1016万例文収録!

「"the terms"」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "the terms"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"the terms"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1461



例文

(2) In the case referred to in the preceding paragraph, the amount of trust fees shall be, if the terms of trust contains provisions concerning the amount of trust fees or the calculation method thereof, determined pursuant to such provisions, and if there are no such provisions, a reasonable amount. 例文帳に追加

2 前項の場合には、信託報酬の額は、信託行為に信託報酬の額又は算定方法に関する定めがあるときはその定めるところにより、その定めがないときは相当の額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the absence of provisions of the terms of trust as set forth in the preceding paragraph, a trustee shall, in order to receive trust fees from the trust property, give notice to a beneficiary of the amount of trust fees and the basis for the calculation of such amount. 例文帳に追加

3 前項の定めがないときは、受託者は、信託財産から信託報酬を受けるには、受益者に対し、信託報酬の額及びその算定の根拠を通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) A trustee's duty as trustee shall not terminate on the grounds that the trustee has been handed an order for the commencement of rehabilitation proceedings; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

5 受託者の任務は、受託者が再生手続開始の決定を受けたことによっては、終了しない。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 57 (1) The trustee may resign from the office as trustee with the permission of the settlor and the beneficiary; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

第五十七条 受託者は、委託者及び受益者の同意を得て、辞任することができる。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(7) In the case of a trust with two or more trustees, it shall be sufficient for a third party to make a manifestation of intention to any one of them; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for manifestation of intention by a beneficiary, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

7 受託者が二人以上ある信託においては、第三者の意思表示は、その一人に対してすれば足りる。ただし、受益者の意思表示については、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Article 90 (1) In the case of the trusts set forth in each of the following items, the settlor under those items shall have the right to change the beneficiaries; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail: 例文帳に追加

第九十条 次の各号に掲げる信託においては、当該各号の委託者は、受益者を変更する権利を有する。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The beneficiary set forth in item (ii) of the preceding paragraph shall not have rights as a beneficiary until the settlor under said item dies; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

2 前項第二号の受益者は、同号の委託者が死亡するまでは、受益者としての権利を有しない。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 99 (1) A beneficiary may make a manifestation of intention to waive a beneficial interest to the trustee; provided, however, that this shall not apply where the beneficiary is a party to the terms of trust. 例文帳に追加

第九十九条 受益者は、受託者に対し、受益権を放棄する旨の意思表示をすることができる。ただし、受益者が信託行為の当事者である場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) a reduction of trustee liability or release therefrom in whole or in part (excluding the case where the terms of trust contains provisions on the scope of such a reduction or release and the method of making decisions thereon); 例文帳に追加

三 受託者の義務の全部又は一部の減免(当該減免について、その範囲及びその意思決定の方法につき信託行為に定めがある場合を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(iv) a change in the content of a distribution claim as a beneficiary (excluding the case where the terms of trust contains provisions on the scope of such a change to the content and the method of making decisions thereon); and 例文帳に追加

四 受益債権の内容の変更(当該内容の変更について、その範囲及びその意思決定の方法につき信託行為に定めがある場合を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(5) When a judicial decision on the appointment of a trust caretaker has been made under the provisions of the preceding paragraph, it shall be deemed that the provisions set forth in paragraph (1) were established in the terms of trust with regard to the appointed trust caretaker. 例文帳に追加

5 前項の規定による信託管理人の選任の裁判があったときは、当該信託管理人について信託行為に第一項の定めが設けられたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When there are two or more trust caretakers, they shall carry out acts within the scope of their powers jointly; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

2 二人以上の信託管理人があるときは、これらの者が共同してその権限に属する行為をしなければならない。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) In the case referred to in paragraph (3), if the terms of trust contains provisions concerning the amount of remuneration or the calculation method thereof, the amount of remuneration shall be determined pursuant to such provisions, and if there are no such provisions, the amount of remuneration shall be a reasonable amount. 例文帳に追加

5 第三項の場合には、報酬の額は、信託行為に報酬の額又は算定方法に関する定めがあるときはその定めるところにより、その定めがないときは相当の額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) When a judicial decision concerning the remuneration for a trust caretaker is made under the provisions of the preceding paragraph, it shall be deemed that the provisions set forth in paragraph (3) and the provisions on the amount of remuneration set forth in paragraph (5) were included in the terms of trust with regard to the trust caretaker. 例文帳に追加

7 前項の規定による信託管理人の報酬の裁判があったときは、当該信託管理人について信託行為に第三項の定め及び第五項の報酬の額に関する定めがあったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 130 (1) The administration of affairs by a trust caretaker shall terminate on the following grounds; provided, however, that in the case of termination on the grounds set forth in item (ii), if the terms of trust otherwise provides, such provisions shall prevail: 例文帳に追加

第百三十条 信託管理人による事務の処理は、次に掲げる事由により終了する。ただし、第二号に掲げる事由による場合にあっては、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 131 (1) Provisions may be established in the terms of trust to designate a person who is to be the trust supervisor in cases where there is a beneficiary at the time in question. 例文帳に追加

第百三十一条 信託行為においては、受益者が現に存する場合に信託監督人となるべき者を指定する定めを設けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) When a judicial decision on the appointment of a trust supervisor has been made under the provisions of the preceding paragraph, it shall be deemed that the provisions set forth in paragraph (1) were established in the terms of trust with regard to the appointed trust supervisor. 例文帳に追加

5 前項の規定による信託監督人の選任の裁判があったときは、当該信託監督人について信託行為に第一項の定めが設けられたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When there are two or more trust supervisors, they shall carry out acts within the scope of their power jointly; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

2 二人以上の信託監督人があるときは、これらの者が共同してその権限に属する行為をしなければならない。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 138 (1) Provisions may be established in the terms of trust to designate a person who is to be the beneficiary's agent, while specifying the beneficiary or beneficiaries whom the person is to represent. 例文帳に追加

第百三十八条 信託行為においては、その代理する受益者を定めて、受益者代理人となるべき者を指定する定めを設けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When there are two or more beneficiary's agents for a single beneficiary, they shall conduct acts within the scope of their power jointly; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

3 一人の受益者につき二人以上の受益者代理人があるときは、これらの者が共同してその権限に属する行為をしなければならない。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When there is a beneficiary's agent, the beneficiary or beneficiaries represented by the beneficiary's agent may not exercise their rights, except for the rights listed in the items of Article 92 and the rights specified by the terms of trust. 例文帳に追加

4 受益者代理人があるときは、当該受益者代理人に代理される受益者は、第九十二条各号に掲げる権利及び信託行為において定めた権利を除き、その権利を行使することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 146 (1) The status of a settlor may be transferred to a third party with the consent of the trustee and the beneficiary or by the method specified by the terms of trust. 例文帳に追加

第百四十六条 委託者の地位は、受託者及び受益者の同意を得て、又は信託行為において定めた方法に従い、第三者に移転することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 149 (1) A trust may be modified at the agreement of the settlor, the trustee, and the beneficiary. In this case, in making such a modification, the contents of the terms of trust after modification shall be specified: 例文帳に追加

第百四十九条 信託の変更は、委託者、受託者及び受益者の合意によってすることができる。この場合においては、変更後の信託行為の内容を明らかにしてしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 178 (1) A liquidation trustee shall have the power to conduct any and all acts necessary for the liquidation of a trust; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

第百七十八条 清算受託者は、信託の清算のために必要な一切の行為をする権限を有する。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the person designated by the terms of trust as the person who is to be the beneficiary in relation to distribution claim as a beneficiary involving the distribution of residual assets (referred to as the "beneficiary for residual assets" in the following paragraph); and 例文帳に追加

一 信託行為において残余財産の給付を内容とする受益債権に係る受益者(次項において「残余財産受益者」という。)となるべき者として指定された者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 185 (1) The terms of trust may provide for a certificate(s) indicating one, two, or more beneficial interests (hereinafter referred to as a "certificate of beneficial interest") to be issued as provided for in this Chapter. 例文帳に追加

第百八十五条 信託行為においては、この章の定めるところにより、一又は二以上の受益権を表示する証券(以下「受益証券」という。)を発行する旨を定めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of the preceding paragraph shall not preclude the terms of trust from providing that no certificate of beneficial interest shall be issued for a beneficial interest of specific content. 例文帳に追加

2 前項の規定は、当該信託行為において特定の内容の受益権については受益証券を発行しない旨を定めることを妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 207 The trustee of a trust with certificate of beneficial interest shall, as provided for by the terms of trust, issue certificates of beneficial interest pertaining to the beneficial interests concerned without delay. 例文帳に追加

第二百七条 受益証券発行信託の受託者は、信託行為の定めに従い、遅滞なく、当該受益権に係る受益証券を発行しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 212 (1) In the case of a trust with certificates of beneficial interest, notwithstanding the provisions of the proviso to Article 29, paragraph (2), no provision of the terms of trust may mitigate the duty set forth in the main clause of said paragraph. 例文帳に追加

第二百十二条 受益証券発行信託においては、第二十九条第二項ただし書の規定にかかわらず、信託行為の定めにより同項本文の義務を軽減することはできない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provisions of the preceding two paragraphs shall not apply to a trust with certificate of beneficial interests if disclosure under the provisions of Article 39, paragraph (1) is restricted by the provisions of the terms of trust as set forth in paragraph (3) of said Article. 例文帳に追加

3 受益証券発行信託において、第三十九条第一項の規定による開示が同条第三項の信託行為の定めにより制限されているときは、前二項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of the preceding paragraph shall also apply when a liquidation trustee is appointed pursuant to the provisions of the terms of trust or the provisions of Article 62, paragraph (1) or paragraph (4) or Article 173, paragraph (1). 例文帳に追加

2 信託行為の定め又は第六十二条第一項若しくは第四項若しくは第百七十三条第一項の規定により清算受託者が選任されたときも、前項と同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 248 (1) A limited liability trust which is a trust with certificates of beneficial interest (hereinafter referred to as a "limited liability trust with certificate of beneficial interest") may appoint an accounting auditor by the provisions of the terms of trust. 例文帳に追加

第二百四十八条 受益証券発行信託である限定責任信託(以下「受益証券発行限定責任信託」という。)においては、信託行為の定めにより、会計監査人を置くことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case of a trust whose terms of trust has the provisions set forth in paragraph (1) and a trust prescribed in the preceding paragraph (hereinafter collectively referred to as a "trust with accounting auditors"), provisions designating an accounting auditor shall be established in the terms of trust. 例文帳に追加

3 第一項の信託行為の定めのある信託及び前項に規定する信託(以下「会計監査人設置信託」と総称する。)においては、信託行為に会計監査人を指定する定めを設けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When a new accounting auditor has been appointed pursuant to the provisions of paragraph (1) or paragraph (2), it shall be deemed that the provisions set forth in Article 248, paragraph (3) were established in the terms of trust with regard to the appointed new accounting auditor. 例文帳に追加

4 第一項又は第二項の規定により新会計監査人が選任されたときは、当該新会計監査人について信託行為に第二百四十八条第三項の定めが設けられたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case referred to in the preceding paragraph, the terms "court", "examination", and "the accused" shall be deemed to be replaced with "the Fair Trade Commission or hearing examiners", "interrogation", and "respondent", respectively. 例文帳に追加

2 前項の場合において、「裁判所」とあるのは「公正取引委員会又は審判官」と、「証人」とあるのは「参考人」と、「尋問」とあるのは「審尋」と、「被告人」とあるのは「被審人」とそれぞれ読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The large audit corporation set forth in the preceding paragraph (including the case where it is applied mutatis mutandis by replacing the terms pursuant to the provisions of paragraph (2) of the following Article) means an audit corporation categorized by Cabinet Office Ordinance as a large-scale audit corporation. 例文帳に追加

2 前項(次条第二項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)の大規模監査法人とは、その規模が大きい監査法人として内閣府令で定めるものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37 In areas where there are special wards, the terms "municipality", "municipal mayor" or "municipal ordinance" as used in the provisions of this Act shall be deemed to be replaced with "the metropolis", "metropolitan governor" or "metropolitan ordinance", respectively. 例文帳に追加

第三十七条 特別区の存する区域においては、この法律中市町村、市町村長又は市町村条例とあるのは、夫々これを都、都知事又は都条例と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to an application for rescission under Article 8, paragraph (3) of the Act which is applied mutatis mutandis by replacing the terms under Article 17, paragraph (3) of the Act which is applied mutatis mutandis under Article 62, paragraph (1) of the Act. 例文帳に追加

2 前項の規定は、法第六十二条第一項において準用する法第十七条第三項において読み替えて準用する法第八条第三項の規定による解除の申請について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 2 The terms in the following items as used in the Immigration Control and Refugee Recognition Act and the orders pursuant to the Act shall have such meanings as defined in each item respectively. 例文帳に追加

第二条 出入国管理及び難民認定法及びこれに基づく命令において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) For the purpose of a mutual aid contract, the terms "insurance", "insurance claim" and "insurance liability" in this Act shall be deemed to be replaced with "mutual aid", "mutual aid money" and "mutual aid liability," respectively. 例文帳に追加

3 この法律において「保険」、「保険金」又は「保険責任」とあるのは、共済契約については、それぞれ「共済」、「共済金」又は「共済責任」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 The terms used in this Ministerial Ordinance shall have the same meaning as those used in the Act on the Evaluation of Chemical Substances and Regulation of Their Manufacture, etc. (Act No. 117 of 1973, hereinafter referred to as the "Act"). 例文帳に追加

第一条 この省令において使用する用語は、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和四十八年法律第百十七号。以下「法」という。)において使用する用語の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The term "transaction fee" as used in this chapter shall mean a transaction fee, a membership fee, a security deposit, or other money or goods provided upon conducting a transaction or upon changing the terms of transactions, irrespective of the name given to it. 例文帳に追加

3 この章において「取引料」とは、取引料、加盟料、保証金その他いかなる名義をもつてするかを問わず、取引をするに際し、又は取引条件を変更するに際し提供される金品をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The term "transaction fee" as used in this chapter shall mean a transaction fee, a membership fee, a security deposit, or other money or goods provided upon conducting a transaction or upon changing the terms of transactions, irrespective of the name given to it. 例文帳に追加

2 この章において「取引料」とは、取引料、登録料、保証金その他いかなる名義をもつてするかを問わず、取引をするに際し、又は取引条件を変更するに際し提供される金品をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of Article 14(2) and (3) shall not apply to a disposition by a court clerk under the provisions of paragraph (1) of said Article as applied pursuant to the provisions of the preceding paragraph by replacing the terms. 例文帳に追加

2 第十四条第二項及び第三項の規定は、前項の規定により読み替えて適用する同条第一項の規定による裁判所書記官の処分については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) A disposition by a court clerk to rescind the procedure of execution against a claim relating to an action on small claim pursuant to the provisions of Article 14(4) as applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of paragraph (1) by replacing the terms shall not be effective until it becomes final and binding. 例文帳に追加

5 第一項の規定により読み替えて適用する第十四条第四項の規定により少額訴訟債権執行の手続を取り消す旨の裁判所書記官の処分は、確定しなければその効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Transactions carried out with that specified related person for which the terms and conditions are specified by a Cabinet Office Ordinance as those that give disadvantages to that Bank in light of the ordinary terms and conditions of transactions of that Bank; and 例文帳に追加

一 当該特定関係者との間で行う取引で、その条件が当該銀行の取引の通常の条件に照らして当該銀行に不利益を与えるものとして内閣府令で定める取引 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Permission is granted to copy and distribute translations of this manual into another language, under the above conditions for modified versions, except that this permission notice may be included in translations approved by the Free Software Foundation instead of in the original English. 例文帳に追加

関連項目objdump ( 1 )infoの `ld' および `binutils' エントリ"ld: the GNU linker", Steve Chamberlain and Roland Pesch;"The GNU Binary Utilities", Roland H. Pesch著作権Copyright (c) 1991, 1992 Free Software Foundation, Inc.Permission is granted to make and distribute verbatim copies ofthis manual provided the copyright notice and this permission noticeare preserved on all copies.Permission is granted to copy and distribute modified versions of thismanual under the conditions for verbatim copying, provided that theentire resulting derived work is distributed under the terms of apermission notice identical to this one.Permission is granted to copy and distribute translations of thismanual into another language, under the above conditions for modifiedversions, except that this permission notice may be included intranslations approved by the Free Software Foundation instead of inthe original English. - JM

If the info and texi2dvi programs are properly installed at your site, the command info texi2dvi should give you access to the complete manual. 例文帳に追加

もしinfoやtexi2dviプログラムがあなたのサイトに正確にインストールされていたら、コマンドinfo texi2dviで、完全なマニュアルにアクセスできるだろう。 著作権Copyright \\co 1999 Free Software Foundation, Inc.There is NO warranty. You may redistribute this softwareunder the terms of the GNU General Public License.For more information about these matters, see the files named COPYING. - JM

If you accept the terms in all of the license agreements, select the checkbox and click Install again.The IDE installs the plugin and notifies you of the installation results. 例文帳に追加

すべてのライセンス契約条件に同意する場合はチェックボックスを選択し、もう一度「インストール」をクリックします。 プラグインがインストールされ、インストール結果が通知されます。 - NetBeans

例文

Much of the difficulty arises in the area of terminology: including the terms an expert would use for a concept is not sufficient.例文帳に追加

ドキュメントの困難さのほとんどは技術用語の範囲からきています: ある概念を説明する際に、熟練者が使うような用語を入れるだけでは不十分です。 - Python

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS