.例文帳に追加

さらなる沿面距離の延長を可能とし、特に、安全規格等を満足するのに必要な沿面距離を大きな設計変更を行わずに確保することを可能とする。 - 特許庁

The prescribed distance is set so that the energy density of the exciting light L1 irradiating the tissue 32 may be not larger than an MPE(maximum permissible exposure) value being a safety standard in a state where the front tip of the cap frame is in contact with the living tissue 32.例文帳に追加

前記所定の距離は、キャップ枠の前端部20aが、生体組織32に接触した状態において、生体組織32に照射される励起光L1のエネルギー密度が、安全規格であるMPE値以下となるようにする。 - 特許庁

To reduce defectives in a voltage breakdown test or the like, and further to provide a metalized film which is used suitably to a small-sized capacitor and fit the safety standard, and the capacitor using the metalized film.例文帳に追加

耐電圧テスト等における不良率を少なくするとともに、さらに小型の安全規格に適合したコンデンサに好適に用いられる金属蒸着フィルム、およびその金属蒸着フィルムを用いてなるコンデンサを提供する。 - 特許庁

To provide an X-ray CT scan system based on a safety standard in which a table, cradle or gantry can be operated without using both hands closely to a patient while avoiding operation by the patient.例文帳に追加

テーブル、クレードル、ガントリの動作の操作にあたり、患者による操作を回避しつつ、患者の近傍で両手を使わずに操作を行うことができ、かつ、安全規格に準拠したX線CTスキャンシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a distance measuring apparatus which can measure the distance from a short range of several meters to a long range of more than 100 meters by satisfying a safety standard when incident light reaches eyes.例文帳に追加

出射光が目に入った場合の安全基準を満たし、数mの近距離から100m以上の遠距離まで距離を誤認識なく測定することができる距離測定装置を提供する。 - 特許庁

To provide a projector where dust is prevented from being accumulated in a suction port for cooling a lamp unit or an exhaust port, and also prevented the broken pieces of a lamp as large as or larger than size prescribed by a safety standard from outgoing to the outside when the lamp is broken.例文帳に追加

ランプユニットを冷却するための吸気口や排気口にほこりがたまることなく、また、ランプの破損時に、安全規格で定められた大きさ以上の破片が外部に出てしまうことのないプロジェクタを提供する。 - 特許庁

To enable setting of the improvement in appearance of a vehicle and the output characteristics of an engine in accordance with a user's desire with maintaining the silencing effect within the range specified in a safety standard.例文帳に追加

消音効果を保安基準に規定された範囲に保持しつつ、車両の外観向上およびエンジンの出力特性を使用者の好みに合わせてセッティングし得るようにする。 - 特許庁

To provide a power-source on/off mechanism which eliminates the need for the satisfaction of a safety standard on electrical wiring and the consideration of noise by omitting AC bundle wire.例文帳に追加

AC束線を省略すことによって電気配線上の安全規格の満足やノイズに対する配慮を不要とする電源オンオフ機構を提供すること。 - 特許庁

To provide a defrosting heater capable of dispensing with a shade member, by enabling the surface temperature to exceed a safety standard provided by the Japan Electrical Manufacturers' Association on ignition of a refrigerant, even when the combustible refrigerant leaks in a defrosting state.例文帳に追加

可燃性冷媒が除霜状態で漏洩した場合でも、表面温度が、冷媒の発火に関する日本電機工業会が規定した安全基準を上回ることができ、しかも、傘部材を不要にできる、除霜ヒータを提供すること。 - 特許庁

This makes it possible to omit AC bundle wire for the connection of the interlock switch 104 and power-source board 101 and makes it unnecessary to satisfy the safety standard on the electrical wiring and to take noise into consideration.例文帳に追加

本発明によれば、インターロックスイッチ104と電源基板101とを連結するためのAC束線を省略することができ、電気配線上の安全規格の満足やノイズに対する配慮が不要となる。 - 特許庁

To achieve a consistent support for enabling predictive control by estimating a safety standard value of users in view of uncertainty of risk recognition of the users.例文帳に追加

使用者の危険認知における不確定性を考慮して使用者の安全判定基準値を推定することで、予測制御までを可能とする一貫性のある支援を行うことができるようにする。 - 特許庁

To enable an easy assembly so as to achieve securement of a creeping distance, miniaturization, and reduction of an occupied area, while taking a safety standard aiming at an electric apparatus into consideration, and to prevent backlash of a magnetic core having dimensional variations.例文帳に追加

電気機器を対象とする安全規格を考慮しつつ沿面距離の確保と、小型化や小占有面積化を図るように容易な組立を可能にし、寸法バラツキを有する磁性体コアのガタツキを防止すること。 - 特許庁

例文

To provide an electronic siren for an ambulance which does not cause a trouble even at night and to a quiet residential area, a peripheral area of a fire station frequently turning-out an ambulance, or the like, and which satisfies the safety standard for road transport vehicles.例文帳に追加

夜間や閑静な住宅地域、救急車の出動が頻繁な消防署周辺地域等においても迷惑とならず、かつ、道路運送車両の保安基準を満足できる救急車用電子サイレンを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS